「アラビア語」の検索結果

10,000件以上


メッカ

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Mecca )[ 1 ] サウジアラビア西部、ヘジャズ地方の主都。イスラム教の第一の聖地で、カーバ神殿がある。ムハンマド(マホメット)の生地。…

ヘロデ‐もん【ヘロデ門】

デジタル大辞泉
《Herod's Gate》パレスチナ地方の古都エルサレムの旧市街(東エルサレム)にある城門の一つ。北側に位置する。名称はヘロデ王の息子ヘロデ=アンテ…

マロン派【マロンは】

百科事典マイペディア
レバノンに教勢をもつ東方典礼カトリック教会。英語でMaronites。5世紀にキリスト単意論を奉じて興り,7世紀以降レバノン山地を本拠とした。アラビ…

カフジ油田 カフジゆでん Khafji oil field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サウジアラビアとクウェートの分割地帯に位置する海底油田。1960年に日本のアラビア石油によって発見され,1961年に生産開始した。産油量は 1979年の…

アラック【arrack】

飲み物がわかる辞典
中近東、北アフリカ、東南アジアなどでつくられる蒸留酒。やしの花序の軸を切って集める樹液、さとうきびの糖蜜、ぶどう、米など、原料は地域によっ…

ワーシル・イブン・アター Wāṣil ibn `Aṭā'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]700頃.アラビア[没]748ハサン・アルバスリーの弟子でムータジラ派神学の創始者と一般にいわれている人物である。大罪を犯した人間についての意見…

アデラード あでらーど Adelard of Bath 英語 Adelardus Bathoniensis ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
12世紀前半のイギリスの学者。バースに生まれ、フランスのトゥールで学び、ランで教えたが、その後7年間、シチリア、キリキア、シリア、パレスチナを…

D. マトナイ David Matnai

20世紀西洋人名事典
1937 - イスラエルの外交官。 駐カンボジアイスラエル大使館第一秘書,在日イスラエル大使館情報・広報顧問。 イスラエル生まれ。 アラビア語、アラ…

フェズ‐エル‐バリ(Fez el Bali)

デジタル大辞泉
モロッコ北東部の都市フェズの旧市街の一地区。アラビア語で「古いフェズ」を意味し、狭い通路が走る街並みは迷宮に例えられる。中央には北アフリカ…

イマーム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アラビア語] imām 「指導者」の意 )① イスラム教の司式者、または宣教師。② イスラム教国の宗教的元首の称号。スンニー派ではカリフと…

サタン

百科事典マイペディア
聖書的宗教における悪魔の代表的存在。欧語はヘブライ語に由来し,アラビア語でもシャイターン。原義は〈(神に)敵対する者〉。しばしば悪魔たちの…

ベンガジ

百科事典マイペディア
リビア東部,地中海岸の港湾都市。アラビア語ではバンガージー。キレナイカ地方の主都。石油の開発で1960年以降急速に発展。古代ギリシアの植民市に…

ヒーラ Hira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現イラクのクーファ南方にあった古代都市。イスラム以前のアラビア史に重要な役割を演じた。軍事基地として発達し,ラフム朝 (3~7世紀) の首都とな…

リヤド

精選版 日本国語大辞典
( Riyadh ) サウジアラビア王国の首都。アラビア半島中央部の台地上に位置する。

サウジアラビア建国記念日

デジタル大辞泉プラス
サウジアラビアの祝日。9月23日。1932年、サウジアラビア王国が建国された日。

スクリーンキーボード

ASCII.jpデジタル用語辞典
Windows 2000/XPのユーザー補助機能のひとつ。キーボードをウィンドウとして表示し、マウスで入力するもの。一般的に、この種のものはソフトウェアキ…

mo・a・xa・ja, [mo.a.ʃá.xa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖詩〗 モアシャッハ:10世紀ごろにアラビア語・ヘブライ語で書かれた連節構成詩[詩型].1948年スターン Stern により最後の数行が初期スペイ…

ティグリス川 ティグリスがわ Tigris

旺文社世界史事典 三訂版
西南アジア,トルコ東部のトールス山脈に源を発し,イラクを南東流してユーフラテス川と合流し,ペルシア湾に注ぐ川アラビア語で「ダジラ」という。…

イフリーキーヤ Ifrīqīya

改訂新版 世界大百科事典
ラテン語のアフリカAfricaに由来するアラビア語。この語の指す範囲は,アラブによる征服の初期には,リビアより西方の北アフリカ全体であった。アグ…

アラブ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( Arab )[ 一 ] アラビア人。また、アラブ諸国をいう。〔外来語辞典(1914)〕[ 二 ] アラビア地方原産の馬の品種。走るのが速く耐久力が…

Mo・ra・vi・an /məréiviən, mɔ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 モラビアの;モラビア人[住民]の.2 モラビア派の.━━[名]1 モラビア人[住民].2 モラビア語(◇チェコ語の一方言).3 モラビア派信徒(◇…

ハージブ ḥājib

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラム諸国における官職名。侍従を意味するアラビア語で,ウマイヤ朝時代が初例。宮廷制度の整ったアッバース朝時代から要職となった。カリフの側…

ウラマー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アラビア語] ‘ulamā' 「学識のある人」を意味する ‘ālim の複数形 ) イスラムに関する諸学問を修得した学識者。イスラム世界では、礼…

スルタン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アラビア語] suḷtān 元来「権力」「権力者」の意 )[ 異表記 ] スルターン トルコ系イスラム世界の聖俗の支配者の称号。一一世紀、王朝…

マー・ワラー・アンナフル Mā warā' al-Nahr

山川 世界史小辞典 改訂新版
アラビア語で「川(アム川)の向こう側の土地」を意味する地理的な呼び名。ギリシア語のトランスオクシアナと同義。多くはブハラやサマルカンドを中心…

saoudien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]サウジアラビアの.━[名]((S~))サウジアラビア人.

バーブエルマンデブ海峡 バーブエルマンデブかいきょう Strait of Bāb el-Mandeb

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紅海とアデン湾とを結ぶ海峡。アラビア語の「涙の門」を意味する難所であった。幅 32kmで,中央部にあるペリーム (パリーム) 島によって2つの海峡に…

イラン・アカデミー Farhangistān-i Iran

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランのレザー・シャーが 1935年5月に設立した学識者のアカデミー。トルコにおける言語改革の例にならい,ペルシア語にある外国語系の単語,特にア…

ホラズム Khorazm

旺文社世界史事典 三訂版
中央アジア,アム川下流の呼び名,またそこにあった国(1077〜1231)。アラビア語ではフワーリズムともいう古くから灌漑農耕が発達し,中継貿易の拠…

アフロ=アジア語族 アフロ=アジアごぞく Afro-Asiatic languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ北部および隣接するアジアに約2億人以上の話し手をもつ諸言語が同系であるとして設定された語族。次の5語派から成り立つ。 (1) セム語派 東…

スワヒリ語【スワヒリご】

百科事典マイペディア
バントゥー諸語の一つ。Swahili。東アフリカ海岸地帯,ウガンダ,ケニア,タンザニア,コンゴ民主共和国東部に分布し,英語に次いで約7000万人の共通…

クリア・ムリア[島] Kuria Muria

改訂新版 世界大百科事典
オマーン南部沿岸沖のアラビア海に点在する五つの島群で,面積72.5km2。最大のハラニヤ島にだけ住民がいる。オマーンに属する。アラビア語でJuzur Kh…

ユーフラテス‐がわ(‥がは)【ユーフラテス川】

精選版 日本国語大辞典
( ユーフラテスはEuphrates ) 西アジアのメソポタミア地方を流れる大河。アナトリア高原に源を発し、トルコ・シリア・イラクを流れてバスラ北方でチ…

オラン(Oran)

デジタル大辞泉
アルジェリア北西部の港湾都市。地中海に面する。アラビア語名ワフラーン。10世紀にスペインのイスラム教徒によって建設され、オスマン帝国支配を経…

サファリ safari

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
狩猟のための探検隊を編成し,数日から数週間にわたって遊猟遠征旅行をすること。アラビア語の safarīyah (小旅行) が語源で,最初東部アフリカにお…

啓典の民(けいてんのたみ) ahl al-kitāb

山川 世界史小辞典 改訂新版
アラビア語で,イスラームのコーランのように神から啓示された聖典を持つ宗教を奉じる人々。特にムスリムからみたキリスト教徒,ユダヤ教徒をさす。…

サウジ‐アラビア

精選版 日本国語大辞典
( Saudi Arabia 「サウド家のアラビア」の意 ) アラビア半島の大部分を占める君主国。正式名はサウジアラビア王国。首都リヤド。一九二七年独立、三…

みなみアラビア‐れんぽう(‥レンパウ)【南アラビア連邦】

精選版 日本国語大辞典
( アラビアはArabia ) 一九六三年、イギリスの旧アデン直轄植民地と南アラビア保護領の土侯国とが連合して成立した連邦。六七年に南イエメン人民共和…

saoudien, enne /saudjε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] サウジアラビア Arabie Saoudite の.Saoudien, enne[名] サウジアラビア人.

ソマリご【ソマリ語】

世界の主要言語がわかる事典
アフロアジア語族のクシュ語派に属する言語。ソマリア、ソマリランド、エチオピアのソマリ州、ジブチ、ケニア北東部で話され、話者数は1000~1600万…

テル Tell; Tel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のイスラエルで「古跡の丘」を意味する言葉。アラビア語では「人工の丘」の意で,テペ Tepe,タル Tal,タペ Tapeなどは同様の意。特にいくつか…

ハーレム harem

旺文社世界史事典 三訂版
イスラーム社会の住居における女子専用の居室アラビア語で「神聖な」を意味するハラムに由来する。イスラーム社会では,10〜11世紀ごろより女子を社…

アラビア(Arabia)

デジタル大辞泉
アジア大陸南西部、ペルシア湾・アラビア海・紅海に囲まれた世界最大の半島。大部分は砂漠地帯。石油埋蔵量が豊富。[補説]「亜剌比亜」とも書く。

アルカンタラ(Alcántara)

デジタル大辞泉
スペイン西部、エストレマドゥーラ州の町。タホ川沿いに位置する。名称は、ローマ時代に築かれたアーチ橋の、アラビア語での呼称に由来する。13世紀…

ハレム(harem)

デジタル大辞泉
《「ハーレム」とも》1 イスラム教国の王室や上流家庭の婦人部屋。近親者以外の男子は出入り禁制であった。2 イスラム教王室の後宮。3 一人の男性…

イン‐サラー(In Salah)

デジタル大辞泉
アルジェリア中央部のオアシス都市。アラビア語名アインサラーフ。古くから地中海とスーダンを結ぶ隊商路の中継地として知られ、現在も交通の要地で…

イスラム哲学 イスラムてつがく Islamic philosophy; al-falsafah al-islāmīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
9世紀から 12世紀にかけて全盛を誇ったアラブ・イスラム世界の哲学。ギリシア哲学をイスラム世界へ移植し,新プラトン主義やなかんずくアリストテレ…

セム‐ごぞく【セム語族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 北アフリカから西南アジアにわたる語族。アフロ‐アジア(またはセム‐ハム)語族を構成する。古代のこの語族の言語に関する文字記録は、紀…

パピルス papyrus

山川 世界史小辞典 改訂新版
パピルス草(かやつり草),それでつくった紙,およびパピルス書巻。エジプトのデルタ地方に産した草本科植物で,建築材料,敷物,籠,綱,帆など用途…

バルトリド Vasilii Vladimirovich Bartol'd

山川 世界史小辞典 改訂新版
1869~1930ロシアの東洋学者,科学アカデミー会員。中央アジア史,イスラーム史の研究に優れた業績をあげた。ペルシア語,トルコ語,アラビア語など…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android