「外部接続」の検索結果

10,000件以上


纵使 zòngshǐ

中日辞典 第3版
[接続]たとえ.よしんば…とも〔でも〕.~你再聪明,不努力也难以nányǐ…

たって[接助]

デジタル大辞泉
[接助]《過去の助動詞「た」の終止形に接続助詞「とて」の付いた「たとて」の音変化》動詞・形容詞、一部の助動詞の連用形に付く。ガ・ナ・バ・マ…

トンネリング

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネットなどの公衆回線上に、あたかもトンネルのような仮想的な専用線を作ること。通信データをカプセル化して、公衆回線の一般のユーザーか…

N.C.ピン

ASCII.jpデジタル用語辞典
一般的には、IC内部で接続されていない、空いているピンのことを指す。ただし本当に何にも使われていないかどうかはチップ次第である。x86プロセッサ…

スターリンク(Starlink)

デジタル大辞泉
米国のスペースX社が開発した通信衛星および同衛星による衛星通信網。約1万機以上もの通信衛星を低軌道に投入して衛星コンステレーションを構築し、…

詰上井戸 つめあげいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水閘 (すいこう) ともいう。水田の暗渠排水機構の一部で,暗渠の排水量を調節する土管やコンクリート管の装置。水閘は吸水渠と集水渠の接続点,ある…

ため‐に【為に】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 ( 名詞「ため」に助詞「に」が付いてできたもの ) 先行の事柄が原因となって、後続の事柄が起こることを示す。文語的な言い方。そのた…

て‐らっしゃ・る

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 ( 接続助詞「て」に補助動詞「いらっしゃる」の付いた「ていらっしゃる」が変化した語 ) 「ている」の意の尊敬語。上に来る語の動作の主…

ある‐を

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 先行の事柄に対し、後行の事柄が反対、対立の関係にあることを示す(逆接)。ところが。それなのに。[初出の実例]「四書五経之語をば俗…

放射線被曝 ほうしゃせんひばく

日本大百科全書(ニッポニカ)
物質中に電離を起こす電離放射線が人体に当たることをさす。 放射線被曝(ひばく)の形態を分類すると、外部被曝、体表面汚染、内部被曝の3種類がある…

アクレディテーション

産学連携キーワード辞典
「アクレディテーション」とは、公的な外部機関による教育機関の品質認証を指す。産学連携施策のうち、技術人材の育成のためJABEE(日本技術者教育認…

情報処理活用能力検定

ASCII.jpデジタル用語辞典
文部科学省認定の情報処理に関する公的資格のひとつ。「J検」とも呼ばれる。情報を扱う人材に必要とされる「情報を創る・使う・伝える」能力を評価す…

模様

岩石学辞典
岩石を作る粒子あるいは他の成分の配列に関する語.岩石の組織(texture)を支配する因子のうちで,岩石を形成する結晶部分などの間の幾何学的および…

вне́шн|ий [ヴニェーシニイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ヴニェーシニイ][形8]〔outer〕①外の,外部の;外面的な(⇔вну́тренний);本質とは無関係の//вне́шний ви́д|外見су́дя по ‐вне́шнему ви́д…

指令誘導 しれいゆうどう command guidance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミサイルを発射後,外部から誘導する方式。地上のレーダで目標とミサイルを標定し,衝突コースを計算してミサイルに指示する方式 (ナイキで採用) ,…

外溢 wàiyì

中日辞典 第3版
[動]1 外へあふれる.汽油qìyóu~,引起了火灾huǒzāi/ガソリンが外へあふ…

無線LAN むせんらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
限られた範囲内で形成されたデータ通信網をLAN(local area network)といい、このうち、コンピュータ間をケーブルでつなぐのではなく、無線または赤…

液体レーザー えきたいレーザー liquid laser

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レーザー媒質として液体を用いるレーザーの総称。ネオジムイオン Nd3+ などのランタニド系希土類元素イオンを含む溶液におけるイオン内の電子遷移に…

地電流【ちでんりゅう】

百科事典マイペディア
地中に絶えず流れる微弱な自然電流の総称。東西,南北の2方向に数百〜数千m離して電極を埋め,電位差として測定する。ふつう1kmあたり数ミリボルト…

格納容器 かくのうようき containment vessel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子炉と冷却系統などを収めた建物。普通,球形あるいは釣鐘形の鋼鉄あるいは特殊なコンクリートで造られ,原子炉容器の破損,原子炉の事故,1次冷却…

安全弁【あんぜんべん】

百科事典マイペディア
蒸気ボイラー,過熱器や圧力容器に取り付け,内部の圧力が必要以上に高くなったとき,これを自動的に外部に排出させ,再び圧力を正常の制限内に戻す…

ねんりょうひちょうせい‐せいど〔ネンレウヒテウセイ‐〕【燃料費調整制度】

デジタル大辞泉
電気・ガス料金のうち原燃料(原油・石炭・天然ガス)の調達にかかった費用を明確にし、その変動分を料金にそのまま反映させる制度。電気・ガス会社…

黒穂病(トウモロコシ)

飼料作物病害図鑑
植物体の奇形を伴う糸状菌病。梅雨明け頃から、外部は白色で中に黒い粉のつまったゴール(肥大組織)を形成し、葉、節、穂に発生する。ゴールは成熟す…

ウッドデッキ

リフォーム用語集
木材もしくは木材と樹脂を混合した合成木材で作られたプラットホーム状の構築物のことを言う。床下構造を構築することにより床板のレベルを一定にし…

浮遊帯法 フユウタイホウ floating zone method

化学辞典 第2版
帯域融解法の改良法.丸棒試料の一部に移動溶融帯をつくって精錬などを行うのは帯域融解法と同じであるが,その際に試料は垂直に支えられており,溶…

香取神社かとりじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:猿島郡境町大歩村香取神社[現]境町大歩 宮内大歩(わご)のほぼ中央に鎮座。境内は林に囲まれ、外部から社殿は見えない。祭神経津主命。旧…

ブレーンテック(braintech)

デジタル大辞泉
《brain(脳)+technology(技術)からの造語》脳科学にIT(情報技術)を導入する取り組み。また、それによって実現する新たなサービスやビジネス。…

Jini

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Sun Microsystems社のBill Joy氏によって開発された、Javaをベースにしてあらゆる機器をネットワークに接続する技術の総称。Java VMさえ搭載してい…

*in・de・pen・dien・te・men・te, [in.de.pen.djén.te.mén.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[副] 独立して;独自に.independientemente de que+接続法・直説法|…と無関係に.Independientemente de lo que digas, podemos realizar este pl…

オフ 英 off

小学館 和伊中辞典 2版
1 (器具のスイッチが) ◇オフの おふの 〔英〕off[無変];(使用していない)inattivo;(接続されてない)diṣinserito;(消えている)spento ¶スイッチ…

tâcher /tɑʃe タシェ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[間他動] 〈tâcher de+不定詞〉…するように努める.Je vais tâcher de les convaincre.|ひとつ彼らを説得してみましょうTâchez d'être à l'heure.…

fâcheux, euse /fɑʃø, øːz ファシュー,ファシューズ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] ⸨ときに名詞の前で⸩➊ 困った,残念な,不愉快な.un événement fâcheux|厄介な出来事.⸨非人称構文で⸩ Il est fâcheux ⌈que+接続法 [d…

しゅんじ‐でんあつていか【瞬時電圧低下】

デジタル大辞泉
落雷などによって電力設備に故障が生じ、送配電網の電圧が瞬間的に低下する現象。一般家庭への影響は少ないが、工場などにおいて、コンピューター制…

ミラー効果【Miller effect】

法則の辞典
反転増幅器が複素増加率 A をもつとき,その入力と出力間の容量は,1-A であるかのようにみえる.これは負帰還(ネガティヴフィードバック)のため…

アポロニオス・デュスコロス Apollōnios Dyskolos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2世紀のギリシアの文法学者。アレクサンドリアの人。アポロニオスが本名で,デュスコロスは「難解な」という意味の一種のあだ名。彼の著述のうち4つ…

か‐とて

精選版 日本国語大辞典
( 疑問を表わす助詞「か」に接続助詞「とて」の付いたもの ) …にしても。…といったって。ても。でも。[初出の実例]「道辺(みちばた)に犬を嗾(け)しか…

ゆえ‐に(ゆゑ‥)【故に】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 ( 名詞「ゆえ(故)」に助詞「に」の付いてできたもの ) 先行の事柄を理由として、後続の事柄が起こることを示す。だから。そのために…

あれ【有】 ど

精選版 日本国語大辞典
( 「ど」は逆接の接続助詞。「…はあれど」の形で慣用句的に用いる ) (それは)それでいいだろうが、別として。(それは)ともかくとして。(それは…

ここ‐を‐もって【是以】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 ( 「ここをもちて」の変化した語。漢文訓読語から ) 先行の事柄の結果として、後行の事柄が起こることを示す。こういうわけで。ここを…

しか【然】 あれば

精選版 日本国語大辞典
接続詞的に用いて、先行の事柄の当然の結果として、後続の事柄が起こることを示す。順態の確定条件。そうであるから。そうだから。だから。しかれば…

して‐も

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 先行の事柄に対し、後続の事柄が反対、対立の関係にあることを示す。しかし。だが。それでも。[初出の実例]「『あのふるがらかさをとっ…

メカニカルマウス

ASCII.jpデジタル用語辞典
機械式マウス。 マウス内部にボールを組み込み、これに2つのローラーを接触させて、それぞれ左右、前後方向の移動量を検出する方式。ローラーが回転…

表現の自由【ひょうげんのじゆう】

百科事典マイペディア
意見・思想・感情などを外部に発表する場合,国家権力によってその内容につき制限または禁止されないこと。日本の現行憲法は言論・出版・集会の自由…

窓ガラス

リフォーム用語集
ガラスを窓にはめ、家の内部と外部を仕切るために使うもの。基本的には透明で、日本伝統の障子とは逆に、視線は透過させるが音や匂いなどの他の感覚…

よみ‐こ・む【詠込・読込】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 マ行五(四) 〙① ある事物の名前などを特に入れて、歌や俳句などを作る。よみ入れる。[初出の実例]「古今集物の名の部にあほきのつね見が…

寄作 きさく

山川 日本史小辞典 改訂新版
荘園や公領に,その土地の農民以外の百姓が外部から寄りつくかたちで入作(いりさく)すること。耕地数に比べ固定した農民が少なかった平安時代の荘園…

法 (ほう) mood

改訂新版 世界大百科事典
言語学用語。動詞にみられる文法的カテゴリーの一つで,状況・行為に対する話し手の主観的な心持ちのありよう--願望,可能,義務,命令,さらに疑…

直流発電機 ちょくりゅうはつでんき DC generator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
直流を発生する発電機。原理は界磁巻線による磁場中を電機子巻線が回転することによって,電磁誘導により交流起電力が生じ,それを整流子とブラシで…

伽藍配置 がらんはいち

山川 日本史小辞典 改訂新版
古代寺院の伽藍を構成する建物は,塔・金堂などの仏のための建物と,講堂・僧房などの人のための建物,廻廊・門などの仕切りとなる建物に大別できる…

じゅどうてき‐あんぜんせい【受動的安全性】

デジタル大辞泉
1 原子炉で事故が発生した場合に、外部からの動力や操作に依存せず、炉内で起こる自然現象を利用した仕組みによって事象を終息させる機能(受動的安…