「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ヨハネ

精選版 日本国語大辞典
( [スペイン語] Juan de La Cruz ) スペインのキリスト教神秘家・神学者。テレサ=デ=ヘススのカルメン会改革運動に参加。十字架のヨハネ。著「カルメ…

ag・ri・cul・tur・al /ɡrikʌ́ltʃərəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]農業[農耕]の[に関する],農芸の,農学(上)の.agricultural land農耕地agricultural policy農業改革an agricultural laborer((英))農場労…

筑波大学 (つくばだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
茨城県つくば市の筑波研究学園都市にある国立総合大学。1960年代前半からの東京教育大学(1978閉学)の移転問題に発し,推進派と反対派の学内外の長…

ベネズエラ Venezuela

旺文社世界史事典 三訂版
南アメリカ大陸北部に位置し,カリブ海に面する共和国。首都カラカス国名は“小ヴェニス”を意味。1498年コロンブスが第3次航海で到達,翌年スペイン…

天皇制ファシズム てんのうせいふぁしずむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアやドイツでは、ファシスト政党が大衆運動の圧力を利用して支配体制の外から政権を奪取することに成功し、ファシズム国家を実現した。これに…

メキシコ革命 めきしこかくめい La Revolución Mexicana

日本大百科全書(ニッポニカ)
1910~20年に起きたメキシコの民族主義革命。外国資本と大地主階級の利益を代弁するディアス独裁(1876~1911)を打倒して民主政治を回復し、あわせ…

ボッシ Bossi, Umberto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1941.9.19. カッサーノマニャーゴイタリアの政治家。病院職員として働いていたが,連邦主義改革者ブルーノ・サルバトーリの思想に感化され,1980…

地方分権推進委員会

知恵蔵
いずれも地方分権を進めるために時限的に設けられた首相直属の諮問機関。前者による分権を第1次分権、後者による分権を第2次分権ということもある。…

こうふ‐こうさい〔カウフ‐〕【交付公債】

デジタル大辞泉
国が負担する特定の債務について、現金による弁済に代えて交付する公債。第二次大戦後の農地改革で旧地主に交付された農地証券、軍人・軍属の遺族に…

淑徳与野高等学校

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある私立高等学校。1946年に淑徳高等女学校与野分校として開設。1947年、淑徳与野高等女学校として正式認可。1948年の学制改革を…

てんぐ‐とう(‥タウ)【天狗党】

精選版 日本国語大辞典
幕末、水戸藩で、藩主徳川斉昭の藩政改革を機に結成された尊王攘夷運動の急進的な一派。元治元年(一八六四)筑波山に兵を挙げたが、幕府の追討軍に…

聖職売買(せいしょくばいばい) simony

山川 世界史小辞典 改訂新版
教会の聖職,聖職禄,その他神聖なものごとを神の掟と教会法に反し売買すること。「使徒言行録」の魔術師シモンの故事に由来する。悪弊としてグレゴ…

エック Johann Eck 生没年:1486-1543

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのカトリック神学者。宗教改革のはじめから,あらゆる機会をとらえ,討論と著作によって改革者ルターに反対した。ハイデルベルク,チュービン…

シュタイン Karl Reichsfreiherr vom und zum Stein 生没年:1757-1831

改訂新版 世界大百科事典
プロイセンの政治家。ナッサウの帝国騎士の出身。ゲッティンゲン大学で法学を修め,1780年プロイセンの官吏となる。1804年商工業担当大臣となったが…

あげち‐れい【上知令】

デジタル大辞泉
天保の改革の法令の一。江戸・大坂の近隣にある大名・旗本の領地を返上させて幕領に編入し、代地を与えようとしたもの。多くの反対を受け、実施され…

きょう‐こう〔キヤウカウ〕【匡衡】

デジタル大辞泉
中国、前漢の学者。字あざなは稚圭ちけい。貧しくて灯油が買えず、壁に穴をあけて隣家の明かりで書を読み、学者となったという。「詩経」に通じ、礼…

てい‐しょう〔‐シヤウ〕【提唱】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 意見・主張などを唱え、発表すること。「改革を提唱する」2 禅宗で、師家しけが宗旨の要綱を大衆に提示して説法すること。提綱。提…

日本大学第三高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都町田市にある私立高等学校。1891年開設の赤坂中学校が1929年に日本大学と合併し、日本大学付属赤坂中学校として創立。1948年の学制改革に伴い…

初芝立命館高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府堺市にある私立高等学校。1937年に大阪初芝商業学校として設立。1948年の学制改革を経て初芝高等学校となる。2009年より立命館大学の接続校と…

きせい‐じぬし(‥ヂぬし)【寄生地主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 小作農民に土地を貸して小作料を取り立てるだけで、自分では農事にたずさわらない地主。昭和二一年(一九四六)の農地改革以後、それ以前…

カビール Kabīr

旺文社世界史事典 三訂版
1425〜1492ごろインドの神学者・宗教改革者人間平等を唱え,偶像崇拝などの形式的・伝統的儀礼を排した。神への絶対帰依を中心とする教えを説き,シ…

岡田寒泉 おかだかんせん

旺文社日本史事典 三訂版
1740〜1816江戸後期の朱子学者通称清助。寛政三博士の一人。松平定信に登用され,寛政の改革に際し,寛政異学の禁を進言した。また代官として農村の…

郵政民営化【ゆうせいみんえいか】

百科事典マイペディア
郵政三事業(郵便・郵便貯金・簡易生命保険)を民営化する改革で,2017年までに完了の予定。旧郵政省の事業を引き継いだ郵政事業庁は,2003年4月に…

日本資本主義発達史講座 (にほんしほんしゅぎはったつしこうざ)

改訂新版 世界大百科事典
1932年5月から翌年8月にかけて岩波書店より刊行された全7巻の講座。野呂栄太郎の柔軟で卓越した指導により,編者の大塚金之助,平野義太郎,山田盛太…

久米通賢 (くめみちかた) 生没年:1780-1841(安永9-天保12)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代後期の技術者で,高松藩の財政改革にも功績をのこす。通称栄左衛門。讃岐国高松藩の舵師で農業を兼ねた家に生まれる。1798年(寛政10)暦学…

独立協会 (どくりつきょうかい)

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の李朝末期に独立確保とブルジョア的国政改革とを主張して活動した政治結社。1896年7月に開化派系官僚を中心として結成され,会長は初め安駉寿(…

H. アスコナ Hoyo Jose Azcona

20世紀西洋人名事典
1927 - ホンジュラスの政治家。 1981年通信・運輸相を経て、’85年自由党から大統領選に当選する。就任後、社会経済改革に着手、和平派大統領と目さ…

ティンダル William Tyndal (Tindal,Tindale) 生没年:1492?-1536

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの聖書英訳者,宗教改革者。人文主義の影響下に聖書の英訳を志し,ケルンとウォルムスで英語新約聖書を出版(1525)。これがイギリスに密輸…

ニコラウス(2世) にこらうす Nicolaus Ⅱ (?―1061)

日本大百科全書(ニッポニカ)
グレゴリウス改革期のローマ教皇(在位1058~61)。1045年以来フィレンツェ司教。教皇登位後は、フンベルトゥスHumbertus(?―1061)、ヒルデブラン…

カミーロ トレス・レストレーポ Camilo Torres Restrepo

20世紀西洋人名事典
1929.2.3.(1927.説あり) - 1966.2.15 コロンビアのカトリック神父,社会学者,革命家。 元・ボゴタ大学教授。 ボゴタ生まれ。 ボゴタの名門出身で、…

national council

英和 用語・用例辞典
国民会議national councilの用例The proposal by the Liberal Democratic Party to set up a national council for reforming the social security s…

イオスコ【IOSCO】[International Organization of Securities Commissions]

デジタル大辞泉
《International Organization of Securities Commissions》証券監督者国際機構。日本の金融庁、米国の証券取引委員会(SEC)といった各国の証券市場…

ナトリウム‐ポンプ

デジタル大辞泉
《sodium pump》細胞の内側から外側へナトリウムイオンを輸送する仕組み。ナトリウムイオンをくみだし、代わりにカリウムイオンを取り込む。細胞内の…

れいめい[人工衛星]

デジタル大辞泉
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の高機能小型科学衛星INDEXインデックスの愛称。平成17年(2005)8月にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から光衛星…

コメコン【COMECON】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Council for Mutual Economic Assistance の略 ) 経済相互援助会議。一九四九年、ソ連と東欧社会主義諸国間の経済協力を目的として設立され…

マーティン リーズ Martin Lees

現代外国人名録2016
職業・肩書国連平和大学名誉学長 元ローマ・クラブ事務局長国籍英国生年月日1941年学歴ケンブリッジ大学卒経歴多国籍企業を経て、経済協力開発機構(O…

machine

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 機械,機器;機関.~ à sous|スロットマシーン.❷ 機関車;自動車,オートバイ.❸ タイプライター(=~ …

T.M. ブラッテリ Trygve M. Bratteli

20世紀西洋人名事典
1910 - 1984.11.20 ノルウェーの政治家。 元・ノルウェー首相。 1935年労働青年機構に入り、ナチ占領中は地下運動で活動、逮捕される。’50年から議…

パレスチナ暫定自治協定(パレスチナざんていじちきょうてい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1993年からオスロでイスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)の間で秘密交渉が行われ,ワシントンで暫定自治拡大に関する原則宣言が署名された(オスロ合…

久米又三 (くめ-またぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1976 昭和時代の動物学者。明治32年10月21日生まれ。大正15年お茶の水女子大(当時,東京女高師)教授となり,昭和36年学長。ニワトリの発生機構…

石本巳四雄【いしもとみしお】

百科事典マイペディア
地震学者。東京生れ。東大実験物理学科卒。一時三菱造船に勤務,1925年地震研究所創立とともに所員となり,1928年東大教授,1933年地震研究所所長。…

日本貨物鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本貨物鉄道株式会社」。通称「JR貨物」。英文社名「Japan Freight Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)「日本国有鉄道」の民営化…

NEDO

産学連携キーワード辞典
「NEDO」とは、New Energy and Industrial Technology Development Organization(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の略。産学連携の促進に関係…

ダック【DAC】[Development Assistance Committee]

デジタル大辞泉
《Development Assistance Committee》OECD(経済協力開発機構)の内部委員会の一。先進国が開発途上国に対して行う経済援助の拡大と効率化を目標と…

民間航空機用FJR710ジェットエンジン

事典 日本の地域遺産
(東京都調布市深大寺東町7-44-1 独立行政法人宇宙航空研究開発機構)「機械遺産」指定の地域遺産〔第7号〕。1971(昭和46)年、通商産業省工業技術院の…

ウォルター ジョージ Walter F. George

20世紀西洋人名事典
1878 - 1957 米国の政治家。 元・米NATO代表。 州検事総長を経て、1922年上院議員を務め、’54年上院議長となる。上院外交委員長にもなり、党派を越…

缩减 suōjiǎn

中日辞典 第3版
[動]削減する.切り詰める.減らす.~开支kāizhī/支出を減らす.~重叠chóngdié的&#x…

military doctrine

英和 用語・用例辞典
軍事ドクトリン (国防の長期的な指針を示す基本文書)military doctrineの用例The Russian new military doctrine identifies the expansion of the N…

コンウェー Conway, Moncure Daniel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832[没]1907アメリカの牧師,編集者,社会改革者,伝記作家。『トマス・ペイン伝』 Life of Thomas Paine (1892) は特に有名。ほかにカーライル…

オラヤ・エレラ Olaya Herrera, Enrique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881.11.13. グアテケ[没]1937.2.1. ローマコロンビアの政治家。大統領 (在任 1930~34) 。自由党から当選,1886年以来の保守党支配を破り,教育…