「国税審議会」の検索結果

10,000件以上


じょうほうかんし‐しんさかい〔ジヤウホウカンシシンサクワイ〕【情報監視審査会】

デジタル大辞泉
特定秘密保護法の運用を監視するために国会の両議院に設置される常設の組織。行政機関による特定秘密の指定・解除や適性評価の実施状況、および国会…

ひゃくじょう‐いいんかい〔ヒヤクデウヰヰンクワイ〕【百条委員会】

デジタル大辞泉
《地方自治法第100条に基づくところからの通称》地方議会が必要に応じて設置する特別委員会。自治体の事務について調査する。関係者の出頭と証言、記…

のうぎょう‐ちょうせいいいんかい〔ノウゲフテウセイヰヰンクワイ〕【農業調整委員会】

デジタル大辞泉
第二次大戦後の食糧危機にあたって、昭和23年(1948)に設置された、食糧の供出、食糧増産計画のための行政委員会。同26年農業委員会に統合。

にほん‐がくじゅつしんこうかい〔‐ガクジユツシンコウクワイ〕【日本学術振興会】

デジタル大辞泉
学術の振興、学術に関する国際交流、研究者の育成などを行う文部科学省所管の独立行政法人。昭和7年(1932)財団法人として設立。昭和42年(1967)特…

にほん‐ちゅうおうけいばかい〔‐チユウアウケイバクワイ〕【日本中央競馬会】

デジタル大辞泉
中央競馬を運営する特殊法人。昭和29年(1954)全額国庫出資で設立。農林水産省の監督下に置かれ、全国10か所の競馬場で競馬を開催する。JRA(Japan …

きゅうじょう‐の‐かい〔キウデウ‐クワイ〕【九条の会】

デジタル大辞泉
戦争放棄と戦力を持たないことを規定した第9条を含む日本国憲法の改正を阻止するために、井上ひさし・梅原猛・大江健三郎など9人の知識人・文化人が…

じぎょうひょうか‐いいんかい〔ジゲフヒヤウカヰヰンクワイ〕【事業評価委員会】

デジタル大辞泉
⇒事業再評価監視委員会

ぜんべい‐けんきゅうひょうぎかい〔‐ケンキウヒヤウギクワイ〕【全米研究評議会】

デジタル大辞泉
⇒エヌ‐アール‐シー(NRC)

だいにほん‐ぶとくかい〔‐ブトククワイ〕【大日本武徳会】

デジタル大辞泉
明治28年(1895)平安奠都てんと1100年を記念し、古武道の保存奨励を目的に結成された全国的武術団体。第二次大戦後解散。

真実和解委員会

知恵蔵
アパルトヘイト体制下で行われた政治的抑圧や人権侵害の真相を明らかにし、被害者の復権を目指すと共に民族和解を達成するために設置された委員会。…

カジノかんり‐いいんかい〔‐クワンリヰヰンクワイ〕【カジノ管理委員会】

デジタル大辞泉
カジノ事業者を管理・監督する内閣府の外局。事業者への立入検査や行政指導などをおこなう強い権限をもつ。

こくさい‐パラリンピックいいんかい〔‐ヰヰンクワイ〕【国際パラリンピック委員会】

デジタル大辞泉
⇒アイ-ピー-シー(IPC)

あんぜんほしょう‐りじかい(‥ホシャウリジクヮイ)【安全保障理事会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Security Council の訳語 ) 国際連合で、総会と並ぶ最高機関。アメリカ・イギリス・フランス・ソ連(一九九二年からロシア)・中国の五常任…

いしんしりょう‐へんさんかい(ヰシンシレウヘンサンクヮイ)【維新史料編纂会】

精選版 日本国語大辞典
明治維新史料の収集・編纂機関。明治四四年(一九一一)に設立された。文部大臣の管轄。初代総裁井上馨。「大日本維新史料」「概観維新史」等を刊行…

いちご‐いちえ(‥イチヱ)【一期一会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 安土桃山時代の茶人で、千利休の弟子であった宗二の著「山上宗二記‐茶湯者覚悟十体」にある「一期に一度の会」から ) 一生に一度会うこ…

いわしみず‐ほうじょうえ(いはしみづハウジャウヱ)【石清水放生会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石清水八幡宮の法会の一つ。例祭として陰暦八月一五日(現在は九月一五日)に行なわれる放生会。貞観五年(八六三)僧安宗により始められ…

がんにち【元日】 の 節会((せちえ))

精選版 日本国語大辞典
元日の朝賀の後、天皇が加わって行なわれた祝宴の儀式。元日の宴。[初出の実例]「去元日節会、内辨左大臣一献已前早出」(出典:玉葉和歌集‐承安三年…

してんのうじ‐しゅしょうえ(シテンワウシュシャウヱ)【四天王寺修正会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大阪の四天王寺で、正月に行なう修正会。元日から一四日まで行なう。結願の一四日に、六時堂の心柱を囲んで東西に分かれた裸の男達がもみ…

にほん‐ぶんがくほうこくかい(‥ブンガクホウコククヮイ)【日本文学報国会】

精選版 日本国語大辞典
太平洋戦争中の昭和一七年(一九四二)内閣情報局の指導で結成された文学者の団体。会長は徳富蘇峰。文学を通しての国策宣伝、戦争協力を目的とした…

なんきょう【南京】 の 三会((さんえ))

精選版 日本国語大辞典
奈良で行なわれた三大法会。興福寺の維摩会(ゆいまえ)、宮中での御斎会(ごさいえ)、薬師寺の最勝会の総称。また、興福寺の維摩会・法華会と薬師寺の…

さんぎょうさいせい‐いいんかい(サンゲフヰヰンクワイ)【産業再生委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 産業再生機構が行う事業支援、債権買い取り、処分などに係る意志決定のために、民間有識者により組織される機関。

たいへいようもんだい‐ちょうさかい(‥ヤウモンダイテウサクヮイ)【太平洋問題調査会】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Institute of Pacific Relations の訳語 ) 太平洋諸国家間の親善を深めるための種々の調査研究を行なう国際的協力機関。一九二五年に設立さ…

あう【会】 はかり無((な))し

精選版 日本国語大辞典
( 「はかり」は、あて、めどの意 ) 会うあてがない。[初出の実例]「かけつれば千々の金(こがね)も数知りぬなぞわが恋の逢量無杵(あふはかりなき)」(…

农民协会 nóngmín xiéhuì

中日辞典 第3版
<歴史>農民協会.▶国民革命期,共産党の指導のもとに結成された農民の大衆組織.略称は“农会nónghu씓农协…

聚精会神 jù jīng huì shén

中日辞典 第3版
<成>精神を集中する.一心不乱に…する.~地工作/一心不乱に仕事をする.

村民委员会 cūnmín wěiyuánhuì

中日辞典 第3版
村民委員会.農村末端の大衆自治組織.▶都市の“居民jūmín委员会”に相当する.略して“村委…

信田会稽山 しのだ かいけいざん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄15.閏8(江戸・山村座)

大日本政治会 だいにほんせいじかい

旺文社日本史事典 三訂版
1945年3月,小磯国昭内閣が翼賛政治会を解散して,新たに組織した政治結社国民糾合・国体護持をうたったが,実質は翼賛政治会と変わらず,敗戦後ほ…

地震調査委員会 じしんちょうさいいんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震に関する調査研究の結果などを収集,整理,分析して総合評価を行なう政府組織。1995年成立の地震防災対策特別措置法に基づき,文部科学省の特別…

日本維新の会 にっぽんいしんのかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の政党。保守政党。中央と地方の統治機構の改革を掲げる。大阪府知事だった橋下徹が 2010年4月に結成した地域政党,大阪維新の会が前身。2011年4…

アルジェリア国家評議会 アルジェリアこっかひょうぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1992年1月,軍事クーデターによってアルジェリアに成立した暫定政権。 91年末のアルジェリア史上初の複数政党制による総選挙でイスラム救国戦線 (FIS…

貿易交渉委員会 ぼうえきこうしょういいんかい Trade Negotiation Committee; TNC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガット・ウルグアイ・ラウンドに設置された最高意思決定機関。 TNCの下には,GNG (モノの貿易に関する交渉グループ) ,GNS (サービス貿易に関する交…

委員会報告書 いいんかいほうこくしょ committee report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
委員会での審査や調査を終了した案件について,それを審査した委員会が議長に対して提出する報告書。審査の経過や採決結果,議決理由,費用などを主…

産業労働懇話会 さんぎょうろうどうこんわかい Round Table Conference on Industry and Labour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称は産労懇。政労使学のトップリーダーが産業労働政策全般について定期的に懇談する場。西ドイツの協調行動懇談会をモデルに 1970年労働大臣の私的…

安全保障理事会 あんぜんほしょうりじかい Security Council

旺文社日本史事典 三訂版
国際平和と安全の維持を任務とする国際連合の主要機関国際紛争の平和的解決にあたるほか,平和侵犯国を認定し,これに対し経済的・軍事的制裁を加え…

社会主義研究会 しゃかいしゅぎけんきゅうかい

旺文社日本史事典 三訂版
1898年結成された社会主義の研究団体(〜1900)片山潜・幸徳秋水・安部磯雄・木下尚江ら20名がキリスト教会内につくる。月1回例会。のち1900年社会…

好男子品評会 こうだんし ひんぴょうかい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治37.4(大阪・中座)

常磐会学園大学[私立] ときわかいがくえんだいがく Tokiwakai Gakuen University

大学事典
1955年(昭和30)設立の学校法人常磐会学園により,「和平 知天 創造」を校是として99年(平成11)に開学。常磐会という名称は,1905年(明治38)…

ファシスト大評議会(ファシストだいひょうぎかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ファシズム大評議会

公安委員会〔フランス〕(こうあんいいんかい) Comité de salut public

山川 世界史小辞典 改訂新版
フランス革命期の国民公会内の委員会。1793年4月6日に設置されたが,7月26日ロベスピエールが加入して以後権威を高め,恐怖政治の中央機関となった。…

対日理事会 たいにちりじかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1945年(昭和20)12月に開かれた英・米・ソによるモスクワ外相会談の決定にもとづき,翌年2月極東委員会(本部ワシントン)と同時に東京に設置された。当…

ハリストス正教会 ハリストスせいきょうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒日本ハリストス正教会(にほんハリストスせいきょうかい)

みのひ‐の‐せちえ〔‐セチヱ〕【×巳の日の節会】

デジタル大辞泉
大嘗祭の時、巳の日に行われる主基すきの節会。饗宴を張り、国司から多米都物ためつもの・挿頭かざし・和琴などが献上された。

電子帳簿保存法

ASCII.jpデジタル用語辞典
「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」の略。1998年施行。国税関係の帳簿や書類を紙の形で保存する場合…

長尾 四郎右衛門 ナガオ シロウエモン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(議員倶楽部) 生年月日安政2年12月(1855年) 出身地岐阜県 経歴菅田町議、武儀郡議、岐阜県議、同常置委員、相続税審査委員、所得税調査…

経済団体連合会【けいざいだんたいれんごうかい】

百科事典マイペディア
略称経団連。財界の総意結集のための組織。1946年発足。会員は業種別団体,法人(大企業),若干の学識経験者。経済団体相互間の連絡を図り,内外の…

国連軍縮委員会【こくれんぐんしゅくいいんかい】

百科事典マイペディア
軍備縮小推進を目的とした国際連合の補助機関。1952年原子力委員会と通常兵器委員会を統合し,安全保障理事会の補助機関として創設された。ソ連と米…

中央選挙管理会【ちゅうおうせんきょかんりかい】

百科事典マイペディア
参議院比例代表選出議員(比例代表制)の選挙と最高裁判所裁判官の国民審査に関する事務を管理し,これらの事務について都道府県の選挙管理委員会を…

太平洋問題調査会【たいへいようもんだいちょうさかい】

百科事典マイペディア
太平洋地域の政治・経済・社会問題の調査および地域諸国民の相互理解を図るための民間の国際研究団体。1925年設立。中国をめぐる日米間の対立調整が…

国会対策委員会【こっかいたいさくいいんかい】

百科事典マイペディア
政党が国会活動の方針を決め,他党との国会運営の調整や折衝をするために設けた党内機関。国会運営の表舞台である議院運営委員会に対し,〈国対政治…