「エチカ」の検索結果

10,000件以上


親長卿記 (ちかながきょうき)

改訂新版 世界大百科事典
室町時代の公卿甘露寺親長(1424-1500)の日記。多くの古写本が存在する。親長の半生にわたる1466-98年(文正1-明応7)の日記であるが,中でも1466年…

小林清親 (こばやしきよちか) 生没年:1847-1915(弘化4-大正4)

改訂新版 世界大百科事典
版画家,風刺漫画家。江戸本所御蔵屋敷の御蔵方組頭の家に生まれた。河鍋暁斎,柴田是真に日本画を,下岡蓮杖に写真術,C.ワーグマンに洋画を学んだ…

市川海老蔵 (いちかわえびぞう)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎俳優。市川団十郎の前名または後名として用いられる名跡。初世団十郎が生誕のおり,俠客唐犬十右衛門によって命名されたと伝えられ,市川家に…

子持鉤手水母 (コモチカギノテクラゲ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。腔腸動物

剋 9画 (異体字)尅 10画

普及版 字通
[字音] コク[字訓] きざむ・かつ[字形] 形声声符は克(こく)。克は刻木の器。上部は把手、下部は曲刀の形。克の古文は穴をあけるときの刻鑿(こくさく)…

塩化ビニリデン樹脂【えんかビニリデンじゅし】

百科事典マイペディア
ポリ塩化ビニリデン。熱可塑性樹脂で,塩化ビニリデン単量体を重合または塩化ビニルなどと共重合させて作られる。難燃性,耐薬品性,耐候性にすぐれ…

フクシン fuchsine

改訂新版 世界大百科事典
マゼンタmagentaともいう。古くから知られた代表的な塩基性染料で,ローズアニリン,パラローズアニリンの別称をもつが,実際にはこれらの混合物であ…

サーモバリック‐ばくだん【サーモバリック爆弾】

デジタル大辞泉
爆発によって高温高圧状態を発生させ、広範囲に被害を与える爆弾。爆発物・燃料を標的付近の空気中に広く飛散させ、酸素と反応させて爆発を起こすも…

レッペ反応【レッペはんのう】

百科事典マイペディア
1930年ころからレッペらによって研究開発されたアセチレンを原料とする一連の合成反応。各種触媒を用い,加圧下でアセチレンに水,アルコール,フェ…

ハラ・ホト遺跡 ハラ・ホトいせき Khara-Khoto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国カンスー (甘粛) 省北部エジン・ゴルの下流にある西夏,元の遺跡。モンゴル語で「黒い城」の意。マルコ・ポーロの紀行録にあるエチナの町に比定…

ラリベラ Lalibela

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア中北部の町。古称ロハ Roha。アジスアベバ北方約 350kmに位置。かつて 300年間にわたりザグエ朝の王都であった。最盛期はラリベラ王の時代…

塩基性炭酸銅 えんきせいたんさんどう basic copper carbonate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
炭酸水酸化銅 (II) ともいう。次の2形態がある。 (1) CuCO3・Cu(OH)2 (孔雀石型) 。緑色粉末で硫酸銅 (II) と炭酸ナトリウムの溶液を室温で混合す…

モリブデンカルボニル モリブデンカルボニル molybdenum carbonyl

化学辞典 第2版
普通,ヘキサカルボニルモリブデン[Mo(CO)6]をさす.ジエチレングリコールジメチルエーテルを溶媒とし,塩化モリブデン(Ⅴ)をCO存在下で金属ナトリウ…

エチエンヌ・ボノ・ド コンディヤック

367日誕生日大事典
生年月日:1715年9月30日フランスの哲学者1780年没

ジブチ(国)【ジブチ】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ジブチ共和国Republic of Djibouti。◎面積−2万3200km2。◎人口−88万人(2010)。◎首都−ジブチDjibouti(48万人,2009)。◎住民−ソマリ系イ…

命かれても

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性演歌歌手、森進一。1967年発売。作詞:鳥井実、作曲:彩木雅夫。

年とし立たち返かえ・る

デジタル大辞泉
「年が返る」に同じ。「―・る朝あしたの空の気色」〈源・初音〉

ひあつ‐ちかすい【被圧地下水】

デジタル大辞泉
不透水層によって上下を挟まれた透水層中の地下水。圧力がかかっており、井戸を掘ると地表まで自噴することがある。→自由地下水

力石 雄一郎 チカライシ ユウイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の官僚 長野県知事;大分県知事。 生年明治9年6月30日(1876年) 没年昭和8(1933)年3月17日 出生地愛媛県 学歴〔年〕東京帝大法学部〔明…

山内一豊 (やまうちかずとよ) 生没年:1545か46-1605(天文14か15-慶長10)

改訂新版 世界大百科事典
安土桃山時代の武将。初代土佐藩主。通称伊(猪)右衛門。父盛豊は尾張国岩倉城主織田信安に仕え黒田城を預かるが,1559年(永禄2)織田信長のため落…

大久保忠隣 (おおくぼただちか) 生没年:1553-1628(天文22-寛永5)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府初頭の重臣。はじめ新十郎忠泰。治部少輔,相模守。三河国上和田郷に生まれる。忠世の子。1563年(永禄6)三河一向一揆のとき徳川家康の近習…

金森長近 (かなもりながちか) 生没年:1524-1608(大永4-慶長13)

改訂新版 世界大百科事典
安土桃山時代の武将。五郎八,飛驒守,兵部卿法印素玄。美濃土岐氏族。大畑定近の子で近江国野洲郡金森に移り,金森氏を称す。織田信長の臣として柴…

市川寿海 (いちかわじゅかい)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎俳優。初世,2世は,それぞれ7世,9世市川団十郎の俳名。3世(1886-1971・明治19-昭和46)は1894年(明治27)市川高丸の名で初舞台。1905年3月…

市川寿美蔵 (いちかわすみぞう)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎俳優。7世まである。(1)4世(1820-66・文政3-慶応2) 7世市川団十郎門下で子役から何度も名を変え,立役と敵役を兼ねた。1858年(安政5)寿…

土地改良区 (とちかいりょうく)

改訂新版 世界大百科事典
1949年に制定,施行された土地改良法により,第2次大戦前からの耕地整理組合,普通水利組合,水害予防組合,北海道土功組合などを廃止して設立された…

中原親能 (なかはらちかよし) 生没年:1143-1208(康治2-承元2)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉前期の武将,官僚。実父藤原光能。外祖父中原広季を養父とし,1188年(文治4)以降中原姓を藤原姓に改めた。相模国に育ち土地の豪族の女を妻とし…

鍋山貞親 (なべやまさだちか) 生没年:1901-79(明治34-昭和54)

改訂新版 世界大百科事典
昭和期の社会運動家。大阪で生まれる。父の死亡で8歳からメリヤス工場,電気会社,砲兵工厰等で働いた。この間友愛会に加入し,荒畑寒村に学んだ。19…

近松門左衛門 ちかまつもんざえもん

山川 日本史小辞典 改訂新版
1653~1724.11.22江戸前・中期の浄瑠璃・歌舞伎の作者。本名杉森信盛。号は巣林子(そうりんし)。越前国吉江藩士の次男に生まれたが,父が牢人となり…

ふじわら‐の‐これちか〔ふぢはら‐〕【藤原伊周】

デジタル大辞泉
[974~1010]平安中期の公卿。道隆の二男。父の死後、叔父の道兼・道長と権勢を争い、従者が花山法皇に矢を射かけたことなどにより大宰権帥だざいの…

ユニチカ・フェニックス

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1959年、日本レーヨン宇治工場ラグビー部として創部。練習拠点は京都府宇治市。

セキショウモ

百科事典マイペディア
トチカガミ科の多年生の水草。北海道〜九州,東南アジアに分布し,湖沼やため池,河川などの泥にはえる。沈水性で,走出枝を伸ばし,先端に新苗をつ…

ブリクセン Karen Blixen 生没年:1885-1962

改訂新版 世界大百科事典
デンマークの女流作家。筆名イサック・ディネセンIsak Dinesen。ケニアより帰国後,英語版の短編集《七つの奇怪な物語》(1934)で英米の読者に大き…

イズボリスキー Aleksandr Petrovich Izvoľskii 生没年:1856-1919

改訂新版 世界大百科事典
帝政ロシア末期の外交官,政治家。1894-1906年に,バチカン,ベオグラード,ミュンヘン,東京,コペンハーゲンの各公使を歴任して,06年5月,外相に…

ジョン ミーガン John Mehegan

20世紀西洋人名事典
1920.6.6 - 1984.4.3 米国のジャズ・ピアニスト,ジャズ評論家。 コネチカット州ハートフォード生まれ。 ピアノを独学で学び、ジュリアード音楽院に…

レオナルド ボフ Leonardo Boff

20世紀西洋人名事典
1938.12.14 - ブラジルの神学者。 ペトロポリスの哲学・神学研究所組織神学教授。 サンタ・カタリナ州コンコルディア生まれ。 ブラジルの神学者で…

炮 bāo [漢字表級]1 [総画数]9

中日辞典 第3版
[動]1 (肉の切り身を強火で)いためる.~牛肉/牛肉をいためる.2 (ぬれた衣服などを)火で乾かす,あぶる.鞋湿sh…

教皇領(きょうこうりょう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ローマ教皇を主権者とする国土。起源は5~7世紀にローマ教会の支配地となった「聖ペテロの遺産」(ローマ市を中心とするイタリア西岸)に発し,756年フ…

ウスチカムチャツク Ust'-Kamchatsk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア東部,カムチャツカ地方の集落。カムチャツカ半島中部東岸,カムチャツカ川河口にある漁港で,水産コンビナート,木材加工コンビナート,毛皮…

プラクチカマウント

カメラマン写真用語辞典
 東ドイツ製の同名のカメラに採用されたレンズマウント。スクリュー式で内径42mm、ピッチ1mm、フランジバック45.5mmという規格。構造が簡単で工作も…

ヒロクチカノコガイ ひろくちかのこがい / 広口鹿子貝 violet nerite [学] Dostia violacea

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱アマオブネガイ科の巻き貝。紀伊半島以南、華南までの内湾河口付近の礫(れき)の上などについている。殻高12ミリ、殻径17ミリに達し…

うちかけ‐よろい〔‐よろひ〕【打掛×鎧/×挂▽甲】

デジタル大辞泉
⇒かけよろい(挂甲)2

田中千禾夫【たなかちかお】

百科事典マイペディア
劇作家,演出家。長崎市生れ。慶大仏文卒。フランス近代戯曲に親しみ岸田国士に師事した。1933年発表の《おふくろ》が築地座で上演されて好評を得た…

地下式横穴【ちかしきよこあな】

百科事典マイペディア
古墳時代中〜後期に造られた墳墓で,地下式坑とも。平たん地に垂直な竪穴(たてあな)を掘り,底部から家形の横穴を掘って木棺,石棺を納めたもの。地…

市川大門 (いちかわだいもん)

改訂新版 世界大百科事典
→市川三郷[町]

市川 九蔵(5代目) イチカワ クゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名鳴海 茂(ナルミ シゲル) 別名前名=市川 三猿(2代目),舞踊名=花柳 茂々太郎 屋号三芳屋 生年月日明治43年 1月1日 出生地愛知県 …

もちかたえんぴつ

デジタル大辞泉プラス
株式会社トンボ鉛筆の鉛筆の商品名。正しい角度で鉛筆を持てるように軸に補助線が書かれている。

市川団十郎 いちかわだんじゅうろう

山川 日本史小辞典 改訂新版
歌舞伎俳優。江戸前期から12世を数える。屋号は成田屋。江戸の歌舞伎界で「宗家」とよばれた特権的名家。初世(1660~1704)は江戸生れ。初名海老蔵(え…

石油化学【せきゆかがく】

百科事典マイペディア
石油または石油に随伴する天然ガスを原料とする有機合成化学。1920年ころ米国で石油精製の際の廃ガス中のプロピレンからイソプロピルアルコールの製…

トンネル栽培 (トンネルさいばい)

改訂新版 世界大百科事典
割竹やプラスチックパイプの両端を土壌に挿入してかまぼこ型の骨組みを作り,ポリエチレンや塩化ビニルのフィルムで被覆した作物栽培用の小型の保温…

テオドリック大王 テオドリックだいおう Theodoricus; Theodoric the Great

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]454/455. パンノニア[没]526.8.30. ラベンナイタリアの東ゴート王 (在位 493~526) 。8歳で人質としてビザンチン帝国 (東ローマ帝国) の首都コン…