「アルファベット」の検索結果

10,000件以上


SMART

知恵蔵mini
入試難易度などが同等とされる在京の私立大学群「上智大学(英名Sophia University)・明治大学・青山学院大学・立教大学・東京理科大学」の総称。各大学…

パスパ文字 パスパもじ 'Phags pa characters

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
八思巴文字 (ぱすぱもじ) 。元朝において,モンゴル語ばかりでなく,中国語その他元朝支配下の言語を表記するため,フビライの命令でパスパがチベッ…

しょうけん‐コード【証券コード】

デジタル大辞泉
証券取引所に上場している株式の銘柄ごとに付けられた番号や記号。日本では、証券コード協議会によって4桁の番号が割り振られる。上1桁の数字はその…

ルイ・ブライユ

知恵蔵mini
フランスの点字開発者。1809~52年。3歳の時に事故で失明し、19年にパリの盲学校に入学。26年より同校の教師を務めた。同校在学中に、フランス語の音…

キー‐ボード

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] keyboard )① ピアノ、オルガン、シンセサイザーなどの鍵盤(けんばん)。また、鍵盤楽器の総称。② タイプライター、計算器などの…

trier /trije トリエ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を選別する.trier les meilleurs athlètes|優秀な選手を選抜する.➋ …を分ける,分類する.trier des papiers|書類を整理するtrier des …

Fe・ni・cia, [fe.ní.θja/-.sja]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] フェニキア:シリア地方の地中海沿岸にあった都市国家群.◆地中海貿易に活躍し,前12世紀にスペインの Cádiz,前8世紀に Málag…

卓球世界選手権団体戦

共同通信ニュース用語解説
卓球の世界選手権団体戦 3人のメンバーでシングルス5試合を行い、先に3勝したチームが勝利となる。五輪の団体戦はシングルス4試合とダブルス1試合で…

A えー

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語アルファベットの第1字、1番目の母音。フランス語ではア、ドイツ語ではアーと発音される。エジプトの象形文字や楔形(くさびがた)文字に由来し、…

アルゴリズム

ASCII.jpデジタル用語辞典
問題を解決するための方法や手順のこと。問題解決の手続きを一般化するもので、プログラミングを作成する基礎となる。アルゴリズムは1つの問題に対し…

オーバードーズ

共同通信ニュース用語解説
一般用医薬品(市販薬)や処方薬を過剰摂取すること。「overdose」のアルファベットから、ODとも呼ばれる。急性中毒症状で意識障害や錯乱を引き起こし…

D端子

知恵蔵
デジタルテレビとDVDレコーダーなどを結ぶ、アナログコンポーネント信号のインターフェース(接続装置)。高画質を得るため、輝度と2つの色信号を分け…

ルーン文字【ルーンもじ】

百科事典マイペディア
ゲルマン人が3世紀から4世紀ごろより中世末まで用いていた,直線を組み合わせた特殊なアルファベット。スカンジナビア半島,英国では長い間使われ…

おお‐もじ(おほ‥)【大文字】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 普通よりも大きな文字。おおもんじ。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 大きく字を書いた凧(たこ)。字凧(じだこ)。[初出の実例]「今は廿五日に大…

配列

小学館 和西辞典
disposición f., colocación f., ordenación f., ⸨IT⸩ matriz f.配列する⌈colocar [poner] ALGO en orden, disponerア…

イセタンハウス

知恵蔵mini
三越伊勢丹ホールディングスが運営するファッションセレクトストア。アルファベット表記は「ISETAN HAUS」。伊勢丹新宿本店の提案力・編集力・発信力を…

イニシャル(initial)

デジタル大辞泉
《「イニシアル」とも》欧文やローマ字で書くときの、文章・語・姓名などの最初の文字。大文字を使うことが多い。頭文字。[類語]文字・文字もんじ・…

アール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] R, r ) アルファベットの第一八字。① ( r ) 数学で、半径(radius)、割合、比(ratio)の記号。② ( r ) 化学で、レントゲン…

シージェーケー‐とうごうかんじ〔‐トウガフカンジ〕【CJK統合漢字】

デジタル大辞泉
《CJK Unified Ideographs》コンピューター用の文字コード体系の一つであるユニコードに収録されている、漢字の集合および文字コード領域のこと。名…

OpenType

パソコンで困ったときに開く本
アドビシステムズとマイクロソフトが共同開発したフォント形式の名前です。アドビの「ポストスクリプト・タイプ1」とマイクロソフトの「True Type」…

ホモグラフ‐こうげき【ホモグラフ攻撃】

デジタル大辞泉
《ホモグラフは同形異義語の意》フィッシングサイトへ誘導する詐欺の手法の一。有名企業などのURLの一部を、形が似ている別の文字に置き換え、本物と…

つづ・る【×綴る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 欠けたり破れたりしたところをつぎ合わせる。また、とじる。とじ合わせる。「袖のほころびを―・る」「書類を―・る」2 言葉をつ…

コンノート・プレース

百科事典マイペディア
インド,ニューデリーの中心地。英国による計画的な街路構成によって作られた場所で,直径約200mの正円形緑地を扇形の建物が二重に取り囲み,直径500…

ブラーフミー文字 ブラーフミーもじ Brāhmī alphabet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代インドで用いられた文字。セム系のアルファベットを母体にしてできたものと考えられる。知られている最古のものは前4世紀。古代インドには,これ…

Tualatin

ASCII.jpデジタル用語辞典
インテル社のCPU「PentiumIII」の第3世代チップの開発コード。0.13ミクロンという超微細な配線で設計されており、既存のPentiumIIIに比べ、より高い…

キャラクター

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターで扱う文字や記号の単位。アルファベット、カナ、記号、制御文字などの1文字が1キャラクター。コンピューターで文字を表すために、そ…

M字問題

知恵蔵mini
日本の宅配業者におけるドライバーの人員不足問題。顧客の在宅率が高い朝と夕方の時間帯に集配業務が集中することから起こる。2015年にこの問題が新…

セル

ASCII.jpデジタル用語辞典
表計算ソフトのワークシートを構成しているマス目のこと。1つのセルに1つのデータを保存する。セルには文字、数値、計算式、マクロなどのさまざまな…

エトルリア語 えとるりあご

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代イタリアの北・中部で活躍した民族の言語。紀元前7世紀から前1世紀までおよそ1万のほとんどが墓碑銘からなる碑文と、ザグレブ博物館所蔵のミイラ…

コールサイン call sign

改訂新版 世界大百科事典
無線局に与えられる固有の符号で,アルファベット,数字3~5字で構成される。これにより局の国籍,種別などがわかり混信などが生じたときの処置が容…

表音文字(ひょうおんもじ) phonogram

山川 世界史小辞典 改訂新版
仮名やアルファベットのように,語の音を表現する文字。音節文字と単音文字(音素文字)に分かれる。実用的目的から表意文字の字形をとり,これを単に…

ABC

英和 用語・用例辞典
(名)アルファベット 読み書き いろは 基本 原則 初歩 入門 鉄道(旅行)案内 航空時刻表ABCの関連語句ABCs基本的な知識 物事のいろは 基本原則an ABC b…

ブイ(V/v)

デジタル大辞泉
1 英語のアルファベットの第22字。2 〈Ⅴ〉ローマ数字の5。3 〈V〉《vanadium》バナジウムの元素記号。4 〈V〉《volt》電圧の単位、ボルトの記号…

ドームF【ドームエフ】

百科事典マイペディア
日本の南極観測拠点。昭和基地南方1000kmの氷床上に1994年建設。南緯77°19′,東経39°42′,標高3810mの平坦な山頂部にある。諸方向へ流れ出す氷河の出…

阿吽 (あうん) a hūṁ[サンスクリツト]

改訂新版 世界大百科事典
〈阿〉字は口を開くと最初に出てくる音で,梵字アルファベットの最初の字。いっさいの字,いっさいの音声はaを本源とするから,a字は諸法の本初を表…

ブライユ ぶらいゆ Louis Braille (1809―1852)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの点字開発者。6個の凸点で一文字を表した点字の考案者で、「点字の父」とよばれている。 パリ近郊のクーブレ生まれ。3歳のときに起こった…

アラビア文字【アラビアもじ】

百科事典マイペディア
北セム系統のアラム系アルファベットで,28の子音を表す文字からなる。他のセム文字と同様,右から左へと書かれる。イスラムとともに非アラブ圏にも…

Ver・zeich・nis, [fεrtsáIçnIs フ(エあ)ツァ(イヒ)ニ(ス)]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-ses/-se) ((英)index) 一覧表,リスト,記録簿,登録簿ein alphabetisches Verzeichnis\アルファベット順のリストein Verzeichnis auf|stell…

га́мма

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]①〚楽〛音階мажо́рная [мино́рная] //га́мма|長[短]音階②色彩系列(цветова́я //га́мма)тёплая [холо́дная] //га́мма|暖[…

デニーズ レバトフ Denise Levertov

20世紀西洋人名事典
1923 - 米国の詩人。 英国生まれ。 第二次大戦中看護婦として働き、1948年アメリカ人と結婚、’55年アメリカ国籍となる。ウイリアムズやオルスンの…

タイ文字 タイもじ Thai alphabet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ語の表記に用いられる固有のアルファベット。 44個の子音字,14個の母音字,4個の音節文字,4個の声調符号から成る。左から右へ,単語の切れ目な…

ギリシア文字 (ギリシアもじ)

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシア人がフェニキア文字をもとにつくったアルファベット。ギリシアには第2次世界大戦後に解読されたミュケナイ文書に用いられている線文字B…

ぼん‐じ【×梵字】

デジタル大辞泉
古代インドでサンスクリット語を書くのに用いたブラーフミー文字と、その系統の文字の総称。その起源は北セム系文字。→悉曇しったん[類語]文字・文字…

del・ta /déltə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 デルタ(◇Δ,δ;ギリシャ語アルファベットの第4字;英語では d で表記される).2 (Δのような)三角形のもの,Δ字形のもの,(河口の…

エリアーデ・ラドゥレスク Ion Heliade-Radulescu 生没年:1802-72

改訂新版 世界大百科事典
ルーマニア文化再生運動の指導的人物,作家。ブカレストのギリシア学校と聖サバ校で学び,のち同校の校長になった。ルーマニア語アルファベットのラ…

ビブロス(Byblos)

デジタル大辞泉
レバノン北西部の都市遺跡。ベイルートの北方約40キロメートル、ジュベイルという地中海沿いの村落に位置する。紀元前3000年頃から古代フェニキア人…

ティール

百科事典マイペディア
レバノン南部の地中海に面した都市遺跡。現在地名スールに位置する。前12世紀ごろ,地中海を支配していたフェニキア人が建設した港町。伝承ではアル…

カスリーン‐たいふう【カスリーン台風】

デジタル大辞泉
昭和22年(1947)9月15日、東海道沖を通過し房総半島の南端をかすめた台風。前線の影響を伴って大雨となり、関東・東北・北海道に水害をもたらした。…

こくめい【克明】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
克明な(に) scrupulous(ly);〔丹精こめた〕painstaking(ly);〔詳細な〕minute(ly)克明な描写a minute description問題を克明に説明するexplain a…

フラウンホーファー線【Fraunhofer line】

法則の辞典
太陽の連続スペクトル中にフラウンホーファー(J. Fraunhofer)が1814年に発見した多数の暗線.当時識別されたのは数百本であったが,現在では数万本…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android