「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


リッケルト

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者。新カント学派,西南ドイツ学派の代表者。ウィンデルバントの価値哲学を継承し,判断は是認または否認の価値判断であり,価値は時空…

思考経済 (しこうけいざい) Denkökonomie[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
科学的思考ないしは理論を規制する準則の一つ。〈節減の法則〉とも呼ばれる。科学の目標は〈最小の思考の出費で事実をできるだけ完全に記述する〉(…

ロランド スムート Roland Smoot

20世紀西洋人名事典
1901 - 米国の軍人。 米台湾防衛司令官。 1951年海軍省人事局に入る。海軍中将、海軍省人事局長を経て’58年より米台湾防衛司令官。

げん‐こう(‥カウ)【&JISEBD4;江】

精選版 日本国語大辞典
中国の湖南省西部を流れ、洞庭湖に注ぐ川。鎮陽江と清水江が合流する湖南省黔陽西方より下流をいう。沅。沅水。

沭 shù [漢字表級]2 [総画数]8

中日辞典 第3版
地名に用いる.“沭河Shù Hé”は山東省に源を発し,江蘇省に注ぐ川の名.

難病 なんびょう intractable disease

日本大百科全書(ニッポニカ)
治療が困難で慢性の経過をたどる疾患を総称する一般用語だが、2015年(平成27)の「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)施行により、…

さわやなぎ‐まさたろう【沢柳政太郎】

精選版 日本国語大辞典
教育家。信濃(長野県)出身。帝国大学文科大学卒。二高・一高校長、文部次官などを歴任。義務教育年限の延長、高等教育機関の増設などに携わる。の…

ちょく‐れい【直隷】

デジタル大辞泉
直接に隷属すること。特に、天皇または中央政府に直接に所属すること。《京師の直属地の意》中国河北省の旧称。1928年、河北省と改称。→河北

たいこう‐さんみゃく〔タイカウ‐〕【太行山脈】

デジタル大辞泉
中国の華北平原・黄土高原の境を南北に走る山脈。河北省北西部から南西走して山西省南部に至る。延長約400キロ。タイハン山脈。

侗族 Dòngzú

中日辞典 第3版
[名](中国の少数民族)トン(Dong)族.[参考]タイ系の民族で,貴州省・湖南省・広西チワン族自治区に居住.木造建築(鼓楼・風雨橋)が有名.

バローネ ばろーね Enrico Barone (1859―1924)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの経済学者、軍事学者。ナポリに生まれ、陸軍士官学校卒業後1886年参謀本部付大尉。処女作「大軍作戦法」(1882)に続き軍事科学の論文多数…

藪内 清 ヤブウチ キヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の天文学者,科学史家 京都大学名誉教授。 生年明治39(1906)年2月12日 没年平成12(2000)年6月2日 出生地兵庫県神戸市 学歴〔年〕京都帝国大学…

甲野棐 (こうの-たすく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1932 明治-大正時代の眼科学者。安政2年4月5日生まれ。明治35年母校東京帝大の教授。日赤病院眼科主任や宮内省侍医もかねた。日本眼科学会の…

作業研究 さぎょうけんきゅう work study

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
作業の内容,方法などを科学的に分析,解析すること。作業の改善,効率化,機械化などを目的としている。人間が行う作業を,動作と時間の2要素に分け…

東京海洋大学[国立] とうきょうかいようだいがく Tokyo University of Marine Science and Technology

大学事典
2003年(平成15)に東京商船大学と東京水産大学を統合して設立。2004年に国立大学法人東京海洋大学となる。日本唯一の海洋系総合大学として,海洋・…

バンクス Banks, Sir Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1743.2.13. ロンドン[没]1820.6.19. アイルワースイギリスの探検家,博物学者。科学研究そのものより科学振興に尽力したことで知られている。オ…

スーザン ジョージ Susan George

現代外国人名録2016
職業・肩書政治経済学者 トランスナショナル研究所フェロー,ATTAC(アタック)名誉会長生年月日1934年出生地米国専門アグリビジネス学歴スミス・カレッ…

こう‐ふ(クヮウ‥)【広布】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 広く触れ告げること。[初出の実例]「学教を修め天下に広布し」(出典:西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉二)② 広くひろがること。[初出の…

くろえ‐ぬり【黒江塗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 和歌山県海南市黒江でつくられる漆器の総称。蒔絵(まきえ)、家具などを製作。江戸初期に始まる。黒江漆器。海南漆器。[初出の実例]「塗物…

由布 武三郎 ユフ タケサブロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の弁護士 高等商業(現・一橋大学)校長。 生年文久2年2月24日(1862年) 没年大正15(1926)年2月22日 出身地福岡県 学歴〔年〕東京大学卒 …

ほしな‐こういち【保科孝一】

精選版 日本国語大辞典
国語教育学者。山形県出身。上田万年に師事し、国語教育、言語政策を研究。文部省の依嘱により国語調査、国語教科書編集に従事し、第二次世界大戦後…

む‐ひはん【無批判】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 批判しないこと。物事の善悪・価値を客観的に考えないこと。また、そのさま。[初出の実例]「かう云ふ非礼を無批判にかいてある…

кардиохирурги́я

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]心臓外科学

ジクスト【JICST】[Japan Information Center of Science and Technology]

デジタル大辞泉
《Japan Information Center of Science and Technology》⇒日本科学技術情報センター

C.N.R.S.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((略))Centre national de la recherche scientifique 国立科学研究センター.

CNRS

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨略語⸩ Centre national de la recherche scientifique 国立科学研究センター.

ISEF

英和 用語・用例辞典
国際学生科学技術フェア (International Science and Engineering Fairの略)

ないとう‐めいせつ【内藤鳴雪】

精選版 日本国語大辞典
俳人。江戸に生まれる。本名素行。松山藩校明教館・昌平黌で漢学を学ぶ。明治に入り文部省に勤務。藩の常盤会寄宿舎の舎監となり正岡子規を知り句作…

しょっこう‐がっこう(ショクコウガクカウ)【職工学校】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本で最初の工業教育機関。専門技術者と工業教育の指導者養成を目的に、明治一四年(一八八一)、文部省によって東京職工学校が設置され…

永山 盛興 ナガヤマ モリオキ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の男爵 貴院議員。 生年元治1年9月18日(1864年) 没年大正13(1924)年12月4日 学歴〔年〕明治法律学校(現・明治大学)卒 経歴文部省勤務…

菱田唯蔵 (ひした-ただぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1925 明治-大正時代の航空工学者。明治14年6月2日生まれ。43年文部省留学生としてドイツ,イギリス,アメリカへ派遣される。帰国後,九州帝大教…

とやま‐まさかず【外山正一】

精選版 日本国語大辞典
教育者、詩人。名は「しょういち」とも。号、ゝ山(ちゅざん)。江戸生まれ。慶応年間(一八六五‐六八)イギリスに留学。明治五年(一八七二)ミシガン…

バサドレ Jorge Basadre 生没年:1903-80

改訂新版 世界大百科事典
ペルーの歴史家。チリ占領下のタクナ生れ。〈大学改革の世代〉の知識人に属する。長らくサン・マルコス大学の教授を務め,国立図書館の再建を手がけ…

後藤清一 (ごとう-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1984 大正-昭和時代の彫刻家。明治26年8月19日生まれ。富岡周正に牙彫をまなぶ。東京美術学校(現東京芸大)で高村光雲に師事し木彫をはじめる…

酒井三良 (さかい-さんりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1969 大正-昭和時代の日本画家。明治30年2月16日生まれ。坂内青嵐に師事し,大正8年国画創作協会に初入選。小川芋銭(うせん)の勧めで10年「災…

金田心象 (かねだ-しんしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1990 昭和時代の書家。明治41年1月18日生まれ。鈴木翠軒にまなぶ。教員生活をへて,昭和18年から心画院を主宰。40年日展で文部大臣賞。46年「…

じょうけん‐つき(デウケン‥)【条件付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じょうけんづき」とも ) ある物事に一定の条件がついていること。[初出の実例]「条件附の支払命令を債務者に対し発せんことを申立つ…

木佐貫邦子 (きさぬき-くにこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1958- 昭和後期-平成時代の舞踊家。昭和33年2月2日生まれ。8歳からモダンバレエをならい,庄司裕(ひろし)に師事。昭和56年全国舞踊コンクールで文部…

沖六鵬 (おき-りくほう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1982 昭和時代の書家。明治28年6月5日生まれ。小野鵞堂(がどう),近藤雪竹らにまなび,昭和6年泰東展文部大臣賞。郷里静岡へかえり,県下の学校…

加藤晨明 (かとう-しんめい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1998 昭和-平成時代の日本画家。明治43年3月11日生まれ。中村岳陵(がくりょう)に師事。昭和10年院展に初入選,13年「二少女」が日本美術院賞。…

りん‐せい【稟請】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「稟請(ひんせい)」の慣用読み )① 申し上げて請求すること。上長に申し出て請い受けること。申請。[初出の実例]「府県会の議定を以て文…

伊藤正男 (いとう-まさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928- 昭和後期-平成時代の脳神経生理学者。昭和3年12月4日生まれ。昭和45年東大教授となる。平成3年理化学研究所国際フロンティア研究システム長,…

せんとう‐こう(センタウカウ)【銭塘江】

精選版 日本国語大辞典
中国、浙江省の北部を流れる大河。三国時代、潮害を防ぐため銭を一般から募って堤を築いたところからいう。江西省との省境にある懐玉山脈に源を発し…

三不干 (さんふかん) sān bù gān

改訂新版 世界大百科事典
中国において,省・府・州県といった地方行政区画が三つ接触しあう境界地域のことをいう語。三不管とも書き,不管(干)地ともいう。この地域は行政…

ジェーン ルブチェンコ Jane Lubchenco

現代外国人名録2016
職業・肩書海洋生態学者 元米国海洋大気局(NOAA)局長,元米国商務次官国籍米国生年月日1947年12月4日出生地コロラド州デンバー学歴コロラド大学〔1969…

エヌ‐アイ‐ピー‐エッチ【NIPH】[National Institute of Public Health]

デジタル大辞泉
《National Institute of Public Health》⇒国立保健医療科学院

Chúrch of Chríst, Scíentist

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕科学者キリスト教会(◇Christian Science の正式名).

びじゅつ‐てんらんかい(‥テンランクヮイ)【美術展覧会】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 美術品の展覧会。美術展。[初出の実例]「曾て美術展覧会(ビジュツテンランクヮイ)にて刺繍の屏風を見る」(出典:詩文の感応力(188…

せい‐れん【製錬・製煉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉱石その他の原料から含有金属を抽出・精製し、金属材料の素材となる地金を作ること。冶金(やきん)。[初出の実例]「且鋳銕は〈略〉是製煉…

きょう‐さん(キャウ‥)【強酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水溶液中で多量の水素イオンを解離し、強い酸性を示す物質。塩酸、硝酸、硫酸など。[初出の実例]「黄金は如何なる強酸にても唯一味にては…