「認可機関」の検索結果

10,000件以上


日本開発銀行【にほんかいはつぎんこう】

百科事典マイペディア
産業開発のための長期資金(1年以上)の低利供給により一般金融機関の補完を目的とする政府金融機関。同銀行法に基づき1951年設立,1952年復興金融…

土肥原賢二 (どいはら-けんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1948 明治-昭和時代前期の軍人。明治16年8月8日生まれ。中国通として知られる。奉天特務機関長,土肥原機関長として,清朝廃帝の溥儀(ふぎ)の天…

医療計画

知恵蔵
医療機関の適正な配置や医療資源の効率的な活用、病院の機能分化などを図るため、医療圏の設定や病床数、病院や救急体制の整備について都道府県が策…

UNIX

知恵蔵
1970年代に当時の中型〜小型コンピューター用に開発されたOS。システムトラブルなどに強い堅牢な設計が特徴とされる。米国のAT&Tベル研究所が開発し…

ユニックス

知恵蔵
1970年代に当時の中型〜小型コンピューター用に開発されたOS。システムトラブルなどに強い堅牢な設計が特徴とされる。米国のAT&Tベル研究所が開発し…

マネー・ローンダリング

百科事典マイペディア
資金洗浄とも。麻薬取引や賭博などの不法な手段で得た資金を,金融機関の口座間を転々と移動することでその出所や所有者を隠ぺいし正常な資金として…

ぼっ‐き【勃起】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 にわかにむくむくとおこりたつこと。急に力強く起こり立つこと。また、陰茎が強直状態となること。[初出の実例]「そこで陰具が焮熱勃起す…

こくさい‐ろうどうけんしょう(‥ラウドウケンシャウ)【国際労働憲章】

精選版 日本国語大辞典
第一次大戦後の一九一九年成立のベルサイユ条約第一三編(労働編)のこと。四五年国際労働機関憲章と改称。世界平和は社会主義を基礎とするという大…

ユネスコ UNESCO (United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)

山川 世界史小辞典 改訂新版
国連教育科学文化機関の略称。1946年に教育,科学,文化に関する国際協力を通じて世界平和に貢献する国際連合の専門機関として設立され,本部はパリ…

梅小路運転区

共同通信ニュース用語解説
動く状態での保存を目的に、JR西日本管内の蒸気機関車(SL)整備を一手に担う。配置されているSL5両が運転可能。京都鉄道博物館から作業を見学できる…

米連邦預金保険公社(FDIC)

共同通信ニュース用語解説
米国の5千以上の金融機関を監督し金融システムの安定を図る独立した政府機関で、日本の預金保険機構のような存在。世界恐慌による金融制度の大混乱…

日本産業報国新聞

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。政友会の機関紙だった「中央新聞」が、1940年の同会解党の翌年1月に改題して発行を開始。1944年廃刊。

そうごうちきゅうかんきょうがく‐けんきゅうじょ〔ソウガフチキウクワンキヤウガクケンキウジヨ〕【総合地球環境学研究所】

デジタル大辞泉
地球環境学に関する総合研究を行う大学共同利用機関。人間文化研究機構に所属。平成13年(2001)設立。京都府京都市に所在。地球研。

おおやけ‐ざた〔おほやけ‐〕【公沙汰】

デジタル大辞泉
1 争いごとの解決を裁判所などの公的機関に任せること。裁判沙汰。2 隠しておきたいことが世間に知れ渡ること。表沙汰おもてざた。

こころのはな【心の花】[書名]

デジタル大辞泉
短歌雑誌。佐佐木信綱が明治31年(1898)2月に創刊。明治37年(1904)からは短歌結社「竹柏会」の機関誌となり、今日に至る。

ピーク‐タイム(peak time)

デジタル大辞泉
最高潮である時間。交通機関や店などが最も混雑する時間帯。また、機械・工場などが最も忙しく稼働している時間帯。→アイドルタイム

とどうふけん‐ちじ〔トダウフケン‐〕【都道府県知事】

デジタル大辞泉
都道府県の長。その都道府県を統轄し代表する執行機関。都道府県内の住民によって直接選挙される。特別職の地方公務員で、任期は4年。

せっけいじゅうたくせいのうひょうかしょ【設計住宅性能評価書】

家とインテリアの用語がわかる辞典
住宅性能表示制度に基づき、第三者機関による住宅の設計図書の審査結果を表示したもの。審査は新築住宅の設計が終わった時点で行う。

預金保険機構

保険基礎用語集
昭和46年(1971)預金保険法に基づく特別法人として設立されました。ペイオフにより保険金の支払いを実施する機関を指します。

きかんしゃ やえもん

デジタル大辞泉プラス
阿川弘之、岡部冬彦による絵本作品。1959年刊行。頑固な蒸気機関車「やえもん」が主人公。1974年にアニメ映画が制作された。

ディーゼル発電機 ディーゼルはつでんき diesel-engine generator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ディーゼル機関を原動機とした発電機。送電線事故や所内系統事故で停電したときの非常用発電機として用いられる。 (→エンジン発電機 )

糸荷廻船 いとにかいせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代の特権的輸送機関。長崎から輸入された生糸などの貨物を,大坂方面に輸送する免許を与えられた堺,大坂の船。 (→廻船 )

ウィーン楽友協会 ウィーンがくゆうきょうかい Gesellschaft der Musikfreunde, Wien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1812年創立の音楽団体。独自の音楽学校,資料室,図書館,合唱団,管弦楽団をもつ。伝統あるウィーンの音楽活動の中枢機関である。

北陸高等学校

デジタル大辞泉プラス
福井県福井市にある私立高等学校。1880年に浄土真宗本願寺派僧侶養成機関として設立した羽水教校を前身とする。1948年より現校名。

労働世界 ろうどうせかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本で初めての本格的機関紙。1897年(明治30)、労働組合期成会、鉄工組合が結成されると、その共同機関紙として12月1日発刊された。主筆は片山潜(…

戦略的研究拠点育成プログラム

産学連携キーワード辞典
「戦略的研究拠点育成プログラム」とは、組織の長の優れた構想とリーダーシップにより、研究開発機関の組織運営改革や国際的に魅力ある研究拠点の創…

浜野 清吾 ハマノ セイゴ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・法相,王子運送会長 生年月日明治31年4月28日 出生地栃木県河内郡上三川町 学歴中央大学法科〔大正13年〕中退 経歴大…

ドイツ研究振興協会[独] ドイツけんきゅうしんこうきょうかい

大学事典
研究助成金(ドイツ)を第三者資金として高等教育機関や公的な研究機関のあらゆる学術研究に提供しているドイツ最大の公益団体。研究重点型の大学や…

サービサー

ASCII.jpデジタル用語辞典
債権の回収を専門に行う業者。金融機関やノンバンクからの委託を受ける。1999年に施行された「サービサー法」で一般企業に解放された。それまで債権…

肥田浜五郎 (ひだ-はまごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1889 幕末-明治時代の技術者,軍人。文政13年1月28日生まれ。伊東玄朴に蘭学をまなび,長崎海軍伝習所で蒸気機関学をおさめる。万延元年咸臨(か…

元首【げんしゅ】

百科事典マイペディア
国の首長。国内的には統治権,少なくとも行政権を掌握し,対外的には国を代表する権能をもつ。通常,条約締結,外交使節の任免・接受,軍隊の統帥な…

検証【けんしょう】

百科事典マイペディア
裁判官が直接に物や場所などの状態その他を見て,自分の感覚で証拠資料を得る証拠調べ。刑事訴訟では,検証は裁判所,裁判官,捜査機関が行うが,民…

建設省【けんせつしょう】

百科事典マイペディア
旧省名。国土計画,都市計画,河川・海岸・港湾・水防・道路に関する計画,土木建築に関する研究と技術指導,建設業の監督等を主管する中央行政機関…

公平委員会 こうへいいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
公務員の不服申立てなどを審査する機関。国家公務員法上は事件ごとに人事院に設置される機関であり、地方公務員法上は人事委員会を置かない小さな地…

M-2歩兵戦闘車 エムにほへいせんとうしゃ M-2 Bradley infantry fighting vehicle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカが新時代の歩兵戦闘車として開発,1981年に部隊配備が始り,88年からは新型のM-2A2が生産されている。同じ車体で機甲部隊用偵察・戦闘車のM-…

パレ・デ・ナシオン Palais des Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス語で「諸国民の殿堂」を意味する。1937年スイスのジュネーブに,レマン湖に面して建てられた国際連盟本部の建物。内部は各国からの寄贈物で…

圧縮比 あっしゅくひ compression ratio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内燃機関や圧縮機において,圧縮始めの容積と圧縮後の容積との比。ピストンの往復運動中シリンダ内容積が最小になるときのピストン位置を上死点,そ…

島 安次郎 シマ ヤスジロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の鉄道技術者 満鉄理事。 生年明治3年8月7日(1870年) 没年昭和21(1946)年2月17日 出身地和歌山県 学歴〔年〕帝国大学卒 経歴関西鉄道…

突撃隊 とつげきたい Sturmabteilung

旺文社世界史事典 三訂版
ナチスの大衆的戦闘隊。SA (エス−アー) とも略称される1921年に組織。やがて反対党への武力攻撃を行い,ナチス暴力の中心機関となった。1926年以後,…

美濃部達吉 みのべたつきち

旺文社日本史事典 三訂版
1873〜1948明治〜昭和期の憲法学者兵庫県の生まれ。東大卒。ヨーロッパに留学し,帰国後,東大教授となる。ドイツ人法学者イェリネックの影響をうけ…

米国のつなぎ予算

共同通信ニュース用語解説
米連邦政府機関の業務継続に必要な当面の支出を手当てする一時的な予算。予算切れに伴う政府機関の一部閉鎖を回避するために議会が編成、可決し、大…

無形文化遺産の審査

共同通信ニュース用語解説
2006年に発効した国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産保護条約に基づき、締約国が遺産候補をユネスコに申請。締約国から選ばれた24カ国で…

金融庁の行政処分

共同通信ニュース用語解説
法令違反や重大なトラブルを起こした金融機関に対する行政上の処分で、再発防止や経営管理体制の改善を求める。処分として最も軽い業務改善命令の場…

貸出金利

共同通信ニュース用語解説
銀行や信用金庫などの金融機関が企業や個人にお金を貸し出す際の利息。優良企業に短期で融資する際の優遇金利は短期プライムレート(短プラ)と呼ばれ…

NIST

ASCII.jpデジタル用語辞典
米国立標準技術研究所。連邦政府の機関で、工業規格の標準化を支援する他、米政府の標準暗号の策定も行っている。

心筋症疑い

生活習慣病用語辞典
心電図上で陰性T波、異常Q波、心室性不整脈などが見られた場合を指します。医療機関での精密検査が必要です。

しょうおん‐き〔セウオン‐〕【消音器】

デジタル大辞泉
1 内燃機関などの排気音を小さくする装置。マフラー。2 銃砲の発射音などを減少させる装置。サイレンサー。

さんぎょうさいせい‐いいんかい〔サンゲフサイセイヰヰンクワイ〕【産業再生委員会】

デジタル大辞泉
産業再生機構が行う事業支援、債権買い取り、処分などに係る意思決定のために、民間有識者により組織される機関。

うんてん‐し【運転士】

デジタル大辞泉
列車および車両の運転の業務に従事する乗務員。[補説]書名別項。→運転士[類語]運転手・ドライバー・機関士

こう‐じょ【公助】

デジタル大辞泉
公的機関が援助すること。特に、個人や地域社会では解決できない問題について、国や自治体が支援を行うこと。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android