「幾何学」の検索結果

10,000件以上


古典派経済学 (こてんはけいざいがく) classical economics

改訂新版 世界大百科事典
目次  学説の一般的特徴  スミス,リカード,マルサス,ミルの見解  古典派の意義古典派経済学(略して古典派あるいは古典学派ともいう)とは…

Thomson,J.(物理学)【ThomsonJ】

改訂新版 世界大百科事典

PK(超心理学)【PK】

改訂新版 世界大百科事典

いきちろんりがく【閾値論理学】

改訂新版 世界大百科事典

うまのかいぼうがく【《馬の解剖学》】

改訂新版 世界大百科事典

供給の経済学 きょうきゅうのけいざいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→サプライ・サイド経済学

協同(社会心理学) きょうどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→競争

X線結晶学 えっくすせんけっしょうがく X-ray crystallography

日本大百科全書(ニッポニカ)
結晶とX線との相互作用、とくに結晶によるX線の散乱および回折現象とその応用について研究する結晶学の1分野。X線の散乱、回折理論、X線回折による結…

高エネルギー物理学 こうえねるぎーぶつりがく high energy physics

日本大百科全書(ニッポニカ)
素粒子・基本粒子を生成できる高いエネルギー領域でおこる現象の分析や法則の研究を行う物理学の一分野。物質がその化学的性質を保持しながら存在で…

光度(物理学用語) こうど luminous intensity

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学用語。光源の照明する強さを表す量。点光源からある方向に出る光束の単位立体角当りの割合をその方向の光度という。実際の光源は点ではなく大…

均衡理論(社会学) きんこうりろん equilibrium theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
古典力学モデルに基づく社会システム(社会体系)論においては、均衡(または均衡状態)とは、当該システムのさまざまな構成要素(変数)が一定の「…

人間性心理学 にんげんせいしんりがく humanistic psychology

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカを中心とした現代心理学の三つの潮流のうち、第一の行動主義・論理実証主義、第二の精神分析・力動的心理学の二つの流れに対して批判的また…

分析的倫理学 ぶんせきてきりんりがく analytic ethics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
規範倫理学的な価値判断や価値基準について,その論理的,意味論的,認識論的な性質を考察する倫理学。規範的倫理学に対するもの。対象言語とメタ言…

日本考古学協会 にほんこうこがくきょうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
考古学研究者の全国的組織。 1947年の登呂遺跡発掘調査のために集まった研究者たちによる登呂遺跡調査会を母体として 1948年結成。調査研究のほか,…

にほんせいょがくけんきゅうじょ【日本聖書学研究所】

改訂新版 世界大百科事典

ねっしやきんがく【涅氏冶金学】

改訂新版 世界大百科事典

しながくしゃ【支那学社】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいがくてきはは【社会学的母】

改訂新版 世界大百科事典

にくがんてきかいぼうがく【肉眼的解剖学】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいちりがくかいぎ【国際地理学会議】

改訂新版 世界大百科事典

ぼんがくしんりょう【《梵学津梁》】

改訂新版 世界大百科事典

ようがくけいりん【《幼学瓊林》】

改訂新版 世界大百科事典

りかがくようがらす【理化学用ガラス】

改訂新版 世界大百科事典

きょししゃかいがく【巨視社会学】

改訂新版 世界大百科事典

きのうしゅぎしゃかいがく【機能主義社会学】

改訂新版 世界大百科事典

かんねんがくのげんり【《観念学の原理》】

改訂新版 世界大百科事典

こうぞうしゅぎげんごがく【構造主義言語学】

改訂新版 世界大百科事典

けいざいがくしんげんり【《経済学新原理》】

改訂新版 世界大百科事典

けいざいがくひはんようこう【《経済学批判要綱》】

改訂新版 世界大百科事典

しけいざいがくろんそう【私経済学論争】

改訂新版 世界大百科事典

おーすとりあがくは【オーストリア学派(商品学)】

改訂新版 世界大百科事典

かいそうこうぞう【階層構造(植物学)】

改訂新版 世界大百科事典

現象学的還元 げんしょうがくてきかんげん phänomenologische Reduktion; phenomenological reduction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
E.フッサールの現象学における用語。狭義には超越論的還元をさし,広義には形相的還元をも含めたものをいう。われわれは自然的態度では世界の超越的…

高エネルギー物理学 こうエネルギーぶつりがく high energy physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
素粒子物理学の実験的研究には高エネルギーの粒子加速器が中心的役割を演じているので,その実験的部分を高エネルギー物理学という。この実験的手法…

国際地理学連合 こくさいちりがくれんごう International Geographical Union; IGU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地理学研究の促進を目的として,1922年,国際学術研究会議のもとに発足,のちに国際学術連合会議 (現国際科学会議) 傘下の組織となる。その前身は国…

情報の経済学 じょうほうのけいざいがく economics of information

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミクロ経済学の応用分野。ゲームの理論に基づく分析が有効とされる。情報は不完全であり,それぞれの経済主体に不均等に保有され,新しい情報を得る…

活水女子大学 かっすいじょしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立女子大学。プロテスタント系。九州最初のキリスト教系女子大学で,1879年創立の活水女学校が前身。1919年活水女子専門学校となり,1950年に活水…

国立情報学研究所

図書館情報学用語辞典 第5版
2000(平成12)年4月に学術情報センターが廃止・転換され,情報学に関する総合研究と学術情報流通の基盤の開発整備のために設置された研究所.2004(…

医学的心理学 いがくてきしんりがく medical psychology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主としてイギリスで用いられる用語で,精神医学とほぼ同義。精神分析を意味することもある。アメリカなどで用いられる臨床心理学という語よりは広い…

すぺいんぶんけんがくひょうろん【《スペイン文献学評論》】

改訂新版 世界大百科事典

せいそういがく【生層位学】

改訂新版 世界大百科事典

せいとうはざいせいがく【正統派財政学】

改訂新版 世界大百科事典

さいぼうがくてきちず【細胞学的地図】

改訂新版 世界大百科事典

ぞうじょうじょうがく【増上定学】

改訂新版 世界大百科事典

ちのこうこがく【《知の考古学》】

改訂新版 世界大百科事典

すうがくてきろんりがく【数学的論理学】

改訂新版 世界大百科事典

精神神経薬理学 せいしんしんけいやくりがく neuropsychopharmacology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神経薬理学と精神薬理学が接近した医学の一分科。精神と身体の働きは密接で分けることができないため,身体機能を対象とする神経薬理学と,精神機能…

新厚生経済学 しんこうせいけいざいがく new welfare economics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アーサー・C.ピグーの厚生経済学が効用の測定とその個人間比較の可能性を暗黙裏に前提としていたのに対し,この前提を回避して客観的な厚生基準を求…

曹学せん そうがくせん Cao Xue-quan; Ts`ao Hsüeh-hsien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]万暦2(1574)[没]紹武1=順治3(1646)中国,明末の政治家で学者。侯官 (福建省) の人。字は能始。号は石倉,沢雁。諡は忠節。万暦 23 (1595) 年の…

日本教師学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Association of Educators for Human Development」。教師学に関する研究を行う。