「エチカ」の検索結果

10,000件以上


市川 莚升(3代目) イチカワ エンショウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌舞伎俳優 生年明治27(1894)年9月29日 没年昭和22(1947)年5月10日 出生地東京・新富町 本名高橋 道之助 別名初名=市川 ぼたん(2代…

市川 左団次(3代目) イチカワ サダンジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の歌舞伎俳優 日本俳優協会会長。 生年明治31(1898)年8月26日 没年昭和44(1969)年10月3日 出生地東京市日本橋区浜町(現・東京都中央区…

地下水道

デジタル大辞泉プラス
1957年公開のポーランド映画。原題《Kanał》第二次世界大戦末期のポーランドにおける対独レジスタンスの悲劇的末路を描く。監督:アンジェイ・ワイダ…

市川中車 (いちかわちゅうしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎俳優。屋号立花屋。家紋大割牡丹。中車の名は歴代の市川八百蔵の俳名であったが,7世八百蔵が晩年芸名とした。したがって俳優の名跡としては,…

藤原成親 (ふじわらのなりちか) 生没年:1138-77(保延4-治承1)

改訂新版 世界大百科事典
平安後期の廷臣。藤原家成の三男。母は藤原経忠女。後白河上皇の寵臣。7歳で越後守となり,讃岐守,侍従,越後守,右近衛中将等を歴任し,平治の乱で…

藤原光親 (ふじわらのみつちか) 生没年:1176-1221(安元2-承久3)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉初期の公卿。葉室(はむろ)光親とも称する。父は藤原光雅,母は藤原重方の娘。1211年(建暦1)正三位権中納言,17年(建保5)正二位となる。後…

エチレン系炭化水素 エチレンけいたんかすいそ hydrocarbons of ethylene series

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オレフィン系炭化水素ともアルケン,アルキレンともいわれる。二重結合を1個もつ炭化水素の同族体である。一般式は CnH2n で,n が2のものはエチレ…

ブロムジエチルアセチル尿素 ブロムジエチルアセチルにょうそ bromodiethylacethylurea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有機ブロム誘導体の一種。大脳皮質性,脳幹性睡眠剤。皮質より速く中脳,脳幹に作用する。 1910年バイエル社が創製したアダリンはその商品名。無色,…

教皇庁 きょうこうちょう Curia Romana ラテン語 Roman Curia 英語 Apostolic See 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
カトリック教会の首長たるローマ教皇を補佐して、全カトリック教会を統治する中央機関。同時にバチカン市国の行政府でもある。法王庁、聖庁ともいう…

ビル ワトラス Bill Watrous

20世紀西洋人名事典
1939.8.6 - 米国のジャズ演奏家。 コネチカット州ミバハタウン生まれ。 別名William Russell Watrous。 4年間の兵役後、ニューヨークに渡り、ハー…

ブリル Paul Bril 生没年:1554-1626

改訂新版 世界大百科事典
フランドルの風景画家。Brillともつづる。アントウェルペン(アントワープ)に生まれ,1575年ごろローマに赴き,以後同地で活動。教皇庁で制作に携わ…

沿岸防衛 えんがんぼうえい coast defence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海上あるいは河川からの敵の侵入に対して沿岸を防衛すること。歴史を通じて,沿岸防衛は軍隊の重要な使命であった。特にローマ帝国は沿岸に要塞を構…

カラバッジオ Caravaggio, Michelangelo Merisi da

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1571頃.9.28. カラバッジオ[没]1610.7.18. ポルト・エルコーレイタリアの画家。ミラノで修業後,おもにローマとナポリで制作したが,激しい性格…

共同訳聖書 きょうどうやくせいしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教諸教派間,特にカトリックとプロテスタントの協力によって翻訳され,諸教派の間でともに用いられている聖書。第2バチカン公会議 (1962~65…

マイクロフィルム

百科事典マイペディア
図書・文書などを縮小撮影して保存するための写真フィルム。次の3形式がある。1.ロールフィルム。一般に幅16mm,35mmで,縮小率は1/10〜1/30程度。…

コンコルダート

百科事典マイペディア
政教協約,宗教協約とも。おもに宗教問題に関し教皇庁と世俗国家との間で結ばれる条約。叙任権闘争期に聖・俗両権力の管掌事項を明らかにする必要が…

鵲の橋

とっさの日本語便利帳
鵲はカラスより小さいが、カラス科の鳥だけあって、胸一面が真っ白であとは真っ黒である。カチカチと鳴くので、勝烏(かちがらす)、烏鵲(うじゃく)、…

土井辰雄 どいたつお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.12.22. 仙台[没]1970.2.21. 東京カトリックの聖職者,東京大司教,日本最初の枢機卿。第二高等学校を経てローマの教皇庁立プロパガンダ大学…

傭兵 ようへい mercenary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
志願兵の一変種で,一般人や外国人を金銭的雇用関係によって軍隊に組織する制度,およびその兵士のこと。忠誠心が弱く,兵卒素材としては劣悪なこと…

市川 中車(8代目) イチカワ チュウシャ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歌舞伎俳優 立花流(日本舞踊)宗家。 生年明治29(1896)年11月10日 没年昭和46(1971)年6月20日 出生地東京 本名喜熨斗 倭貞 別名幼名=…

畿 常用漢字 15画

普及版 字通
[字音] キ[字訓] みやこ[説文解字] [字形] 形声声符は(幾)(き)。は戈に呪飾としての絲(糸)を加えた形。これによって察して祓う。畿は農耕の地を…

なかやま‐ただちか【中山忠親】

デジタル大辞泉
[1132~1195]平安末期・鎌倉初期の廷臣。内大臣。故実典礼に通じ、日記「山槐記」など貴重な資料を残した。「今鏡」「水鏡」の著者ともいわれる。

じょうほう‐ちかん〔ジヤウハウチクワン〕【上方置換】

デジタル大辞泉
気体の捕集法の一。容器の口を下に向け、気体の発生源から出る気体を管に通し、その管の口を容器の奥に入れ、容器に集める。主に化学実験などで、水…

悪臭防止法 あくしゅうぼうしほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
悪臭物質の排出を規制することにより生活環境を保全し国民の健康の保護に資することを目的とする法律(昭和46年法律第91号)。すべての悪臭について…

市川梨丸

デジタル大辞泉プラス
千葉県市川市にある市川市動植物園のキャラクター。胸に市の特産品、梨のマークをつけたレッサーパンダ。

いちかわ‐らいぞう〔いちかはライザウ〕【市川雷蔵】

デジタル大辞泉
[1931~1969]俳優。8世。京都の生まれ。本名、亀崎章雄かめざきあきお。のちに竹内嘉男よしお、太田吉哉と改名。歌舞伎界から映画界へ転身。「新・…

なかはら‐ちかよし【中原親能】

デジタル大辞泉
[1143~1209]鎌倉初期の幕臣。源頼朝に仕え、幕府の創業に参与。政所まんどころ公事奉行・京都守護などを歴任。

やまぐち‐かつひろ【山口勝弘】

デジタル大辞泉
[1928~2018]前衛芸術家。東京の生まれ。武満徹らと実験工房を結成し、その中心メンバーとして活動。アクリル樹脂を素材とした彫刻で高い評価を獲…

アクスム Aksum; Axum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア北部ティグレ地方にある古代都市。アドワ Adowaの西方約 20km,標高 2100mの高地にある。古代王国アクスムの首都で,現在は遺跡で知られる…

ナイル・サハラ語族 (ナイルサハラごぞく) Nilo-Saharan

改訂新版 世界大百科事典
ニジェール川中流からサハラ南部,さらにスーダンから白ナイル川沿いの東アフリカにまで至る広い地域に分布するアフリカの言語グループ。下位区分に…

シダモ諸族 シダモしょぞく Sidamo peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア南西部のオモ川流域,リフトバレー地域に住む西クシ語系諸族の総称。形質的にはニグロイドとコーカソイドの混血特性を示す。次の7群に大別…

アセトアルデヒド あせとあるでひど acetaldehyde

日本大百科全書(ニッポニカ)
代表的な脂肪族アルデヒドで、エタナールとも、単にアルデヒドともいう。 パラアルデヒドに希硫酸を加え、加熱すると得られる。以前は、水銀塩を触…

架橋高分子 かきょうこうぶんし cross linking polymer

日本大百科全書(ニッポニカ)
高分子で多数の構成単量体や、線状高分子の鎖の間を化学結合で連結し、三次元の立体的な構造をもったものをいう。このような構造にできあがったもの…

カルバミン酸エチル かるばみんさんえちる

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ウレタン

えちみあじんのふくいんしょ【《エチミアジンの福音書》】

改訂新版 世界大百科事典

認知科学

知恵蔵
人間がその知的能力を用いていかにして世界を認知するのかを分析解明しようとする、学際的研究領域。工学、心理学、哲学など幅広い分野にまたがる。…

久邇俔子 (くに-ちかこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1956 明治-昭和時代の皇族。明治12年10月19日生まれ。島津忠義(ただよし)の7女。明治32年久邇宮邦彦王(くによしおう)と結婚,3男3女を生む。香…

こつちばちか【コツチバチ科】

改訂新版 世界大百科事典

いちかわとめ【市川止】

改訂新版 世界大百科事典

ちからうどん【力饂飩】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
餅(もち)をのせたかけうどん。

清水千賀 (しみず-ちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1862 幕末の俳人。天保(てんぽう)8年生まれ。銭屋五兵衛の孫。祖父,および父の荷汀,叔父の素由,橘田春湖(きった-しゅんこ)にまなび,ともに歌…

とだみつちか【戸田光慈】

改訂新版 世界大百科事典

らっちかいろ【ラッチ回路】

改訂新版 世界大百科事典

内管領(うちかんれい) うちかんれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉末期において、北条氏の家督(得宗(とくそう))が、得宗に仕える御内人(みうちびと)のうちの頭人(とうにん)をもって任じた職名。「ないかんれい…

ちかかんすい【地下鹹水】

改訂新版 世界大百科事典

ちかすいめん【地下水面】

改訂新版 世界大百科事典

かちかち山 かちかちやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
昔話。動物どうしの葛藤(かっとう)を主題にする動物昔話の一つ。爺(じじ)が畑を荒らすタヌキを捕まえ、たぬき汁にしようと、縄をかけて家に置く。婆(…

地下水嶺 ちかすいれい ground water ridge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地表の河道に沿って地下水面が周囲より盛上がっている部分。普通は扇状地などを流れる河道に沿って現れる場合が多い。

自由7科 じゆうしちか

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 7自由学科

まち‐かいしょ(‥クヮイショ)【町会所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「まちがいしょ」とも )① 江戸時代、町内の用務のために町役人などが寄り合った所。〔和英語林集成(初版)(1867)〕② 江戸時代、寛政…