「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


ジャン ソレル Jean Sorel

20世紀西洋人名事典
1934.9.24 - 俳優。 マルセイユ(フランス)生まれ。 本名Jean de Combault Roquebrune。 アルジェリアで軍務につき、除隊後パリの舞台に立つ。1956…

カミュ かみゅ Albert Camus (1913―1960)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作家、思想家。11月7日、当時フランスの植民地であったアルジェリアの旧コンスタンティーヌ県サン・ポール農場で生まれる。父親リュシアン…

クリーバー Cleaver, (Leroy) Eldridge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.8.31. アーカンソー,リトルロック近郊ワバシーカ[没]1998.5.1. カリフォルニア,ポモナアメリカの急進的な黒人運動指導者。各種の犯罪経歴…

スキクダ Skīkuda

改訂新版 世界大百科事典
アルジェリア東部地中海岸にある工業・港湾都市。人口15万3531(1998)。フランス植民地時代はフィリップビルPhilippevilleと称した。ストラ湾西奥に…

ボコ・ハラム ぼこはらむ Boko Haram

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナイジェリアを拠点とするイスラム過激派。ボコは現地ハウサ語で「西洋式の教育」、ハラムはアラビア語で「罪」「禁忌」の意味で、「西洋式教育は罪…

グルサール ぐるさーる Serge Groussard (1920―2016)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの小説家。第二次世界大戦に志願兵として出征、ついで抵抗運動に参加して、強制収容所生活を体験。戦後はアルジェリア戦争にも従軍。それら…

アトラス山脈 アトラスさんみゃく Atlas Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北西アフリカ (アラビア語でマグレブという) を南西から北東に走る褶曲山脈。モロッコ南西端からチュニジア北部まで地中海とサハラ砂漠を分け,総延…

アルズウ Arzew

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア西部の石油,天然ガス積出港。オラン東北東約 50km,アルズウ湾に位置する。ベルベル人の根拠地であったが,12世紀にはアルモハド朝の,…

algérois, oise /alʒerwɑ, wɑːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アルジェ Alger の.Algérois, oise[名] アルジェの人.

アラブ・マグレブ連合 アラブマグレブれんごう Arab Maghreb Union; AMU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1989年2月に創設されたリビア,チュニジア,アルジェリア,モロッコ,モーリタニアの5ヵ国からなる経済協力機構。加盟国間の経済,文化協力を促進し…

石油輸出国機構 せきゆゆしゅつこくきこう Organization of Petroleum Exporting Countries

旺文社世界史事典 三訂版
世界の主要な石油輸出国が,石油政策を調整し,産油国の石油収入を増大させる目的で結成した国際機構。略称OPEC1960年,国際石油資本が中東の原油公…

スーステル Soustelle, Jacques(-Émile)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.2.3. モンペリエ[没]1990.8.7. パリ郊外フランスの人類学者,政治家。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) 卒業後,第2次世…

サミル ナスリ Samir Nasri

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(マンチェスター・シティ・MF)国籍フランス生年月日1987年6月26日出身地マルセイユ経歴アルジェリア系。マルセイユユース出身…

ジャン・アンリ デュナン Jean Hennri Dunant

20世紀西洋人名事典
1828.5.8 - 1910.10.30 スイスの実業家。 ジュネーブ生まれ。 大学卒業後、フランス支配下のアルジェリアでアフリカ貧困救済のための製粉会社を営…

コンスタンティーヌ〔県〕 コンスタンティーヌ Constantine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東部の県。県都コンスタンティーヌを中心に東西,南北それぞれおよそ 140km。地中海から南へ,肥沃なコンスタンティーヌ平野を越えて…

safety of the hostages

英和 用語・用例辞典
人質の安全safety of the hostagesの用例Foreign Minister Fumio Kishida urged his Algerian counterpart in his telephone call that every possib…

フェルナンド ウィダール Georges Fernand Isidor Widal

20世紀西洋人名事典
1862.3.9 - 1929.1.14 フランスの臨床医,細菌学者。 アルジェリアのデリス生まれ。 パリに出て、医学をルーおよびメチニコフに師事する。1895年パ…

デュフレーヌ Dufresne, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1876.11.23. セーヌエオアーズ,ミルモン[没]1938.8.8. ラセーヌシュルメールフランスの画家。初め彫金を学び,1905年からパステル画をサロン・…

hostage-taking incident

英和 用語・用例辞典
人質事件hostage-taking incidentの用例According to Kazuhisa Ogawa, a military affairs analyst and project professor at the University of Shi…

セティフ〔県〕 セティフ Sétif

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東部の県。県都はセティフ。ベジャイア港を中心とする地中海沿岸から内陸部に広がり,テルアトラス (アトラステリエン) 山脈からオー…

アルジェリア民族解放戦線(FLN)(アルジェリアみんぞくかいほうせんせん) Jabha al-Tahrīr al-Waṭanī[アラビア],Front de Libération Nationale[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
アルジェリアの民族運動組織,政党。民族主義運動の左派ベン・ベラらが1948年頃組織した非合法組織「OS:特別機関」を中核とし,54年武装独立闘争を展…

ベシャール Béchar

改訂新版 世界大百科事典
アルジェリア西部のモロッコ国境沿いのオアシス都市。同名県の県都。人口13万1010(1998)。アラビア語でバシャールBashār,旧称コロン・ベシャール…

タウフィク マフロフィ Taoufik Makhloufi

現代外国人名録2016
職業・肩書陸上選手(中距離) ロンドン五輪陸上男子1500メートル金メダリスト国籍アルジェリア生年月日1988年4月29日出生地スークアフラス経歴2012年…

クリサンセマム・ムルチコーレ Chrysanthemum multicaule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キク科の一年草で,アルジェリア原産。流通上はムルチコーレと呼ばれることが多い。へら状でやや多肉質の葉は互生し,平滑で鮮緑色。茎はやや匍匐し…

アナバ〔県〕 アナバ Annaba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東端の県。県都アナバ (旧名ボーヌ) 。北は地中海に面し,東はチュニジア国境に接する。地中海沿岸からコンスタンティーヌ平野とサハ…

アインセフラ Aïn Sefra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北西部,サイダ県の町。オランの南 310km,モロッコ国境から東へ 60km,アトラス山脈中に位置する。 1881年フランス軍基地として建設さ…

ベシャール Béchar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧名コロンベシャール Colomb-Béchar。アルジェリア南西部,ベシャール県の県都。アトラス山脈南麓,モロッコ国境から約 60kmに位置する。 1909年付…

nigérian, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]ナイジェリアの.━[名]((N~))ナイジェリア人.

ガルダイア(Ghardaïa)

デジタル大辞泉
アルジェリアのサハラ砂漠北部、ムザブ地方の涸れ谷(ワジ)の西側に位置するオアシス都市。古くからサハラ砂漠の隊商路の中継地として栄え、10世紀…

タマンラセト Tamanrasset

改訂新版 世界大百科事典
アルジェリア南部サハラ砂漠中のオアシス都市。同名県の県都。人口3万8000(1982)。アラビア語でターミンラーストṬāminrāst。アハガル山地南西にあ…

アラブ‐の‐はる【アラブの春】

デジタル大辞泉
2010年12月にチュニジアで起きた民主化運動(ジャスミン革命)を発端として、北アフリカ・中東のアラブ諸国に波及した民主化要求運動。2011年1月には…

サミル ナスリ Samir Nasri サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(マンチェスター・シティ・MF)生年月日:1987年6月26日国籍:フランス出身地:マルセイユ経歴:アルジェリア系。マルセイユユース出身で…

マルボー Marbot, Jean-Baptiste-Antoine-Marcelin, Baron de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1782.8.18. ユレーズ,アルティヤック近郊[没]1854.11.16. パリフランスの軍人。ナポレオン (1世) の軍隊に入り,ライプチヒの戦い (1813) ,ワ…

サヌーシー教団(サヌーシーきょうだん) al-Sanūsīya

山川 世界史小辞典 改訂新版
アルジェリア出身のムハンマド・ブン・アリー・アッサヌーシー(1787~1859)により,リビアを拠点に創設されたスーフィー教団。メッカ巡礼の折,アフ…

イスラム救国戦線 いすらむきゅうこくせんせん Front Islamique du Salut フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルジェリアのイスラム政党。略称FIS。アラビア語ではJabhat al-Inqādh al-Islāmī。1989年にアルジェリアで複数政党制が導入されたときに結成された…

マジノ Maginot, André

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.2.17. パリ[没]1932.1.7. パリフランスの政治家。マジノ線の提案者として知られる。政治学と法律学を修めたのち,公務員となり,1907年アル…

バトナ Batna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東部,バトナ県の県都。コンスタンティーヌ南西 105km,オーレス山地北側に位置する。雨に恵まれ,西にはヒマラヤスギの茂るトゥグー…

ワルグラ Ouargla

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア南東部,サハラ砂漠の東半分を占めるワルグラ県の県都。首都アルジェ南方約 480kmに位置するオアシスの町。砂漠交通の中心にあるため,…

ムザブのたに【ムザブの谷】

世界遺産詳解
1982年に登録されたアルジェリアの世界遺産(文化遺産)で、アルジェの南450kmに位置する。このムザブの谷には、「イスラムの清教徒」といわれたベル…

カミュ Camus, Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1913.11.7. アルジェリア,モンドビ[没]1960.1.4. ヨンヌ,サンスフランスの小説家,評論家。 1957年ノーベル文学賞受賞。貧しい労働者の子とし…

クイクル Cuicul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代アフリカのマウレタニアとヌミディアの境界付近の山中の都市。現アルジェリアのジェミラ。近郊のキルタの砦であったが,ネルウァ帝 (在位 96~98…

ペスト

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Pest ) ペスト菌に感染して起こる伝染病。感染後二~五日たつと、全身のだるさに始まって急に寒けがし、高熱が出る。…

ムルロア環礁【ムルロアかんしょう】

百科事典マイペディア
南太平洋,フランス領ポリネシアのトゥアモトゥ諸島に属する人口3230人(1995)の環礁。タヒチ島南東約1200km。フランスは1966年7月から1974年まで…

スキクダ Skikda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧名フィリップビル。アルジェリア北東部,地中海にのぞむ港湾都市。ローマ時代にはルシカーデと呼ばれ,キルタと呼ばれた現在のコンスタンティーヌ…

普墺戦争 ふおうせんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→プロイセン・オーストリア戦争

ルスタム朝 ルスタムちょう Rustam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アフリカ,ベルベル人が建てたイスラム王朝の一つ (779~909) 。ベルベル人の多くは,アラブ支配に対抗し,アラブの多くにとっては異端であるハワ…

サスペリア・テルザ/最後の魔女

デジタル大辞泉プラス
2007年製作のイタリア・アメリカ合作映画。原題《La Terza madre》。ダリオ・アルジェント監督によるホラー映画。『サスペリア』(1977)、『インフ…

石油輸出国機構

知恵蔵
石油輸出国による生産・価格カルテル。1960年、イラン、イラク、サウジアラビア、クウェート、ベネズエラの5カ国によって設立され、その後カタール、…

ティジャーニー教団 (ティジャーニーきょうだん)

改訂新版 世界大百科事典
ティジャーニーTijānī(1737-1815)を創立者とするイスラム神秘主義教団(タリーカ)。ティジャーニーはベルベル人で,当初ハルワティー教団に属して…

仏週刊紙銃撃事件

共同通信ニュース用語解説
パリ中心部にある風刺週刊紙シャルリエブド社屋に7日、覆面をした男たちが押し入り自動小銃を乱射、編集長や風刺画家ら10人と警官2人の計12人を殺害…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android