「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


ちょうやく‐じょうこく〔テウヤクジヤウコク〕【跳躍上告】

デジタル大辞泉
1 民事訴訟法上、訴訟当事者が上告をする権利を留保して、控訴はしない旨の合意をしたときに、第一審の終局判決に対して直接なされる上告。事実問題…

ローザンヌ

百科事典マイペディア
スイス西部の都市。レマン湖北岸の斜面に発達した保養地。19世紀に金属・皮革・工業が発達し,その後は精密機械,食品工業などが中心となった。ブド…

忠魂碑訴訟 ちゅうこんひそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
戦没者の慰霊・顕彰を目的に建立された忠魂碑の移転と慰霊祭をめぐり,住民が起こした違憲訴訟。1976年の大阪府箕面市の忠魂碑違憲訴訟がその最初。…

違憲立法審査制度 (いけんりっぽうしんさせいど)

改訂新版 世界大百科事典
目次  違憲審査の諸類型  日本の制度  違憲判決の効力立法行為をはじめとする国家の諸機関の行為について,それが憲法に適合するか否かを審査…

D. ビーティー David Beattie

20世紀西洋人名事典
1924 - 法律家。 元・ニュージーランド総督。 1969年最高裁判事を経て、’78〜85年ニュージーランド総督を務める。

免訴 めんそ

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑事訴訟法上、未確定の具体的刑罰権の存否の確定化を妨げる事由があるときに言い渡す判決をいう。フランス法から日本の治罪法(明治13年太政官(だじ…

バートン Barton, Sir Edmund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1849.1.18. シドニー[没]1920.1.7. メドローオーストラリアの政治家。シドニー大学を卒業後,法律を学び,1879年にニューサウスウェールズ植民地…

カードーゾ Cardozo, Benjamin Nathan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.5.24. ニューヨーク[没]1938.7.9. ボートチェスターアメリカの法学者。最初ニューヨークで弁護士として活躍していたが,のちにニューヨーク…

国際刑事警察機構 (こくさいけいじけいさつきこう) International Criminal Police Organization

改訂新版 世界大百科事典
正式略語はICPO-Interpolであるが,ふつうはICPOあるいはインターポールと呼ばれる。ICPOは刑事警察の国際的共助機関である。ICPOは,その前身である…

斎藤 朔郎 サイトウ キタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の司法官僚 最高裁判事。 生年明治33(1900)年1月31日 没年昭和39(1964)年8月9日 出生地大阪府高槻市 学歴〔年〕東京帝大法科〔大正13年〕卒 …

内閣総理大臣の地位

知恵蔵
国会の議決によって指名される内閣総理大臣(首相)は、内閣の長として、行政権の最高責任者であり、自衛隊の最高司令官である。総理大臣は国務大臣の…

立法機関【りっぽうきかん】

百科事典マイペディア
立法をつかさどる国家機関。具体的には議会や国会。近代国家は国民の代表者で組織される議会に立法権をゆだねており,日本でも国会を唯一の立法機関…

ゼルダ フィッツジェラルド Zelda Fitzgerald

20世紀西洋人名事典
1900 - 1948 米国の作家。 アラバマ州モントゴメリ生まれ。 旧名セーアー。 父はアラバマ州最高裁判所陪席判事で、夫はF.スコット・フィッツジェラ…

Constitutional Oath

英和 用語・用例辞典
憲法上の宣誓Constitutional Oathの用例At a swearing-in ceremony on the South Lawn at the White House, Justice Clarence Thomas of the U.S. Su…

公平委員会【こうへいいいんかい】

百科事典マイペディア
(1)国家公務員の意に反する不利益処分と懲戒処分の審査をする人事院の委員会。事件ごとに設置され,人事官または事務総局の職員のうちから人事院…

刑事裁判権 けいじさいばんけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判所が刑事事件について審理裁判する権限。裁判権は司法権とほぼ同義であり、日本では、「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところによ…

ウォーレン(Earl Warren) うぉーれん Earl Warren (1891―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国司法官、政治家。1953年から1969年までの16年間、アメリカ合衆国最高裁判所長官を務め、この国の政治や社会に非常に大きな影響を与え…

**su・pre・mo, ma, [su.pré.mo, -.ma]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 最高の,最高位の,至高の.el jefe supremo|最高指導者;総司令官.la autoridad suprema|最高権力(者).Ser Supremo|神.Tribunal Supr…

園遊会

知恵蔵mini
天皇・皇后の主催で行われる交流会。1953年より、原則として毎年春と秋の2回、東京・赤坂御苑にて催されている。招待者は、内閣総理大臣、国務大臣、…

デ・ランシー De Lancy, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1703.11.27. ニューヨーク[没]1760.7.30. ニューヨークアメリカ植民地時代の政治指導者。イギリス留学後,1731年ニューヨーク植民地最高裁判所判…

リード Read, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1733.9.18. メリーランド,セシル[没]1798.9.21. デラウェア,ニューカッスルアメリカ独立革命期の政治家。独立宣言署名者の一人。デラウェア植…

ウェート Waite, Morrison Remick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.11.29. コネティカット,ライム[没]1888.3.23. ワシントンD.C.アメリカの法律家。連邦最高裁判所長官 (在任 1874~88) 。マン対イリノイ事…

マシューズ Matthews, Stanley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.7.21. オハイオ,シンシナティ[没]1889.3.22. ワシントンD.C.アメリカの法律家。 1877年の大統領選挙の際,R.ヘーズと S.ティルデン両候補…

フィールド Field, Stephen Johnson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.11.4. コネティカット,ハダム[没]1899.4.9. ワシントンD.C.アメリカの法律家。 1863~97年連邦最高裁判所判事として最長の任期をつとめ,…

知財高裁

ASCII.jpデジタル用語辞典
知的財産高等裁判所。特許事件や知的財産事件を専門的に扱う裁判所のこと。1982年にアメリカが「連邦巡回区控訴裁判所(CAFC)」を設立したのを皮切り…

フランクファーター Felix Frankfurter 生没年:1882-1965

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの裁判官,法学者。オーストリア生れ。子どものときに両親とともにアメリカに移住し,ニューヨーク市に住む。ハーバード大学のロー・スクー…

そう‐きょく【総局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 全体を統括する中心の局。大もとの局。[初出の実例]「夫より電信会社の総局に至る」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

裁判迅速化法 さいばんじんそくかほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
裁判の迅速化等を図る目的で2003年(平成15)に制定された法律。正式名称は「裁判の迅速化に関する法律」(平成15年法律第107号)。裁判迅速化法は、…

中村治朗 (なかむら-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1993 昭和-平成時代の裁判官,弁護士。大正3年2月20日生まれ。昭和15年裁判官となる。46年東京高裁判事のとき青年法律家協会を批判。53年最高…

ブランダイス大学 ブランダイスだいがく Brandeis University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ,マサチューセッツ州ウォルサムにあるユダヤ系の私立,共学制,非宗派の大学。 1948年開校,52年最初の学位授与。ユダヤ人で最初に合衆国最…

ブルームフォンテーン(Bloemfontein)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国中央部、自由州の都市。同州の州都。また同国の最高裁判所が置かれる司法上の首都。19世紀半ば、グレートトレックとよばれるボーア…

そうきょく【総局】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a head office

田中耕太郎 たなかこうたろう (1890―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
法学者。鹿児島県生まれ。東京帝国大学法科大学独法科卒業。商法、法哲学の分野における業績が多い。とくに商法本質論における『商的色彩論』は有名…

クリーランド Cleland, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1709[没]1789.1.23. ロンドンイギリスの作家。有名な好色小説『ファニー・ヒル』 Fanny Hill,or Memoirs of a Woman of Pleasureの著者。これは…

1票の格差 いっぴょうのかくさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小選挙区制の選挙などで,選挙区により議員 1人あたりの有権者数が異なるため,有権者のもつ 1票の価値に地域差が生じること。日本では憲法14条が定…

ロックウッド Lockwood, Belva Ann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1830.10.24. ニューヨーク,ロイヤルトン[没]1917.5.19. ワシントンD.C.アメリカ合衆国の教師,法律家,女性参政権論者。1868年エゼキエル・ロッ…

appellate

英和 用語・用例辞典
(形)上訴の 上訴事件を扱う 控訴[上告]事件を審理する権限のある 上級のappellateの関連語句appellate body上級委員会appellate court上訴裁判所 (=c…

国籍法改正

知恵蔵
出生による国籍取得について、それまでの父母の婚姻を要件とした国籍法第3条1項の一部を削除するなどの改正案が2008年12月に可決成立し、09年1月1日…

ドール Dole, Sanford Ballard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.4.23. ホノルル[没]1926.6.9. ホノルルハワイ共和国の初代大統領 (在任 1894~1900) ,アメリカのハワイ准州の初代総督 (在任 1900~03) 。…

団藤重光【だんどうしげみつ】

百科事典マイペディア
法学者,最高裁判事。専門は刑事法全般。山口県吉敷郡生まれ。父は検事・弁護士。少年時代を父の郷里に近い岡山市で過ごす。第六高等学校をへて1935…

G. カローネ Giuseppe Carone

20世紀西洋人名事典
1910 - イタリアのミラノ日本国総領事館経済顧問。 日伊経済研究所事務局長,ミラノ商工会議所事務局長。 イタリア生まれ。 ミラノ日本国総領事館経…

八海事件 やかいじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1951年1月 24日夜,山口県熊毛郡麻郷村八海で夫婦が惨殺され,1万 6000円が奪われた事件。事件2日後には吉岡晃が逮捕され,その後共犯者として4人が…

presiding justice

英和 用語・用例辞典
裁判所長 地方裁判所長 地裁所長presiding justiceの用例The Supreme Court held a national meeting of presiding justices to discuss trial manag…

ソニア ソトマイヨール Sonia Sotomayor

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家 米国連邦最高裁判事国籍米国生年月日1954年6月25日出生地ニューヨーク市ブロンクス学歴プリンストン大学卒,エール大学ロースクール…

そそのかし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
違法行為を実行する決意を生ぜしめること。国家公務員法 110条1項 17号,地方公務員法 61条4号は職員の同盟罷業,怠業などの違法行為をそそのかす行…

フォルストホフ Forsthoff, Ernst

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.9.13. デュースブルクラール[没]1974.8.13. ハイデルベルクドイツの法学者。ボン大学で C.シュミットに師事,1933年以来公法学の教授で,ナ…

長部 謹吾 オサベ キンゴ

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 元・最高裁判事。 生年明治34(1901)年4月1日 没年平成3(1991)年12月8日 出生地新潟県長岡市事 学歴〔年〕東京帝大法学部〔大正14年…

政令三二五号 せいれいさんびゃくにじゅうごごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
占領目的阻害行為処罰令のこと。1950年(昭和25)10月31日に公布された。1946年6月12日公布の「占領目的違反取締令」が47年の一部改定を経て、50年10…

塚崎 直義 ツカザキ ナオヨシ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の弁護士 最高裁判事;日弁連会長。 生年明治14(1881)年5月10日 没年昭和32(1957)年3月26日 出生地大分県 学歴〔年〕京都帝大法科〔明…

リコール recall Abberufung[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
国または地方公共団体の公職者を国民または住民の発意と投票によって罷免する制度。本来は選挙制度の意義を補う選挙の事後手続として公選職に対して…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android