「機構改革」の検索結果

10,000件以上


兵賦金 (へいふきん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸幕府は軍制改革の一環として,1862年(文久2)12月6日,3000石以上の幕臣には慶安度軍役人数割の半数,3000石未満には4分の1の兵卒の供出を命じ…

大岡忠相 おおおかただすけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1677~1751.12.19享保の改革期の町奉行。越前守。父は忠高。1920石取の旗本大岡忠真(ただざね)の養子。1700年(元禄13)家督相続。書院番・御徒頭・使…

憲政本党 けんせいほんとう

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治後期の政党。1898年(明治31)11月成立。同年10月第1次大隈内閣の崩壊にともない与党憲政党のうち旧自由党系だけで憲政党を解散,新たに同名の憲政…

政談 せいだん

山川 日本史小辞典 改訂新版
8代将軍徳川吉宗の諮問に応じ荻生徂徠(おぎゅうそらい)の示した幕政改革案。4巻。1726年(享保11)頃の成立。武士の城下町集中(旅宿の境界),貨幣経済…

地租改正 ちそかいせい

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治政府が実施した土地・租税制度の改革。従来の農民的土地占有権を所有権として公認し,土地所有者に地券を交付するとともに,公定地価の3%を地租…

北欧閣僚理事会

知恵蔵
北欧(ノルディック地域)の5カ国(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、アイスランド)及び3つの自治地域(デンマークのフェロー諸島及…

IASB

知恵蔵
1973年、先進9カ国における職業会計士団体の、いわば親睦機関として始まったIASC(International Accounting Standards Committee)は、会計ビッグバン…

ペレス(Shimon Peres) ぺれす Shimon Peres (1923―2016)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラエルの政治家。ポーランド生まれ。1934年パレスチナへ移住。1968年の労働党の結成では重要な役割を果たす。1974~1977年国防相。1977年4月労働…

メンジース めんじーす Sir Robert Gordon Menzies (1894―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリアの政治家。ビクトリア州生まれ。メルボルン大学卒業後、弁護士として活躍。1932~1934年ビクトリア州の首相を務める。その後、連邦議…

スレイマン[1世] Süleyman Ⅰ 生没年:1494-1566

改訂新版 世界大百科事典
オスマン帝国第10代のスルタン。立法者(カーヌーニー)とも呼ばれる。在位1520-66年。彼の時代に帝国は最盛期を謳歌し,その領土はアジア,アフリカ…

ヨーロッパ放送連合 よーろっぱほうそうれんごう European Broadcasting Union

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称EBU。ヨーロッパ地域の放送機関を会員として1950年に発足した国際組織で、1993年に旧社会主義国の放送連合であった国際放送機構(OIRT)を吸収し…

介護ロボット かいごろぼっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
介護が必要な人を補助し、介護者の負担を減らす装置。装着して体の動きを支援するパワードスーツ、排泄(はいせつ)を支援するトイレ(排泄物の処理に…

ジョン・W. コーンフォース John Warcup Cornforth

20世紀西洋人名事典
1917.9.7 - 英国の化学者。 元・サセックス大学教授,元・シェル・リサーチ社酵素化学研究所所長。 シドニー(オーストラリア)生まれ。 1941年オック…

カートリッジ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cartridge ) はめ込み式の取り換え部分。① レコードプレーヤーのピックアップの一部分。レコードの溝と接触する針先、振動を電…

ISO

ASCII.jpデジタル用語辞典
国際標準化機構。1947年に設立された、国際的な工業規格を策定する団体。ネジのような部品から、ジュエリー、ナノテクノロジーなど、幅広い分野での…

ホシデン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ホシデン株式会社」。英文社名「Hosiden Corporation」。電気機器製造業。昭和22年(1947)前身の「古橋製作所」創業。同25年(1950)「星電器…

ユー‐エス‐エー【USA】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( United States of America の略 ) アメリカ合衆国。[ 二 ] ( United States Army の略 ) アメリカ合衆国陸軍。[ 三 ] ( 原題[英語] U. S. A…

ヨロズ YOROZU Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車機構部品専業メーカー。サスペンションを主力とする。日産自動車系。1948年自動車整備を目的とする萬自動車工業として設立。1949年日産自動車…

**me・cá・ni・ca, [me.ká.ni.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 力学,機械学.mecánica ondulatoria|波動力学.mecánica aplicada|応用力学.mecánica celeste|天体力学.2 仕掛け…

えいこく‐こうしゅうえいせいちょう〔‐コウシユウヱイセイチヤウ〕【英国公衆衛生庁】

デジタル大辞泉
英国保健省の執行機関の一つ。国民健康サービス(NHS)の改革に伴い、英国健康保護局(PHA)など70を超す公衆衛生関連組織を統合して2013年に発足。…

ふじた‐とうこ〔ふぢた‐〕【藤田東湖】

デジタル大辞泉
[1806~1855]江戸末期の儒学者。水戸藩士。幽谷ゆうこくの二男。名は彪たけき。通称、虎之助。藩主徳川斉昭のもとで藩政改革に尽力。また、その思…

きん‐ぎょくきん【金玉均】

デジタル大辞泉
[1851~1894]朝鮮李朝末期の政治家。開化派(独立党)の指導者。公州(忠清南道)の人。朝鮮改革と清国の影響力の排除をめざし、1884年甲申こうし…

アンボアーズ Amboise, Georges d'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1460. ショーモンシュルロアール[没]1510.5.25. リヨンフランスの政治家。ナルボンヌ次いでルーアンの大司教を経て枢機卿となる。ルイ 12世の国…

マルニクス Marnix van Sint Aldegonde, Philips van

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1540. ブリュッセル[没]1598.12.15. ライデンフランドルの作家。オランダ語とフランス語で書く。ジュネーブで学び,カルバン主義者となる。 1583…

カロル1世(カロルいっせい) Carol Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1839~1914(在位1881~1914)ルーマニア王。プロイセンより迎えられ,統一ルーマニアの公となった。ベルリン会議でオスマン帝国からの独立を達成し,8…

翰林図画院 (かんりんとがいん) Hàn lín tú huà yuàn

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐代に始まり宋代に確立した宮廷画家組織。画院と略称される。待詔・芸学・祗候・学生の4階梯をおき,皇帝が造営する宮殿・仏寺・道観などの障…

高温ガス炉

知恵蔵
ガスは水蒸気と異なり、圧力を高めなくとも高温にすることができる。ガス冷却炉のうち、ヘリウム(He)を冷却材、黒鉛を減速材に使い、原子炉出口温度…

国防省 こくぼうしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国防について責任を負う中央官庁で、陸海空三軍を統轄する。第二次世界大戦以前は、各国とも中央機構としての陸軍省、海軍省が別個に置かれ、それぞ…

極小国家 きょくしょうこっか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家性の基準は満たされてるものの,地理的に小さいなどで,国際機構の加盟国としては不適正であるとされる国家。ミニ国家,ミクロ国家ともいう。国…

こう‐せい【構成】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 いくつかの要素を一つのまとまりのあるものに組み立てること。また、組み立てたもの。「国会は衆議院と参議院とで構成されている」「…

サイバーじょうほう‐きょうゆうイニシアティブ〔‐ジヤウホウキヨウイウ‐〕【サイバー情報共有イニシアティブ】

デジタル大辞泉
サイバー攻撃の情報を官民で共有するための組織。平成23年(2011)発足。経済産業省所管の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)を中心に、電力・ガス…

金管楽器【きんかんがっき】

百科事典マイペディア
管楽器の一種。いわゆるらっぱ類で,歌口(うたぐち)と呼ばれる小さなカップ状の部分に唇を当て,唇の振動によって鳴らす。トランペット,トロンボー…

SMK

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「SMK株式会社」。英文社名「SMK Corporation」。電気機器製造業。大正14年(1925)前身の「池田電機製作所」創業。昭和4年(1929)「昭和無線工…

ロレックス

百科事典マイペディア
スイスの腕時計メーカー。1905年ハンス・ウィルスドルフによってロンドンに設立された会社に始まる。1908年商標登録。1920年ジュネーブに移る。1926…

ジョージ・ツポウ1世 ジョージ・ツポウいっせい George Tupou I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1797[没]1893トンガ王 (在位 1845~93) 。本名タウファアハウ。内戦と混乱で弱体化していた王権を,列強の援助により回復し,その長い治世に,近…

圧力溶解作用

岩石学辞典
リーケの原理(Riecke's principle)と同義[Carozzi : 1960].変成条件下で物質が局部的に溶解して変形する過程.偏差応力下で,固体を構成する個…

第二メッセンジャー説 ダイニメッセンジャーセツ second messenger theory

化学辞典 第2版
ホルモンや神経伝達物質など(第一メッセンジャー)は,細胞膜表面の受容体を介して,細胞内で作用する物質(第二メッセンジャー)の生産を促すことによ…

グリン デービース Glyn Davies

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 北朝鮮政策担当米国政府特別代表国籍米国学歴ジョージタウン大学卒,国防大学院修了経歴米国国務省に入り、北大西洋条約機構(NATO)…

L. ギューリック Luther Halsey Gulick

20世紀西洋人名事典
1892 - ? 米国の行政学者。 行政研究所所長。 大阪生まれ。 コロンビア大学で博士号を取得。1920年から40余年にわたってニューヨークの行政研究所…

ロボフ Lobov,Vladimir Nikolaevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1935.7.ロシアの軍人。 1959年ソ連共産党入党。ソ連軍参謀大学,フルンゼ名称陸軍大学,リャザン砲兵士官学校を卒業。 84~87年中央アジア軍管区…

ピウス4世 ピウスよんせい Pius IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1499.3.31. ミラノ[没]1565.12.9. ローマミラノ出身の第224代教皇(在位 1559~65)。本名 Giovanni Angelo de' Medici。教会法学者だったが,15…

オースラー

百科事典マイペディア
英国の医学者。カナダに生まれ,トロント,マッギルの両大学で学んだのち,ロンドン,ライプチヒ,ウィーン等で研究に従事。ジョンズ・ホプキンズ大…

とくがわ‐いえなり〔トクがはいへなり〕【徳川家斉】

デジタル大辞泉
[1773~1841]江戸幕府第11代将軍。在職1787~1837。一橋治済ひとつばしはるさだの長男。松平定信を老中に登用し、寛政の改革を行った。定信の失脚…

フート Voet, Gisbert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1589.3.3.[没]1676.11.1.オランダの改革派神学者。ゴマルスの影響を受けカルバン派正統主義を奉じ,ドルト教会会議 (1618~19) でアルミニウス主…

ウル=カ=ギナ Uru-Ka-Gina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代シュメールの都市国家ラガシュの初期王朝時代末期の王 (在位?~前 2375頃) 。悪弊を廃し,秩序を回復するため,社会改革を断行した。のち隣国の…

しん‐たいせい【新体制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 改革され、再組織された新しい集団の秩序、編制。② 「しんたいせいうんどう(新体制運動)」の略。[初出の実例]「新体制の腐敗早くも帝…

デューラー Albrecht Dürer

旺文社世界史事典 三訂版
1471〜1528ドイツ−ルネサンスの画家イタリアに留学後,皇帝マクシミリアン1世の保護を受けた。宗教改革や人文主義(ヒューマニズム)に深い理解を示…

e・lec・tor・al /iléktərəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〔限定〕選挙の;選挙人の[からなる].an electoral system [district, year]選挙制度[選挙区,選挙の行われる年]electoral reform選挙制…

アンソニー Susan Brownell Anthony

山川 世界史小辞典 改訂新版
1820~1906クエーカー教徒の家庭に育ち,19世紀アメリカの女性参政権運動の指導者として活躍。全国アメリカ女性参政権協会の会長(在任1892~1900)を…

マルティンルターとカタリナフォンボーラのたいめんしょうぞう〔‐と‐のタイメンセウザウ〕【マルティンルターとカタリナフォンボーラの対面肖像】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Bildnisse von Martin Luther und Katharina von Bora》クラナッハの絵画。板に油彩。高さ36.5センチ、横23センチ。宗教改革運動…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android