「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


天ノ川 てんノかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県中部を西流する川。十津川の上流。長さ約 40km。山上ヶ岳に源を発して南西流,猿谷ダム付近で南に向きを変え,やがて十津川となる。上流部は急…

うんてんこう【運天港】

改訂新版 世界大百科事典

弘文天皇 (こうぶんてんのう)

改訂新版 世界大百科事典
→大友皇子

転移温度 (てんいおんど)

改訂新版 世界大百科事典
→転移点

てんのうざんこふん【天王山古墳】

国指定史跡ガイド
奈良県桜井市倉橋にある方墳で、別称は崇峻(すしゅん)天皇陵。この古墳は多武峰(とうのみね)から北方に向いて派生する多くの尾根筋のうち、粟原(お…

桃園天皇 ももぞのてんのう (1741―1762)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸中期の天皇(在位1747~62)。名は遐仁(とおひと)。幼時、八穂宮、のち茶地(さち)宮。桜町(さくらまち)天皇の第1皇子。生母は開明門院(姉小路実…

きょうふつ‐てん【共沸点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二成分以上からなる混合液体の蒸留で、液体の組成と発生した蒸気の組成とが一致したときの沸点。極大共沸点と極小共沸点がある。

きょうゆう‐てん(キョウイウ‥)【共有点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つの図形の交点、または接点。

ごとう‐てん【後藤点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 漢文訓読法の一つ。高松藩の儒者後藤芝山が四書五経に施した訓点。道春点のように国語調にならず、また一斎点のように漢文直訳調ではない…

けいぶつ‐てん【景物点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 俳諧の付合(つけあい)などの点取で、得点の多い者に景物を出すこと。[初出の実例]「せんどたのんで上げやした丸の内への景物点は」(出典…

けっせつ‐てん【結節点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 つなぎ合わされた部分。つなぎめ。むすびめ。

こう‐こうてん(カウカウテン)【降交点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 月または惑星の軌道が地球の軌道面(黄道面)と交わる二点のうち、月または惑星が北側から南側に移る際の通過点をいう。

ぎゃくてん‐ぎり【逆転霧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気温の逆転によって生ずる霧。ふつう夜間の地表の放射冷却による逆転によって、下層大気の湿度が大きくなったとき生ずる。夜明け後、気温…

うんそう‐てん(ウンサウ‥)【運漕店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 運漕の事を取り扱う店。

えい‐ぶんてん【英文典】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 英語の文法を記述した書物。また、英語の文法学。[初出の実例]「其英文典を演習するものは、末後の階級に列せり」(出典:彼日氏教授論(1…

あか‐てん【赤点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 成績簿に落第点を赤字で記入するところから ) 学校の成績で落第点。欠点。

しってん‐ばっとう(‥バッタウ)【七転八倒・七顛八倒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しちてんばっとう(七転八倒)〔饅頭屋本節用集(室町末)〕[初出の実例]「うんと計に虚空を掴み、七転八倒(シッテンバットウ)目を見出…

してん‐だい【司天台】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 陰陽寮(おんようりょう)の唐名。[初出の実例]「戌剋許牟星見レ天〈北一所、未申一所、辰巳一所〉司天台奏レ之、不レ知二何怪異一也」(出…

しゃしん‐てん【写真店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 有名な人物や風景などの写真を売る店。[初出の実例]「写真(シャシン)店頭に僕の真影を政事家の第一等に列ねて売ん」(出典:花柳春話(18…

かいてん‐りつ(クヮイテン‥)【回転率】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 資産、負債、資本が一定期間内に、どれだけ回転するかの割合。動態比率。〔新聞語辞典(1933)〕

天慶の乱 てんぎょうのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→承平・天慶の乱

テンゲル山地 てんげるさんち Tengger

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、ジャワ島東部の山地。東西10キロメートル、南北8キロメートルに及ぶカルデラ地形の火山群からなる。ブロモ火山(2581メートル)を中央…

晴天乱気流 せいてんらんきりゅう clear air turbulence

日本大百科全書(ニッポニカ)
雲のないときにみられる乱気流。略称CAT(キャット)。プロペラ機時代には飛行高度が低かったので、積乱雲や山岳波による乱気流に悩まされた。当時は雲…

壺天(こてん)

デジタル大辞泉プラス
山形県、男山酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。

継体天皇 (けいたいてんのう)

改訂新版 世界大百科事典
6世紀初めころの第26代に数えられる天皇。名はヲホドで,《古事記》に袁本杼命,《日本書紀》に男大迹王,《上宮記》の逸文に乎富等大公王などと書か…

村上天皇 (むらかみてんのう) 生没年:926-967(延長4-康保4)

改訂新版 世界大百科事典
第62代に数えられる天皇。在位946-967年。父は醍醐天皇,母は皇后穏子(おんし)(藤原基経女)。諱(いみな)は成明(なりあきら)。誕生の年に親王…

露天商 (ろてんしょう)

改訂新版 世界大百科事典
街路,広場,空地や,縁日,祭礼などの人出の多いところで,簡単に移動できる台だけの店舗などで,さまざまな商売をする者の総称。露天商が夜になっ…

天体命名法 (てんたいめいめいほう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  すい星  小惑星  衛星  変光星  新星  電波源新しく発見された天体の名まえのつけ方。すい星,小惑星,衛星,変光星,新星でそれ…

天王寺方 (てんのうじかた)

改訂新版 世界大百科事典
雅楽用語。雅楽演奏専門家(楽人,伶人,楽師などと称す)の出身系統を示す名称。大阪四天王寺所属の楽人を指す。雅楽は宮廷を中心とする伝承と,諸…

ぶーてん【舞天】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
沖縄の泡盛。酒名は、2代目当主と親交があった沖縄の漫談家・小那覇舞天にちなみ命名。仕込み水に恩納岳の軟水の伏流水を使用。原料はタイ米、黒麹。…

ひとり‐がてん【独り合点】

デジタル大辞泉
[名](スル)自分だけで、よくわかったつもりになること。ひとりのみこみ。ひとりがってん。「独り合点して話を進めてしまう」[類語]早のみ込み・早…

アウガルテン(Augarten)

デジタル大辞泉
オーストリアの首都ウィーンにある公園。市街北部に位置し、かつてハプスブルク家の狩猟場だった。17世紀建造のバロック様式のアウガルテン宮殿、18…

有頂天

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性J-POPユニット、B'z。2015年発売。作詞:稲葉浩志、作曲:松本孝弘。同年、日本テレビ系で放送されたドラマ「学校の…

ぶっ‐てん【仏天】

デジタル大辞泉
1 仏を天として尊んでいう語。2 仏と護法神。

推古天皇 (すいこてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
554-628 飛鳥(あすか)時代,第33代天皇。在位593*-628。欽明(きんめい)天皇15年生まれ。欽明天皇の第2皇女。母は蘇我堅塩媛(そがの-きたしひめ)。用…

承天 (しょうてん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の僧。東大寺で越中(富山県)・越前(えちぜん)(福井県)などの同寺領荘園の経営にたずさわる。天平宝字(てんぴょうほうじ)3年(759)以降,…

てん‐あ【×諂×阿】

デジタル大辞泉
へつらうこと。おもねること。阿諛あゆ。[類語]媚こびへつらう・媚こびる・へつらう・おもねる・取り入る・ごますり・阿諛あゆ・おためごかし・卑屈…

ラテン‐ご【ラテン語】

デジタル大辞泉
インド‐ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語。古代ローマ人の用いた言語。ローマ帝国崩壊後も、ローマ‐カトリック教会の公用語として今日ま…

天文対話 (てんもんたいわ)

改訂新版 世界大百科事典
《新科学講話》とならぶG.ガリレイの主著で,1632年に出版された。正確な表題は《プトレマイオスとコペルニクスの二大世界体系についての対話Dialogo…

清和天皇 (せいわてんのう) 生没年:850-880(嘉祥3-元慶4)

改訂新版 世界大百科事典
第56代に数えられる天皇。在位858-876年。文徳天皇と藤原良房女の女御明子との間に生まれ,名を惟仁(これひと)という。祖父仁明天皇と曾祖母の太皇…

亮天(りょうてん)

デジタル大辞泉プラス
宮崎県、佐藤焼酎製造場株式会社が製造する芋焼酎。白麹仕込みと黒麹仕込みがある。

天鼓

デジタル大辞泉プラス
一丸章の詩集。1973年、第23回H氏賞受賞。

宇多天皇 (うだてんのう) 生没年:867-931(貞観9-承平1)

改訂新版 世界大百科事典
第59代に数えられる平安前期の天皇。在位887-897年。亭子院帝,寛平法皇ともいう。時康親王(のち光孝天皇)と班子女王を父母として生まれた。陽成天…

帰天斎正一 (きてんさいしょういち)

改訂新版 世界大百科事典
西洋手品の開祖。生没年不詳。明治初年,日本手品でヨーロッパを巡演したとき,西洋手品を習得して帰国した。そして1878年以降は,〈手品の親玉〉と…

安徳天皇 (あんとくてんのう) 生没年:1178-85(治承2-文治1)

改訂新版 世界大百科事典
目次  安徳伝説第81代に数えられる天皇。在位1180-85年。名は言仁。高倉天皇の第1皇子として平重盛の六波羅邸で誕生。母は平清盛の娘建礼門院徳子…

天誅

デジタル大辞泉プラス
日本で発売されるゲームソフトのシリーズ。忍者アクションゲーム。1998年2月、ソニー・ミュージックエンタテインメントからプレイステーション用ソフ…

花山天皇 (かざんてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:968年10月26日平安時代中期の第65代の天皇1008年没

加納 典明 (かのう てんめい)

367日誕生日大事典
生年月日:1942年2月22日昭和時代;平成時代の写真家

しん‐てん【新点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 新しく加えられた点。あらたにつけられた訓点。② 特に、権律師仙覚が寛元四年(一二四六)に、それまでの古点・次点のなかった「万葉集…

み‐なんてん【実南天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 結実している南天。赤い実をつけた南天。《 季語・秋‐冬 》[初出の実例]「実南天紅葉もして真赤也」(出典:鈴木花蓑句集(1947)〈鈴木花…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android