「銀」の検索結果

10,000件以上


ごけ‐しまだ【後家島田】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「島田」は島田まげの意 ) 江戸時代、後家となった女性が結った髪の名。島田まげの元結(もとゆい)の上を、白いしごき紙で隠したもの。…

蔣 婷婷 ショウ・テイテイ Jiang Ting-ting

現代外国人名録2016
職業・肩書シンクロナイズドスイミング選手 ロンドン五輪シンクロナイズドスイミング・チーム銀メダリスト国籍中国生年月日1986年9月25日出生地四川…

蔣 文文 ショウ・ブンブン Jiang Wen-wen

現代外国人名録2016
職業・肩書シンクロナイズドスイミング選手 ロンドン五輪シンクロナイズドスイミング・チーム銀メダリスト国籍中国生年月日1986年9月25日出生地四川…

マイトネリウム マイトネリウム meitnerium

化学辞典 第2版
Mt.原子番号109の元素.電子配置[Rn]5f 146d77s2(推定)の周期表9族元素.周期表でイリジウムの下に位置する(エカイリジウム).短寿命人工元素.質量…

フッ化セレン フッカセレン selenium fluoride

化学辞典 第2版
【Ⅰ】四フッ化セレン(selenium tetrafluoride):SeF4(154.96).四塩化セレンにフッ化銀を作用させて蒸留すると得られる.無色の発煙性液体.融点-9.…

お‐つとめ【御勤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 仏前で読経勤行(ごんぎょう)すること。[初出の実例]「朝夕にきけば社あれ御本寺のおまへにむかふおつとめの声」(出…

きん‐ぎん【金銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 金と銀。また、きわめて美しく高価で貴重なもの。こんごん。[初出の実例]「この楽の菩薩達の金銀・瑠璃の笙や、琵琶や」(出典:栄花物語…

かさ‐だか【嵩高】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙① 分量、容積、数などが大きいさま。かさばるさま。⇔嵩低(かさびく)。[初出の実例]「判官をば下種(げす)山伏に作りなし、二挺…

はい‐・する【廃】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]はい・す 〘 他動詞 サ行変 〙① それまで続いていたことをすっかりやめてしまう。やめて行なわなくする。廃止…

木下 利玄 キノシタ リゲン

20世紀日本人名事典
大正期の歌人 生年明治19(1886)年1月1日 没年大正14(1925)年2月15日 出生地岡山県賀陽郡足守町(現・岡山市) 学歴〔年〕東京帝大国文科〔明治44年…

秋田県

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方北西部に位置する県。西側は日本海に面し、東側の県境には奥羽山脈と那須火山帯が縦走。北部の県境には白神山地、南部の県境には鳥海山がそ…

東京銀器[金工] とうきょうぎんき

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京産の銀製スプーン・フォーク及び洋食用ナイフ・キーホルダー・食器類・くるみ割り器・こしょう入れ・砂糖入れ…

ぐす‐ぐす

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① 布、紙などのような物がふれあって、静かに音のするさまを表わす語。ごそごそ。[初出の実例]「きる…

ゴスラー ごすらー Goslar

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中北部、ニーダーザクセン州の鉱業都市。人口4万4300(2000)。ハルツ山地の北麓(ほくろく)に位置し、10世紀以来、鉛、銅、亜鉛、銀、金などが…

住吉新村すみよししんむら

日本歴史地名大系
富山県:魚津市住吉新村[現]魚津市大光寺(だいこうじ)角(かど)川右岸にあり、東は大光寺村、角川対岸は住吉村。慶安元年(一六四八)の村立て…

追分村おいわけむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町追分村[現]八尾町追分高瀬(たかせ)村の北東方、室牧(むろまき)谷西部にある。正保郷帳に村名がみえるが、村高などは上中…

赤石村あかいしむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町赤石村[現]八尾町赤石布谷(ぬのたに)村の南方、野積(のづみ)川左岸にある。正保郷帳に村名がみえ、村高は八十島(やとじ…

平沢村ひらさわむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町平沢村[現]八尾町平沢鼠谷(よめだに)村の北西方、仁歩(にんぶ)川左岸にある。正保郷帳に村名がみえ、村高は正間(まさま…

薄尾村すすきおむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町薄尾村[現]八尾町薄尾上中山(かみなかやま)村の西方、大長谷(おおながたに)川左岸にある。正保郷帳に村名がみえるが、村…

内名村うちみようむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町内名村[現]八尾町内名島地(しまじ)村の南方、大長谷(おおながたに)川右岸にある。飛州二ッ屋村(ひしゆうふたつやむら)…

野村のむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町野村[現]八尾町高野(たかの)水無(みずなし)村の南、大長谷(おおながたに)川上流左岸にある。飛州二ッ屋村(ひしゆうふ…

滝谷村たきたにむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町滝谷村[現]八尾町滝谷夏前(なつまい)村の南方、大長谷(おおながたに)川上流右岸にある。飛州二ッ屋村(ひしゆうふたつや…

下野新村しものしんむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区下野新村[現]富山市下野新井田(いだ)川左岸の低地に位置し、東対岸は下野村、西は金屋(かなや)村。婦負郡…

小切畑村こぎりはたむら

日本歴史地名大系
三重県:多気郡宮川村小切畑村[現]宮川村小切畑本田木屋(ほんだごや)の西、宮川の左岸にある。文禄検地帳(徳川林政史蔵)に「三瀬谷之内小切畑…

南御坊前町みなみごぼうまえちよう

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺南御坊前町[現]堺市櫛屋(くしや)町東(ひがし)三丁櫛屋東大工(くしやひがしだいく)町の東にあり、大道の東八筋目に東面する片…

神明町中浜しんめいちようなかはま

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺神明町中浜[現]堺市神明(しんめい)町西(にし)一―二丁神明町の西にあり、中浜筋を挟む両側町。町名はこの神明町と中浜筋に由来。…

中浜一丁目なかはまいつちようめ

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺中浜一丁目[現]堺市北旅籠(きたはたご)町西(にし)一丁北旅籠町の西にあり、中浜筋を挟む両側町。町名は筋名に由来。元禄二年(…

寺地中浜てらじなかはま

日本歴史地名大系
大阪府:堺市堺寺地中浜[現]堺市寺地(てらじ)町西(にし)一丁寺地町の西、中浜筋を挟む両側町。元禄二年(一六八九)堺大絵図に「寺地中浜町」…

讃岐国五万石領之小物成((山崎領小物成帳))さぬきのくにごまんごくりようのこものなり

日本歴史地名大系
一冊 寛永一八年 瀬戸内海歴史民俗資料館 寛永一七年に讃岐一七万一千八〇〇石を支配していた生駒家は生駒騒動により改易され、翌一八年、西讃には山…

蔵内村くらうちむら

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市蔵内村[現]倉吉市蔵内大宮(おおみや)村の西方、小鴨(おがも)川左岸に位置する。拝領高は一四二石余、本免は五ツ四分。臼井氏の…

岡村おかむら

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市岡村[現]倉吉市岡福積(ふくづみ)村の南西に位置し、志村(しむら)川に沿う。拝領高は一四九石余、本免四ツ七分。栗池の池田氏の…

尼寺村にじむら

日本歴史地名大系
島根県:隠岐郡西郷町尼寺村[現]西郷町有木(あらき)有木村の南西方、通称尼寺山に位置する。村名は古代の隠岐国分尼寺に由来する。正保国絵図に…

路木村ろぎむら

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡河浦町路木村[現]河浦町路木北は久留(ひさどめ)村、西は早浦(はやうら)村(現牛深市)に接する。正保郷帳に村名がみえ、高三七…

outsourcing deal

英和 用語・用例辞典
業務委託契約 (=outsourcing agreement)outsourcing dealの関連語句outsourcing expenses業務委託費outsourcing of frozen food production冷凍食品…

日本永代蔵 にほんえいたいぐら

山川 日本史小辞典 改訂新版
浮世草子。6巻。井原西鶴作。1688年(元禄元)刊。出世・破産をくり返す町人社会の諸相を描いた30の短編で構成される。巻1~4と巻5・6の執筆時期は異な…

民変(みんぺん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国の明末清初期に,都市を舞台に発生した民衆暴動。万暦(ばんれき)帝は,銀を獲得するために各地の都市や鉱山に宦官(かんがん)を派遣して,流通過…

キム・ギドク きむぎどく / 金基徳 (1960―2020)

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国の映画監督。12月20日、慶尚北道奉化(けいしょうほくどうほうか/キョンサンプクドポンファ)の生まれ。17歳から工場で働きはじめ、20歳で海兵隊…

臨沂 (りんぎ) Lín yí

改訂新版 世界大百科事典
中国,山東省南部の都市。人口199万(2003)。沂山に源をもつ沂水(河)に臨むゆえに名づけられた。山東丘陵の南,沂水,水(ほうすい)(祊河),沭…

川口番所跡かわぐちばんしよあと

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市久保田城下川口川口番所跡位置は不明であるが、寛政年間(一七八九―一八〇一)の御城下絵図に後の新川口御番所脇に「守屋敷」があるの…

下村しもむら

日本歴史地名大系
福島県:耶麻郡山都町下村[現]山都町木幡(こはた)上林(かんばやし)村の東、一(いち)ノ戸(と)川西岸の河岸段丘上にあり、古くは集落は村北…

上野山村うえのやまむら

日本歴史地名大系
新潟県:岩船郡関川村上野山村[現]関川村上野山荒(あら)川右岸段丘上にあり、東方を吹の沢(ふきのさわ)川が南流して荒川に注ぐ。東は滝原(た…

八木山村やきやまむら

日本歴史地名大系
富山県:上新川郡大沢野町八木山村[現]大沢野町八木山大沢野中位段丘中央東寄りに位置し、北は上大久保(かみおおくぼ)村、南は高内(たかうち)…

本庄村ほんじようむら

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区本庄村[現]富山市百塚(ひやくづか)神通川下流左岸の低地に位置する。南は松木(まつのき)村、西は宮尾(み…

桜田鍛冶町さくらだかじちよう

日本歴史地名大系
東京都:港区旧芝区地区桜田鍛冶町[現]港区西新橋(にししんばし)一丁目幸橋(さいわいばし)御門外南西に位置する町屋。北は桜田久保(さくらだ…

船町村ふなまちむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧加古郡地区船町村[現]加古川市八幡町船町(やはたちようふなまち)下(しも)村の北に位置し、北東は印南(いなみ)郡国包(く…

一ノ坂銀山いちのさかぎんざん

日本歴史地名大系
山口県:山口市宮野中村一ノ坂銀山[現]山口市大字宮野上 金山宮野中(みやのなか)村の西北部、狼(おおかみ)山の中腹にあった。山口町の北、上宇…

高駄村たかだむら

日本歴史地名大系
兵庫県:龍野市高駄村[現]龍野市誉田町高駄(ほんだちようたかだ)井上(いのかみ)村の北に位置し、揖東(いつとう)郡に属する。文禄四年(一五…

山崎町やまさきちよう

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市岡山城下山崎町[現]岡山市野田屋町(のだやちよう)一―二丁目外堀と西(にし)川の間で、南北に通る山陽道に沿って発達した両側町。…

目角村めすみむら

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市目角村[現]米子市目久美町(めぐみちよう)米子道笑(どうしよう)町の南にあり、東は上飯生(かみいけ)村。法勝寺(ほつしようじ…

向野田村むかいのたむら

日本歴史地名大系
島根県:那賀郡三隅町向野田村[現]三隅町向野田三隅川左岸の河岸段丘上に位置し、北は同川を隔てて岡崎(おかさき)村の上市(かみいち)、東は河…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android