「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


りょう‐かく(レウクヮク)【寥廓】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動タリ ) 広く大きいこと。空漠として広大なこと。また、そのさま。[初出の実例]「第七〈略〉夫大虚寥廓含二万象越大気一」(出典:…

部分的核実験停止条約 ぶぶんてきかくじっけんていしじょうやく

旺文社日本史事典 三訂版
1963年8月5日調印された地上の核爆発の停止条約正式には「大気圏内・宇宙空間及び水中における核兵器実験を禁止する条約」という。1958年以来のア…

人工流れ星

知恵蔵mini
宇宙産業に取り組むベンチャー企業「エール」が進める、夜空に人工の流れ星を飛ばすプロジェクト。人工衛星から放出された直径1センチメートルほどの…

黄砂 (こうさ)

改訂新版 世界大百科事典
おもに中国北部の黄土地帯で風によって空高く舞い上がった細かな砂塵が大気中に広がり遠くにまで及ぶ現象,またはその細かな砂塵。このとき空は黄色…

échauffement /eʃofmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 熱くする[なる]こと,加熱;(機械などの)過熱.l'échauffement de l'atmosphère|大気温の上昇.➋ 興奮,激昂(げきこう).Dans l'échauffe…

透徹 とうてつ

日中辞典 第3版
1〔透き通る〕清澈qīngchè,清新qīngxīn.~透徹した大気|清新的空气.~透徹した湖水|清澈的湖水.2〔…

部分的核実験禁止条約(PTBT)(ぶぶんてきかくじっけんきんしじょうやく) Partial Test Ban Treaty

山川 世界史小辞典 改訂新版
大気圏内,宇宙空間および水中における核兵器実験を禁止する条約。核実験禁止交渉の成果として生まれた条約で,地下以外の核爆発を禁止した。1963年…

温暖化と雨

共同通信ニュース用語解説
気温が上昇すると大気中の水蒸気量は増加し、一度に多くの雨が降るようになるとされる。気象庁によると、日本の平均気温は既に上昇傾向にあり、二酸…

有機農業

共同通信ニュース用語解説
化学合成された農薬や肥料を使わない農業生産の手法。一般的な農法に比べて農地の土壌に有機炭素がより多くたまり、土壌中の炭素が増えた分だけ大気…

戦域ミサイル防衛 せんいきみさいるぼうえい Theater Missile Defense

日本大百科全書(ニッポニカ)
海外駐留米軍や同盟国をめがけて飛来する弾道ミサイルを打ち落とすことを目的としたミサイル防衛システム。略称TMD。アメリカのG・W・ブッシュ政権(…

田辺信介 (たなべ-しんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1951- 昭和後期-平成時代の環境化学者。昭和26年2月21日生まれ。昭和63年愛媛大助教授,平成8年同大教授。横浜市立大医学部や東大海洋研究所の客員…

DDT【ディーディーティー】

百科事典マイペディア
ジクロロジフェニルトリクロロエタンdichlorodiphenyl trichloroethaneの略で,有機塩素系殺虫剤の一種。クロルベンゼン(ベンゼン)とクロラールを…

しん‐ろ【針路】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 船、または飛行機の進むべき航路。また、その方角。磁針によって進行方向を決めるところからいう。[初出の実例]「再び西風強く吹ければ…

アルブケルケ Afonso de Albuquerque

山川 世界史小辞典 改訂新版
1462?~1515ポルトガルの軍人。1506年にアルメイダの後任として派遣され,オマーン,ホルムズを攻撃し,09年よりインド総督となる。10年に攻略した…

survey ship

英和 用語・用例辞典
測量船 調査船survey shipの用例A Chinese ship disturbed research activities by a Japan Coast Guard survey ship in the East China Sea.中国船…

気候変化【きこうへんか】

百科事典マイペディア
気候変動とも。気候の規則的または不規則的な周期的変化を気候変動,温暖化・乾燥化・寒冷化のように一定の方向を指向したものを気候変化と使い分け…

ラジオゾンデ radiosonde

改訂新版 世界大百科事典
気球に吊り下げて飛揚し高層大気の気圧,気温,湿度などを測定する気象器械。一般に使用されているものは,小型軽量の気圧計,温度計,湿度計を組み…

ダイオキシン類対策特別措置法 だいおきしんるいたいさくとくべつそちほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
きわめて強い毒性から健康被害が心配されるダイオキシン類への規制措置を盛り込んだ法律(平成11年法律第105号)。1999年(平成11)7月成立、2000年…

ウェリントン(ニュージーランド) うぇりんとん Wellington

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニュージーランドの首都。北島南部の天然の良港ポート・ニコルソンに臨む。気候は西岸海洋性で、年平均気温12.6℃、年較差7.9℃、年降水量1256ミリメー…

コビレゴンドウ Globicephala macrorhynchus; short-finned pilot whale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科ゴンドウクジラ属。体長は雄約 6.1m,雌約 5.5mに達する。雄は体重約 3.6tになる。出生体長は 1.4m程度。体色は全身…

ポッテル Paulus Potter 生没年:1625-54

改訂新版 世界大百科事典
オランダの画家,版画家。エンクハイゼンに生まれ,風景画家の父そのほかに学ぶ。1646年にデルフト,49年にハーグの画家組合に入会したのちアムステ…

水星

知恵蔵
太陽に最も近い(0.39天文単位=5.8×10の7乗km)惑星。大気はほとんどなく、表面は太陽の高熱にさらされ、昼は430℃に達し、夜は-170℃まで下がる。公転周…

総観気象学

知恵蔵
天気図、雲分布、レーダー観測などを基に広い地域の大気の状態を解析して、その構造や変化を研究する気象学の部門。3000〜5000kmの水平スケール(総観…

デリンジャー現象【デリンジャーげんしょう】

百科事典マイペディア
太陽面の爆発現象(フレア)によって地球の日照半球の電離圏を伝搬する電波の強度が低下する現象。はなはだしい場合は受信も不可能になる。フレアに…

天体物理学【てんたいぶつりがく】

百科事典マイペディア
天体の物理的性質を研究する天文学の一分科。19世紀末から発展。特に近年は,ロケット,人工衛星,宇宙探査機を用いたほとんど全波長域に及ぶ大気圏…

ヤツデ

百科事典マイペディア
本州(福島県以南)〜沖縄の沿海地の林内にはえるウコギ科の常緑低木。庭木として多く植えられ,日陰や大気汚染の激しいようなところでもよく育つ。…

ガスビュレット がすびゅれっと gas burette

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガス分析で気体の体積を測定するのに用いられる器具。体積読み取り用の目盛りを刻んだガラス管(ビュレット)と水準管からなり、両者をゴム管でつな…

I. キーベル Ilya Afanas’evich Kibel

20世紀西洋人名事典
1904.10.19 - ソ連の気象学者。 大学卒業後、メイン地球物理学観測所に勤務、気象力学を研究し、1940年数値予報の基礎方程式を導きだした。その後…

国際磁気圏観測計画 こくさいじきけんかんそくけいかく International Magnetospheric Study; IMS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球磁気圏研究を遂行するための国際協同観測事業。国際学術連合会議傘下の宇宙空間研究委員会と,太陽地球間物理連合委員会とによって検討され,地…

卑金属 ヒキンゾク base metal

化学辞典 第2版
貴金属に対して腐食しやすい,あるいは反応しやすい金属のことをいう.鉄,亜鉛,ニッケル,スズ,鉛などのように,空気酸化や,水や大気中でイオン…

不動酸化物 フドウサンカブツ inert oxide, passive oxide

化学辞典 第2版
金属表面に生じた酸化物の皮膜が金属の腐食を妨げ,さびのない外観を示すとき,金属は不動態となったという.このような表面酸化物は大気中で安定で…

アルマ望遠鏡

共同通信ニュース用語解説
南米チリ北部にある標高5千メートルのアタカマ砂漠に建設された電波望遠鏡。日本を含む22の国と地域が運用する。年間の降水量が100ミリ以下と非常に…

北杜夫 きたもりお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927.5.1. 東京,東京[没]2011.10.24. 東京作家。本名は斎藤宗吉。歌人斎藤茂吉の二男として生まれ,東北大学医学部を卒業後,慶應義塾大学病院…

シマ

岩石学辞典
大陸のシアル(sial)の下に横たわる地殻の部分で,明らかに玄武岩組成の岩石で構成されている.シマ(sima)は海洋底にも連続しており,ここではシ…

プートン(浦東) プートン Pudong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,シャンハイ (上海)にある地区。ホワンプー (黄浦) 江の東側,シャンハイ市街区の対岸に位置する。 1990年未開発のまま残されていた同…

Indian Ocean

英和 用語・用例辞典
インド洋Indian Oceanの用例China’s maritime expansion is a concern shared by many in the Indian Ocean.中国の海洋活動活発化は、インド洋周辺諸…

deputy-director general

英和 用語・用例辞典
副局長deputy-director generalの用例According to Yi Xianliang, deputy-director general of the Department of Boundary and Ocean Affairs under…

intrinsic territory

英和 用語・用例辞典
固有の領土intrinsic territoryの用例According to Yi Xianliang, deputy-director general of the Department of Boundary and Ocean Affairs under…

フィリピンの仲裁申し立て

共同通信ニュース用語解説
フィリピンは2013年1月、南シナ海での中国の領有権主張が国際法に違反しているとして、国連海洋法条約に基づく仲裁裁判所に仲裁手続きを申し立てた…

こう‐がい【公害】

デジタル大辞泉
事業活動などの人為的な原因から、地域住民や公共一般がこうむる肉体的、精神的、物質的な種々の被害や、自然環境の破壊。大気汚染・水質汚濁・土壌…

せい‐ぶつ【生物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 増殖・成長・物質代謝・刺激反応性・調節性などの生活現象を表わすものの総称。生命をもつ動物と植物とに大別される。いきもの。[初出の…

米軍の弾道ミサイル防衛

共同通信ニュース用語解説
敵の弾道ミサイルを高性能レーダーで追尾し、着弾前に高度に合わせて重層的に迎撃する。大気圏外ではカリフォルニア、アラスカ両州にある地上配備型…

カズハゴンドウ かずはごんどう / 数歯巨頭 melon-headed whale [学] Peponocephala electra

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱クジラ目ゴンドウクジラ科に属する小形ハクジラ。寒海を除く世界中の海洋に分布し、ときに1500頭ぐらいの群れをつくる。体長2.7メー…

東方明珠塔【とうほうめいしゅとう】

百科事典マイペディア
中国,上海を代表する高層建築。特徴的な外観を有し,大小3つの球体を串刺ししたような形状のテレビ塔で,最も下の球体から地面に向かい四方へ基礎…

福井県立大学【ふくいけんりつだいがく】

百科事典マイペディア
福井県吉田郡永平寺町に本部を置く公立大学。1992年,経済学部と生物資源学部を設置して開学。小規模大学の特性と,立地の特性を生かし,少人数教育…

西条八束 (さいじょう-やつか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-2007 昭和後期-平成時代の生物地球化学者。大正13年11月19日生まれ。詩人西条八十(やそ)の長男。昭和40年名大教授となり,のち同大水圏科学研…

赤粘土 あかねんど red clay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
赤色粘土ともいわれる遠洋性粘土。赤色またはチョコレート色を帯びた海底粘土で,全海洋面積の 35%以上の広い分布を示す。遠洋性堆積物はプランクト…

ボルティモアのこくりつすいぞくかん【ボルティモアの国立水族館】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのメリーランド州ボルティモアにある水族館。全米の水族館のなかでもトップクラスの国立水族館で、著名な建築家がデザインしただけあって、…

地学 ちがく earth science; geoscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球科学ともいう。地球を対象とする自然科学の総称。学問分野としては,自然地理学,地質学,鉱物学,地球物理学,海洋学,気象学などとして発達し…

日米の宇宙協力

共同通信ニュース用語解説
日米両政府は宇宙をサイバー空間と並び、日米同盟として新たな協力を進めるべき「戦略的領域」と位置づけている。2013年3月には東京で宇宙協力に関…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android