「層」の検索結果

10,000件以上


今井三騎堂遺跡・今井見切塚遺跡いまいさんきどういせき・いまいみきりづかいせき

日本歴史地名大系
群馬県:佐波郡赤堀町今井村今井三騎堂遺跡・今井見切塚遺跡[現]伊勢崎市赤堀今井町赤城(あかぎ)山南麓の中央部に位置する。遺跡の一帯は前橋市…

虹彩 (こうさい) iris

改訂新版 世界大百科事典
目次  虹彩の色眼の水晶体の周囲を包む膜で,眼球正面から角膜を通してみえる部分。目の色はこれによる。色素を含み,日本人の場合,茶褐色である…

武甲山 (ぶこうざん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  信仰  鉱床秩父市の南東部にある岩山。秩父市街地の背後にそびえ,どっしりとした山容から,関東の名山の一つとされてきた。古くからの信…

フロン排出抑制法 ふろんはいしゅつよくせいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
オゾン層の保護のためのウィーン条約とモントリオール議定書を受けて、オゾン層の保護と地球温暖化の防止に向けて、フロン類の大気中への放出を抑制…

周辺減光 (しゅうへんげんこう) limb darkening

改訂新版 世界大百科事典
太陽の表面で,輝度が中央より周辺に向かうにつれて減少する現象。縁辺効果ともいう。可視光で見える太陽面のことを光球というが,これは半透明なガ…

地球の構造 ちきゅうのこうぞう structure of earth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球の内部構造は地震波の伝播を研究することによって調べられる。その結果,地震波の伝播する速度が急に変化するところを境にして,表面から地殻,…

胃ポリープ (いポリープ) gastric polyp

改訂新版 世界大百科事典
胃に発生したポリープ。ポリープ(ポリプ)とは,元来多数の触手をもつクラゲのような形の生物に対する呼名であるが,人体では鼻腔,消化管等管状の…

下和田村治左衛門 しもわだむらじざえもん (1765―1836)

日本大百科全書(ニッポニカ)
近世最大規模の百姓一揆(いっき)とされる甲州一揆(1836)郡内(ぐんない)衆の指導者。森氏、屋号森戸(もりど)、通称は武七(ぶしち)。甲州道中猿橋(さ…

可変容量ダイオード かへんようりょうダイオード variable capacitance diode

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電圧によって電気容量が変化するダイオードで,バラクタ varactorとも呼ぶ。p型半導体とn型半導体を接合したダイオードにおいて電圧を印加しない場合…

グライ化作用 グライかさよう gleization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土粒間のすきまが水分で満たされている場合に起る還元状態の発生と,それによる主として鉄分の還元化の作用。還元状態のもとで鉄分は二価鉄 (第一鉄)…

安倍川 あべかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡市梅ヶ島温泉北方の安倍峠(あべとうげ)に源をもち、静岡市街地南部で駿河湾(するがわん)に注ぐ川。一級河川。流路延長51キロメートル。流域面積5…

ユヌス Yunus, Muhammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.6.28. イギリス領インド,チッタゴンバングラデシュの経済学者,グラミン銀行総裁。貧困層への信用貸付と経済的自立支援のため、少額融資 (…

貴族 きぞく nobility (イギリス) Adel (ドイツ) noblesse (フランス)

旺文社世界史事典 三訂版
一般的には,門地・血統などの理由によって,特権的な身分を世襲的に保障されているもの原始時代よりすでに貴族と平民の分化のきざしはあったが,古…

吹屋古墳群ふきやこふんぐん

日本歴史地名大系
群馬県:北群馬郡子持村吹屋村吹屋古墳群[現]子持村吹屋 糀屋子持山の南麓、吾妻(あがつま)川左岸の河岸段丘上にある。あたり一帯は二(ふた)ッ…

金山かなやま

日本歴史地名大系
富山県:射水郡小杉町金山射水丘陵北部のなだらかな丘陵地帯の称で、野手(のて)・青井谷(あおいだに)・浄土寺(じようどじ)・上野(うわの)な…

小笠原高気圧 (おがさわらこうきあつ)

改訂新版 世界大百科事典
北太平洋高気圧の一部で,日本の南方洋上に広がっている部分を小笠原高気圧と呼んでいる。半球規模の大気の循環に由来する半永久的な亜熱帯高気圧で…

スケトウダラ

百科事典マイペディア
スケソウダラとも。タラ科の魚。地方名タラ,スケソ,ミンタイ,メンタイなど。全長50cmに達し,下顎が上顎より長く,体が細長い点でマダラと区別し…

生理的落果【せいりてきらっか】

百科事典マイペディア
果実が物理的な原因によってではなく生理的な原因で木から落ちること。胚や子房の発育停止,栄養の不調和,結果数に対する同化物質の不足などの生理…

グライ土

岩石学辞典
水浸しの土壌で,この中では酸素が不足して還元条件となる.これをグライ条件(gleying condition)という.[Robinson : 1936, Birkelend : 1974]…

総力外交 そうりょくがいこう total diplomacy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1950年3月アメリカの D.アチソン国務長官が,アメリカの外交基本方針を述べた演説で用いてから一般化した言葉。その後,この言葉は,権力者が全権を…

地侍 じざむらい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世の土豪的武士。階層的には有力名主層にあたり,鎌倉時代末期以降,幕府権力の衰退に伴って郷村の支配権を握り,領主化していった。南北朝時代,…

アグリパイ Aglipay y Labayan, Gregorio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1860[没]1941フィリピン独立教会の建設者。北部ルソン,農民層の出身。聖職者として教育され,イロコス地方で布教に従事した。スペインの支配に…

重粘土 じゅうねんど heavy clay soil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土壌の固体粒子の粒径組成が,はなはだしく細粒 (粘土分) に傾いている土壌。土性表示法の一つ。国際土譲学会法の粒径区分による粘土 (2μm未満の粒子…

チョーガ・ザンビル

百科事典マイペディア
イラン南西部,スーサの南東約40kmにある古代の都市遺跡。前1250年ごろ,エラム人の王ウンタシュガルが建設した。町の中心に約100m四方の台に5層の…

エンゲル係数【エンゲルけいすう】

百科事典マイペディア
家計の総消費支出に占める食費の割合を百分比で表したもの。この割合が一般に低所得層ほど大となることをエンゲル法則といい,ドイツの統計学者エン…

グリムズビー ぐりむずびー Grimsby

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド北東部、ユニタリー・オーソリティー(一層制地方自治体)であるノースイースト・リンカーンシャーの都市。人口9万1200(2002…

台島植物群 だいじましょくぶつぐん Daijima-type flora

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県男鹿半島(おがはんとう)の台島層から産する植物化石群。新生代新第三紀中新世前期の後半から中期初めの温暖期の植物群で、常緑および落葉広葉…

シワリク丘陵 しわりくきゅうりょう Siwalik Hills

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド北西部、ヒマラヤ山脈とガンジス平野の間にある丘陵。外ヒマラヤともよばれ、北西から東に弧状にヒマラヤ山脈の南麓(なんろく)を約2500キロメ…

春採湖 はるとりこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南東部、釧路市(くしろし)にある海跡湖。周囲約6キロメートル、面積約3.7平方キロメートル、湖面標高2メートル、水深9メートル。周囲を天寧(て…

デジタル人民元

知恵蔵mini
中国の中央銀行である中国人民銀行が発行を計画しているとされるデジタル通貨の通称。正式名称は「デジタル通貨電子決済(DCEP)」。2019年、同行が発行…

落石岬 おちいしみさき

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、根室市(ねむろし)の太平洋岸に突出する岬。白亜紀の礫(れき)岩、集塊岩からなる硬層地帯が岬を形成し、先端部に海食崖(がい)が発達。標…

伊是名島 いぜなじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島北西方の伊平屋諸島にある島。伊是名村に属する。那覇市から約 90km,周囲約 16kmでほぼ円形。中央部を北から最高点の大野山(120m)…

環境破壊 かんきょうはかい environmental destruction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然破壊,環境汚染または公害など人間活動によって自然や都市などの環境がそこなわれる現象をいう。人間は環境の影響を受けながら生命を維持してい…

ブラックプール ぶらっくぷーる Blackpool

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、イングランド北西部にあるユニタリー・オーソリティーUnitary Authority(一層制地方自治体)の海岸保養都市。アイリッシュ海に面する。人…

広島 ひろしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
香川県北西部,塩飽諸島中最大の島。 1958年丸亀市に編入される。最高点は王頭山 (312m) 。花崗岩類に変質古生層,石英斑岩,讃岐岩質安山岩などをは…

ブルドゥル Burdur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコ南西部の都市で,同名県の県都。ブルドゥル湖の東南岸近くに位置する。第2次世界大戦後に発展し,織物,ばら香油の調製,銅製品の製造などの工…

ヘリオトロン heliotron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱核融合反応の基礎実験に用いられるプラズマの磁気閉じ込め装置の1種。ドーナツ状の容器の外側に2層に銅線を螺旋状に巻き,逆向きの電流を流してつ…

ブルジョワジー bourgeoisie

旺文社世界史事典 三訂版
資本家階級の意元来,中世以来の都市の市民層の意で,のちには商工業を発展させ,封建的支配に対抗しながら資本主義社会を志向する人びとをさし,さ…

fino, na /ˈfĩnu, na/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 薄い(⇔espesso)um livro fino|薄い本uma camada fina|薄い層.❷ 細い(⇔grosso)A cintura dela é fina.|彼女のウ…

神野貝塚かのかいづか

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡鹿島町宮中村神野貝塚[現]鹿島町宮中北浦を望む標高約三六メートルの台地上にある。貝塚の貝層の厚さは約三〇センチ。ハマグリ、ア…

ミジンマイマイ みじんまいまい / 微塵蝸牛 [学] Vallonia costata

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱ミジンマイマイ科の巻き貝。陸産種で、北海道から九州に至る全国に分布し、庭園などにすむ。また、アジア大陸にも広く分布している…

ヒロクチカノコガイ ひろくちかのこがい / 広口鹿子貝 violet nerite [学] Dostia violacea

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱アマオブネガイ科の巻き貝。紀伊半島以南、華南までの内湾河口付近の礫(れき)の上などについている。殻高12ミリ、殻径17ミリに達し…

H. ギマール Hector Guimard

20世紀西洋人名事典
1867 - 1942 フランスの建築家。 リヨン生まれ。 アール・ヌーボーを代表とする建築家で、中世建築の研究者ビオレ・ル・デュクの影響の強いパリの…

ベルナード グラッセ Bernard Grasset

20世紀西洋人名事典
1881 - ? フランスの出版業者。 シャンペリー生まれ。 1909年ソルボンヌ近くのゲ・リュサック街で出版業を始める。ゴンクール賞を受賞したA.ド・シ…

customer base

英和 用語・用例辞典
顧客基盤 顧客層customer baseの用例The biggest advantage for the bank in entering the venture will be to increase its customer base without …

アフガーニー Jamāl al-Dīn al-Afghānī (Asadābādī)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1838/39~97イラン生まれの革命家,思想家。列強による植民地化が進むなかで,生涯を旅に生き,イスラーム世界各地で帝国主義に抗するムスリムの団…

中石器時代(ちゅうせっきじだい) mesolithic age

山川 世界史小辞典 改訂新版
旧石器時代と新石器時代との間の中間の文化段階で,考古学的には,細石器の使用を指標とする。1887年,E.ピエットがフランスのマスダジル洞窟で,現…

デュプレクス Joseph François Dupleix

山川 世界史小辞典 改訂新版
1697~1764フランス東インド会社のポンディシェリ知事(在任1741~54)。1720年にポンディシェリに職を得,41年,ポンディシェリ知事に就任。第1次カー…

米政権の税制改革

共同通信ニュース用語解説
トランプ米政権が目標とする年3%以上の安定的な経済成長に向けた政策。企業の海外移転防止を目的とする法人税率引き下げと、中間層の生活支援のため…

米国の経済政策

共同通信ニュース用語解説
バイデン米大統領は「ビルド・バック・ベター(より良き再建を)」を掲げ、中間層の雇用拡大や所得底上げに重きを置く。新型コロナウイルス感染症に対…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android