「アヘン戦争」の検索結果

10,000件以上


だいり‐せんそう(‥センサウ)【代理戦争】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 (二つ以上の)大国がどちらか一方の側を援助し、深く介入したために、あたかも大国同士の代理で行なわれているかのように見える戦争や紛…

きょくち‐せんそう(‥センサウ)【局地戦争】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =きょくちせん(局地戦)② 一般に無制限戦争に対して、地域、手段、目標を一定範囲に制限した戦争。制限戦争。[初出の実例]「偶発戦争…

しみん‐せんそう(‥センサウ)【市民戦争】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 市民が自由を求めて起こす国内戦争。内戦。内乱。

ちょうせん‐せんそう(テウセンセンサウ)【朝鮮戦争】

精選版 日本国語大辞典
一九五〇年六月から五三年七月までの大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国との戦争。北朝鮮軍は朝鮮半島南端に迫ったが、アメリカが国連を動かして武力…

湾岸戦争(わんがんせんそう) Gulf War

山川 世界史小辞典 改訂新版
イラクのクウェート侵攻に反対するアメリカなどが,多国籍軍を結成して軍事攻撃を行い,イラクを破り,クウェートを解放した戦争。1990年8月,イラク…

ユグノー戦争(ユグノーせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1562~98年,フランスで起こった宗教内乱。同時に,絶対主義成立期の貴族の政治闘争。カトリック教徒のギーズ家によるユグノー殺害が発端となって起…

太平洋戦争(たいへいようせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
①〔1879~83〕la guerra del Pacífico 1879~83年の硝石(しょうせき)資源をめぐるペルー,ボリビア対チリの戦争。ペルーとボリビアにまたがるアタカ…

中東戦争(ちゅうとうせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
①〔第1次〕1948年にイスラエルが独立宣言をしたことに反対し,アラブ諸国がパレスチナに進撃したことから始まる。イスラエルにとっては独立戦争,ア…

シク戦争(シクせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1845~46年,48~49年の2回にわたって,イギリスとパンジャーブを拠点とするシク王国との間で戦われた戦争。39年,建国の英雄ランジト・シングが死ぬ…

ビルマ戦争(ビルマせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒イギリス‐ビルマ戦争

ハイブリッド戦争

共同通信ニュース用語解説
軍事力と非軍事手段を組み合わせて一体的に運用し、敵対する国家や社会に損害を与えたり、不安定化させたりする重層的な戦略。軍事力には正規軍のほ…

抗日戦争

共同通信ニュース用語解説
1937年から45年まで8年間に及んだ日中戦争の中国側の呼称。日本軍が37年7月7日夜、北京郊外で演習中に銃撃を受けたなどとして中国軍を攻撃した「盧…

西南戦争

共同通信ニュース用語解説
1877(明治10)年に起こった、西郷隆盛が率いた鹿児島県士族を中心とする反政府暴動。明治政府に対する不平士族の最大で最後の反乱。征韓論争に敗れた…

オーストリア継承戦争 オーストリアけいしょうせんそう War of the Austrian Succession

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1740~48年オーストリアの支配権継承をめぐって争われた国際戦争。 40年神聖ローマ皇帝カルル6世の没後,ドイツ諸侯やイギリス,オランダなど列国の…

ду́р|ь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]①((話))ばかげたこと,ばかな考え②((俗))麻薬,ハシシ,アヘンвы́бить //ду́рь из головы́ [生]((俗))…にばかな考えを捨てさせ…

ネルソン

精選版 日本国語大辞典
( Viscount Horatio Nelson バイカウント=ホレーショ━ ) イギリスの提督。フランス革命戦争とナポレオン戦争に従軍。一七九八年ナポレオンのエジプト…

海上武装中立(かいじょうぶそうちゅうりつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
たんに武装中立ともいう。中立国が戦時において,自国の船舶または交戦国船中の自国の貨物を武力で守る権利をさす。ロシアはアメリカ独立戦争および…

イギリス・アフガニスタン戦争 (イギリスアフガニスタンせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
イギリスとアフガニスタンの3回にわたる戦争(1838-42,1878-80,1919)。アフガン戦争とも呼ばれる。インドの支配者たるイギリスは,中央アジアを征…

カスルレー Viscount Castlereagh 本名 Robert Stewart, 2nd Marquis of Londonderry

旺文社世界史事典 三訂版
1769〜1822イギリスの政治家アイルランド生まれ。トーリー党に属し,アイルランド合併とカトリック教徒解放に努力。1812年外相としてナポレオン戦争…

クンズリオティス Kunduriōtis, Paulos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.4.21. イドラ島[没]1935.8.24. アテネ近郊パルファレロンギリシアの軍人,政治家。 1913年バルカン戦争において2度のダーダネルス海戦でオ…

チャアダーエフ

百科事典マイペディア
ロシアの哲学者。軍人となり,ナポレオン戦争に従軍。退役してヨーロッパ各国を歴訪,帰国後,1829年から1831年にかけて《哲学書簡》を執筆,その第…

クーシネン

百科事典マイペディア
フィンランドの革命家,のちソ連邦の政治家。1918年フィンランド共産党を組織,1921年―1939年コミンテルン執行委員会書記として,32年テーゼの起草に…

あいづ‐せんそう〔あひづセンサウ〕【会津戦争】

デジタル大辞泉
慶応4年(1868)、戊辰ぼしん戦争の中で、新政府軍と、これに抵抗する奥羽越列藩同盟の中心となった会津藩との戦い。1か月後の9月(明治元年)、会津…

コリント戦争 コリントせんそう Corinthian War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 395~386年スパルタの覇権に不満をもったアテネ,テーベ,アルゴス,コリントなどの同盟軍が,ギリシア諸市の分裂抗争をもくろむアケメネス朝ペル…

クレモニデス戦争 クレモニデスせんそう Chremonidean War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 267/6~263/2年に行われたマケドニアに対するギリシアの独立戦争。エジプトのプトレマイオス2世フィラデルフォスに援助されてスパルタ,アテネ軍…

現実戦争 げんじつせんそう wirklicher Krieg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
K.クラウゼウィッツの戦争論。戦争を2つに分け,絶対的戦争に対比する概念として現実戦争をあげた。絶対的戦争 absoluter Kriegは暴力,打倒感情,力…

限定戦争 げんていせんそう limited war

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
制限戦争とも呼ばれる。戦闘地域,戦闘手段,使用兵力,武器および達成すべき目標などになんらかの制限を加えながら行われる武力戦。古来なんらかの…

予防戦争

知恵蔵
9.11同時多発テロ以降論議されるようになった軍事戦略。従来型の先制攻撃論ではなく、危害を防止するために先制攻撃の前の段階で行う予防的行動であ…

イラク‐せんそう〔‐センサウ〕【イラク戦争】

デジタル大辞泉
2003年3月に米国を中心とする多国籍軍がイラクに侵攻して始まった戦争。イラクが、湾岸戦争の停戦条件として受諾した大量破壊兵器廃棄の義務を果たさ…

きょくち‐せんそう〔‐センサウ〕【局地戦争】

デジタル大辞泉
1 地域的に限定された戦争。局地戦。2 「限定戦争」に同じ。

げんてい‐せんそう〔‐センサウ〕【限定戦争】

デジタル大辞泉
戦争目的や攻撃目標・戦闘手段などが一定範囲に限定されている戦争。制限戦争。局地戦争。

じゅけん‐せんそう〔‐センサウ〕【受験戦争】

デジタル大辞泉
高学歴を求め、激しい進学競争が起こっている状態。

チョコレートせんそう〔‐センサウ〕【チョコレート戦争】

デジタル大辞泉
大石真による児童文学作品。昭和40年(1965)刊。無実の罪を着せられた小学生が、町一番のケーキ屋に敢然と戦いを挑む。

ベトナム‐せんそう〔‐センサウ〕【ベトナム戦争】

デジタル大辞泉
ベトナムの統一をめぐる戦争。1960年に結成された南ベトナム解放民族戦線が、1961年、北ベトナムの支援のもとに南ベトナム政府に対して本格的な抗争…

みなみアフリカ‐せんそう〔‐センサウ〕【南アフリカ戦争】

デジタル大辞泉
⇒南ア戦争

なんぼく‐せんそう〔‐センサウ〕【南北戦争】

デジタル大辞泉
1861~1865年に起こった米国の内戦。黒人奴隷を使用して自由貿易を主張する南部と、国内市場の統一、保護貿易を主張する北部との対立が、奴隷制不拡…

ブール‐せんそう〔‐センサウ〕【ブール戦争】

デジタル大辞泉
《Boer War》⇒南ア戦争

シク戦争【シクせんそう】

百科事典マイペディア
インド北西部に勢力をもっていたシク教徒とインド植民地の英国軍の間で,1845年―1846年,1848年―1849年の2回にわたって起こった戦争。この戦争によ…

トロイア戦争【トロイアせんそう】

百科事典マイペディア
古代ギリシア伝説の一つ。ギリシアの英雄たちがトロイアへ遠征し攻略した戦争。ホメロスの《イーリアス》《オデュッセイア》がとりわけ有名であるが…

イラク戦争【イラクせんそう】

百科事典マイペディア
2003年3月20日,米英を中心とする連合国軍がイラクの大量破壊兵器に関する国連決議違反を主な理由として,イラク全土に1ヵ月余に及ぶ地空からの軍…

冷たい戦争【つめたいせんそう】

百科事典マイペディア
→冷戦

ユグノー戦争【ユグノーせんそう】

百科事典マイペディア
フランスのカルバン派(ユグノー)とカトリック派の間に起きた抗争。フランス語guerres de Religion,英語Religious Warsで,ともに〈宗教戦争〉の意…

ファルツ戦争【ファルツせんそう】

百科事典マイペディア
アウクスブルク同盟戦争とも。1688年―1697年,神聖ローマ帝国の公領ファルツPfalzの相続問題を機にフランス国王ルイ14世がアウクスブルク同盟(英・…

宇宙戦争

デジタル大辞泉プラス
①英国の作家H・G・ウェルズのSF小説(1898)。原題《The War of the Worlds》。地球外生命による侵略SFものの古典。②①を原作とした1953年製作のアメ…

マオリ戦争 (マオリせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
1860年から72年にかけてニュージーランド北島で,先住民マオリ族と入植者が戦った土地戦争。1840年締結のワイタンギ条約によってニュージーランドは…

イタリア戦争 イタリアせんそう Italian Wars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1494~1559年おもに 16世紀前半,イタリア支配をめぐるフランスのバロア家対ドイツ,スペインのハプスブルク家の対立を軸とした戦争。第1期 (1494~1…

ぷるーとせんそう【プルート戦争】

改訂新版 世界大百科事典

ベトナム戦争 (ベトナムせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
→インドシナ戦争

ある戦争

デジタル大辞泉プラス
2015年のデンマーク映画。英題《A War》。監督・脚本:トビアス・リンホルム、出演:ピルー・アスベック、ツヴァ・ノヴォトニー、ソーレン・マリン。

中東戦争 (ちゅうとうせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  第1次  第3次  第4次1948年5月のイスラエル国家成立を機に始まったアラブ諸国とイスラエル国家の間の一連の戦争。アラブ・イスラエル紛…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android