「カテゴリ」の検索結果

9,330件


松浦寿夫 まつうらひさお (1954― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
画家、美術評論家。東京都生まれ。東京外国語大学フランス語科卒業後、東京大学大学院人文科学研究科に進み、1988年(昭和63)同博士課程修了。85年…

バロック文学 ばろっくぶんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
文学の領域でバロックという概念が用いられるようになったのは、F・シュトリヒがドイツ17世紀文学の復権を目ざして、美術史においてウェルフリンが規…

ボールドウィン(James Baldwin、作家) ぼーるどうぃん James Baldwin (1924―1987)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの黒人作家。ニューヨークのハーレムに生まれる。14歳のとき義父と同じ説教師になるが、17歳で教会を飛び出し、給仕、労働者などの職を転々…

膵癌 (すいがん) cancer of the pancreas

改訂新版 世界大百科事典
目次  膵癌の症状  膵癌の診断  膵癌の治療膵臓癌ともいう。膵臓に発生する悪性腫瘍。膵臓は胃の背側にあり,長さ12~15cm,第1~2腰椎の高さ…

じんうがんにょうかんがん【腎盂がん/尿管がん Renal Pelvic Cancer/Ureteral Cancer】

家庭医学館
[どんな病気か]  腎臓(じんぞう)の組織(腎実質(じんじっしつ))からしみ出した尿は、まず腎杯(じんぱい)というすき間にたまり、つぎに腎臓…

サリチル酸系解熱鎮痛剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アスピリン製剤》 アスピリン(小堺製薬、日興製薬販売、健栄製薬、日医工、バイエル薬品、マイラン製薬、ファイザー、山善製薬、吉田製薬…

腎血管性高血圧症 じんけっかんせいこうけつあつしょう Renovascular hypertension (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 左右どちらか、あるいは両側の腎動脈が狭くなっているために血圧が高くなる病気です(図9)。高血圧患者の0.5~1%にみられます。 腎…

教育学 きょういくがく pedagogics 英語 Pädagogik ドイツ語 pédagogie フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
広く教育についての学、すなわち、科学的理論も非科学的理論をも含めた、もっとも広い意味での、教育に関する研究や理論の名称。[小笠原道雄]語源…

小説 しょうせつ roman novel

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀から20世紀にかけて、小説はもっとも代表的な文学の形式となった。そして21世紀においても、それは変わらないであろう。小説は、ほとんど文学…

カラコルム山脈 からこるむさんみゃく Karakorum Range

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド北西部、カシミール地方北部をパンジャーブ・ヒマラヤ山脈に並走する大山脈。方言としてカラコラムKarakoramともよばれる。インダス川の北部を…

自由劇場運動 じゆうげきじょううんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀末から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパを中心に世界的に広がった演劇革新運動。演劇史的には近代劇運動の一環をなすもので、自然主義演劇や小…

イリイチ いりいち Ivan Illich (1926―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
哲学者・歴史家。ウィーン生まれ。ローマのグレゴリオ大学で哲学・神学、ザルツブルク大学で歴史学を学んだあと、1951~1956年、ニューヨークのウェ…

キーファー きーふぁー Anselm Kiefer (1945― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの美術家。バーデン・ウュルテンベルク州ドナウエッシンゲン生まれ。1951年にカールスルーエ近郊のオッテルスドルフに移り、森林地帯で育つ。6…

アルディピテクス・ラミダス Ardipithecus ramidus

改訂新版 世界大百科事典
鮮新世初期の猿人の一種。アフリカのエチオピア,大地溝帯が紅海に続く手前にあるアファール低地,ミドル・アワッシュのアラミスAramisやゴナGonaで…

下垂体腺腫 かすいたいせんしゅ Pituitary adenoma (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 両眼の奥で、いろいろなホルモンを分泌する下垂体と呼ばれるところにできる良性の腫瘍(しゅよう)です。脳腫瘍全体の16%を占めます。…

肺性心疾患(循環器系の疾患)

内科学 第10版
定義・概念  肺性心疾患とは,肺実質,肺血管あるいは肺内ガス交換を一次性に障害することで生じた肺高血圧により右室の肥大や拡張をきたした状態と…

はいせいしん【肺性心 Cor Pulmonale】

家庭医学館
[どんな病気か]  肺、肺の血管、肺の機能を助けている神経・筋肉・胸郭(きょうかく)が障害されて、肺に血液を送っている右心室(うしんしつ)の…

Ehlers-Danlos症候群(先天性結合織疾患に伴う心血管病変)

内科学 第10版
(3) Ehlers-Danlos症候群 概念  Ehlers-Danlos症候群はコラーゲンなどの結合織成分の先天性代謝異常により,皮膚の過伸展性・脆弱性,血管脆弱性…

原発性アルドステロン症 げんぱつせいアルドステロンしょう Primary aldosteronism (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 副腎皮質(ふくじんひしつ)ステロイドホルモンのひとつ、アルドステロンの分泌が過剰になるために起こる病気です。アルドステロンは腎…

心エコー法(検査法)

内科学 第10版
 心エコーは,探触子(プローブ)から発射された超音波が心臓や血管に当たって反射してくる音波を受信し,反射源を画像化する方法である.本法は心…

聖職叙任権闘争 せいしょくじょにんけんとうそう Investiture Controversy (Contest)

日本大百科全書(ニッポニカ)
司教、大修道院長などの高位聖職者を叙任する権利をめぐり、皇帝、国王、世俗諸侯とローマ教会との間で、11世紀後半から12世紀初頭にかけて展開した…

テーベ Thebes

改訂新版 世界大百科事典
ギリシアのボイオティア地方南東部の都市。古代名テーバイThēbai,現代ギリシア語ではティーベThívai。伝説によれば,フェニキア王の子でギリシアに…

ロシア演劇 ろしあえんげき

日本大百科全書(ニッポニカ)
従来、1917年の社会主義革命以前のロシア人による演劇をロシア演劇といい、それ以降の旧ソビエト連邦内の多民族演劇を総称してソビエト演劇と称して…

はっせいてきにんしきろん 発生的認識論 genetic epistemology(英),e´piste´mologie ge´ne´tique(仏),genetische Epistemologie(独)

最新 心理学事典
認識の発生過程に依拠した認識論。ブランシュビックBrunschvicg,L.やコイレKoyré,A.などに先駆的に見いだすことができるが,これを自立した学問とし…

心筋症 (しんきんしょう) cardiomyopathy

改訂新版 世界大百科事典
目次  肥大型心筋症  拡張型心筋症  症状,診断その他  予後,治療心筋を侵し心臓拡大,心臓肥大をきたす疾患の総称。原因不明のものを特発…

心臓外科 しんぞうげか

日本大百科全書(ニッポニカ)
先天性および後天性の心臓病と、心臓周辺の大血管の異常を外科的手術によって治療する外科の一分野をいう。昔から心臓にメスを加えることは死につな…

吸血鬼 (きゅうけつき) vampire

改訂新版 世界大百科事典
人や動物の生血を吸うとされる魔物(死霊,死者の姿をとることが多い)の総称。これらが,バンパイア,バンピールなどの名に統一・固定されるのは,1…

さる【猿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 霊長目のうちヒト科を除いた哺乳類の総称。動物学的には霊長目を総称していう。ヒトにつぐ高等動物で、大脳のほか色覚を含む視覚、聴覚…

玄武岩 げんぶがん basalt

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩基性および苦鉄質火山岩の総称。カルシウムに富む斜長石(灰長石ないし亜灰長石)と輝石(普通輝石、ピジョン輝石、ときにチタン普通輝石、まれに…

循環器疾患の手術適応 じゅんかんきしっかんのしゅじゅつてきおう Surgery for cardiovascular diseases (お年寄りの病気)

六訂版 家庭医学大全科
手術適応となる主な病気 人は血管とともに老いるといいますが、高齢者では加齢現象に加えて糖尿病や高血圧、脂質異常症などの動脈硬化を促進する因…

小児急性白血病 しょうにきゅうせいはっけつびょう Childhood acute leukaemia (血液・造血器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 白血病は、血液のがんといわれ、血液細胞がつくられる過程でがん化して無秩序に増殖する病気です。血液細胞には、赤血球、白血球、血…

ディジョン Dijon

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術フランス中東部,ブルゴーニュ地方の主都,コート・ドール県の県都。人口15万0144(1999)。コート・ドール丘陵の北東麓に位置し,ソー…

麓村ふもとむら

日本歴史地名大系
宮崎県:西諸県郡高原町麓村[現]高原町西麓(にしふもと)高原郷の中心地にあり、東は後川内(うしろかわうち)村、北西は広原(ひろわら)村、南…

ドストエフスキー どすとえふすきー Фёдор Михайлович Достоевский/Fyodor Mihaylovich Dostoevskiy (1821―1881)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの小説家。トルストイと並んで19世紀ロシア文学を代表する世界的巨匠。「魂のリアリズム」とよばれる独自の方法で人間の内面を追求、近代小説…

民族衣装 みんぞくいしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
民族服ethnic costumeとは、人種・言語・宗教・歴史など自然的ないし文化的同質性をもつ集団の人々が着用する普遍的な衣装で、民俗服をも含むより広…

セブン&アイ・ホールディングス【セブンアンドアイホールディングス】

百科事典マイペディア
2005年9月,セブン‐イレブン・ジャパン[株],イトーヨーカ堂[株],デニーズジャパン[株]を統合,株式移転し設立した持株会社。上記3社を軸に…

心臓弁膜症 (しんぞうべんまくしょう) valvular disease

改訂新版 世界大百科事典
目次  心臓弁膜症の症状  治療と予後  代表的な心臓弁膜症心臓には,心房と心室の間に房室弁である僧帽弁と三尖弁が,また動脈弁(半月弁とも…

インド料理 いんどりょうり

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の9倍の国土、8倍強の人口をもつ広大なインド亜大陸の料理は、人種、言語、宗教、風俗の多様さのゆえに要約することはむずかしい。75%を占める…

カロリン諸島 かろりんしょとう Caroline Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋西部、ミクロネシアにある島々。赤道のすぐ北側を、西端のパラオ諸島から始まって、コスラエ島(旧名クサイエKusaie)を東限とする東西3000キ…

腎臓移植 (じんぞういしょく) renal transplantation

改訂新版 世界大百科事典
目次  腎臓移植に関する法律末期腎不全などによって腎臓の機能が途絶したとき,他者の腎臓を移植して機能を代行させる方法。腎臓移植は1954年,ア…

脊髄外傷(頭部外傷・脊髄外傷)

内科学 第10版
概念  交通事故,高所からの転落,スポーツ外傷など,種々の原因による.胸腰部では長軸方向の外力が,頸部では過屈曲ないし過伸展が主たる機序とし…

レセルピン製剤(ラウオルフィア製剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《レセルピン製剤》 アポプロン(第一三共) 《ベンチルヒドロクロロチアジド・レセルピン配合剤》 ベハイドRA(杏林製薬)  交感神経の中枢…

金春流【こんぱるりゅう】

百科事典マイペディア
(1)能のシテ方五流のうち最も古い流派。鎌倉時代から興福寺,春日神社に属した円満井(えまい)座(竹田座)の末流。豊臣秀吉が金春流を学んだため…

マニラ まにら Manila

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピンの首都。同国北部、ルソン島南西部のマニラ湾に臨む。人口158万1082(2000)。1948~76年の間は、北東に隣接するケソン・シティに首都が置…

エカチェリーナ(2世) えかちぇりーな Екатерина Ⅱ Алексеевна/Ekaterina Ⅱ Alekseevna (1729―1796)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの女帝(在位1762~1796)。前名ソフィア・アウグスタSophia Augusta。ドイツのアンハルト・ツェルプストAnhalt-Zerbst公家の娘として生まれる…

単心室血行動態(非Fontan手術後患者)(チアノーゼ性心疾患)

内科学 第10版
(4)単心室血行動態(非Fontan手術後患者)  非Fontan手術患者はその不適応例や適応でも手術を拒否して成人する場合がある.中等度から重度肺動脈…

脊髄炎とその類似疾患 せきずいえんとそのるいじしっかん Myelitis and related diseases (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 脊髄は頸髄(けいずい)、胸髄(きょうずい)、腰髄(ようずい)、仙髄(せんずい)からなりますが、このどこかに炎症が生じた時に脊髄炎とい…

チョーラ朝 (チョーラちょう) Chōḷa Cōḷa

改訂新版 世界大百科事典
目次  美術南インドのタミル地方に古代・中世に栄えた王朝。最古の首都はティルチラパリ近くのウライユールで,のちタンジャーブール(タンジョー…

ペルー

百科事典マイペディア
◎正式名称−ペルー共和国Republic of Peru。◎面積−128万5216km2。◎人口−2950万人(2010)。◎首都−リマLima(847万人,2007,首都圏)。◎住民−メスティ…

紅葉 こうよう

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的には、植物の葉が秋に、落葉に先だって赤に変わることをいう。また、葉が黄色や黄褐色になることを黄葉(こうよう)というが、これらをあわせて…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android