「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


はる‐さんばん【春三番】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 春さき、桜を散らす南風。春最初の春一番、桜の咲くころの春二番に対していう。② 小寒から穀雨に至る八気二十四候の初めの三候に吹く風…

三店方式 さんてんほうしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑法で禁じられている賭博(とばく)に該当しないよう編み出された、パチンコの形式的合法化システム。遊技場(パチンコホール)営業者、景品交換所運…

三本杉

事典・日本の観光資源
(山口県山口市)「森の巨人たち百選」指定の観光名所。

三ツ峠山

事典・日本の観光資源
(山梨県都留市・南都留郡西桂町・富士河口湖町)「山梨百名山」指定の観光名所。

三毳山

事典・日本の観光資源
(栃木県佐野市・下都賀郡藤岡町・岩舟町)「とちぎの景勝100選」指定の観光名所。

三宇田浜

事典・日本の観光資源
(長崎県対馬市)「日本の渚・百選」指定の観光名所。

三の滝

事典・日本の観光資源
(滋賀県大津市)「湖国百選 水編」指定の観光名所。

滝川 弁三 タキガワ ベンゾウ

20世紀日本人名事典
江戸時代末期〜大正期の実業家 大同マッチ社長;神戸商業会議所会頭;滝川中学校創立者。 生年嘉永4年11月21日(1851年) 没年大正14(1925)年1月12日 …

大浦 新三 オオウラ シンゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業クラビコード奏者 肩書大浦コンセルヴァトーリオ院長,バッハ協会会長 本名大浦 新造 生年月日昭和5年 12月14日 出生地京都 学歴京都高等音楽学…

京都三大祭

事典・日本の観光資源
葵祭の起源は欽明天皇の567年にさかのぼり、応仁の乱による中断を経て1693年(元禄6)年に再興。時代祭は1895(明治28)年、平安遷都1100年を記念して平…

日本三急流

事典・日本の観光資源
流れが大きく激しいことで知られる3河川。最上川は「五月雨を集めて早し最上川」の芭蕉の句で知られる。富士川は流域の90%を山地が占める。[観光資源…

日本三名園

事典・日本の観光資源
江戸時代の代表的な庭園。後楽園は岡山藩主の池田綱政(いけだつなまさ)築造の遠州流回遊庭園。兼六園は加賀藩主の前田斎広(まえだなりなが)造営の回…

十三湖

事典・日本の観光資源
(青森県五所川原市・北津軽郡中泊町)「あおもり魅力百選」指定の観光名所。

三窪高原

事典・日本の観光資源
(山梨県甲州市)「関東の富士見百景」指定の観光名所。

ゴンザレス三上 (ごんざれすみかみ)

367日誕生日大事典
生年月日:1953年12月30日昭和時代;平成時代のギタリスト

三橋 達也 (みはし たつや)

367日誕生日大事典
生年月日:1923年11月2日昭和時代;平成時代の俳優2004年没

山田 乙三 (やまだ おとぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1881年11月6日明治時代-昭和時代の軍人。関東軍総司令官1965年没

銭 三強 (せん さんきょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年10月16日中国の原子核物理学者1992年没

神崎 三益 (かんざき さんえき)

367日誕生日大事典
生年月日:1897年10月19日昭和時代の医師。武蔵野赤十字病院院長;日本赤十字社常務理事1986年没

かいさん‐けんいち【開三顕一】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「三」は声聞(しょうもん)、縁覚(えんがく)、菩薩の三乗。「一」は法華の一乗の意 ) 仏語。天台宗で、実践の上から、迹門(しゃくもん)…

おんな‐さんのみや(をんな‥)【女三宮】

精選版 日本国語大辞典
「源氏物語」に登場する女性。朱雀院の第三皇女。院のはからいで光源氏の妻となる。柏木と密通して男児(薫)を生んだのを恥じ、出家。入道の宮。に…

三塩化シアヌル サンエンカシアヌル cyanuric chloride

化学辞典 第2版
2,4,6-trichloro-1,3,5-triazine.C3Cl3N3(184.41).塩化シアンの三量化あるいは五塩化リンによるシアヌル酸の塩素化でつくられる.催涙性の白色の固…

呉 三桂 ごさんけい

旺文社世界史事典 三訂版
1612〜78中国の明末〜清初の武将遼東の出身。明の武将として山海関を守備したが,1644年,李自成の北京占領に際して清に降伏,清軍を中国内地に引き…

三炭糖 サンタントウ triose

化学辞典 第2版
[同義異語]トリオース

ニトリロ三酢酸 ニトリロサンサクサン nitrilotriacetic acid

化学辞典 第2版
N,N-bis(carboxymethyl)glycine.C6H9NO6(191.14).N(CH2COOH)3.略称NTA.アンモニア三酢酸ともいう.アンモニアとクロロ酢酸あるいはアンモニア,…

髪結新三 かみゆいしんざ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治27.8(東京・柳盛座)

髪結新三 (通称) かみゆいしんざ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題梅雨小袖昔八丈 など初演明治6.6(東京・中村座)

敵討三組盃 かたきうち みくみのさかずき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者津打治兵衛(2代) ほか初演寛保1.6(江戸・市村座)

第三帝国 (だいさんていこく) Drittes Reich

改訂新版 世界大百科事典
目次  政治史,外交史  権力構造  抵抗と犠牲  民衆と文化  プロパガンダとしての建築・美術1933年1月のヒトラー内閣の成立で始まり,45年…

成三問 (せいさんもん) Sǒng Sam-mun 生没年:1418-56

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮,李朝の文臣,学者。字は謹甫,訥翁。号は梅竹軒。昌寧の人。文科に及第後,集賢殿の官を歴任,世宗の信任を得,《訓民正音》制定にも参画した…

十三夜 (じゅうさんや)

改訂新版 世界大百科事典
旧暦9月13日の夜のことで,豆名月,栗名月とも呼ばれる。八月十五夜と併せて,〈片月見はするものではない〉と伝えられている。長野県安曇郡その他で…

七五三 (しちごさん)

改訂新版 世界大百科事典
3歳,5歳,7歳の子どもの成長を祝って11月15日に氏神まいりをすること。子どもの成長を承認し祝う通過儀礼の一つであるが,七五三と称して現在のよう…

きさんじ【喜三二】

改訂新版 世界大百科事典

しーさんめい【十三妹】

改訂新版 世界大百科事典

しもさんざ【下三座】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうさんり【十三里】

改訂新版 世界大百科事典

しゅぎさんぽう【手技三法】

改訂新版 世界大百科事典

みかづき【三日月(能面)】

改訂新版 世界大百科事典

みかづきしょうにん【三日月上人】

改訂新版 世界大百科事典

みかみやまいっき【三上山一揆】

改訂新版 世界大百科事典

みすじがけ【三筋懸】

改訂新版 世界大百科事典

みっかいち【三日市】

改訂新版 世界大百科事典

みよしはん【三次藩】

改訂新版 世界大百科事典

みわじんぐうじ【三輪神宮寺】

改訂新版 世界大百科事典

けんさんろう【県三老】

改訂新版 世界大百科事典

きょうさんろう【郷三老】

改訂新版 世界大百科事典

ふるかわさんちょう【古川三町】

改訂新版 世界大百科事典

ひばらさんこ【檜原三湖】

改訂新版 世界大百科事典

おくりさんじゅう【送り三重】

改訂新版 世界大百科事典

おぜきさんえい【小関三英】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android