「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


にほん‐やちょうのかい〔‐ヤテウのクワイ〕【日本野鳥の会】

デジタル大辞泉
野鳥の保護、野鳥保護教育の普及、野鳥の調査研究を目的とする公益財団法人。昭和9年(1934)中西悟堂らにより設立。本部は東京都品川区。

日本芸術院賞

知恵蔵
芸術上の功績が顕著な芸術家を優遇するための栄誉機関、日本芸術院が毎年授与する賞。第1回目の実施は1941年。日本芸術院の会員以外で、優れた芸術作…

日本相撲協会

知恵蔵
相撲道の伝統維持・発展を目的に、大相撲の興行・運営等を行う公益財団法人。現在につながる職業相撲が興隆したのは江戸時代で、協会の前身は相撲部…

日本版NSC

知恵蔵

日本夜景遺産

知恵蔵
「日本夜景遺産事務局」という名称の団体が認定した、優れた普遍的価値を持ち、誰もが楽しめる日本国内の夜景観賞地のこと。2013年現在全国175カ所の…

日本開化小史【にほんかいかしょうし】

百科事典マイペディア
古代から江戸幕府の終末までを扱った啓蒙的文明史概説書。田口卯吉著。和装本は6巻で,第1巻は1877年9月刊。以下約半年ごとに刊行され1882年10月…

日本海低気圧【にほんかいていきあつ】

百科事典マイペディア
日本海を通る低気圧。真冬に現れる弱いものは一時的に日本海側の地方に晴れ間をのぞかせるが,春から初夏にかけて現れるものは発達することが多い。…

日本楽器争議【にほんがっきそうぎ】

百科事典マイペディア
1926年4月浜松市の日本楽器製造(ヤマハ)で起きた争議。浜松合同労働組合に属する同社従業員は,解雇手当・残業手当制度など待遇改善の要求を拒否…

日本工業規格【にほんこうぎょうきかく】

百科事典マイペディア
→JIS(ジス)

日本国有鉄道【にほんこくゆうてつどう】

百科事典マイペディア
国鉄と通称。日本の国有鉄道事業は歴史的には工部省鉄道掛,鉄道院,鉄道省,運輸省などに経営され,1906年の鉄道国有法によって多数の幹線私鉄を買…

日本新聞協会【にほんしんぶんきょうかい】

百科事典マイペディア
全国の新聞を中心とし,通信・放送業者をも含めた業界団体。社団法人。1946年創立。新聞,通信,放送に関する調査,研究などを行う。→関連項目報道協…

日本相撲協会【にほんすもうきょうかい】

百科事典マイペディア
大相撲(職業相撲)の運営団体。1889年江戸時代からの相撲会所を改組して東京大角力協会設立。1925年大阪相撲を合併して財団法人大日本相撲協会とな…

日本体育大学【にほんたいいくだいがく】

百科事典マイペディア
東京都世田谷区にある私立大学。1893年日本体育会の下に設置された体操練習所が,1900年体操学校と改称,1941年日本体育専門学校,1949年新制大学。1…

にほんてつどう‐がいしゃ(ニホンテツダウグヮイシャ)【日本鉄道会社】

精選版 日本国語大辞典
日本最初の民間資本による私設鉄道会社。明治一四年(一八八一)旧大名・公卿の金祿公債を資本として創立。同一六年、上野~熊谷間、同二四年には上…

にほん‐ぶんかだいがく(‥ブンクヮダイガク)【日本文化大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都八王子市にある私立の大学。昭和五三年(一九七八)発足。

日本女子大学[私立] にほんじょしだいがく Japan Women's University

大学事典
1901年(明治34)成瀬仁蔵により,日本女子大学校の名称で日本で最初の総合的女子高等教育機関として設立。当初は家政学部・国文学部・英文学部から…

日本ケミファ にっぽんケミファ NIPPON CHEMIPHAR CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医薬品メーカー。1950年に日立化学として設立,1970年に現社名に変更。成人病薬を主力に,そのほか神経系および感覚器官用,循環器官用および呼吸器…

日本コムシス にっぽんコムシス Nippon COMSYS Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報通信建設会社。1951年経済界・電気通信設備工事業界の有力者 21名の出資により,東京都に日本通信建設として創立。株式の額面変更のため同名の会…

日本特殊陶業 にっぽんとくしゅとうぎょう NGK SPARK PLUG CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車プラグと半導体パッケージの大手メーカー。森村グループ。1936年日本碍子からスパークプラグ部門を分離して設立。NGKブランドのプラグで…

日本工業大学 にほんこうぎょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。 1907年に東京小石川に創設された東京工科学校を起源とする。 31年に5年制の東京工業学校を開設,48年に新学制のもとで東京工業高等…

日本金属工業 にっぽんきんぞくこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ステンレス専業メーカー。 1932年設立。 37年ステンレス鋼の量産を開始。主力製品はステンレス鋼および耐熱鋼で売上げの約8割を占める。今後は LNG用…

保人[日本] ほにん[にほん]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の律令時代,財産の売買,出挙などの際の保証人。養老の「雑令」は利息付き消費貸借の場合のみ,保人の責任を定め,債務者逃亡の場合に,債務の…

お江戸日本橋 おえどにほんばし

日本大百科全書(ニッポニカ)
俗謡。曲名は「お江戸日本橋七つ立ち」という東海道五十三次を歌った歌詞の歌い出しからとられた。1872年(明治5)ごろ流行したもので、全18節、品川…

大日本婦人会 だいにほんふじんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋戦争下の1942年(昭和17)2月2日、政府の方針により、それまで政府内部で所管を異にしていた愛国婦人会(内務省)、大日本連合婦人会(文部省…

日本演劇協会 にほんえんげききょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
演劇界の向上と演劇人の利益を目的とした団体。第一次は、1943年(昭和18)久保田万太郎と高田保(たもつ)が提唱、真山青果(まやませいか)、ついで武…

日本海式気候 にほんかいしききこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
本州の日本海を中心とした地域に発達する、冬に降水量の一つのピークをもつ気候。太平洋岸式気候に対するもの。かつて裏日本式気候といっていた。冬…

日本勧業銀行 にほんかんぎょうぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
殖産興業政策推進の観点から明治10年代より構想されてきた特殊銀行として設立された金融機関の一つで、「勧銀」と略称された。日清(にっしん)戦争後…

日本外交文書 にほんがいこうもんじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
外務省所蔵文書から主要文書を選定公刊した外交史料集。第二次世界大戦前に刊行されたものは書名の上に「大」がつけられている。1936年(昭和11)よ…

日本歯科大学 にほんしかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1907年(明治40)設立の共立歯科医学校を前身とし、1909年設置の日本歯科医学専門学校を経て、1947年(昭和22)大学令による日本歯科大学とな…

日本資本主義 にほんしほんしゅぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本について資本主義の初期段階である重商主義の起源を求めると、16世紀末の織豊統一政権による海外植民時代にまでさかのぼることができる。しかし…

日本将棋連盟 にほんしょうぎれんめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
将棋道の普及発展を図り国際親善の一翼を担うことを目的として、棋士及び女流棋士(タイトル獲得者または女流四段以上)の正会員で組織される団体。1…

日本住血吸虫 にほんじゅうけつきゅうちゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→住血吸虫

日本放送協会 にっぽんほうそうきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→NHK

にほんぶんかしかん〔ニホンブンクワシクワン〕【日本文化私観】

デジタル大辞泉
坂口安吾による評論。昭和17年(1942)、雑誌「現代文学」に発表。

日本工業規格 (にほんこうぎょうきかく)

改訂新版 世界大百科事典
→JIS(ジス)

にほんげいじゅつきょうかい【日本芸術協会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんこうきょうがくだん【日本交響楽団】

改訂新版 世界大百科事典

にほんさんぎょうかくめい【日本産業革命】

改訂新版 世界大百科事典

にほんしゃかいがっかい【日本社会学会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんしゅっぱんがっかい【日本出版学会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんしょくぶつがっかい【日本植物学会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんせいしょきょうかい【日本聖書協会】

改訂新版 世界大百科事典

にほんでんどうかいしゃ【日本伝道会社】

改訂新版 世界大百科事典

まんが日本史

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。子供向けの歴史教育番組。放映はNHK(1992年4月~1993年3月)。出演:ラサール石井ほか。

南日本博覧会

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県で開催された博覧会。開催期間は1977年9月15日から11月23日。入場者数は約40万人。「西郷ドン博」とも。

にほんおりものかいしゃ【日本織物会社】

改訂新版 世界大百科事典

にほんきりすときょうかい【日本基督教会】

改訂新版 世界大百科事典

実学[日本] じつがく[にほん]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には実際に役立つことを目的とする学問のこと。歴史的には,江戸時代に興った学問をいう。江戸時代の学問は実用には遠いものであったが,新井白…

新日本文学会 しんにほんぶんがくかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文学団体。 1945年 12月 30日創設。第2次世界大戦後,長年弾圧されていたプロレタリア文学の復興と,さらに広範な民主主義文学勢力の結集を目指し,…

日本開化小史 (にほんかいかしょうし)

改訂新版 世界大百科事典
田口卯吉著。和装本6巻。1877年から82年にかけて刊行。ギゾー,バックルらの文明史の影響をうけつつ,〈凡そ人心の文野(すすめるすすまざる)は,貨…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android