「合併」の検索結果

10,000件以上


旧銭亀沢村地区きゆうぜにかめざわむらちく

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁函館市旧銭亀沢村地区現函館市域の東部に位置する。明治三五年(一九〇二)にそれまでの亀田(かめだ)郡根崎(ねさき)村・志苔(…

大文字村だいもんじむら

日本歴史地名大系
岡山県:総社市大文字村[現]総社市窪木(くぼき)窪木村の南に位置する。「備中村鑑」によれば高九八石余で足守藩領、庄屋は北溝手(きたみぞて)…

アシックス ASICS Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スポーツ用品メーカー。1949年鬼塚喜八郎が鬼塚商会を発足したのち,同年株式会社として鬼塚を設立。1953年自家工場としてタイガーゴム工業所を開設…

エッチ‐エム‐アール‐シー【HMRC】[Her Majesty's Revenue and Customs]

デジタル大辞泉
《Her Majesty's Revenue and Customs》英国の歳入税関庁。2005年、HMCE(関税消費税庁)とIRO(国税局)が合併し設立。

ケンジントン けんじんとん Kensington

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの首都ロンドンの文教地区。1965年に隣接地区のチェルシーと合併した。[編集部][参照項目] | ケンジントン・アンド・チェルシー

Fusion

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) (企業・政党などの)合併, 連合, 統合; 〘生〙(細胞の)融合; 〘生理〙(両眼の像の)融合, 融像; 〘理〙核融合.

shótgun wédding [márriage]

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 ((略式))妊娠したためにやむをえず行う結婚,できちゃった婚.2 必要に迫られて行う妥協[合併,合同].

第一銀行[株] (だいいちぎんこう)

改訂新版 世界大百科事典
国立銀行条例にもとづき,第一国立銀行として1873年(明治6)7月,資本金244万円余,渋沢栄一総監役(頭取)で設立された日本最初の銀行で,一般銀行…

虹彩欠損 こうさいけっそん Coloboma of iris (眼の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 虹彩欠損は虹彩の一部(主に下方のやや鼻側)が欠損している状態です(図58)。常染色体優性遺伝形式をとることが多く、両眼性が多い…

甲奴 こうぬ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県東部、甲奴郡にあった旧町名(甲奴町(ちょう))。現在は三次市(みよしし)甲奴町地区。1955年(昭和30)甲奴村と上川(かみかわ)村の一部が合併…

Dandy-Walker症候群(先天奇形)

内科学 第10版
(2)Dandy-Walker症候群(図15-13-2) 概念  小脳虫部の欠損または低形成,第4脳室の囊胞状拡大,小脳テントの拡張を3徴とする後脳の形成異常で,…

ほんど【本渡】

デジタル大辞泉
熊本県西部、天草あまくさ諸島にあった市。平成18年(2006)3月、周辺9市町と合併して天草市となる。→天草

おおば(おほば)【大庭】

精選版 日本国語大辞典
岡山県の中北部にあった郡。旭川上流左岸一帯を占めていた。明治三三年(一九〇〇)真島郡と合併して真庭郡となる。

錦江町きんこうちよう

日本歴史地名大系
2005年3月22日:肝属郡大根占町・田代町が合併⇒【大根占町】鹿児島県:肝属郡⇒【田代町】鹿児島県:肝属郡

南西ドイツ放送交響楽団

デジタル大辞泉プラス
ドイツのシュトゥットガルトを拠点とするオーケストラ。2012年にシュトゥットガルト放送交響楽団とバーデンバーデン・フライブルクSWR交響楽団が合併…

ユニードダイエー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ダイエー系の九州を地盤としたスーパー・チェーンストア。 1895年に福岡で呉服雑貨商として創業され,1950年株式会社に改組,淵上呉服店となる。 58…

中央三井信託銀行

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「中央三井信託銀行株式会社」。英文社名「The Chuo Mitsui Trust and Banking Company, Limited」。銀行業。昭和37年(1962)「中央信託銀行…

西多摩郡にしたまぐん

日本歴史地名大系
面積:三七五・九六平方キロ瑞穂(みずほ)町・日の出(ひので)町・檜原(ひのはら)村・奥多摩(おくたま)町都の西部に位置する。青梅(おうめ)…

北海道拓殖銀行[株]【ほっかいどうたくしょくぎんこう】

百科事典マイペディア
都銀初の破綻銀行。1900年〈北海道拓殖銀行法〉に基づき,特殊銀行として設立。1945年までに北海道・樺太の銀行を買収・合併。1950年普通銀行に転換…

日本勧業銀行[株]【にほんかんぎょうぎんこう】

百科事典マイペディア
特殊銀行の一つ。1897年〈日本勧業銀行法〉に基づいて設立。農工業への長期資金供給を目的としたが,1902年の日本興業銀行の設立以降農業への傾斜を…

だいけっかん‐しょう〔ダイケツクワンシヤウ〕【大血管症】

デジタル大辞泉
糖尿病の合併症のうち狭心症・心筋梗塞・脳梗塞・閉塞性動脈硬化症など動脈硬化による症状の総称。

遠野市とおのし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:遠野市と上閉伊郡宮守村が合併⇒【宮守村】岩手県:上閉伊郡⇒【遠野市】岩手県

安中市あんなかし

日本歴史地名大系
2006年3月18日:安中市と碓氷郡松井田町が合併⇒【松井田町】群馬県:碓氷郡⇒【安中市】群馬県

青森市あおもりし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:青森市と南津軽郡浪岡町が合併⇒【青森市】青森県⇒【浪岡町】青森県:南津軽郡

おいらせ町おいらせちよう

日本歴史地名大系
2006年3月1日:上北郡百石町・下田町が合併⇒【百石町】青森県:上北郡⇒【下田町】青森県:上北郡

越前市えちぜんし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:武生市と今立郡今立町が合併⇒【今立町】福井県:今立郡⇒【武生市】福井県

芦北町あしきたまち

日本歴史地名大系
2005年1月1日:葦北郡田浦町・芦北町が合併⇒【田浦町】熊本県:葦北郡⇒【芦北町】熊本県:葦北郡

枝幸町えさしちよう

日本歴史地名大系
2006年3月20日:枝幸郡枝幸町・歌登町が合併⇒【枝幸町】北海道:宗谷支庁⇒【歌登町】北海道:宗谷支庁

長島町ながしまちよう

日本歴史地名大系
2006年3月20日:出水郡東町・長島町が合併⇒【東町】鹿児島県:出水郡⇒【長島町】鹿児島県:出水郡

ビッカース Vickers PLC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス最大級の重工業会社。1867年製鉄業者 E.ビッカースによってビッカース・ソンズ・アンド・カンパニーとして設立され,イギリス軍の兵器製作を…

市渡瀬村いちわたぜむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市市渡瀬村[現]水俣市市渡瀬久木野(くぎの)川に宝川内(ほうがわち)川が合流する所より一〇町ほど上流の久木野川沿岸にあり、上流…

花王カスタマーマーケティング

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「花王カスタマーマーケティング株式会社」。英文社名「Kao Customer Marketing Co., Ltd.」。卸売業。昭和46年(1971)「東京東部花王販売株…

日清製粉 にっしんせいふん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製粉会社。 1907年館林製粉と日清製粉の合併により設立され,以後多くの合併を経て発展した。業界トップを占め,飼料や二次加工食品部門,医薬品にも…

三菱ウェルファーマ[株]【みつびしウェルファーマ】

百科事典マイペディア
2001年,ウェルファイドと三菱東京製薬が合併して発足した会社。ウェルファイドは,吉富製薬とミドリ十字が1998年に合併して吉富製薬となったのち,2…

いちよし証券 いちよししょうけん Ichiyoshi Securities Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関西を地盤とする証券会社。1944年三栄証券として設立。1950年社名を一吉証券に変更。1971年東京証券取引所正会員となる。1983年御坊阪本証券を吸収…

アイ‐エス‐シー【ISC】[International Society of Cardiology]

デジタル大辞泉
《International Society of Cardiology》国際心臓学会。1950年設立。1978年、国際心臓連盟と合併し国際心臓連合(ISFC)となる。1998年、世界心臓連…

ペスト【Pest】[地名]

デジタル大辞泉
ハンガリーの首都ブダペストのドナウ川東岸の平野部の地区名。1873年、ドナウ川西岸のブダおよびオーブダ地区と合併し、ブダペストになった。ペシュ…

ワーナー・ブラザース[会社]【ワーナーブラザース】

百科事典マイペディア
米国の映画製作・配給会社。1917年ワーナー・フィーチャー・フィルムズとして創業,1923年ワーナー・ブラザース・ピクチャーズに改称。1926年より経…

たけふ【武生】

デジタル大辞泉
福井県にあった市。平成17年(2005)10月、今立町と合併し越前市となった。→越前

王子ホールディングス おうじホールディングス Oji Holdings Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国内最大の売り上げをもつ,総合製紙事業などの事業会社を傘下にもつ持株会社。王子製紙が 2012年純粋持株会社制に移行し,商号変更して発足。三井グ…

regroupement /r(ə)ɡrupmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 再び集める[集まる]こと,再編成;結集.regroupement de communes|市町村の合併.➋ 集合,まとまり.

まつなが【松永】

精選版 日本国語大辞典
広島県福山市南西部の地名。江戸時代初め、塩田が開かれた。畳表・下駄の生産で知られる。昭和二九年(一九五四)市制。同四一年福山市に合併。

長浜市ながはまし

日本歴史地名大系
2006年2月13日:長浜市と東浅井郡浅井町・びわ町が合併⇒【長浜市】滋賀県⇒【浅井町】滋賀県:東浅井郡⇒【びわ町】滋賀県:東浅井郡

大崎上島町おおさきかみじまちよう

日本歴史地名大系
2003年4月1日:豊田郡東野町・木江町・大崎町が合併⇒【東野町】広島県:豊田郡⇒【木江町】広島県:豊田郡⇒【大崎町】広島県:豊田郡

中能登町なかのとまち

日本歴史地名大系
2005年3月1日:鹿島郡鹿西町・鳥屋町・鹿島町が合併⇒【鹿西町】石川県:鹿島郡⇒【鳥屋町】石川県:鹿島郡⇒【鹿島町】石川県:鹿島郡

読売報知

デジタル大辞泉プラス
日本の新聞のひとつ。1942年8月、第二次世界大戦中の新聞統合政策により「読売新聞」と「報知新聞」が合併して創刊。1946年4月終刊。

出水市いずみし

日本歴史地名大系
2006年3月13日:出水市と出水郡高尾野町・野田町が合併⇒【高尾野町】鹿児島県:出水郡⇒【野田町】鹿児島県:出水郡⇒【出水市】鹿児島県

本所柳原五丁目ほんじよやなぎはらごちようめ

日本歴史地名大系
東京都:墨田区旧本所区地区本所柳原五丁目[現]墨田区江東橋(こうとうばし)二丁目本所柳原二丁目の東に続く片側町。東は本所柳原六丁目、南は竪…

広門郷ひろとごう

日本歴史地名大系
福島県:陸奥国磐瀬郡広門郷「和名抄」所載の郷で、訓を欠く。「大日本地名辞書」に「今広戸川の渓名遺り、即広戸村・大里村・牧之内村」にあたると…

しゅうなん〔シウナン〕【周南】

デジタル大辞泉
山口県南東部、瀬戸内海に面する市。平成15年(2003)、徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町が合併して成立。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android