「総務部」の検索結果

10,000件以上


下浦部しもうらべ

日本歴史地名大系
長崎県:南松浦郡浦部島下浦部中世にみえる広域通称名で、下浦目(しらうらめ)・下浦辺とも記される。浦部島の西部をいう西浦部のうち南部にあたる…

黒沢準

朝日日本歴史人物事典
没年:昭和2.9.5(1927) 生年:明治11.8.19(1878) 明治大正期の陸軍軍人。黒沢嫡の長男。宮城県出身。明治31(1898)年,陸軍士官学校,40年陸軍大学校を…

大島 健一 オオシマ ケンイチ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 陸相;枢密顧問官;貴院議員(勅選)。 生年安政5年5月9日(1858年) 没年昭和22(1947)年3月24日 出生地美濃国(岐阜県) 学歴〔年…

大島 健一 オオシマ ケンイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書陸相,枢密顧問官,貴院議員(勅選) 生年月日安政5年5月9日(1858年) 出生地美濃国(岐阜県) 学歴陸士〔明治14年〕卒 経歴明治14年砲兵少尉、陸士教…

中村 双葉(1代目) ナカムラ ソウヨウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の箏曲家 生年明治33(1900)年4月10日 没年昭和45(1970)年11月3日 出生地香川県 本名中村 生平 学歴〔年〕香川県盲啞学校卒 主な受賞…

岸信介 きしのぶすけ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1896.11.13~1987.8.7昭和期の政治家。山口県出身。東大卒。1920年(大正9)農商務省に入り,商工官僚として頭角を現す。36年(昭和11)満州国総務部次長…

議会改革の総務省研究会

共同通信ニュース用語解説
座長の小田切徳美おだぎり・とくみ明治大教授ら有識者8人が委員で、総務省幹部も参加して地方議会議員のなり手不足対策を検討した。会議は非公開で…

総務省のスマホ講習会

共同通信ニュース用語解説
高齢者らが身近な場所でデジタル機器の操作を学べる「デジタル活用支援推進事業」の一環で6月から開始。大手携帯4社は携帯ショップで、IT企業は公民…

農業総合研究所 (のうぎょうそうごうけんきゅうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
農業経済上の諸問題を総合的に調査研究を行うことを目的として1946年に設立された農林水産省付属の国立の研究機関。国民経済における農業の地位およ…

総務省自治税務局

知恵蔵
地方自治に関する国の行政を担当し、地方公共団体と国の連絡及び相互調整、地方自治・地方税制度の企画立案を所管してきた自治省は2001年、総務省内…

特許庁 とっきょちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
経済産業省の外局。発明、実用新案、意匠および商標に関する事務を行うことを主たる任務とする。具体的に特許庁がつかさどる事務は、工業所有権(産…

総務省自治行政局

知恵蔵
地方自治に関する国の行政を担当し、地方公共団体と国の連絡及び相互調整、地方自治・地方税制度の企画立案を所管してきた自治省は2001年、総務省内…

来目部/久米部【くめべ】

百科事典マイペディア
久目部とも書く。大和朝廷の軍隊の中核であった品部の一つ。日本書紀,万葉集等は久米部の統率者を大伴連(おおとものむらじ)とする。久米部は四国・…

ぞく・する【属する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]ぞく・す[サ変]1 その組織・集団の構成員となる。所属する。また、部下となる。従属する。「資料室は総務部に―・する」「徳川方…

井口 貞夫 イグチ サダオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の外交官 元・駐米大使;元・外務次官。 生年明治32(1899)年10月18日 没年昭和55(1980)年5月27日 出生地和歌山県 学歴〔年〕東京商科大…

江尻 進 エジリ ススム

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の時事評論家 元・日本新聞協会専務理事;元・日本著作権協議会理事長。 生年明治41(1908)年8月15日 没年平成8(1996)年8月2日 出生地福…

宮川 睦男 ミヤガワ ムツオ

20世紀日本人名事典
昭和期の労働運動家 元・三井三池労組組合長;元・日本社会党熊本本部書記長。 生年大正5(1916)年11月3日 没年昭和54(1979)年3月17日 出生地長野県…

土井 正治 ドイ マサハル

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・住友化学工業社長。 生年明治27(1894)年5月1日 没年平成9(1997)年5月3日 出生地兵庫県尼崎市 旧姓(旧名)武内 学歴〔年〕東京帝…

中村 双葉(初代) ナカムラ ソウヨウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業箏曲家 本名中村 生平 生年月日明治33年 4月10日 出生地香川県 学歴香川県盲唖学校卒 経歴3歳で失明、6歳で高松市の平井検校に師事。バイオリン…

総務省自治財政局

知恵蔵
地方自治に関する国の行政を担当し、地方公共団体と国の連絡及び相互調整、地方自治・地方税制度の企画立案を所管してきた自治省は2001年、総務省内…

津田 久 ツダ ヒサシ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・住友商事社長。 生年明治37(1904)年7月30日 没年平成14(2002)年6月9日 出生地東京 出身地三重県津市 学歴〔年〕東京帝国大学法…

篠島 秀雄 シノジマ ヒデオ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・三菱化成工業社長。 生年明治43(1910)年1月21日 没年昭和50(1975)年2月11日 出生地東京 出身地福井県 学歴〔年〕東京帝大法学…

さんしゅ【三種】 の 神器((じんぎ・しんぎ))

精選版 日本国語大辞典
① 皇位のしるしとして、代々の天皇が伝承する三つの宝物。八咫鏡(やたのかがみ)、草薙剣(くさなぎのつるぎ)、八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)をさす…

チェルネンコ ちぇるねんこ Константин Устинович Черненко/Konstantin Ustinovich Chernenko (1911―1985)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の政治家。9月24日にシベリアのクラスノヤルスクの農家に生まれる。1929年から青年共産同盟の活動に参加し、1931年に入党。郷里の党委員会書記を…

三宅 重光 ミヤケ シゲミツ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の経営者 元・東海銀行頭取;元・JR東海会長。 生年明治44(1911)年2月27日 没年平成8(1996)年9月7日 出生地大阪府大阪市 出身地岐阜県 …

たまつくり‐べ【玉作部・玉造部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制前の部民。玉の製造により大和政権に仕えた集団。たますりべ。[初出の実例]「玉作部(タマツクリへ)の遠祖、豊玉には、玉を造らしむ」…

佐々木 良作 ササキ リョウサク*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(民社党),元・民社党委員長 別名筆名=佐々木 良素 生年月日大正4年1月8日 出生地兵庫県養父郡八鹿町 学歴京都帝国大学法学部〔昭和…

藤井 丙午 フジイ ヘイゴ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党),元・新日本製鉄副社長 生年月日明治39年2月23日 出生地岐阜県加茂郡白川町 学歴早稲田大学政治経済科〔昭和6年〕卒 経歴朝日…

松原 与三松 マツバラ ヨソマツ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 日立造船会長;関西経営者協会長。 生年明治28(1895)年12月15日 没年昭和50(1975)年4月29日 出生地福井県坂井郡東十郷村 学歴〔年〕…

ハンス・ペーター レーマン Hans-Peter Lehmann

現代外国人名録2016
職業・肩書オペラ演出家国籍ドイツ出生地ヘッセン州カッセル学歴デトモルト大学経歴1958年ベルリン州立歌劇場でカール・エーベルトの助手となり、’60…

いぬかい‐べ(いぬかひ‥)【犬飼部・犬養部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 上代、猟犬または屯倉(みやけ)の番犬を飼育するのを職とした部。[初出の実例]「詔して国々に犬養部を置く」(出典:日本書紀(720)安閑二…

山梨半造 やまなしはんぞう (1864―1944)

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸軍軍人。元治(げんじ)元年3月神奈川県に生まれる。1886年(明治19)陸軍士官学校卒業、1892年陸軍大学校卒業。日清(にっしん)戦争に従軍後、参謀本…

松本 生太 マツモト セイタ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育家,弁護士 京浜女子大学創立者。 生年明治13(1880)年4月19日 没年昭和47(1972)年7月29日 出身地岡山県 学歴〔年〕岡山師範学校…

昆田 文治郎 コンダ ブンジロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 古河合名会社理事長。 生年文久2年9月28日(1862年) 没年昭和2(1927)年1月29日 出生地越後国新発田(新潟県) 学歴〔年〕東京専…

いむ‐べ【斎部・忌部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒いんべ(斎部・忌部)

呰部郷・呰部庄あざえごう・あざえのしよう

日本歴史地名大系
岡山県:上房郡北房町呰部郷・呰部庄「和名抄」英賀(あが)郡呰部(あさべ)郷の郷名を継いだものか。吉備高原の谷の備中川に沿った上呰部・下呰部…

地久志部・紫部庄ちくしべ・ちくしべのしよう

日本歴史地名大系
福岡県:八女郡立花町地久志部・紫部庄現立花町白木(しらき)から八女市にかけての一帯に比定される。中世は上妻(こうづま)庄のうち、のち安楽寺…

埿部穴穂部皇子 (はしひとの-あなほべのおうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒穴穂部皇子(あなほべのおうじ)

六部(三省六部) りくぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→三省六部

藤井 丙午 フジイ ヘイゴ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家,政治家 参院議員(自民党);元・新日本製鉄副社長。 生年明治39(1906)年2月23日 没年昭和55(1980)年12月14日 出生地岐阜県加茂郡白川…

阿部信行 (あべのぶゆき) 生没年:1875-1953(明治8-昭和28)

改訂新版 世界大百科事典
第2次世界大戦中陸軍に擁立されて首相などを歴任した軍人。石川県出身。陸軍士官学校(9期),陸軍大学校卒業。関東大震災当時参謀本部総務部長で,…

はつかしべあなほべのひめみこ【埿部穴穂部皇女】

改訂新版 世界大百科事典

最高検察庁 さいこうけんさつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察庁の最高機関であり、最高裁判所に対応して東京都に置かれる検察庁(検察庁法1条、2条)。最高検察庁の長として検事総長は庁務を掌理し、かつす…

いん‐べ【斎部・忌部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大化前代から大和政権の品部(ともべ)として祭祀にたずさわった氏。宗家は、天武九年(六八〇)に連(むらじ)、同一三年に宿禰(すくね)の姓…

佐藤 吾一 サトウ ゴイチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の官吏 NHK仙台放送局長。 生年明治18(1885)年5月23日 没年昭和10(1935)年8月7日 出生地山形県東置賜郡沖郷村字露橋 学歴〔年〕東京帝…

大学の管理事務部門 だいがくのかんりじむぶもん

大学事典
大学の管理運営(日本)にかかわる事務を担当する部門を指し,事務職員を中心に構成される。大学の内部のほか設置者にもあり,私立大学は学校法人,…

中田 乙一 ナカタ オトカズ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の実業家 元・三菱地所社長。 生年明治43(1910)年8月29日 没年平成11(1999)年12月28日 出生地北海道小樽市 学歴〔年〕小樽高商〔昭和7…

ぶ‐あつ・い【分厚・部厚】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 非常に厚い。たいそう厚味がある。[初出の実例]「部厚い戸板みたいなものの上にねかしつけられて」(出典:予言者ヨナ(1928…

中山久蔵

朝日日本歴史人物事典
没年:大正8.2.13(1919) 生年:文政11.3.21(1828.5.4) 明治初期に北海道で米作りを成功させた先駆者。河内国(大阪府)石川郡の生まれとされている。旧…

中島 正武 ナカジマ マサタケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年明治3年9月10日(1870年) 没年昭和6(1931)年2月23日 出生地土佐国土佐郡小高坂村(高知県高知市) 学歴〔年〕陸士〔明治…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android