「H」の検索結果

10,000件以上


アネトール anethole

改訂新版 世界大百科事典
アニス油,ウイキョウ油の主成分で,芳香のある無色の液体。p-プロペニルアニソールにあたる。融点22.5℃,沸点235℃。水に微溶,ベンゼン,二硫化炭素…

アルデグレーファー Heinrich Aldegrever 生没年:1502-55?

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの画家,版画家,金工師。本名トリッペンメーカーH.Trippenmeker。パーダーボルンに生まれ,デューラーの弟子として師からの大きな影響を受け…

尿酸【にょうさん】

百科事典マイペディア
化学式はC5H4N4O3。2,6,8−トリヒドロキシプリン。鳥類,陸生爬虫(はちゅう)類,昆虫などの窒素代謝の主要な終産物として排出される。無味無臭の白…

トルコ玉【トルコだま】

百科事典マイペディア
CuAl6(PO4)4(OH)8・4H2Oの組成をもつ鉱物。トルコ石とも。三斜晶系。微晶質の塊状をなして産出。硬度5〜6,比重2.6〜2.8。へき開は完全。空色…

フルトベングラー Furtwängler, Adolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1853.6.30. フライブルク[没]1907.10.10. アテネドイツのギリシア考古学者。フライブルクとライプチヒの大学で学び,ミュンヘンで H.ブルンに師…

硬マンガン鉱 こうマンガンこう psilomelane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(Ba,H2O)4Mn10O20 。マンガン鉱石として重要なもの。斜方晶系。鉄黒色,亜金属光沢。条痕は黒色。硬度 5.5,比重 4.7。結晶は認められず,ぶどう状…

局所徴験 きょくしょちょうけん Lokalzeichen; local sign

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刺激の受容部位に応じて感覚が質的に異なるという考えに基づく局所的な特徴をさす。局所示標ともいう。このような局所的な特徴に応じて,刺激部位の…

フクシン ふくしん fuchsine

日本大百科全書(ニッポニカ)
赤色系塩基性染料の一つ。トリフェニルメタン系マゼンタ系列に属す。1856年イギリスのW・H・パーキンによるモーベイン(モーブ)の合成直後にポーラ…

インダクタンス inductance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コイルを流れる電流を変化させたとき電磁誘導によりそのコイル,あるいはほかのコイルに発生する起電力の大きさを表わす量。誘導係数ともいう。単位…

カピタン Capitant, René

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.8.19. イゼール,ラトロンシュ[没]1970.5.23. セーヌ,シュレーヌフランスの法律家,政治家。 H.カピタンの息子。 1929年ストラスブール大…

杭 くい pile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
構造物を固定したり支持したりするため,地盤中に打込む棒状のもの。杭の種類としては,その設置方法から打込みによるものと穿孔によるもの,製造方…

オッペンハイム Oppenheim, Lassa Francis Lawrence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.3.30. ビンディッケン[没]1919.10.7. ケンブリッジドイツ生れのイギリスの法学者。フライブルク (1885) ,バーゼル (91) の各大学の法学教…

ワインベルク Weinberg, Wilhelm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862[没]1937ドイツの遺伝学者。進化機構の研究にメンデルの法則を適用するにあたり,世代を経るにつれて集団内での対立形質の分離比がどのよう…

聖アントニウスの誘惑 せいアントニウスのゆうわく Temptation of St. Anthony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリスト教美術の主題。ナイル河畔の砂漠で悪魔の誘惑と戦う聖アントニウスを表わす。4世紀の聖アタナシウス著の伝記に基づき,彼の生涯の神秘的事跡…

パレオロクソドン Paleoloxodon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長鼻目ゾウ亜目の更新世中・後期の化石動物ナウマンゾウやアオモリゾウなどを含む属である。ユーラシアの温帯草原地帯に適応した。頬歯は Loxodonta…

トゥトアンクアメンの墓 トゥトアンクアメンのはか Tomb of Tutankhamen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト,テーベ西郊の王陵の谷にあるエジプト第 18王朝の王トゥトアンクアメンの墓。 1922年カーナーボン卿と H.カーターが発見。玄室のほか埋葬室…

レイバーン Rayburn, Samuel Taliaferro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.1.6. テネシー,ローンカウンティ[没]1961.11.16. テキサス,ボナムアメリカの政治家。イーストテキサス州立大学を卒業後,テキサス大学で…

メヒコ México

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン語で「メキシコ」のこと。スペインでは Méjicoと綴られる。スペインに征服されるまで現在のメキシコ市にあたる地を中心に一大帝国を築いてい…

プロゲステロン progesterone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C21H30O2 。プロジェステロンともいう。黄体ホルモン。女性ホルモンの一種。 1934年ブタの卵巣から単離された。黄体,胎盤や副腎皮質に含まれ,合成…

フィスク Fiske, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.3.10. コネティカット,ハートフォード[没]1901.7.4. マサチューセッツ,イーストグロスターアメリカの歴史家,哲学者。 1865年ハーバード…

エリオン Elion, Gertrude Belle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.1.23. ニューヨーク[没]1999.2.21. ノースカロライナ,チャペルヒルアメリカの生化学者。ハンター・カレッジ卒業 (1937) 後,高校の化学教…

ジギトニン ジギトニン digitonin

化学辞典 第2版
C56H92O29(1229.31).ジギタリスの葉に含まれるステロイドサポニン.加水分解するとジギトゲニン(1分子)とその3位についた糖,グルコース(2分子),ガ…

ジベンゾイルメタン ジベンゾイルメタン dibenzoylmethane

化学辞典 第2版
benzoylacetophenone,1,3-diphenyl-1,3-propanedione.C15H12O2(224.26).略称DBM.エノール形,ケト形が存在する.カルコンの二臭化物にナトリウム…

化学レーザー カガクレーザー chemical laser

化学辞典 第2版
化学反応によって生成物中に負温度の状態をつくり,その発光を利用するレーザー.おもに分子の振動・回転準位間の遷移を用い,赤外あるいは遠赤外の…

ピセン ピセン picene

化学辞典 第2版
1,2,7,8-dibenzphenanthrene.C22H14(278.35).ベンゾ[a]クリセンともいう.褐炭ピッチあるいは石油残留物中に存在するが,合成的には,ナフタレン2…

ピロガロール ピロガロール pyrogallol

化学辞典 第2版
1,2,3-benzenetriol.C6H6O3(126.11).焦性没食子酸ともいう.没食子酸を加圧下に水と175 ℃ に加熱脱炭酸すると得られる.結晶.融点133 ℃,沸点309 …

プロトカテク酸 プロトカテクサン protocatechuic acid

化学辞典 第2版
3,4-dihydroxybenzoic acid.C7H6O4(154.12).モクレン科シキミ属,そのほかの植物中に存在する.カテコールと炭酸アンモニウムを水中で加熱してカル…

プシコース プシコース psicose

化学辞典 第2版
ribo-2-hexulose.C6H12O6(180.16).ケトヘキソースの一種.非天然産.D-プシコースはD-アロースの沸騰ピリジン中での異性化,3-O-メシル-D-フルクト…

ホルムアルデヒドジメチルアセタール ホルムアルデヒドジメチルアセタール formaldehyde dimethyl acetal

化学辞典 第2版
dimethoxymethane.C3H8O2(76.09).CH2(OCH3)2.メチラールともいう.パラホルムアルデヒドを少量の硫酸の存在下でメタノールと加熱すると得られる.…

テオフィリン テオフィリン theophylline

化学辞典 第2版
1,3-dimethylxanthine.C7H8N4O2(180.17).キサンチン系アルカロイドの一種.テオブロミンの異性体.茶葉に含まれる.N,N-ジメチル尿素とシアノ酢酸…

ビリベルジン ビリベルジン biliverdin

化学辞典 第2版
C33H34N4O6(582.66).両生類や鳥類の胆汁色素の主成分で胆緑素ともいう.生体中でのヘモグロビンの正常一次代謝産物で,ビリルビンの酸化によって合…

硝酸アルミニウム九水和物 ショウサンアルミニウムキュウスイワブツ aluminium nitrate nonahydrate

化学辞典 第2版
Al(NO3)3・9H2O(375.13).アルミニウムを硝酸に溶かして濃縮すると得られる.白色の結晶.73 ℃ で水和水に溶け,135 ℃ 以上で硝酸を失って塩基性塩と…

アンドレ フォンテナス André Fontainas

20世紀西洋人名事典
1865 - 1948 フランスの詩人。 ベルギー出身。 マラルメの門下生で「火曜会」に参加、またヴェラーレン、H.ドレニエの影響を受ける。1888年からパ…

チェット ベーカー Chet Baker

20世紀西洋人名事典
1929.12.23 - 1988.5.13 米国のジャズ演奏家。 オクラホマ州エール生まれ。 別名Chesney H.(Chet) Baker。 楽理とトランペットをハイ・スクール時…

シライ3

知恵蔵mini
体操(床運動)の技の一つで、H難度に相当する後方伸身2回宙返り3回ひねり。両足を抱え込んで後方2回宙返り3回ひねりを行うG難度の技「リ・ジョンソン」…

コンピューター computer

山川 世界史小辞典 改訂新版
電子回路を使い,計算,情報処理,制御,管理を機械的に行うシステム装置をいう。最初のデジタル・コンピューターは,A.トゥーリングの「Colossus」(…

日米構造協議 にちべいこうぞうきょうぎ

山川 日本史小辞典 改訂新版
日米間の大幅な貿易収支不均衡は,両国の経済構造に起因するという認識から,1989年(平成元)日米首脳の宇野・H. ブッシュ会談で決まった政府間協議。…

指令破壊

共同通信ニュース用語解説
打ち上げたロケットに機器の不具合などが生じ予定の軌道に投入できないと判断した場合に、地上から信号を送ってロケットを自爆させること。コントロ…

ベイズの定理 (ベイズのていり) Bayes' theorem

改訂新版 世界大百科事典
ベーズの定理ともいい,イギリスの数学者ベーズThomas Bayes(1702-61)にちなむ。全体が排反事象H1,H2,……,Hk,……に分かれていて,それらは起こり…

形成体 (けいせいたい) organizer

改訂新版 世界大百科事典
オーガナイザーともいう。動物発生学の用語。両生類の卵は受精すると分裂を重ねやがて中腔の胞胚となる。さらに発生が進むと胞胚の植物極側の1ヵ所で…

レイリー‐ジーンズの放射法則 れいりーじーんずのほうしゃほうそく Rayleigh-Jeans' radiation law

日本大百科全書(ニッポニカ)
絶対温度Tの黒体からの放射エネルギー密度分布を示す法則の一つ。 黒体の放射振動数がνとν+dνの間にあるときの放射エネルギー密度をρνdνとするとき…

ドブニウム ドブニウム dubnium

化学辞典 第2版
Db.原子番号105の元素.電子配置[Rn]5f 146d37s2(推定)の周期表5族元素.周期表でタンタルの下に位置する(エカタンタル).1967年,旧ソビエトのドゥ…

フッ化鉄 フッカテツ iron fluoride

化学辞典 第2版
【Ⅰ】フッ化鉄(Ⅱ):FeF2(93.84).二フッ化鉄ともいう.鉄を赤熱してフッ化水素を作用させると得られる.淡黄色の結晶.密度4.09 g cm-3.融点1000 ℃…

フロン

知恵蔵
フロンは、フルオロカーボン類の日本で命名した総称名であり、CFC、HCFC、HFC、PFCなど種々の化合物を包括する。クロロフルオロカーボン(CFC)は、天…

永久磁石 (えいきゅうじしゃく) permanent magnet

改訂新版 世界大百科事典
磁性体の磁化は,一般には印加した磁場の大きさで変化し,いったんある方向に磁化した後でも,それと逆方向の強い磁場を加えられるとそれに従って逆…

作用量 (さようりょう) action

改訂新版 世界大百科事典
ある物理量がエネルギー×時間,または運動量×座標(長さ)の次元をもつとき,この物理量は作用の次元をもつといい,そのような量を広い意味で作用量…

イオン(原子) いおん ion

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子あるいは原子団において、それを構成する全原子核のもつ正電荷数と、全電子(電子の記号はe-)のもつ負電荷数とが同じでないものをイオンという…

スタイナー すたいなー George Steiner (1929―2020)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの批評家。オーストリア系ユダヤ人を両親としてパリに生まれ、アメリカ国籍をもち、ケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ特別研究員などを…

不斉合成 フセイゴウセイ asymmetric synthesis

化学辞典 第2版
新しい不斉中心を生成させる反応において,一方の光学活性体をより多く生成させる反応.たとえば,ピルビン酸CH3COCOOHのエチルエステルにグリニャー…

アルデヒド アルデヒド aldehyde

化学辞典 第2版
アルデヒド基-CHOをもつ化合物の総称.一般式は次の構造式で表される.ここに,RはH原子(ホルムアルデヒド)または炭化水素基である.アルデヒドは第…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android