「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


おおたわら‐し〔おほたはら‐〕【大田原市】

デジタル大辞泉
⇒大田原

おおなると‐きょう〔おほなるとケウ〕【大鳴門橋】

デジタル大辞泉
本州四国連絡橋の一。鳴門海峡をまたいで淡路島と鳴門市の大毛島おおげじまとを結ぶ吊り橋。昭和60年(1985)開通。大毛島と四国本土の間には小鳴門…

おおまえだ‐の‐えいごろう〔おほまへだ‐エイゴラウ〕【大前田英五郎】

デジタル大辞泉
[1793~1874]江戸末期の博徒ばくと。上野こうずけ国勢多郡宮城村大前田(現前橋市)の人。15歳で地元の博徒を殺して逃走。のちに名古屋を中心に勢…

おおみ‐くらい〔おほみくらゐ〕【大▽御位】

デジタル大辞泉
天皇の位。皇位。天位。天祚てんそ。

オリオン‐だいせいうん【オリオン大星雲】

デジタル大辞泉
⇒オリオン星雲

オルビエト大聖堂 (オルビエトだいせいどう) Duomo, Orvieto

改訂新版 世界大百科事典
イタリアのオルビエトにある,イタリア・ゴシック様式を代表する大聖堂。13世紀末に着工し,幾多の建築家の手を経て17世紀に完成。半円形に突出した…

海洋大循環 (かいようだいじゅんかん) general circulation in the ocean

改訂新版 世界大百科事典
海水の運動はきわめて複雑で時々刻々変化しているが,長時間にわたり平均するとある一定の方向性があり,しかも一定期間後にまた元の場所に戻ってく…

大丸山古墳 (おおまるやまこふん)

改訂新版 世界大百科事典
山梨県甲府市上向山町に所在する前方後円墳。甲府盆地南東部,笛吹川左岸の曾根丘陵上に,西南西面して築かれる。全長99m,後円部径47m,前方部幅34m…

大綿津見神 (おおわたつみのかみ)

改訂新版 世界大百科事典
日本神話にみえる神の名。ワタは海,ワタツミとは海の霊を意味する。ワタの語源はさだかではないが,うみ,うなばらなどが自然としての海を想起させ…

ウラジーミル大公国 (ウラジーミルたいこうこく) Vladimiro-Suzdal'skoe knyazhestvo

改訂新版 世界大百科事典
中世ロシアの一公国。11世紀半ば以降キエフ・ロシアが細分状態に入ると,その北東部に位置するこの公国はいち早く強い自立傾向を示し,12世紀後半に…

四川大地震

知恵蔵
2008年5月12日午後2時28分(日本時間午後3時28分)、中国中西部の四川省で起きた大規模な地震。地震の規模はマグニチュード(M)7.9~8.0。 中国政府の…

東京大空襲

知恵蔵
太平洋戦争末期の1945(昭和20)年3月10日未明、東京の下町を中心に行われたアメリカ軍による大規模な空襲。東京への空襲は、44年11月24日から、サイパ…

かすが‐だいみょうじん〔‐ダイミヤウジン〕【春日大明神】

デジタル大辞泉
奈良の春日大社の祭神。

クレモナ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【クレモナ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Duomo di Cremona》イタリア北部、ロンバルディア州の都市クレモナのコムーネ広場にある大聖堂。12世紀初頭に建設が始まり、14世紀頃まで建設の中…

カンタベリー大聖堂【カンタベリーだいせいどう】

百科事典マイペディア
英国,カンタベリーにある教会で,正称はクライストチャーチChristchurch。アングリカン・チャーチ大主教座。起源は6世紀にさかのぼり,12世紀にフ…

大垂髪【おおすべらかし】

百科事典マイペディア
〈おすべらかし〉とも。平安時代貴族から,中世・近世の公家・武家の女性の髪形。現在宮中儀式に残る〈おすべらかし〉とは異なる。自然の垂髪を肩の…

大回転競技【だいかいてんきょうぎ】

百科事典マイペディア
スキー競技のアルペン競技種目の一つ。ジャイアント・スラロームgiant slalom。標高差,男子400m,女子は300m以上で,4〜8mの幅の旗門を5m以上の…

大選挙区【だいせんきょく】

百科事典マイペディア
議員2名以上を選出する選挙区。なお,日本では,府県全体を一選挙区とする場合を大選挙区と呼ぶ慣例がある。→小選挙区/中選挙区→関連項目選挙区

大松博文【だいまつひろふみ】

百科事典マイペディア
全日本女子バレーボール・チーム監督。香川県出身。関学高商(現,関西学院大学)バレーボール部時代,全日本総合で2度優勝。卒業後大日本紡績(現…

四川大地震【しせんおおじしん】

百科事典マイペディア
中華人民共和国四川省で,2008年5月12日に起こった大地震。震源は龍門山脈の龍門山断層で,マグニチュードM7.9〜M8と推定されている。被害は広範囲…

大村荘助 (おおむら-しょうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1724-1789 江戸時代中期の儒者。享保(きょうほう)9年生まれ。京都で西依成斎(にしより-せいさい)にまなぶ。明和元年美作(みまさか)(岡山県)津山藩…

大若子命 (おおわくごのみこと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
伝承上の伊勢(いせ)神宮の初代大神主。天日別命の子孫。度会(わたらい)氏の祖先神。倭姫(やまとひめの)命が天照大神を伊勢神宮にしずめまつったとき,…

岡田光大 (おかだ-みつひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1882ごろ 江戸後期-明治時代の有職(ゆうそく)家。武家故実を伊勢貞春に,和歌を海野幸典にまなぶ。伊勢貞丈のかきのこした草稿を部類別に編集,校…

膳大丘 (かしわでの-おおおか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)4年(752)遣唐使にしたがって唐(中国)にわたる。帰国のときに金剛蔵菩薩註金剛般若経をもちか…

日本大文典【にほんだいぶんてん】

百科事典マイペディア
ポルトガルのイエズス会宣教師J.ロドリゲスの著した日本語文法書。3巻。1604年―1608年長崎で出版,日本語研究上貴重な資料である。著者はさらに20年…

文化大革命【ぶんかだいかくめい】

百科事典マイペディア
中国文化大革命,プロレタリア文化大革命とも。文革とも略称。1965年秋に毛沢東が発動し,1976年まで中国で展開された〈資本主義の道を歩む実権派(…

ランス大聖堂【ランスだいせいどう】

百科事典マイペディア
フランスのランスにある大聖堂で,正称ノートル・ダム。現在の建物は1210年の火災後に再建されたもの。西側ファサードは14世紀に建造されたが,全体…

モンゴロイド大人種【モンゴロイドだいじんしゅ】

百科事典マイペディア
黄色人種群。コーカソイド(白色人種群),黒色人種群とともに世界の三大人種の一つとされ,蒙古人種とも呼ばれる。アジア,南北アメリカ等に分布。…

有馬大五郎 (ありま-だいごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1980 昭和時代の音楽教育家。明治33年9月12日生まれ。ウィーン国立音楽院作曲科,ウィーン大哲学科でまなび,帰国後,東京高等音楽学院(現国立(…

ビスビュー‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ビスビュー大聖堂】

デジタル大辞泉
《Visby domkyrka》スウェーデン南東部、ゴトランド島の都市ビスビューにある大聖堂。13世紀にドイツ商人により建造。市内の多くの教会が廃墟となっ…

大海人皇子 (おおあまのおうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒天武天皇(てんむてんのう)

大郎皇子 (おおいらつこのおうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀,継体天皇の皇子。母は稚子媛(わかこひめ)。「古事記」では大郎子。

大来佐武郎 (おおきた-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1993 昭和-平成時代の官僚,経済学者。大正3年11月3日中国大連生まれ。昭和22年経済安定本部(のち経企庁)調査課長。「経済白書」の執筆や所得…

大城戸長兵衛 (おおきど-ちょうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1873 幕末の国学者。文化10年生まれ。梁川星巌(やながわ-せいがん)らにまなぶ。嘉永(かえい)年間長崎に遊学し,海防の必要性をとなえる。文久3…

大笹吉雄 (おおざさ-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941- 昭和後期-平成時代の演劇評論家。昭和16年5月8日生まれ。郡司正勝に師事。昭和39年演劇出版社にはいり,雑誌「演劇界」の編集に従事。50年フ…

大館四郎 (おおだて-しろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1824-1871 幕末の武士。文政7年3月21日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩の都城(宮崎県)領主島津氏の臣。家は代々連歌師。明道館で漢学をおさめ,天保(…

稲葉大壑 (いなば-たいがく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1807-1857 江戸時代後期の儒者。文化4年生まれ。豊後(ぶんご)(大分県)臼杵(うすき)藩士。天保(てんぽう)9年(1838)江戸にでて亀田綾瀬(かめだ-りょ…

大納屋おさつ (おおなや-おさつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1802 江戸時代中期-後期の女性。紀伊(きい)湯浅(和歌山県)の人。力持ちで,常陸(ひたち)(茨城県)飯貝根(いがいね)でイワシ漁船の水手(かこ)をして…

大菱屋綾衣 (おおびしや-あやぎぬ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1785 江戸時代中期の遊女。江戸吉原大菱屋久右衛門の抱え。旗本藤枝外記(げき)と相思相愛の仲となり,外記につれだされて吉原から逃亡したが,天明…

大前田英五郎 (おおまえだ-えいごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1793-1874 江戸時代後期の侠客(きょうかく)。寛政5年生まれ。25歳のとき博徒の久宮(くぐう)丈八を殺し逃走。のち尾張(おわり)名古屋藩に出入りを許…

大派皇子 (おおまたのおうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代,敏達(びだつ)天皇の皇子。舒明(じょめい)天皇8年(636)蘇我蝦夷(そがの-えみし)に対して,官吏たちの出仕状態がわるいので,午…

大水口宿禰 (おおみなくちのすくね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる豪族。崇神(すじん)天皇7年,倭迹速神浅茅原目妙姫(やまととはやかんあさじはらまくわしひめ),伊勢麻績(いせのおみ)とともにおな…

文化大革命 (ぶんかだいかくめい) Wén huà dà gé mìng

改訂新版 世界大百科事典
目次  第1期  第2期  第3期  第4期1966年から76年にかけて,全中国をまきこんで展開された権力闘争。この背景には,毛沢東の過渡期階級闘争…

おおしみずとんねる【大清水トンネル】

改訂新版 世界大百科事典

おおまばらたるき【大疎垂木】

改訂新版 世界大百科事典

おおみやだいしょうこく【大宮大相国】

改訂新版 世界大百科事典

おおるすい【大留守居】

改訂新版 世界大百科事典

おおわりよりあい【大割寄合】

改訂新版 世界大百科事典

おおあにがわ【大阿仁川】

改訂新版 世界大百科事典

おおいづつみ【大囲堤】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

シンディ ローパー

1953.6.20 - 米国の歌手。ブルックリン生まれ。1978年ブルー・エンジェルというバンドでデビュー、解散後、’83年「N Y.ダンステリア」でソロ・デビューする。「ハイ・スクールはダンステリア...

シンディ ローパーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android