【庸賃】ようちん
- 普及版 字通
- 賃仕事をする。〔史記、伝〕須賈曰く、今、叔、何をか事とすると。曰く、臣、人の爲に庸賃すと。須賈(こころ)に之れを哀れみ、留めて與(とも)に坐し…
【荒沈】こうちん
- 普及版 字通
- 荒耽。字通「荒」の項目を見る。
船賃
- 小学館 和西辞典
- flete m., (乗客の) pasaje m.
そめ‐ちん【染賃】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =そめだい(染代)①[初出の実例]「弐百五十文 同〈斑尾〉面之紺之染賃」(出典:高野山文書‐文安六年(1449)六月日・高野山天野舞童装…
ちん‐ぴん【陳皮】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「ちんぴ(陳皮)」の変化した語。〔浮世鏡(1688)〕
ちん‐ぺい【鎮兵】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 奈良・平安時代初期、陸奥・出羽両国の蝦夷を鎮衛するために他国から徴発されて派遣された兵士。多く坂東諸国から差し向けられた。妻子…
ちん‐べん【陳弁・陳辯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 理由や事情を述べて弁解すること。申しひらきをすること。陳疏。[初出の実例]「教師の多生徒の為めに頻々陳辨するを聞くときは」(出典:…
ちん‐ぼく【珍木】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 めずらしい樹木。奇木。[初出の実例]「思ひ思ひの生花に、遠近の珍花珍木(チンボク)、置花生(おきはないけ)・つり花生・花籠・すいばち・…
ちん‐ぽん【珍本】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 内容・装丁などがめずらしい本。また、世間にあまり知られていない本。手にはいりにくい本。稀覯本(きこうぼん)。珍書。珍籍。[初出の実…
ちん‐めん【沈湎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 酒におぼれること。飲酒にふけり、荒れすさんだ生活をすること。[初出の実例]「嗜レ酒沈湎畋遊無レ度」(出典:類聚三代格‐七・養老三年…
ちん‐もく【沈黙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 落ち着いていて口数が少ないこと。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔晉書‐嵆康伝〕② ( ━する ) 口をきかないこと。だまりこむこと。〔慶応再版…
ちん‐よう(‥エフ)【椿葉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「荘子‐逍遙遊」の「上古有二大椿者一、以二八千歳一為レ春、八千歳為レ秋」による語 ) 上古にあったという大椿の葉。転じて、長寿。ま…
はん‐ちん【判賃】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 江戸時代、奉公人の口入れを業とする者が、奉公人の請人(うけにん)として請状に加判した報酬として受け取る賃銭。判銭。[初出の実例]「…
ちん‐きん【枕衾】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 枕と夜着。[初出の実例]「急雨雑レ霰屋板摧、寒徹二枕衾一眠不レ得」(出典:寛斎先生遺稿(1821)二)
ちん‐さい【鎮祭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 諸神をまつり、その土地をしずめ固めるための祭儀。また、それを行なうこと。[初出の実例]「鎮二祭諸神一、為レ将レ幸二参河国一也」(出…
ちん‐せい【鎮静】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 騒ぎや興奮した気持などを、しずめ落ち着かせること。また、しずまり落ち着くこと。[初出の実例]「山門鎮静なんどと云ていつもの回向まで…
ちん‐ぜん【珍膳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 めずらしい料理。珍肴。珍羞。珍饌。[初出の実例]「春往秋来、所レ視者珍膳之甘苦」(出典:本朝文粋(1060頃)一四・村上天皇為母后四十…
ちん‐つう【沈痛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 悲しみを強く感じること。深い悲しみに沈んで、胸を痛めるさま。また、その痛み。[初出の実例]「薬治二沈痛一纔旬日、風引二遊…
ちん‐つう【鎮痛】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 痛みをおさえしずめること。〔和英語林集成(再版)(1872)〕
ちん‐とう(‥タフ)【珍答】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =ちんぽう(珍報)②〔元亀本運歩色葉(1571)〕② めずらしい答え。③ 答えにならない答え。見当はずれな滑稽な答え。
なん‐ちん【難陳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 互いに言い争って意見を述べること。[初出の実例]「次第講レ歌、彼是相互難陳、範兼殊為二張本一、定二勝負一、間々雖レ有レ僻不レ能二…
とう‐ちん(タウ‥)【陶枕】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 陶磁製の枕。中国から伝わり、中空で一つの小石が入れてあってからからと音がする。血圧を下げるともいわれ、夏に用いる。《 季語・夏 》
ぬい‐ちん(ぬひ‥)【縫賃】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 着物などを縫った仕事に支払われる賃金。仕立て賃。[初出の実例]「平けさのヌヰチン今五斗」(出典:多聞院日記‐天正一八年(1590)一二月…
円珍 えんちん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 814〜891平安前期の天台僧。寺門派の祖諡号 (しごう) は智証大師。讃岐国の生まれで,空海の姪 (めい) の子。比叡山で義真に学び,伝燈大法師となっ…
ぶん‐ちん【文鎮】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 紙や書物などが風で散らないようにおもしとしてのせる文房具。金属・玉石などでつくる。卦算(けいさん)。[初出の実例]「鍮鉐、文鎮一対、…
借り賃
- 小学館 和西辞典
- alquiler m., renta f.
沈静/鎮静
- 小学館 和西辞典
- 沈静化沈静化する|calmarse, aplacarse暴動の沈静化を図る|intentar aplacar una revuelta鎮静剤calmante m., sedante m.
沈殿
- 小学館 和西辞典
- sedimentación f., ⸨化学⸩ precipitación f.沈殿するposarse, sedimentarse沈殿槽tanque m. de sedimentación沈殿物poso m., s…
陳列
- 小学館 和西辞典
- exposición f., exhibición f.陳列するexponer, exhibir陳列室sala f. de exposición, galería f.陳列台estanter…
キッチンブリーチ
- デジタル大辞泉プラス
- カネヨ石鹸が製造、販売する台所用漂白剤の商品名。主成分は塩素系、次亜塩素酸ナトリウムで界面活性剤配合。液性はアルカリ性、液体タイプ。泡タイ…
日本沈没
- デジタル大辞泉プラス
- ①小松左京の小説。1973年刊行。1974年、第27回日本推理作家協会賞、第5回星雲賞(日本長編部門)受賞。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS…
たはつせいにゅーろぱちー【多発性ニューロパチー】
- 改訂新版 世界大百科事典
チンダル現象 チンダルゲンショウ Tyndall phenomenon
- 化学辞典 第2版
- J. Tyndall(チンダル)は,暗い部屋や夜の空に光の通路が見えるのは,空気中に浮遊している微粒子(霧やじんあい)によって光が散乱されるためであるこ…
フラボン フラボン flavone
- 化学辞典 第2版
- 2-phenylchromone.C15H10O2(222.23).サクラソウ科Primula pulverulentaの葉裏や果実上に,白粉状で存在する.2′-アセトキシカルコンジブロミドにア…
システイン cysteine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チステインともいう。略号 Cys,化学式 HSCH2CH(NH2)COOH 。含硫 α- アミノ酸の一種。シスチンをスズと塩酸とで還元して得られる。すなわち,容易に…
チーチヤン〔県〕 チーチヤン Qijiang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,チョンチン (重慶) 直轄市南部の県。チャン (長) 江の支流チー江が北流する。大型の鉄鉱山があり,東に接するナンチョワン (南川) 市…
コルニーリア(Corniglia)
- デジタル大辞泉
- イタリア北西部、リグリア州の村。ポルトベネーレの北西にある五つの村チンクエテッレの一。海抜100メートルもの高さの断崖の上に位置し、ブドウの段…
ワンチョウ(万州)〔市〕 ワンチョウ Wanzhou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,チョンチン (重慶) 直轄市北東部,ワンチョウ区の市。チャン (長) 江左岸にあり,チョンチン港に次ぐ港町。 1902年開港場となり,26年…
茶の間 ちゃのま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 和風住宅で,食事と家族のだんらんに使われる畳敷きの部屋。台所に近いところに設けられ,食器戸棚や茶だんすを置く。また冬にはこたつがつくられる…
チンパンジー 学名:Pan troglodytes
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / チンパンジー別名 / コモンチンパンジー科名 / ヒト科解説 / 乾燥した地域や雨の多い地域など、さまざまな環境に適応できます。肉食を好むこ…
予防接種
- 知恵蔵
- 感染症の予防のため、死滅させた、あるいは弱毒化した微生物を接種すること。予防接種に使われる製剤をワクチンという。
ミクロフィブリル
- 栄養・生化学辞典
- 表皮細胞で作られるケラチン繊維の単位で,例えば羊毛などもミクロフィブリルである.表皮細胞内にも認められる.
フィギュア‐きょうぎ〔‐キヤウギ〕【フィギュア競技】
- デジタル大辞泉
- アーティスティックスイミングで、規定の技をルールどおり行い、その完成度を競うもの。音楽は使用しない。→ルーチン競技
おにぎり牧草
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社マルカンが販売する小動物用フードの商品名。ウサギ、チンチラ、モルモットに適している。牧草を固めたもの。
マーキュロクロム
- デジタル大辞泉プラス
- 有機水銀化合物。皮膚消毒薬として使用される。「メルブロミン」ともいう。また暗赤褐色から「赤チン」の俗称もある。
日本キチン・キトサン学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。甲殻類の殻などに含まれる「キチン・キトサン」に関する研究の進歩を図る。一般社団法人。
タイル工事
- リフォーム用語集
- 床や壁の仕上げにタイルを貼る工事の事。工事の代表的な例としては、キッチン、浴室、その他内装の床や壁、外壁等がある。
バッティング‐センター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 洋語batting center ) ピッチングマシンの発する球を打つ、野球の打撃練習場。
BCG
- 内科学 第10版
- bacillie Calmette-Gu?rin,[ウシ型結核菌ワクチン]※定訳がないため意味を[ ]で示す
ゆうどう‐たんぱくしつ(イウダウ‥)【誘導蛋白質】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蛋白質の一つ。天然の蛋白質に熱などのなんらかの方法で変化を与えることで生じたもの。ゼラチンなど。