ゴルバチョフ Mikhail Sergeevich Gorbachyov
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1931〜 旧ソ連の政治家。ソ連共産党書記長・大統領として改革を進めた1985年,チェルネンコの死去を受けてソ連共産党書記長に就任した。1986年の…
ハシボソガラス Corvus corone; carrion crow
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スズメ目カラス科。全長 48~56cm。全身が青色や紫色の金属光沢のある黒色で,ハシブトガラスに似るが,体がやや小さく,嘴も細い。習性も似ていて,…
ロスタム Rustam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イランの伝説的英雄。その武勇伝はフィルダウシーの『シャー・ナーメ (王書) 』の中心的部分をなす。それによると,ロスタムはシースターン北部のザ…
バーバラ リー Barbara Lee
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 米国下院議員(民主党)国籍米国生年月日1946年7月16日出生地テキサス州エル・パソ学歴ミルス大学〔1973年〕卒,カリフォルニア大学バ…
ムンディガク Mundigak
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフガニスタン南東部,カンダハール北西約32kmにある先史遺跡。1951-58年にJ.カザルが発掘し,7時期の文化をあきらかにした。最古のⅠ期は定着にはい…
バーミアン ばーみあん Bāmiān
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフガニスタン中部、バーミアン州の州都。北のヒンドゥー・クシ山脈と南のコーヒ・バーバー山脈の間のバーミアン盆地に位置する。人口約2万8900(20…
ラホール Lahore
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パキスタン北東部,パンジャブ州の州都。同国第2の都市。インド国境から 12km,ラビ川東岸に位置する。1~2世紀頃に建設されたといわれるが,西南ア…
surveillance plane
- 英和 用語・用例辞典
- 偵察機surveillance planeの用例A Global Hawk, which has been deployed by the U.S. military in Iraq and Afghanistan, is a 40-meter-wide, 14.5…
バーミヤーン Bāmiyān
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフガニスタンの中央部,ヒンドゥークシュとコーヒバーバー両山脈の間の東西に長い渓谷中にあり,北はアフガン・トルキスタン(アフガニスタンのう…
ナーディル・シャー Nādir Shāh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1688.10.22. 北ホラーサーン,クブカン[没]1747.6.19. クーチャンイラン,アフシャール朝の創始者 (在位 1736~47) 。ナーディル・クリー・ベグ…
アフガニスタンでの韓国人大量人質事件
- 知恵蔵
- アフガニスタン東部のガズニ州で2007年7月19日、韓国人23人が武装勢力タリバーンに拉致(らち)され、人質になった。被害者はソウルのプロテスタント系…
broker a deal
- 英和 用語・用例辞典
- 取引の交渉をする 取引の仲介をする 仲介するbroker a dealの用例Due to the revelation of suspicions of voting fraud in the Afghan presidential…
国境なき医師団 こっきょうなきいしだん Médecins Sans Frontières フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 民間の医療・人道援助を目的として、国際的に組織された非営利の民間機関(NGO=非政府組織)。具体的には、世界各地において戦災、天災、飢餓などで…
スタイン Mark Aurel Stein 生没年:1862-1943
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの探検家,考古学者。ハンガリーに生まれ,ドイツ,イギリスで学んだ。1904年イギリスに帰化。ローリンソンの推輓で,インド(現在のパキス…
ザルカウィ死去
- 知恵蔵
- 各地でのテロ事件の黒幕とされる人物。2006年6月、米軍の爆撃で死亡した。ザルカウィは1966年、ヨルダンの首都アンマン北東15kmの都市ザルカーの生ま…
ニザーミー・アルーズィー にざーみーあるーずぃー Niāmī 'Arūī (?―1160ころ)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ペルシアの散文家。サマルカンドの出身。長年にわたりアフガニスタンの支配者ゴール朝に仕えた。生涯はほとんど不明だが、1156年に執筆の『四つの講…
ピラフ ぴらふ pilaf
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炒(いた)めご飯のこと。発生は西アジア地方とされ、アフガニスタンのパラオpalaw、イランのポロウpolow、トルコのピラウpilawなどの米料理がそれにあ…
モゴール語 モゴールご Mogol language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタンのヘラート州に行われているモンゴル語。話し手はイル・ハン国の駐留モンゴル人の子孫とみられ,約5万人。長母音など古い特徴を多く保…
戦略兵器制限交渉 せんりゃくへいきせいげんこうしょう Strategic Arms Limitation Talks
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 大陸間弾道ミサイル(ICBM),空中発射巡航ミサイル(ALCM)とそれを搭載する爆撃機,潜水艦発射弾道ミサイルとそれを搭載する潜水艦,これらのミサ…
bristle
- 英和 用語・用例辞典
- (動)憤慨する 怒る 苛立ちを見せる (髪の毛が)逆立つ 林立する 密集する 山積するbristleの関連語句bristle at〜に怒る 〜に憤慨する 〜に苛立ちを見…
ギルシュマン Ghirshman, Roman
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1895.10.3. ハリコフ[没]1979. ブダペストロシア生まれのフランスの考古学者。ソルボンヌ大学,パリ大学エコール・ド・ルーブルでアッシリア語,…
マーコール まーこーる markhor [学] Capra falconeri
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。ネジツノヤギともいう。産地によって6亜種に分類される。カシミールからヒマラヤを経てアフガニスタ…
ファズレ・ハサン アベッド Fazle Hasan Abed
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書BRAC創設者国籍バングラデシュ生年月日1936年4月27日学歴ダッカ大学,グラスゴー大学勲章褒章聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・コマンダ…
アル・カーイダ
- 百科事典マイペディア
- 〈基地〉を意味するアラビア語al-Qaedaを名乗る反米テロのネットワーク。2001年アメリカの〈9.11事件〉をウサマ・ビン・ラディン(サウジアラビア出…
アジア
- 百科事典マイペディア
- 漢字では亜細亜。六大州の一つで,地球の陸地総面積の3分の1を占める地域。世界総人口の約60%を占める。アジアという言葉の起源は明らかでない。…
ガンダーラ
- 百科事典マイペディア
- 今のパキスタン北西部,ペシャーワルにほぼ相当する地方の古称。アフガニスタンからヒンドゥークシ山脈を越えてインド平原に通ずる道にある。ペルシ…
モスク立てこもり事件(パキスタン)
- 知恵蔵
- パキスタンのモスク(イスラム教の礼拝所)で起きたイスラム原理主義勢力と政府との衝突事件。2007年7月3日、首都イスラマバード中心部にあるラール・…
バクトリア Bactria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アムダリアの中・上流地方をさす古代の名称。現在のウズベキスタンおよびタジキスタンの南部とアフガニスタンの北部を占める。北はソグディアナ,南…
イスラム・ガラス Islamic glass
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 西アジアを中心とするイスラム文化圏で作られたガラス器の総称。その地域は広大で,7~19世紀に中央アジア,インド,アフガニスタンから,西はイベリ…
武装解除(アフガニスタンの)
- 知恵蔵
- 20年以上にわたる内戦を戦ってきたアフガニスタン各地の軍閥に武器を捨てさせ、市民社会への復帰と復興に向けた態勢作りをするため、国連主導で行わ…
スルハンダリヤ〔州〕 スルハンダリヤ Surkhandar'ya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウズベキスタン南部の州。州都テルメズ。アムダリア中流部右岸の支流,スルハンダリヤ,シラバード両川の流域にあり,南境をなすアムダリアをへだて…
ノソリリオン のそりりおん [学] Notholirion
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ユリ科(APG分類:ユリ科)ノソリリオン属の総称。秋植えの半耐寒性球根草で、アフガニスタン、チベット、ネパールなどに6種の原種がある。草姿はチ…
アフガン紛争(アフガンふんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1978年以降アフガニスタンで生じた一連の内戦,干渉戦争。同年のクーデタでダーウド大統領が殺され,社会主義の人民民主党政権が成立したが,党内で…
こ‐むぎ【小麦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 イネ科の一~二年草。アフガニスタンからカスピ海地域原産で、古くから世界各地で栽培されている。品種の数は多く、秋まき小麦と春まき小…
キルギズ語 きるぎずご Kyrgyz
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トルコ系諸言語の一つ。キルギス共和国で約250万人(1989)、中華人民共和国の新疆(しんきょう/シンチヤン)ウイグル自治区で約14万人(1990)、アフ…
バーブル Bābur, Zahīr al-Dīn Muhammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1483.2.14. フェルガナ[没]1530.12.26. アグラインド,ムガル帝国の創始者 (在位 1526~30) 。父の跡を継いでフェルガナ地方の領主となり,中央…
アジア財団 (アジアざいだん) Asia Foundation
- 改訂新版 世界大百科事典
- アジア諸国の社会・教育開発を目的に,1952年に設立されたアメリカの事業財団。政府補助金および民間寄付をおもな財源として,東南アジア(インドネ…
小原 静 オバラ シズカ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の理髪師(カルカッタ) 生年明治33(1900)年 没年昭和40(1965)年9月17日 出生地鹿児島県揖宿郡頴娃町 経歴大正12年24歳でインドに渡り…
水野清一 みずのせいいち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1905.3.24. 神戸[没]1971.5.25. 京都考古学者,文学博士。京都帝国大学文学部史学科卒業。東方文化学院京都研究所研究員,のちに,京都大学人文…
ルガード Frederick John Dealtry Lugard 生没年:1858-1945
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ植民地に間接統治方式を導入したイギリス植民地行政官。インドのマドラスで伝道牧師の家に生まれた。陸軍士官学校に学び,アフガニスタン,…
アフマド・シルヒンディー Aḥmad Sirhindī 生没年:1564-1624
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドの東部パンジャーブ,シルヒンド出身のイスラム神学者。幼少時,父から教育を受けていたが,長じて首都アーグラに出,アブール・ファズルやそ…
ミントー(1st Earl of Minto, Gilbert Elliot) みんとー 1st Earl of Minto, Gilbert Elliot (1751―1814)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの貴族、政治家。東インド会社のベンガル総督(在任1807~1813)。インドでは不拡大方針をとり、シク王国とは1809年にサトラジ川を国境とす…
限定核戦争 げんていかくせんそう limited nuclear war
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 核抑止が崩れても,全面戦争に至ることなく被害を限定できるとする仮定上の戦争。 1980年代に入り,アメリカのレーガン政権が核戦争における勝利の必…
バーンズ Burnes, Sir Alexander
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1805.5.16. フォーファーシャー,モントローズ[没]1841.11.2. カブールイギリスの探検家,行政官。 1821年ベンガル軍の旗手。 23~29年カッチで…
モーガン スパーロック Morgan Spurlock
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍米国生年月日1970年経歴2004年自らが被験者となり、1ケ月にわたって一日三食ファストフードのマクドナルドを食べ続ける生活を…
大平正芳内閣 おおひらまさよしないかく
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 自民党の大平正芳を首班とする内閣。1第1次(1978.12.7~79.11.9)。いわゆる「三角大福」の派閥抗争のなか,1978年(昭和53)11月の自民党総裁選挙で,…
ラクダ
- 百科事典マイペディア
- 偶蹄(ぐうてい)目ラクダ科ラクダ属2種の哺乳(ほにゅう)類の総称。四肢は長大で,足先は平爪状の二つの蹄(ひづめ)と表面が角質化した蹠球(しょきゅう…
ダーイラ dā'ira[アラビア]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 西アジアを中心として東西に広く伝播している枠太鼓ないしタンバリンの種類。ダーイラとはアラビア語で〈円い〉ものを指す。通常直径35~40cm,深さ…
ブッシュ
- 百科事典マイペディア
- 米国の政治家。第43代大統領。第41代大統領G.H.W.ブッシュの長男。テキサス州生れ。ハーバード大学を出て郷里で石油事業などに従事し,1994年共和党…
メナンドロス Menandros
- 改訂新版 世界大百科事典
- インド・ギリシア人が西北インドに建てた王国の王。在位,前155-前130年ころ。生没年不詳。パンジャーブ地方のシャーカラ(サーガラ,現在のシアール…