シトロネロール citronellol
- 改訂新版 世界大百科事典
- ゼラニウム油,シトロネラ油などの精油成分として存在する新鮮なローズ様の甘い香気をもつ無色の液体。天然のシトロネロールは,ゲラニオールなどの…
木材糖化 もくざいとうか saccharification of wood
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 木材中のセルロースとヘミセルロースを分解して単糖を得る方法で、酸糖化法のほかに酵素糖化法がある。 これまでの実用化プロセスは酸分解による糖…
インドごは【インド語派】
- 世界の主要言語がわかる事典
- インドヨーロッパ語族の一語派。この語派の最古層にあるベーダ語がイラン語派のアベスタ語と近縁で、両派の話し手がアーリア人と自称していたことか…
ル・ベル Joseph Achille Le Bel 生没年:1847-1930
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの化学者。アルザスのペシェルブロンに生まれる。エコール・ポリテクニクに学び,バラールA.J.Balard(1802-76)の助手を勤めたのち,C.A.ウ…
フェノール-硫酸法 フェノールリュウサンホウ phenol-sulfuric acid method
- 化学辞典 第2版
- 糖タンパク質などに含まれる中性糖,とくにヘキソース総量を測定するのに汎用されている比色定量法.対象とする糖水溶液0.2 mL に5% フェノール液0.…
イベリス Iberis; candytuft
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アブラナ科イベリス属の総称。南ヨーロッパ,北アフリカ,西アジアなどに約 30種が分布する一,二年草または多年草で,低木状になるものもある。園芸…
シティバンク[会社]【シティバンク】
- 百科事典マイペディア
- 銀行持株会社シティコープ傘下の中核的な銀行で,米国第1位の商業銀行。世界約100ヵ国で約2億口座の個人・法人顧客を持つ。1812年設立のシティバン…
アラン レビット Alan Levitt
- 20世紀西洋人名事典
- 1932.11.11 - 米国のジャズ演奏家。 ニューヨーク生まれ。 1950年代にプロになり、’52年スタン・ゲッツ、’53年にリー・コニッツ、レニー・トリスタ…
アベニール
- デジタル大辞泉プラス
- 日産自動車が1990年から2005年まで製造、販売していた乗用車。5ドアのステーションワゴン。
ウマル・アル・ハイヤーミー うまるあるはいやーみー Abu 'l-Fath ‘Umar ibn Ibrāhīm al-Nīsābūrī al-Khayyāmī (1048?―1131?)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラムの数学者、天文学者、詩人。通称はオマル・ハイヤムOmar Khayyam。イラン北東部ニシャプールに生まれる。愛と自由をたたえた四行詩『ルバイ…
ハイトン(海東)〔地区〕 ハイトン Haidong
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西北地方,チンハイ (青海) 省東端にある地区。トゥ族,サラール族,ホイ族の各自治県とピンアン (平安) 県など4県がある。牧畜が広く行われる。…
ブロム剤 ブロムざい bromide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 医療用として用いられるブロム (臭素 ) 化合物の総称。カリウム塩,ナトリウム塩,カルシウム塩などの無機化合物と,アダリン,ブロムラールのような…
ギグー Guigou, Paul-Camille
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1834.2.15. ボークリューズ,ビラール[没]1871.12.21. パリフランスの風景画家。マルセイユで学んだのち,地方で孤立して描く。 1862年来パリに…
S. ヴィシュワナタン Savitri Vishwanathan
- 20世紀西洋人名事典
- 1934 - インドのインドの文部省インド人留学生協会会長。 デリー大学教授。 1960年ジャハラール・ネルー大学で、日露関係の研究により博士号取得。…
モラル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] morale [英語] moral )[ 異表記 ] モーラル・モラール① 道徳。倫理。行為の正邪とその区別に関する態度、また、広く人の…
フラン(複素環式化合物) ふらん furan
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 環内に酸素原子1個をもつ複素環式化合物の一つ。フルフランともいう。環状6π(パイ)電子系をもつので弱い芳香族性がある。松脂(まつやに)の乾留により…
フェロモン pheromone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 動物がつくりだして,体外に分泌,放散する微量物質であって,他個体の行動や生理条件に働きかけて変化させる物質。昆虫で,多くの例が特によく研究…
ラン大聖堂 ランだいせいどう La Cathédrale Notre-Dame, Laon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス北部のランにある,フランス初期ゴシック(→ゴシック建築)を代表する聖堂。正式名称はノートル=ダム大聖堂。1165年頃に着工,内陣は 1180…
ピエール リシャール Pierre Richard
- 20世紀西洋人名事典
- 1934.8.16 - フランスの俳優。 パリ生まれ。 本名Pierre Defays。 ヴァランシエンヌで大学入学資格を取得し、パリへ戻り、舞台俳優としてデビュー…
アベンヌ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ピエールファーブルジャポンが販売する基礎化粧品、ベースメイク用化粧品のブランド名。フランスのアベンヌ温泉水を使用。
キャンベラ委員会 キャンベラいいんかい Canberra Comission on the Elimination of Nuclear Weapons
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式には「核兵器廃絶のためのキャンベラ委員会」という。核兵器の廃絶を目指す世界賢人会議。 1995年にオーストラリアのキーティング首相の発案によ…
メイラード反応 メイラードハンノウ Maillard reaction
- 化学辞典 第2版
- グルコースなどの還元糖が,タンパク質中のアミノ酸がもつアミノ基とシッフ塩基とを形成することをきっかけに,アマドリ転位,脱水反応,生成したフ…
ゲルアルト Charles Frédéric Gerhardt 生没年:1816-56
- 改訂新版 世界大百科事典
- ストラスブール生れのフランスの有機化学者。一般にジェラールと発音されているが誤りである。モンペリエ大学,ストラスブール大学の教授を歴任。同…
クインビヤン Queanbeyan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア,ニューサウスウェールズ州南東部,キャンベラの南に隣接する都市。農牧中心地であったがキャンベラの建設初期の基地となり,現在は…
D.H. カーンワイラー Daniel Henry Kahnweiler
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.6.25 - 1979.1.11 フランスの画商,批評家。 マンハイム(ドイツ)生まれ。 1907年パリで画廊を始める。キュビスムの画家達、ほとんどすべてを扱…
ひろ‐こうじ〔‐こうぢ〕【広▽小路】
- デジタル大辞泉
- 幅の広い街路。東京都台東区上野を南北に走る通り。繁華街。明暦の大火後に火除ひよけ地として拡張された。[類語]大通り・表通り・大道・大路・街路…
イワン ワシーリエフ Ivan Vasiliev
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエダンサー ミハイロフスキー・バレエ団プリンシパル国籍ロシア生年月日1989年出生地沿海州タヴリチャンカ学歴ベラルーシ・バレエ学校…
プロパガンダ運動 プロパガンダうんどう Propaganda Movement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フィリピンにおいて,スペインの支配に抗議して 1882~95年にかけて展開された言論活動 (→宣伝 ) 。フィリピンではマルセロ・デル・ピラールが発刊し…
カルロ バン・ダム(カルロ バンダム) Carlo Van Dam 自動車レース
- 最新 世界スポーツ人名事典
- レーシングドライバー生年月日:1986年2月27日国籍:オランダ出生地:フラールディング経歴:8歳からカートを始める。2004年オランダ・フォーミュラ…
シャーヒー朝 シャーヒーちょう Shāhī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタン南部を支配した古い王朝。9世紀中葉,バラモンのカッラールが,カーブル渓谷を占領して築いたヒンドゥー王国。その孫ジャヤパーラの治…
ターレガーニー Ṭāleqānī 生没年:1910-79
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランの宗教指導者(ウラマー)。イランのターレガーンの出身。聖都コムのレザビーエ,フェイジーエ両学院で学んだ後,セパフサーラール学院で教鞭…
フランク
- 百科事典マイペディア
- ベルギー生れのフランスの作曲家。リエージュでワロン人の父とドイツ人の母の間に生まれる。同地の音楽院を経て1837年パリ音楽院(コンセルバトアー…
スーバダール ṣūbahdār
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドのムガル朝時代,州ṣūbahに置かれた地方長官。第3代皇帝アクバル時代に帝国は統治の体裁を整え,地方支配のため全土を12の州(のちに15)に分…
クロムウェル Oliver Cromwell
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1599〜1658イギリスの政治家・軍人ピューリタンでジェントリの出身。下院議員となり,1642年ピューリタン革命が始まるや議会軍にはいり,鉄騎隊を中…
フェリオス・ゴードン オデッタ Felios Gordon Odetta
- 20世紀西洋人名事典
- 1930.12.31 - 米国のジャズ歌手。 アラバマ州バーミンガム生まれ。 10代に夜学に通いながら音楽を習得し、ギターも独習する。1950年代には合唱団の…
アルド プロッティ Aldo Protti
- 20世紀西洋人名事典
- 1920.7.19 - イタリアのバリトン歌手。 クレモナ生まれ。 パルマの音楽院で学び、1948年美声をイタリア放送コンクールで認められる。同年ペーザロ…
ピラール ローレンガー Pilar Lorengar
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.1.16 - スペインのソプラノ歌手。 スペイン北部サラゴーサ生まれ。 本名ガルシア〈Pilar lorenza Garcia〉。 バルセロナ音楽院で学び、1949年…
パティ ダーバンヴィル Patti D’Arbanville
- 20世紀西洋人名事典
- 1950 - 女優。 ニューヨーク生まれ。 3歳の時からモデルとして活躍し、アイヴォリー石鹸のCM等に出演。1968年「真夜中のカーボーイ」に端役だが出…
フラールディンゲン(Vlaardingen)
- デジタル大辞泉
- オランダ南西部、ゾイトホラント州の都市。ロッテルダムの西約10キロメートルに位置し、同一都市圏を構成する。新マース川に面する河港をもち、造船…
ロアイエ=コラール Royer-Collard, Pierre-Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1763.6.21. マルヌ,ソンピュイ[没]1845.9.4. ロアールエシェール,シャトービューフランスの政治家,哲学者。フランス革命中の 1790年にパリの…
D.C.R. ダース Deśabandhu Chitta Ranjan Dās
- 20世紀西洋人名事典
- 1870 - 1925 インドの民族運動指導者。 ベンガル出身。 「デーシュバンドゥ(国の友)」と称された。1894年英国で弁護士の資格をとり、帰国後カルカ…
カール ジェンキンス Karl Jenkins
- 20世紀西洋人名事典
- 1944 - 英国のジャズ奏者。 6才からピアノを習い、カーディフ大学で音楽を専攻。全大学ジャズ・バンド・コンテストに優勝し、卒業後はロンドンのロ…
ベルクール
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1881(1881) 生年:1817 幕末のフランスの外交官。安政5年8月13日(1858年9月19日),フランス特派全権大使グロの書記官として来日,9月3日(10月9日…
ケアベール 柔軟剤
- デジタル大辞泉プラス
- ライオンが製造、販売する柔軟剤の商品名。無着色で乾燥・敏感肌への衣類による刺激をやわらげる柔軟成分を採用。
マックス・ハーフェラール Max Havelaar
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの小説家ダウエス・デッケルが,植民地官吏として西ジャワで勤務した体験をもとに,ムルタトゥーリという筆名で1860年に発表した小説。この…
アルチプラノ Altiplano
- 改訂新版 世界大百科事典
- ペルー南部,南緯15°付近からボリビアをへて,チリ,アルゼンチン,ボリビア3国国境(南緯23°付近)まで続くアンデス山脈中の高原。幅150~250km。標…
八州同盟 はっしゅうどうめい Achtörtige Eidgenossenschaft; Eidgenossenschaft der acht alter Orte
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スイス8州が結成した誓約同盟。スイス誓約同盟は 1291年の原初三州の永久同盟から出発したが,これらの農村州は自衛を続けるには力が足りず,より多…
ジャラール・アッディーン Jalāl al-Dīn 生没年:?-1231
- 改訂新版 世界大百科事典
- ホラズム・シャー朝の最後の君主。在位1220-31年。アフガニスタン北部のパルワーンParwānの戦でモンゴル軍を破り,チンギス・ハーンに追われるや,単…
マーシャ メリル Macha Meril
- 20世紀西洋人名事典
- 1940.9.3 - 女優。 ラバストリ(モロッコ)生まれ。 本名Macha Gagarin。 ソルボンヌ大学で文学を学びながらシャルル・デュランの演劇教室に通う。ジ…
ジャラール・ウッディーン・ムハンマト アクバル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1542年11月23日インド,ムガル帝国第3代皇帝(在位1556〜1605)1605年没