「アナリシス」の検索結果

10,000件以上


カーオーディオ かーおーでぃお car audio mobile audio

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車内で音楽を聴くための装置。放送を受信するためのチューナー、音楽を録音した媒体とこれを再生するプレーヤー、増幅器およびスピーカーからな…

ひひっす‐アミノさん【非必須アミノ酸】

デジタル大辞泉
体内で合成されるため、必ずしも食物から摂取する必要がないアミノ酸。人間の場合、成人ではアルギニン・グリシン・アラニン・セリン・チロシン・シ…

ぐでん

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「ぐでんになる」の形で用いることが多い ) 酒に酔って正体のないさま。ぐでんぐでん。[初出の実例]「ハテぐでんに…

ギリシア詞華集 ギリシアしかしゅう Anthologia Graeca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別名『パラティン詞華集』 Anthologia Palatina。 10世紀初頭コンスタンチノス・ケファラスが編纂したギリシア語の詩選集。前1世紀のメレアグロス,1…

貝谷八百子 かいたにやおこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.1.28. 大牟田[没]1991.3.5. 東京バレリーナ。エリアナ・パブロワの門下。 1938年バレエ団を組織し,歌舞伎座で第1回公演を開催。第2次世界…

ハワード(Roy Wilson Howard) はわーど Roy Wilson Howard (1883―1964)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの新聞経営者。オハイオ州に生まれる。インディアナ州に移り、『インディアナポリス・スター』紙の新聞少年として働く。1902年高校卒業後『…

土居 まさる ドイ マサル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のアナウンサー,司会者 生年昭和15(1940)年8月22日 没年平成11(1999)年1月18日 出生地愛知県 出身地静岡県 本名平川 巌彦 学歴〔年〕…

国有林野事業【こくゆうりんやじぎょう】

百科事典マイペディア
林野庁が行っている国有林の管理・経営事業。独立採算制で育成,伐採,治山などを行い,それに必要な経費を林産物の販売や森林の貸付けなどによって…

RPM

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Red Hat社が開発したパッケージ管理システム。アプリケーションのインストールやアンインストール、アップグレードなどの管理が簡単に行える。現在…

ウォーレン バフェット Warren Edward Buffet

現代外国人名録2016
職業・肩書投資家,慈善事業家 バークシャー・ハサウェイ会長・CEO 元ソロモン・ブラザーズ会長国籍米国生年月日1930年8月30日出生地ネブラスカ州オマ…

サモス島 サモスとう Nísos Sámos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア,エーゲ海東部にある島。小アジア半島に最も近い島で,トルコ西岸と幅1~2kmの狭い海峡で隔てられる。森林に覆われた山がちな島で,最高点 …

なり【▽業】

デジタル大辞泉
生活のための仕事。生業。なりわい。「ひさかたの天路あまぢは遠しなほなほに家に帰りて―をしまさに」〈万・八〇一〉

なり[接助・副助・並助]

デジタル大辞泉
[接助]動詞・動詞型活用語の終止形に付く。1 ある動作・作用が終わったと同時に、他の動作・作用が行われる意を表す。…するとすぐに。「玄関に入…

ディオーネ(Dione)

デジタル大辞泉
土星の第4衛星。1684年にカッシーニが発見。名の由来はギリシャ神話の巨人。公転軌道を小型の2衛星(ヘレネとポリデューシス)と共有し、これらはデ…

黒絵式陶器【くろえしきとうき】

百科事典マイペディア
古代ギリシアの陶器。〈黒像式〉とも言う。前6世紀後半,アテナイを中心として発展した様式で,赤褐色地の上の黒の部分の内部の線を鋭利な道具で掻…

僭主 せんしゅ tyrannos

旺文社世界史事典 三訂版
古代ギリシアの都市国家において非合法に政権を獲得した独裁者。英語のtyrant(暴君)の語源①前7〜前6世紀の貴族政から民主政への過渡期に,民衆の…

デジタル回線

ASCII.jpデジタル用語辞典
デジタル信号でデータを転送する回線。デジタル回線のひとつにISDNがある。デジタル回線は、アナログ回線よりもデータを高速に転送できる。デジタル…

グノーシス派 グノーシスは gnosticism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前キリスト教的東方的起源をもつ古典ギリシア後期の宗教運動の一派。グノーシスとはこの場合神の秘儀についての直観的認識 (霊知) であり,これを根…

竹川藤太郎 (たけかわ-とうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1911 明治時代のジャーナリスト。慶応4年5月25日生まれ。明治21年アメリカにわたり,サンフランシスコで「十九世紀新聞」を発刊。帰国後の33年…

メリナ王国(メリナおうこく) Merina

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカのインド洋上の島マダガスカルに,16世紀末建国されたアンドリアナ王国を18世紀末に発展的に継承して成立。アンタナナリブを首都として中央…

女子アナ。

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2001年1月~3月)。全11回。音楽:本間勇輔。出演:水野美紀、ともさかりえ、佐藤藍子、伊藤英明ほか。…

大西洋北赤道海流 たいせいようきたせきどうかいりゅう Atlantic North Equatorial Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北赤道海流の一つ。大西洋では,静かなサルガッソー海を中心とする北大西洋亜熱帯環流系の南側部分を構成,大西洋赤道反流とサルガッソー海の間を西…

にしガーツ‐さんみゃく【西ガーツ山脈】

デジタル大辞泉
《Western Ghats》インド半島西岸を南北約1600キロメートルにわたって走る山脈。平均1000メートル前後、最高点は南部にあるアナイムディ山(標高2695…

サカリヤ[川] Sakarya

改訂新版 世界大百科事典
トルコのアナトリア高原の中西部に源を発し,いったん東へ流路をとったあと北西に流れ,ボスポラス海峡の東140kmの地点で黒海に注ぐ川。全長824km。1…

a・na・cre・ón・ti・co, ca, [a.na.kre.ón.ti.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アナクレオンの,アナクレオン(詩)風の.━[女] アナクレオン体の詩.

デナリ でなり

日本大百科全書(ニッポニカ)
→マッキンリー山

おなり【オナリ】

改訂新版 世界大百科事典

ゲラン(Daniel Guérin) げらん Daniel Guérin (1904―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治思想家。5月19日パリに生まれる。リセ卒業後、政治学を学び、さまざまな職業を経たのち、文学、ジャーナリズムの分野で活躍する。1930…

なり[助動]

デジタル大辞泉
[助動][なら|なり・に|なり|なる|なれ|なれ]《格助詞「に」+ラ変動詞「あり」の音変化》体言および体言に準じるもの、活用語の連体形、形…

カタルシス katharsis[ギリシア]

改訂新版 世界大百科事典
目次  精神療法におけるカタルシス本来ギリシア語で,祭儀,医術,音楽,哲学など諸分野に広く認められる〈純化〉を意味した語。だがアリストテレ…

クセナキス(Iannis Xenakis)

デジタル大辞泉
[1922~2001]ギリシャの作曲家。ルーマニア生まれ。レジスタンス運動に参加し、のちパリに亡命。数学を音楽作品に取り入れ、コンピューターを用い…

フラテ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キリシタン用語。イタリア語で兄弟を意味する frateに由来。日本では托鉢,跣足のフランシスコ会士,アウグスチノ会士などをさす。イエズス会に遅れ…

メテクシス methexis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「分有」「関与」の意のギリシア語。特にプラトン哲学でもろもろのイデアと感覚的個物との関係を説明する概念 (『パイドン』『パルメニデス』) でミ…

フリュギア Phrygia

山川 世界史小辞典 改訂新版
アナトリア西部・内陸の一地方。前2千年紀末ヒッタイト滅亡のあとを受け,南東ヨーロッパから侵入したインド・ヨーロッパ語族のフリュギア人がフリュ…

アナ録

デジタル大辞泉プラス
アイ・オー・データ機器のビデオキャプチャー。8mmやVHSのビデオテープの映像をデジタル化し、SDカードやUSBハードディスクにダビングすることができ…

あな

デジタル大辞泉
[感]喜び、悲しみ、うれしさ、怒りなどを強く感じて発する語。ああ。あら。「あなふしぎ」「―おそろしとおどろきて」〈枕・八〉

キリシタン

山川 日本史小辞典 改訂新版
近世日本,あるいは広い意味で当該期の東アジアにおけるカトリック,および信者。吉利支丹・切支丹をあてた。語源は,キリスト教とその信徒をさすポ…

石田アントニヨ (いしだ-アントニヨ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1570-1632 織豊-江戸時代前期のキリシタン。元亀(げんき)元年生まれ。肥前島原(長崎県)の人。わかくして有馬のセミナリヨ(神学校)にはいり修道士と…

流出説 (りゅうしゅつせつ) theory of emanation

改訂新版 世界大百科事典
最高の〈一者〉から万物が出ることを,泉から水が流れ出ることにたとえた形而上学説。最初は古代ギリシアで,エンペドクレスとデモクリトスの知覚説…

蚩 10画

普及版 字通
[字音] シ・チ[字訓] むし・おろか・あなどる[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は(し)。は之の初形。〔説文〕十三上に「蟲なり」という。古い神話に…

小西マンショ

朝日日本歴史人物事典
没年:正保1(1644) 生年:慶長5(1600) 江戸前期のイエズス会宣教師,殉教者。対馬の宗義智とキリシタン大名小西行長の娘マリアの間にできた子という説…

ハトホル

百科事典マイペディア
古代エジプトの女神。ホルスの母,ときに妻ともされる。世界を生み出した天の雌牛,愛と幸福の女神,鉱山の守護神,養育神など多様な性格をもち,イ…

有家 ありえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎県南東部,南島原市東部の旧町域。島原半島の南部,雲仙岳の南東麓にある。 1927年町制施行。 1956年堂崎村と合体。 2006年加津佐町,口之津町,…

イオニア Iōnia

改訂新版 世界大百科事典
小アジア西岸の中央部,北はヘルモス川によってアイオリス地方と接し,南はマイアンドロス川流域南部を境としてドリス地方に接する,古代ギリシア世…

ヘクトル へくとる Hector

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の英雄。ホメロスの叙事詩『イリアス』に歌われるトロヤ戦争におけるトロヤ方最大の勇士。トロヤ王プリアモスとヘカベの長男。無骨だが…

ノイズリダクション noise reduction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報データの入った信号から,データ以外の雑音 (ノイズ) 信号を取り除くこと。アナログの音声信号には,テープの特性から入る高周波のヒスノイズ (…

ホルス ほるす Horus

日本大百科全書(ニッポニカ)
鷹(たか)の姿をした古代エジプトの男神。ホルスはギリシア名で、原語ヘル(またはハル)は「遠くにあるもの」を意味し、天空神・太陽神として広く尊…

エフェソス物語 エフェソスものがたり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアの小説。別名『アンテイアとハブロコメス物語』 Ta kata Antheian kai Habrokomēn Ephesiaka。2世紀頃のクセノフォン・エフェシオスの作とさ…

主権国家システム

知恵蔵
近代の国家関係の基本的枠組み。(1)国家政府に優越する権威は国内・外に存在せず、(2)国家間関係は基本的にアナーキーであると想定し、(3)軍、警察な…

игуа́на

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]〚動〛イグアナ科の動物зелёная //игуа́на|グリーンイグアナ,イグアナигуа́новый[形1]‐игуа́новые|[複名]〚動〛イグアナ科

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android