れん‐めい【連盟/×聯盟】
- デジタル大辞泉
- 共同の目的のために行動をともにする誓いを結ぶこと。また、その組織。「国際―」[類語]団体・合体・合同・合併・連合・同盟・合一・併合・合流・組織…
会社法 (かいしゃほう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 会社に関する固有の法体系として形成された法律で2005年制定,06年施行(一部07年施行)。従来は商法第2編,有限会社法,商法特例法に分かれて規定さ…
山岡 やまおか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岐阜県南東部、恵那郡(えなぐん)にあった旧町名(山岡町(ちょう))。現在は恵那市の中西部を占める一地区。1955年(昭和30)遠山(とおやま)、鶴岡の2…
増田町ますだまち
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:平鹿郡増田町面積:七三・八二平方キロ岩手県境の栗駒(くりこま)山から流れる成瀬(なるせ)川・皆瀬(みなせ)川の合流する扇状地に幾つ…
三菱レイヨン[株]【みつびしレイヨン】
- 百科事典マイペディア
- アクリル繊維,樹脂でトップ企業。1933年新興人絹として設立,1942年日本化成工業(三菱化成)と合併,1950年に分離新光レイヨンとして発足。1952年…
昭和シェル石油[株]【しょうわシェルせきゆ】
- 百科事典マイペディア
- 外資系石油会社。ロイヤル・ダッチ・シェル・グループの日本法人シェル石油と昭和石油(1942年に旭石油,早山石油,新津石油が合併)が1985年に合併…
タキロンシーアイ C.I. TAKIRON Corporation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プラスチック加工メーカー。伊藤忠商事系。1919年創業の滝川セルロイド工業所を前身とし,1935年滝川セルロイドとして設立。1959年タキロン化学に社…
東芝プラントシステム とうしばプラントシステム TOSHIBA PLANT SYSTEMS & SERVICES CORPORATION
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 火力・原子力に強い電気工事会社。東芝直系。1938年,電灯動力に伴う建設工事の請負施工,電気機械器具の製造を目的に三興電気として設立された。195…
阿蘇市あそし
- 日本歴史地名大系
- 2005年2月11日:阿蘇郡一ノ宮町・阿蘇町・波野村が合併・市制施行⇒【一の宮町】熊本県:阿蘇郡⇒【阿蘇町】熊本県:阿蘇郡⇒【波野村】熊本県:…
弥富町やとみちよう
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:海部郡弥富町面積:三二・七〇平方キロ濃尾平野の南西端に位置し、金魚の大産地として有名。昭和三四年(一九五九)伊勢湾台風では惨害を被…
伊勢崎市いせさきし
- 日本歴史地名大系
- 2005年1月1日:伊勢崎市と佐波郡赤堀町・東村・境町が合併⇒【赤堀町】群馬県:佐波郡⇒【東村】群馬県:佐波郡⇒【境町】群馬県:佐波郡⇒【伊勢…
香美市かみし
- 日本歴史地名大系
- 2006年3月1日:香美郡物部村・香北町・土佐山田町が合併・市制施行⇒【物部村】高知県:香美郡⇒【香北町】高知県:香美郡⇒【土佐山田町】高知県…
わ‐しゅうごう(‥シフガフ)【和集合】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 数学で、二つ以上の集合のどちらかに属している要素の全体からなる集合。記号「∪」で表わす。ジョイン。カップ。結び。合併集合。
日立製作所 ひたちせいさくしょ Hitachi, Ltd.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 総合電機メーカー。多数の企業を傘下に収める日立グループの中核企業。幅広い分野にわたる電気機器類を生産する日立グループの中で,おもに情報・通…
zu・sam・men|tun*, [..tuːn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (271)1 (他) (h) ((et4))(…4を)ひとまとめに〈いっしょに〉する;統合〈合併〉する.2 (再) (h) ((sich4)) 互いに協力〈提携〉する.
太平洋セメント[株]【たいへいようセメント】
- 百科事典マイペディア
- 1994年小野田セメントと秩父セメント(1923年,諸井恒平が埼玉県秩父市に設立)が合併して秩父小野田となり,セメント業界トップの企業が誕生した。…
興亜火災海上保険 こうあかさいかいじょうほけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- かつての損害保険会社。1944年に企業の整備統合の国策をうけ,辰馬海上火災保険,神国海上火災保険,尼崎海上火災保険と大北火災保険の 4社が合併し…
兵庫寮 ひょうごりょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 律令制のもとで,兵器の保管,出納を司った中央官庁。大宝令では左右兵庫寮 (長官は兵庫頭) と内兵庫 (長官は内兵庫正) があったが,平安時代の初め…
むさし証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「むさし証券株式会社」。英文社名「Musashi Securities Co., Ltd」。証券・商品先物取引業。昭和22年(1947)「千代田証券株式会社」設立。平…
オムエル
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社オムエル」。英文社名「OMWELL, Inc.」。卸売業。昭和22年(1947)「岡山医薬品株式会社」設立。平成9年(1997)「河野薬品株式会社」…
ライツプラン
- 知恵蔵
- 敵対的買収防衛策として、平時に導入される。敵対的買収が、(1)外国企業と比べた日本企業の低い時価総額、(2)外国人株主の持ち株比率の上昇と日本の…
深川牡丹町ふかがわぼたんちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:江東区旧深川区地区深川牡丹町[現]江東区古石場(ふるいしば)一―二丁目・牡丹(ぼたん)一―三丁目明治二年(一八六九)南松代(みなみま…
メタボリックシンドローム
- 生活習慣病用語辞典
- 2005 年に、今までの「マルチプルリスクファクター症候群」「シンドローム X」「死の四重奏」という言葉で説明されていた概念が統一化された名称の…
神宮寺(秋田県) じんぐうじ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 秋田県中央部、大仙市(だいせんし)の一地区。旧神宮寺町は1955年(昭和30)北楢岡(ならおか)村と合併して神岡町となり、さらに2005年(平成17)大曲(…
愛媛銀行 えひめぎんこう The Ehime Bank, Ltd.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 地方銀行。1915年創業の東豫無尽蓄積をはじめとする愛媛県内の無尽会社 5社の合併により,1943年愛媛無尽として設立。1950年伊豫殖産無尽を継承。195…
引田村ひきたむら
- 日本歴史地名大系
- 茨城県:那珂郡大宮町引田村[現]大宮町若林(わかばやし)部垂(へたれ)村より小野(おの)村に至る道路沿いにあり、北は菅又(すがまた)村。元…
泊村とまりむら
- 日本歴史地名大系
- 北海道:檜山支庁江差町泊村明治三九年(一九〇六)から昭和三〇年(一九五五)まで存続した檜山郡の村。明治三九年に檜山郡泊村・田沢(たざわ)村…
城東 じょうとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都区部のうち,皇居 (江戸城 ) 以東の地域で,荒川と隅田川に囲まれた江東,墨田の2区にまたがる地域。領域は明確ではなく,狭義には江東区の東…
旧坂田郡地区きゆうさかたぐんちく
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:彦根市旧坂田郡地区彦根市の北部を占め、北は坂田郡米原町。大部分は鈴鹿山脈の霊仙(りようぜん)山地に属し、わずかに佐和(さわ)山との…
旧安積町地区きゆうあさかまちちく
- 日本歴史地名大系
- 福島県:郡山市旧安積町地区郡山盆地の中央南寄り、阿武隈川西岸の農業地帯。日出山(ひでのやま)・笹川(ささがわ)両村には奥州道中の宿駅が置か…
青山権田原町あおやまごんだわらまち
- 日本歴史地名大系
- 東京都:港区旧赤坂区地区青山権田原町[現]港区元赤坂(もとあかさか)二丁目、新宿区南元町(みなみもとまち)明治五年(一八七二)成立の町。青…
柴刈郷しばかりごう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:筑後国竹野郡柴刈郷「和名抄」諸本のうち名博本は「紫刈」に作るが、誤記であろう。いずれも訓を欠く。「太宰管内志」は「志婆加利と訓ムべ…
うしぶか【牛深】
- デジタル大辞泉
- 熊本県、天草下島あまくさしもじま南端にあった市。平成18年(2006)3月、周辺9市町と合併して天草市となる。→天草
かせだ【加世田】
- デジタル大辞泉
- 鹿児島県、薩摩さつま半島南西部にあった市。平成17年(2005)11月、周辺4町と合併して南さつま市となった。→南さつま
ろうねんびょう‐せんもんい〔ラウネンビヤウ‐〕【老年病専門医】
- デジタル大辞泉
- 加齢に伴い、さまざまな生活習慣病の合併症が複数の臓器に現れる高齢者を専門とする医師。日本老年医学会が養成・認定を行う。
したや【下谷】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都台東区北部にある地名。かつて東京都三五区の一つであったが、昭和二二年(一九四七)浅草区と合併して台東区となる。
伊台村誌いだいそんし
- 日本歴史地名大系
- 一冊 伊台公民館編 昭和四一年刊 (一)伊台の自然、(二)徳川期以前、(三)明治以後。松山市に合併された伊台村の村誌。
吉永町史よしながちようし
- 日本歴史地名大系
- 既刊二冊 吉永町史刊行委員会編 吉永町昭和五九年―(刊行中) 吉永町合併三〇周年記念事業として編集・刊行。 資料編・民俗編
三菱製鋼 みつびしせいこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 特殊鋼中心の鉄鋼メーカー。 1942年三菱重工業の長崎製鋼所を継承して設立。同年三菱鋼材を合併し,軍需用鋼材を生産したが,第2次世界大戦後の 49年…
三日市村みつかいちむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:石川郡野々市町三日市村[現]野々市町三日市町手取川扇状地北東部、郷(ごう)用水の分流大塚(おおつか)川流域に位置し、西は徳用(とく…
オーストリア‐へいごう〔‐ヘイガフ〕【オーストリア併合】
- デジタル大辞泉
- 1938年、ヒトラーによるドイツが、オーストリア国内のナチスへの抑圧を理由に侵入、オーストリアを合併した事件。アンシュルス。
協和町きようわまち
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:仙北郡協和町面積:二四七・二二平方キロ南は西仙北(にしせんぼく)町、東は山を越えて西木(にしき)村・角館(かくのだて)町、西は河辺…
北海部郡きたあまべぐん
- 日本歴史地名大系
- 面積:四九・三五平方キロ佐賀関(さがのせき)町明治一一年(一八七八)公布の郡区町村編制法により、海部郡が南・北に分けられて成立。成立時は北…
メガ‐バンク
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] mega bank ) 銀行・証券・保険など幅広い金融業務をカバーする巨大総合金融会社。統合や合併で生まれた巨大銀行をさす場合もあ…
ちゅうおう【中央】[大阪市の区]
- デジタル大辞泉
- 大阪市の区名。平成元年(1989)東区と南区が合併して発足。船場の商業地、道頓堀川付近の歓楽街、官庁街などがある。
さわら〔さはら〕【佐原】
- デジタル大辞泉
- 千葉県北東部にあった市。平成18年(2006)3月に小見川町・山田町・栗源くりもと町と合併し香取市となる。→香取
神奈川県立神奈川総合産業高等学校
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県相模原市にある県立高等学校。県立相模台工業高等学校と県立相模原工業技術高等学校が合併し、2005年に開校。
ふくごう‐きぎょう(フクガフキゲフ)【複合企業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自己本来の業種とは関連のない業種の企業を次々と買収合併し、急速に巨大化していく特異な形態の企業。
東松島市ひがしまつしまし
- 日本歴史地名大系
- 2005年4月1日:桃生郡鳴瀬町・矢本町が合併・市制施行⇒【鳴瀬町】宮城県:桃生郡⇒【矢本町】宮城県:桃生郡
湖南市こなんし
- 日本歴史地名大系
- 2004年10月1日:甲賀郡石部町・甲西町が合併・市制施行⇒【石部町】滋賀県:甲賀郡⇒【甲西町】滋賀県:甲賀郡