「アメリカ連邦政府」の検索結果

10,000件以上


スポイルズ−システム spoils system

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカで行われた,大統領選挙に勝った政党が,連邦政府・州・地方政府の指定職公務員を指名する慣行。猟官制度ともいうスポイルズは戦利品を意味…

アメリカ連邦捜査局 あめりかれんぽうそうさきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→FBI

ランド・グラント・カレッジ land-grant colleges and universities

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカで,設立のために公有地を付与され,おもに農業および機械技術に関する学科を教授内容とする大学の総称。 1850年代に,ミシガン,ペンシルバ…

マーシャル Marshall, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1755.9.24. ジャーマンタウン近郊[没]1835.7.6. フィラデルフィアアメリカの法律家,政治家。独立戦争時には軍隊で活躍,やがて政界で才能を示し…

フェア・ディール ふぇあでぃーる Fair Deal

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのトルーマン大統領が1949年の年頭教書でルーズベルトのニューディールに倣って初めて使ったことばで、「アメリカ国民はすべて公正な扱い(…

全米独立カレッジ・大学協会 ぜんべいどくりつカレッジ・だいがくきょうかい

大学事典
千数百校を数えるアメリカの4年制私立大学のうち1000校超を組織し,会員に共通の奨学金,税制,法規制に関する活動を展開する協会。創設は1916年のア…

ホット・スプリングズ国立公園 (ホットスプリングズこくりつこうえん) Hot Springs National Park

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アーカンソー州中央部の国立公園。ウォシト山地東部に位置し,47の温泉がある。面積14.3km2。1921年に国立公園に指定された。温泉は古…

ルーズベルト(Theodore Roosevelt) るーずべると Theodore Roosevelt (1858―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第26代大統領(在任1901~1909)。10月27日ニューヨーク市の名家に生まれる。ハーバード大学に学び、若くして政界に入った。ニューヨ…

アセンズ Athens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州南東部の都市。ホッキング川の河畔で,コロンバスの南東約 100kmに位置する。主要な工業としては,事務用機械類,工作道…

レミントン Remington, Eliphalet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1793.10.28. コネティカット,サフィールド[没]1861.8.12. ニューヨーク,イリオンアメリカの兵器製造業者,兵器の改良考案家。現在アメリカで最…

クェイ Quay, Matthew Stanley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1833.9.30. ペンシルバニア,デルスバーグ[没]1904.5.28. ビーバーアメリカの政治家。南北戦争に従軍。フレデリックスバーグの戦いで連邦政府か…

新保守主義 しんほしゅしゅぎ neoconservatism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1960年代後半以降,アメリカ合衆国でリベラリズムや対抗文化の行き過ぎを批判しつつ登場してきた思想。I.クリストル,D.ベル,S.ハンチントンなどが…

なんア‐れんぽう〔‐レンパウ〕【南ア連邦】

デジタル大辞泉
南みなみアフリカ連邦の略称。

バージニア王朝 バージニアおうちょう Virginia Dynasty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ建国初期における貴族的なバージニア出身の歴代大統領による共和制につけられた呼び名。 1801年以来アメリカの連邦政府はジェファーソン派の…

スコンク(〈アメリカ〉skunk)

デジタル大辞泉
競技などで、無得点で負けること。零敗。スカンク。

フェデラリスト The Federalist

改訂新版 世界大百科事典
連邦憲法案擁護論を展開したアメリカ政治学上の古典。85編の評論から成り,1787-88年に新聞に掲載され,そのうちの77編は〈パブリアスPublius〉とい…

日本人移民排斥運動〔アメリカ,カナダ〕(にほんじんいみんはいせきうんどう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの場合,日本人排斥は中国人排斥を受け継いだといわれるように,中国人排斥法制定(1882年)のあと日本人移民が増加し始めると,排斥運動が活…

移民制限運動〔アメリカ〕(いみんせいげんうんどう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの歴史には,移民制限の動きが常にみられた。外国人に対する不信感はすでに植民地時代に存在したが,一方でアメリカは安価な労働力を必要と…

アメリカ盟邦 アメリカめいほう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アメリカ連合国

山下裁判 やましたさいばん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦で日本が降伏した際,在フィリピン第 14方面軍司令官の山下奉文大将に対して,アメリカが最初のA級戦犯として絞首刑を判決した裁判。 1…

議会予算局[アメリカ合衆国] ぎかいよさんきょく[アメリカがっしゅうこく] Congressional Budget Office; CBO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1974年議会予算法によって設置されたアメリカ連邦議会の付属機関。約 200名の職員から構成され,連邦議会に対して予算に関する基本データ,財政・予…

ベスレヘム・スチール Bethlehem Steel Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの鉄鋼会社。 1857年創業のベスレヘム・スチールほか8社の持株会社であったユナイテッド・ステーツ造船破産のあとを,1904年に C.シュワッブ…

パナマ会議 ぱなまかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ独立の指導者シモン・ボリーバルの提唱により、1826年にパナマ市で開催された、ラテンアメリカ諸国による国際会議。当時独立したばかりの…

刑事免責 けいじめんせき immunity from prosecution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟において,自己が刑事訴追を受けるおそれがあるとして証人が証言を拒否した場合に,証言義務を負わせることと引換えにその罪についての訴追…

スクエア・ディール Square Deal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のセオドア・ルーズベルト大統領の一連の国内政策をさすことば。「公正な扱い」の意。ルーズベルトは当時の革新主義の風潮に乗って連…

ワシントン

百科事典マイペディア
米国の首都。大西洋岸のメリーランド,バージニア両州の間にあり,ポトマック川に臨む。行政的にはどの州にも属さない連邦政府直轄地で,ワシントンD…

ビドル Biddle, Nicholas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1786.1.8. フィラデルフィア[没]1844.2.27. フィラデルフィアアメリカの金融資本家。第二合衆国銀行総裁 (在職 1823~36) 。イギリス,フランス…

しょうけんとりひき‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【証券取引委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( [英語] Securities and Exchange Commission の訳語 ) アメリカで、証券投資家を保護し、証券市場を規制、監督するために、一九三四年…

商務省[アメリカ合衆国] しょうむしょう[アメリカがっしゅうこく] Department of Commerce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の国際貿易,国内経済成長,技術開発などの幅広い分野を管掌する連邦政府機関。1913年に設立された。国際貿易関係では,1979年アンチ…

クッキー(〈アメリカ〉cookie)

デジタル大辞泉
小麦粉にバター・砂糖・卵・牛乳・香料などを加えて焼いた菓子。→ビスケット

州権論 しゅうけんろん states' rights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国を構成する各州の法的制限に関して,連邦憲法に明確に規定されている権限以外の諸権限は各州に留保されているとする主張。 1789年連邦…

スマッツ Jan Christiaan Smuts 生没年:1870-1950

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ連邦の軍人,政治家。ケープ植民地に生まれ,ステレンボス大学法学部卒業後,ケンブリッジ大学に留学した。1895年帰国後トランスバール共…

レッド・パワー Red Power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ国内のインディアンの解放運動。 1969年 11月頃よりサンフランシスコ湾アルカトラス島に約 200人のインディアンがたてこもってインディアン…

デリンジャー Dellinger, John Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.7.3. クリーブランド[没]1962.12.28.アメリカの物理学者。ウェスタン・リザーブ大学,ジョージ・ワシントン大学,プリンストン大学などで学…

国立銀行 こくりつぎんこう

旺文社日本史事典 三訂版
1872(明治5)年制定の国立銀行条例により設立された民間銀行アメリカのナショナル‐バンク(National Bank:連邦政府認可の全国銀行)にならったも…

シニョリティ・ルール seniority rule

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ連邦議会において各委員会の委員長を選出する場合,その委員会に所属する多数党の最古参者が自動的に選ばれる不文律的慣習。普通,〈先任者…

クッシング Cushing, Caleb

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1800.1.17. ソールズベリー[没]1879.1.2. ニューベリーボートアメリカの法律家,政治家。 1852年マサチューセッツ州最高裁判所陪席判事となり,5…

ゲーレン(Reinhard Gehlen) げーれん Reinhard Gehlen (1902―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの軍人、諜報(ちょうほう)活動専門家。第二次世界大戦中、国防軍防諜部で旧ソ連関係の諜報活動責任者となり、きわめて正確な情報を収集してヒ…

ウィスキー一揆 (ウィスキーいっき) Whiskey Rebellion

改訂新版 世界大百科事典
1794年アメリカのペンシルベニア西部の農民が連邦政府の新税法に反対して起こした一揆。ウィスキー反乱ともいう。1791年A.ハミルトン財務長官の提案…

ケロッグ けろっぐ Frank Billings Kellogg (1856―1937)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家。12月22日ニューヨーク州に生まれ、少年期にミネソタ州へ移り、ロチェスターで弁護士を開業(1877)。20世紀初頭の革新主義期に、…

雇用法 (こようほう) Employment Act of 1946

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの法律。第2次大戦終了後,不況と失業が再来するのではないかという恐れが高まり,その結果1946年に制定された。雇用法には,最大限の雇用と…

リパブリカンズ Republicans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
共和派,ジェファーソン派共和党とも呼ばれる。 1790年代初期に創立され,1801~25年に政権を担当したアメリカの政党。 1791年連邦政府に強力な権力…

超軽量動力機 ちょうけいりょうどうりょくき Ultralight aircraft; microlight aircraft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
非常に簡易な構造にエンジンとプロペラを付け,パイロットが着座姿勢で操縦する軽量な飛行機。新しい航空スポーツの分野として世界的に発展している…

マシューズ Matthews, Stanley

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.7.21. オハイオ,シンシナティ[没]1889.3.22. ワシントンD.C.アメリカの法律家。 1877年の大統領選挙の際,R.ヘーズと S.ティルデン両候補…

フィールド Field, Stephen Johnson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.11.4. コネティカット,ハダム[没]1899.4.9. ワシントンD.C.アメリカの法律家。 1863~97年連邦最高裁判所判事として最長の任期をつとめ,…

R. ウェレンスキー Roy Welensky

20世紀西洋人名事典
1907 - 元・北ローデシア副首相,元・中央アフリカ連邦首相兼外相兼国防相。 別名Ronald Welensky。 ’38年に北ローデシア立法議会議員となり、’46年…

EIS イーアイエス Environmental Impact Statement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの国家環境政策法がアセスメントの手続として,事業者に課する環境影響の陳述書。連邦政府機関が開発の計画を立てる際,また私企業に許可を…

パナマ会議 (パナマかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
1826年S.ボリーバルの提唱で開催されたラテン・アメリカ諸国による最初の国際会議。1824年末,当時グラン・コロンビアの大統領であったボリーバルは…

ジェファソン=デヴィス Jefferson Davis

旺文社世界史事典 三訂版
1808〜89南北戦争中のアメリカ連合国大統領(在任1861〜65)ミシシッピ州のプランター出身。上院で奴隷州拡張に奔走し,州権論を主張。1861年リンカ…

ダグラス Frederick Douglass 生没年:1817-95

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの黒人指導者。奴隷の子としてメリーランド州に生まれ,21歳のとき北部に逃亡,以後奴隷解放運動に挺身,女性の平等への運動にも貢献した。…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android