「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


かんい‐さいばんしょ【簡易裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最下級の裁判所。訴額九〇万円以下の民事訴訟事件や比較的軽微な刑事訴訟事件などの第一審を簡易な手続で取り扱う。昭和二二年(一九四七…

強制的管轄権 きょうせいてきかんかつけん compulsory jurisdiction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
義務的管轄権または義務的裁判権ともいう。国際裁判所が紛争当事国に対してもつ強制的な裁判権のこと。国際裁判所が強制的管轄権によって行う国際裁…

じゅめい‐さいばんかん〔‐サイバンクワン〕【受命裁判官】

デジタル大辞泉
裁判所および裁判長により指名され、証拠調べ・証人尋問・準備手続きなど一定事項について訴訟行為をする、合議体の裁判所の構成員である裁判官。

ジョージ ロバートソン George Islay MacNeill Robertson

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元北大西洋条約機構(NATO)事務総長,元英国国防相国籍英国生年月日1946年4月12日出生地スコットランド・アイレー島学歴ダンディー大…

宮本康昭 (みやもと-やすあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の裁判官,弁護士。昭和11年2月26日満州(中国東北部)チチハル生まれ。昭和36年任官。45年熊本地裁判事となるが,46年最高裁…

とち‐かんかつ(‥クヮンカツ)【土地管轄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 全国の裁判所がそれぞれ地域的に分担して裁判権を行使することのできる土地の区域。同種の裁判所間で、ある事件を地域的にどこの裁判所が…

にんいこうけん‐かんとくにん【任意後見監督人】

デジタル大辞泉
任意後見制度で、任意後見人の事務を監督する人。家庭裁判所が、職権により、弁護士・司法書士・社会福祉士など第三者の専門職を選任する。→任意後見…

排日移民法 はいにちいみんほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
正式にはアメリカ合衆国1924年移民法。1890年度国勢調査にもとづく国別の外国生れ人口の2%に相当する人数の移民を各国から受け入れることを骨子とし…

さいばんかんだんがい‐さいばんしょ(‥クヮンダンガイ‥)【裁判官弾劾裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 罷免の訴追を受けた裁判官を裁判する裁判所。国会の衆参両院の議員各七名で構成される。裁判員は裁判官訴追委員会の委員を兼任することが…

国際刑事裁判所 (こくさいけいじさいばんしょ) International Criminal Court

改訂新版 世界大百科事典
国際犯罪を犯した者を審理・処罰する国際裁判所。このような国際裁判所設置の構想は第2次大戦前からあったが,その設置が具体化したのは第2次大戦後…

きそく‐りょく【×羈束力】

デジタル大辞泉
裁判が、その言い渡しをした裁判所に対してもつ拘束力。裁判所は一旦言い渡した判決などを自ら取り消したり、撤回したりできないこと。

трибуна́л

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]裁判所,法廷;判事席вое́нный //трибуна́л|軍事裁判所[法廷]

ウ・タント U Thant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.1.22. ビルマ,パンタナウ[没]1974.11.25. ニューヨークビルマ (現ミャンマー) の教育者,政治家。ラングーン大学に入学したが,父の死で故…

星室裁判所 (せいしつさいばんしょ) Court of Star Chamber

改訂新版 世界大百科事典
イギリスで,中世末から裁判を含む国政一般の重大問題を討議する国王評議会が宮殿内の〈スター・チェンバー〉つまり〈星の間〉で開催されていたこと…

訴因 そいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
起訴状に記載された犯罪事実をいう。犯罪の構成要件にあてはめて法律的に構成された具体的事実である。裁判所は、訴因変更の手続がとられないかぎり…

コンテンプト・オブ・コート contempt of court

改訂新版 世界大百科事典
裁判所侮辱の意。英米のコンテンプト・オブ・コートは,法廷内または裁判所周辺で騒いで審理を妨害するとか,裁判所または裁判官を侮辱するような行…

ぐんぽう‐かいぎ〔グンパフクワイギ〕【軍法会議】

デジタル大辞泉
軍人・軍属などを裁判する特別刑事裁判所。日本では大正10年(1921)に設置、昭和21年(1946)廃止。軍事裁判所。

司法委員 しほういいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事訴訟法上,簡易裁判所が和解を試みる際に補助をし,あるいは事件の審理に立ち会い意見を述べる民間人。簡易裁判所の事件処理に国民の意見を反映…

べんごし‐かい〔‐クワイ〕【弁護士会】

デジタル大辞泉
弁護士の品位を保持し、弁護士事務の改善・進歩を図るため、弁護士の指導・連絡および監督に関する事務を行う法人。地方裁判所の管轄区域ごとに設立…

東久世 通禧 ヒガシクゼ ミチトミ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密院副議長,貴院副議長,侍従長 別名幼名=保丸 字=熈卿 号=竹亭 古帆軒 通称=大籔 竹斎 生年月日天保4年11月22日(1833年) 出生地京都・丸太町 …

ちょうかい‐さいばんしょ【懲戒裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制で、判事や行政裁判所の長官、評定官などに対する懲戒のために設けられた裁判所。

けんじ‐きょく【検事局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧裁判所制度の下で検事が配属されていた裁判所付属の官署。現行制度の下では検察庁として法務省の所轄に移り、裁判所に対応して置かれて…

法廷侮辱 ほうていぶじょく contempt of court

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判所侮辱 (罪) ともいう。特に英米法上の,裁判所の権威に対する侮辱の行為をさす。法廷内の裁判妨害 (直接侮辱) ,法廷外の裁判妨害,出版による…

家庭裁判所 かていさいばんしょ

山川 日本史小辞典 改訂新版
親族間の争いや非行少年の保護などを扱う裁判所。1922年(大正11)制定の少年法により設置された少年審判所と,47年(昭和22)制定の家事審判法にもとづ…

さいばん‐かんかつ(‥クヮンカツ)【裁判管轄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 各裁判所が分掌する裁判権の範囲の定め。事件は、その内容・場所などからどの裁判所が管轄し、審理裁判をするかが決められている。〔仏…

こんごう‐さいばんしょ(コンガフ‥)【混合裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 領事裁判の裁判所のうちで、被告と原告の両方の国家から裁判官を出して構成されたもの。現在では、領事裁判が一般に廃止されたので、この…

緊急逮捕 (きんきゅうたいほ)

改訂新版 世界大百科事典
緊急の必要があるが逮捕状を求める余裕のない場合に,事前に逮捕状をえずに行われる逮捕。死刑,無期または刑期の最大限が3年以上の懲役,禁錮にあた…

はき‐さしもどし【破棄差(し)戻し】

デジタル大辞泉
事後審としての裁判所が原判決を破棄して、事件をさらに審判させるために原裁判所へ差し戻すこと。

イギリス憲法 イギリスけんぽう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスにおける国家の基本法となる制定法,判例法,憲法慣習律,学説を総称していう。近代以降の各国の憲法に大きな影響を与えたイギリス憲法は次…

本人訴訟 ほんにんそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事訴訟で,特に弁護士を立てず当事者本人で裁判を進める方法。簡易裁判所ではほとんどがこの方法で行われ,地方裁判所でも少くない。

juridiction

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 裁判権;(裁判所の)管轄.❷ 裁判所,法廷.juridictionnel, le[形]

tríal còurt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《法律》第一審[事実審]裁判所(◆上級裁判所(appellate court)に対していう).

cóurt of láw

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
司法裁判所,裁判所(◆しばしば court-martial(軍法会議)と区別して用いられる).

そう‐たつ【送達】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 送り届けること。[初出の実例]「彼の書の送達せしや否」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉五一)[その他の文献]〔白居易‐与元…

家庭裁判所 (かていさいばんしょ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  家庭裁判所論議の歴史  家庭裁判所の理念  家事審判部が担当する仕事  家庭裁判所調査官  家庭裁判所の将来像夫婦間,親子間その他…

起訴(提訴)

とっさの日本語便利帳
裁判所などへ訴え出ること。刑事訴訟では検察官が裁判所へ公訴を提起すること、民事訴訟では訴えの提起をいう。

inquisitorial, ale /ε̃kizitɔrjal/, ⸨男複⸩ aux /o/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 〖歴史〗 宗教裁判所の;宗教裁判所判事の.➋ ⸨文章⸩ (異端糾問のように)厳しい,容赦のない.

議員定数訴訟

知恵蔵
衆議院や参議院の選挙区ごとの議員1人当たりの有権者数の差が広がると、投票価値が不平等になり、憲法14条が定める「法の下の平等」に反する疑いが出…

裁判迅速化法

知恵蔵
国民の権利利益が司法において的確に実現されるために、適正で充実した手続きの下で裁判の迅速化を図る趣旨及び国の責務等を定める法律。司法制度改…

こう‐さい(カウ‥)【高裁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「こうとうさいばんしょ(高等裁判所)」の略称。[初出の実例]「このような証言は、捜査本部、地裁、高裁を通じて石野貞一郎が一貫してつ…

国際司法裁判【こくさいしほうさいばん】

百科事典マイペディア
形式的には国際裁判の一様式で,国際仲裁裁判に対比していう。仲裁裁判とは異なり法的解決を目的とし,裁判の公平を確保できるとされている。現在で…

つきそい‐にん〔つきそひ‐〕【付添人】

デジタル大辞泉
1 人に付き添っていろいろな世話をする人。2 家庭裁判所で審判を受ける少年の権利を擁護・代弁し、少年審判の手続きや処遇の決定が適正に行われる…

王座裁判所 おうざさいばんしょ Court of King's Bench

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのコモン・ロー裁判所の一つ。女王の治世中は女王座裁判所 Court of Queen's Benchと呼ばれた。 13世紀に始り,国王臨席のもとで審理が行わ…

常設仲裁裁判所 (じょうせつちゅうさいさいばんしょ) The Permanent Court of Arbitration

改訂新版 世界大百科事典
PCAとも略称される。1899年の第1回ハーグ平和会議で採択された国際紛争平和的処理条約(1907年の第2回ハーグ平和会議で修正)に基づき,1901年にオラ…

回避 かいひ Selbstablehnung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
訴訟手続上,裁判官または裁判所書記官がみずから除斥または忌避の原因があると認めた場合,みずから職務の執行を辞退することをいう。この場合,回…

ドレフュス Dreyfus, Alfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859.10.19. ミュルーズ[没]1935.7.11. パリユダヤ系のフランスの軍人,陸軍将校。「ドレフュス事件」の中心人物。富裕なユダヤ人織物製造業者の…

はん‐じ【判事】

デジタル大辞泉
1 裁判官の官名の一。10年以上、判事補・検察官・弁護士・大学教授などの職にあった者の中から任命され、高等裁判所・地方裁判所・家庭裁判所に配属…

受命裁判官【じゅめいさいばんかん】

百科事典マイペディア
和解の勧め,証拠調べ,証人尋問など,法定の事項について,裁判長から指名を受け,合議体を代表して訴訟行為を行う合議体の構成員の一人である裁判…

準抗告 じゅんこうこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事訴訟法上,受命裁判官または受託裁判官の裁判に対して不服のある当事者が,受訴裁判所に申し立てる異議。その対象となるのは,受訴裁判所が…

かてい‐さいばんしょ【家庭裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家庭や少年に関する事件を専門に扱う下級裁判所。昭和二四年(一九四九)家事裁判所、少年審判所を統合して設置。地方裁判所と同格で、家…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android