ビルマ(現ミャンマー)の政治家、第3代国連事務総長。第二次世界大戦前は故郷パンタナウの高校教師。戦後、ラングーン大学(現ヤンゴン大学)在学中に知己を得たウー・ヌの要請で、反ファシスト人民自由連盟の活動に参加。1948年のビルマ独立後、情報省次官、総理府官房長などを歴任。ウー・ヌ首相の訪問外交に側近として随行、1957年優れた外交感覚を買われて国連常駐代表となった。1959年国連総会副議長を経て、1961年ハマーショルド事務総長の事故死に伴い暫定事務総長に選ばれた。出身国ビルマの非同盟路線を体現しつつ、西イリアン、コンゴ、キプロス、キューバなど、相次ぐ冷戦的危機の平和的解決に手腕を発揮、1962年初の第三世界出身の国連事務総長となった。1966年再選。1971年の中国国連代表権問題の解決に至る任期切れまで、ベトナム停戦など東西緊張緩和、「国連開発の10年」など南北格差是正に献身した。1974年11月25日アメリカで死去。
[黒柳米司]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加