「春野総合運動公園」の検索結果

10,000件以上


解放 かいほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
吉野作造・大山郁夫・赤松克麿(かつまろ)・佐野学ら進歩的知識人や社会運動家を編集顧問・協力者として,1919年(大正8)6月大鐙閣より創刊された総合…

大田遼一郎 (おおた-りょういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1968 昭和時代の社会運動家。明治38年2月13日生まれ。京都帝大でまなび,労働・農民運動にくわわる。昭和3年共産党に入党し,三・一五事件で検…

すな‐ば【砂場】

デジタル大辞泉
1 砂地。砂原。2 公園・運動場などの一画を掘って砂を入れた所。子供の砂遊びや跳躍競技の着地場にする。3 砂を採取する所。

ローラン バグボ Laurent Gbagbo

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元コートジボワール大統領,元イボワール人民党(FPI)党首国籍コートジボワール生年月日1945年5月31日出生地フランス領コートジボワ…

ルイス・イナシオ ルラ・ダ・シルバ Luiz Inácio Lula da Silva

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ブラジル労働党(PT)名誉党首 元ブラジル大統領国籍ブラジル生年月日1945年10月27日出生地ガラニュンス(カエテス)本名ダ・シルバ,ル…

北海道立オホーツク公園

デジタル大辞泉プラス
北海道網走市にある総合公園。園内にはキャンプ場「てんとらんど」、大型遊具が設置された「ぼうけんの森」、パークゴルフ場「天都の杜」、ドッグラ…

そうごう‐しゅうさんきぼしいりょうセンター〔ソウガフシウサンキボシイレウ‐〕【総合周産期母子医療センター】

デジタル大辞泉
⇒周産期母子医療センター

骨よせ岩藤 (通称) こつよせいわふじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題春野辺桜袂 など初演天保8.3(江戸・中村座)

犬居 いぬい

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県浜松市天竜区春野町(はるのちょう)地域南部の一地区。旧犬居町。気田(けた)川と不動川の合流点付近で、信州街道に沿う山村。中世、天野氏が犬…

抽象美術 ちゅうしょうびじゅつ abstract art

旺文社世界史事典 三訂版
自然界の事物を再現,あるいは想起させる表現を拒否し,線・形態・色彩などの造形要素によって外的事象から独立した世界を表現しようとする美術運動2…

荒畑寒村 あらはたかんそん (1887―1981)

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会主義者。本名勝三。明治20年8月14日横浜に生まれる。高等小学校卒業後、外国商館のボーイ、海軍造船工廠(こうしょう)の見習い職工をしながら独学…

はら‐ぺこ【腹ぺこ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 非常に空腹であること。腹がすききっていること。[初出の実例]「夫れで上野の公園地を運動しやうかってヱんでげすが、腹ペコ運…

大雪山国立公園 だいせつざんこくりつこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部,日本最大の規模をもつ自然公園。面積 2267.64km2。1934年指定。上川総合振興局,十勝総合振興局の所管区域にまたがる。古生層を基盤と…

春卷 chūnjuǎn

中日辞典 第3版
[名](~儿)<料理>春巻.▶春野菜などのあんを入れ立春のころ作ることから.

徳瀬村とくぜむら

日本歴史地名大系
静岡県:周智郡春野町徳瀬村[現]春野町砂川(いさがわ)不動(ふどう)川の上流域右岸、高塚(たかつか)山の南斜面の山腹にある。寛永一八年(一…

振動公害 (しんどうこうがい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  振動レベル  低周波空気振動  振動規制法等による規制日本の公害対策基本法に基づけば,振動公害とは事業活動その他の人の活動に伴って…

組合役員 (くみあいやくいん)

改訂新版 世界大百科事典
労働組合運動の指導的立場にあって,組合業務の執行について協議,決定を行い,それを実行する者をいう。日本では通常,執行委員長,副執行委員長,…

こくりつみんぞくがくはくぶつかん 【国立民族学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府吹田市にある歴史博物館。昭和49年(1974)創立、昭和52年(1977)開館。略称「みんぱく」。文化人類学・民族学の調査研究、資料の収集・保存、展…

産業民主主義 (さんぎょうみんしゅしゅぎ) industrial democracy

改訂新版 世界大百科事典
目次  内容の歴史的変化  歴史的展開  日本の産業民主主義産業を運営する場合の使用者と労働者との社会的関係を民主主義的にしようとする考え…

宮崎県総合文化公園(図書館・芸術劇場・美術館)

事典・日本の観光資源
(宮崎県宮崎市)「公共建築百選」指定の観光名所。

野中兼山【のなかけんざん】

百科事典マイペディア
江戸初期の朱子学者,南学(土佐(とさ)朱子学)に属する。土佐高知藩の家老。名は良継(よしつぐ)。谷時中(じちゅう)に朱子学を学び,長崎から朱子の…

浅野総一郎 あさのそういちろう (1848―1930)

日本大百科全書(ニッポニカ)
浅野財閥の創設者。富山県に生まれる。少年時代より商才にたけ各種の商業を営んだが失敗し、1871年(明治4)東京へ出奔した。やがて薪炭、石炭などの…

浅野総一郎 あさのそういちろう

旺文社日本史事典 三訂版
1848〜1930明治〜昭和初期の実業家越中(富山県)の生まれ。1884年,官営の深川セメント製造所の払下げをうけ,日本セメント業の先駆をなした。特に…

顔面神経麻痺 がんめんしんけいまひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
顔面筋の大部分を支配する顔面神経が麻痺した状態で、単独の疾患としてもみられるが、他の脳や脳神経疾患の部分症状としてもおこる。障害された場所…

レクリエーション recreation

改訂新版 世界大百科事典
目次  沿革  レクリエーション運動仕事や勉強の疲れをいやすための休養や気晴し。またそのために行われるさまざまな活動。語源はラテン語のrecre…

東村ひがしむら

日本歴史地名大系
福島県:西白河郡東村面積:四〇・三八平方キロ那須山地と阿武隈高地に挟まれた平均標高二九〇メートルの小群山で形成され、北に阿武隈川、南東部を…

桜井絹江 (さくらい-きぬえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の労働問題研究家。昭和4年1月9日生まれ。54年婦人労働問題研究会にくわわり,「女性労働問題研究」編集員をへて事務局長と…

国立公園【こくりつこうえん】

百科事典マイペディア
自然を保護し利用を増進して国民の保健,休養,教化に資することを目的として,自然公園法に基づいて国が指定・経営管理する公園。自然公園法制定以…

川湯温泉(北海道) かわゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、釧路(くしろ)総合振興局管内の弟子屈町(てしかがちょう)にある温泉。泉質は強酸性の硫黄泉。ホテルや旅館など宿泊施設が多く、阿寒摩周(…

雌阿寒温泉 めあかんおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、十勝(とかち)総合振興局管内の足寄町(あしょろちょう)にある国民保養温泉地。阿寒摩周(ましゅう)国立公園域。1919年(大正8)温泉宿が開…

中山村なかやまむら

日本歴史地名大系
静岡県:周智郡春野町中山村[現]春野町領家(りようけ)領家村の南東にある。南下する気田(けた)川が大きく流路を西に向けた辺りで北西流したの…

赤土村あかつちむら

日本歴史地名大系
静岡県:周智郡春野町赤土村[現]春野町砂川(いさがわ)大時(おおとき)村の西、南西流する不動(ふどう)川上流右岸、高塚(たかつか)山南斜面…

徳島県立近代美術館【とくしまけんりつきんだいびじゅつかん】

百科事典マイペディア
徳島市八万町の徳島県文化の森総合公園内にある美術館。1990年開館。徳島県ゆかりの美術家をはじめ,〈人間〉をテーマとした内外の近現代作品を収蔵…

浅野総一郎 (あさの-そういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1930 明治-大正時代の実業家。嘉永(かえい)元年3月10日生まれ。明治6年横浜で薪炭・石炭販売店をひらく。17年渋沢栄一の助力で官営深川セメン…

あさの‐そういちろう【浅野総一郎】

精選版 日本国語大辞典
実業家。越中国(富山県)出身。渋沢栄一の後援で官営セメント工場の払い下げを受け、以後各種事業に着手して浅野財閥を築く。嘉永元~昭和五年(一…

鹿児島県県民の森

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県姶良市と霧島市にまたがる自然公園。約1000haの広大な敷地内に、キャンプ場、運動施設、森林学習展示館、野外ステージなどの施設が整う。

パコ‐こうえん〔‐コウヱン〕【パコ公園】

デジタル大辞泉
《Paco Park》フィリピンの首都マニラ中心部のパコ地区にある公園。1820年代にコレラの犠牲者の墓地として建設。スペインの植民地支配に対して革命運…

浅野総一郎 (あさのそういちろう) 生没年:1848-1930(嘉永1-昭和5)

改訂新版 世界大百科事典
実業家,浅野財閥の創設者。越中国藪田(現,富山県氷見市)に百姓医者浅野泰順の長子として生まれた。1871年(明治4)上京,お茶の水橋で水売を始め…

浅野総一郎 あさのそういちろう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1848.3.10~1930.11.9明治・大正期の浅野財閥を築きあげた実業家。越中国生れ。1873年(明治6)横浜で薪炭・石炭販売店を開設し,実業家としてスタート…

しゅび‐てき【守備的】

デジタル大辞泉
[形動]スポーツで、攻撃よりも守備に重点をおくさま。「守備的な試合運び」⇔攻撃的。

clever

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]利口な, 計算高い, 抜け目のない; 〘スポーツ〙(試合運びなどが)巧みな.

しょうわ‐けんきゅうかい(セウワケンキウクヮイ)【昭和研究会】

精選版 日本国語大辞典
満州事変後の昭和八年(一九三三)、総合国策の樹立を目指して、近衛文麿を擁して組織された集団。後藤隆之助を中心とし、東亜協同体論を唱え、新体…

厚別区あつべつく

日本歴史地名大系
北海道:札幌市厚別区面積:二四・三八平方キロ平成元年(一九八九)一一月に白石区の人口増加にともない同区の東部が分区して成立。札幌市の東部に…

岐階郷きかいごう

日本歴史地名大系
静岡県:遠江国山香郡岐階郷「和名抄」諸本にみえる郷名。訓は不明だが、仮にキカイと読む。比定地に定説はない。「遠江国風土記伝」は貞観一六年(…

昭和記念公園

デジタル大辞泉プラス
東京都立川市にある総合公園。1983年10月に、昭和天皇の在位50年を記念して開設。立川飛行場跡地の広大な敷地を利用しており、池、芝生、日本庭園な…

弘岡平野 ひろおかへいや

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県中央部、高知平野の西部にある平野。仁淀(によど)川下流東岸の沖積平野で、春野平野ともいう。[編集部][参照項目] | 高知平野

住吉公園 すみよしこうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪市住之江区、住吉大社の西に隣接する府立公園。面積7.97ヘクタール。もと住吉大社の馬場であったが、1873年(明治6)大阪府最初の公園に指定。多…

体操競技 たいそうきょうぎ artistic gymnastics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体操の技術と美しさなどを争う競技。フリードリヒ・L.ヤーンの器械運動が発達し,ヨーロッパに広がって競技形式を整えた。 1881年ベルギーの呼びかけ…

スポーツ外来 スポーツがいらい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京慈恵会医科大学付属病院内に,1985年に設けられたスポーツ専門の総合外来で,正式には「健康医学センター・スポーツ外来部」。スポーツ障害の診…

工業整備特別地域【こうぎょうせいびとくべつちいき】

百科事典マイペディア
工業整備特別地域整備促進法(1964年)に基づいて指定された工業開発拠点地域をさし,鹿島,東駿河湾,東三河,播磨(はりま),備後,周南の6地域。…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android