孔子批判 (こうしひはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,孔子および儒教に対する批判運動。前136年,漢の武帝が儒教を国定の教えとしていらい1911年に辛亥革命で清朝が滅亡するまで,儒教の祖である孔…
ルイス Lewis, Andrew
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1720.10.9. アイルランド,ドニゴール[没]1781.9.26. アメリカ,バージニア,ベッドフォードアンドリュー・ルイス。アメリカの開拓者,軍人。173…
フリードリヒ[2世]【フリードリヒ】
- 百科事典マイペディア
- プロイセン国王(在位1740年―1786年)。フリードリヒ・ウィルヘルム1世の子。大王と呼ばれる。オーストリアのハプスブルク家に対抗してオーストリア…
アマースト Amherst
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国マサチューセッツ州西部の大学町。人口3万3209(1980)。コネティカット河谷の肥沃な農業地帯の中に位置し,マサチューセッツ大学とア…
ハスキッソン William Huskisson 生没年:1770-1830
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの政治家。1796年から政界に入り,トーリー党に属した。ナポレオン戦争終了後(1815),トーリー党の自由派(リベラル・トーリー)として頭…
マラッカ Malacca
- 旺文社世界史事典 三訂版
- マレーシア,マレー半島南西岸にある港湾都市古くから東アジアとインド洋を結ぶ貿易の中継地として開けた。13世紀末ころから,進出したムスリム商人…
ヨン・C. ブラティアヌ Ion Constantin Brǎtianu
- 20世紀西洋人名事典
- 1864 - 1927 ルーマニアの政治家。 元・ルーマニア首相。 別名ヨネル(Ionel〉。 ルーマニア有数の政治家の家系に生まれ、民族自由党の創立者の一人…
エルカネーの戦い エルカネーのたたかい Battle of El Caney
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ=スペイン戦争でキューバのサンチアゴ攻略の途中行われた戦い (1898.7.1.) 。 1898年6月 22日,サンチアゴの東に上陸した W.シャフター将軍…
A. ランコビッチ Aleksander Ranković
- 20世紀西洋人名事典
- 1909 - 1983 ユーゴスラビアの政治家。 元・ユーゴスラビア副大統領。 セルビア南部ベオグラード出身。 労働組合運動や非合法の共産党活動に参加後…
ブルシェンシャフト[独]
- 大学事典
- ナポレオン戦争からの帰還兵であったドイツの学生たちがウィーン体制に反発し,自由とドイツの統一を求めて結成した学生結社(ドイツ)。ナポレオン…
ミュラー Müller, Wilhelm
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1794.10.7. デッサウ[没]1827.9.30. デッサウドイツの詩人。ベルリン大学に学び,デッサウのギムナジウムの教師,図書館長となった。民衆的心情…
エンベル・パシャ Enver Paşa
- 20世紀西洋人名事典
- 1881 - 1922 トルコの軍人,政治家。 元・陸軍大臣,元・参謀総長。 イスタンブール生まれ。 1903年マケドニアの第3軍に配属され、対ゲリラ戦に従事…
ライプチヒの戦い ライプチヒのたたかい Battle of Leipzig
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1813年 10月 16~19日にナポレオン軍と反ナポレオン連合軍との間で戦われたナポレオン戦争中最大の会戦。「諸国民の戦い」とも呼ばれ,ロシア遠征に…
ビテブスク Vitebsk
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベラルーシ北部,ビテブスク州の州都。首都ミンスクの北東約 220km,西ドビナ川にのぞむ。 1021年の記録に現れ,砦をもつ交易都市として発展。 1320…
ジャララバード じゃららばーど Jalālābād
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフガニスタン東部、ナンガルハル州の州都。カイバー峠の西方クナル川とカブール川の合流点に位置する。人口15万4200(2001推計)。首都カブールと…
プロイセン改革【プロイセンかいかく】
- 百科事典マイペディア
- 1807年以降,ナポレオン戦争に敗れて危機に陥ったプロイセンで,フリードリヒ・ウィルヘルム3世の時代に行われた一連の改革。シュタイン=ハルデンベ…
ウーディノー Oudinot, Nicolas-Charles, Duc de Reggio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1767.4.25. ムーズ,バールルデュック[没]1847.9.13. パリナポレオン戦争期のフランスの軍人,将軍。 1784年フランス王国軍に入隊。フランス革命…
ユート族 ユートぞく Ute
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,コロラド州西部およびユタ州に住む北アメリカインディアンの一民族で,言語はユート=アステカ語族に属する。 17世紀後半のユート族は南パ…
フォラカー Foraker, Joseph Benson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1846.7.5. オハイオ,レインズバラ[没]1917.5.10. シンシナティアメリカの政治家。 1869年コーネル大学卒業,シンシナティで弁護士を開業。 79~…
バシェ ばしぇ Jacques Vaché (1895―1919)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの詩人、画家。ブルターニュのロリアンに生まれる。1914年第一次世界大戦に動員されたが翌年負傷し、ナントで看護を受ける。16年にこの地で…
ブラゴエフグラト ぶらごえふぐらと Blagoevgrad
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブルガリアの南西部、ブラゴエフグラト県の県都。首都ソフィアの南100キロメートル、ストルマ川沿いの盆地に位置する。人口7万8175(2001)。ソフィ…
モンフォール Montfort, Simon de, Earl of Leicester
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1208頃. フランス,モンフォール[没]1265.8.4. イギリス,イーブシャムイギリスの貴族。フランスの名門モンフォール家の出身。1229年イングラン…
оте́чественн|ый [アチェーチストヴィンヌイ]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [アチェーチストヴィンヌイ][形1]〔fatherland, homeland〕①祖国の‐оте́чественная исто́рия [литерату́ра]|祖国[ロシア]の歴史[文学]…
カルル大公 カルルたいこう Karl Ludwig, Erzherzog von Österreich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1771.9.5. フィレンツェ[没]1847.4.30. ウィーンオーストリアの軍人,将軍。オーストリア大公。神聖ローマ皇帝レオポルト2世の第3子。ネーデルラ…
トラファルガーの海戦 (トラファルガーのかいせん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- ナポレオン戦争の一転機となった歴史的な海戦。1805年10月21日,スペインの南西岸トラファルガルTrafalgar岬(英名トラファルガー岬)の沖合で,ネル…
大陸封鎖【たいりくふうさ】
- 百科事典マイペディア
- 1806年以後フランス皇帝ナポレオン1世がとった対英経済封鎖政策。ベルリン勅令(1806年)・ミラノ勅令(1807年)によってヨーロッパ諸国の対英貿易…
モハメド アユーブ・ハーン Mohammad Ayub Khan
- 20世紀西洋人名事典
- 1907.5.14 - 1974.4.20 パキスタンの軍人,政治家。 元・パキスタン大統領,元・元帥。 ハザラ地方生まれ。 1928年英国領インド陸軍に入り、’47年陸…
アベレスク Averescu, Alecsandru
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1859.4.22. ベッサラビア,イズマイル[没]1938.10.3. ブカレストルーマニアの政治家,軍人。農民の出身。 1907年陸軍相に就任,農民反乱の鎮圧 (…
カルロス4世 カルロスよんせい Carlos IV
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1748.11.11. ポルティチ[没]1819.1.20. ローマスペイン王 (在位 1788~1808) 。カルロス3世の次男。パルマ公女マリア・ルイサと結婚。その政治は…
ディンウィディ Dinwiddie, Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1693. スコットランド,グラスゴー付近[没]1770.7.27. ブリストルイギリスの植民地行政官。フレンチ・アンド・インディアン戦争の頃バージニア植…
マールウィッツ Marwitz, Friedrich August Ludwig von der
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1777.5.29. ベルリン[没]1837.6.12. フリーデルスドルフドイツ,プロシアの軍人,政治家。対ナポレオン戦争に参加し,多くの勲功をあげた。ユン…
トッポ・ジージョのボタン戦争
- デジタル大辞泉プラス
- 1967年公開の日本映画。監督:市川崑。出演:中村メイコ(声)、冬城五郎、根上忠ほか。イタリア生まれの人気キャラクター、ネズミの子トッポ・ジー…
スカイラー Schuyler, Philip John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1733.11.11. ニューヨーク,オールバニ[没]1804.11.18. ニューヨーク,オールバニアメリカの政治家,軍人。ニューヨークの大土地所有者。 1755~…
テンチン(天津)〔直轄市〕 テンチン Tianjin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華北地方,ホワペイ (華北) 平原の北東部にある直轄市。北西はペキン (北京) 直轄市に接し,南東はポーハイ (渤海) 湾にのぞむ。 13区と5県に分…
デューイ Dewey, George
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1837.12.26. バーモント,モントピリア[没]1917.1.16. ワシントンD.C.アメリカの海軍軍人。 1858年海軍兵学校卒業。 61年海軍中尉。南北戦争には…
ルートヴィヒ レン Ludwig Renn
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.4.22 - 1979.7.24 ドイツの作家。 元・ドイツ文化科学研究所所長,元・ドイツ文化科学研究所教授。 ドレスデン生まれ。 本名Arnold Vier von〉…
ハスコボ はすこぼ Haskovo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブルガリア南部、ハスコボ県の県都。ロドピ山脈東部の北麓(ほくろく)、首都ソフィアの南東約200キロメートルに位置する。人口9万9181(2001)。9世紀…
シャミッソー
- 百科事典マイペディア
- ドイツの詩人,植物学者。フランス貴族の出身で,革命をのがれてベルリンに移住したが,ナポレオン戦争がプロイセンにもおよび,2つの国の間で板挟…
アリャビエフ Aleksandr Aleksandrovich Alyab'ev 生没年:1787-1851
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシアの作曲家。西シベリアのトボリスクに,県知事の息子として生まれた。1812年のナポレオン戦争に参加し,ドレスデンやパリを訪れた。25年不幸な…
のうど‐かいほう(‥カイハウ)【農奴解放】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 農民を農奴の身分から解放すること。フランス革命では、人格的隷属からのみならず封建地代からも農民層を解放する措置。農民は完全な土地…
ズリーニ Zrínyi Miklós
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1620.5.1. オザイ/チャークトルニャ[没]1664.11.18. チャークトルニャハンガリーの詩人,軍人。 27歳でクロアチアの長官に任命され,オスマン帝…
スルピリン sulpyrine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アミノピリン,アンチピリンとともに,ピリン系といわれる鎮痛解熱剤である。白色ないし淡黄色の結晶性粉末で,臭いはない。 1gは水 1ml,エタノール…
アブドゥル・ラフマーン・ハーン `Abd al-Raḥmān Khān
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844?[没]1901.1.アフガニスタン,バーラクザーイー朝第4代の王 (在位 1880~1901) 。第1代ドースト・ムハンマドの孫にあたる。第2次アフガン戦…
ビトラ Bitola
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北マケドニア南端の都市。セルボ=クロアチア語ではビトリ Bitolj,トルコ語ではモナスティル Monastir。首都スコピエに次ぐ第2の都市。標高 615mの…
アルバラド Pedro de Alvarado 生没年:1485-1541
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン人コンキスタドール。1518年フアン・デ・グリハルバによる第2次メキシコ遠征に参加。20年H.コルテスのメキシコ遠征に加わり,その右腕として…
耆英 きえい Qi-ying; Ch`i-ying
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]乾隆52(1787)[没]咸豊8(1858)中国,清末の政治家。宗室 (皇族の意) 出身で,満州正藍旗の人。字は介春。嘉慶 11 (1806) 年宗人府主事となり,以…
清江 (せいこう) Qīng jiāng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,江西省中央部の県。宜春地区に属する。南昌より贛江(かんこう)をさかのぼった南岸にある。樟樹鎮の名でも知られる。贛江の下流と中流の境に…
チンパン(青帮) チンパン Qing-bang; Ch`ing-pang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,清初以来,江南地方で漕糧米を北京に送る水夫の間に結成された互助自衛組織の秘密結社。羅教という臨済禅系の民間宗教を奉じ,帮員の団結をは…
メコン酸 メコンサン meconic acid
- 化学辞典 第2版
- 3-hydroxy-4-oxo-4H-pyran-2,6-dicarboxylic acid.C7H4O7(200.01).ケシ科Papaver somniferum L.に存在し,アヘンから抽出される.合成的には,3-ブ…
熱河省 ねっかしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国の旧省名。現在の河北省北東部、遼寧(りょうねい)省南西部、内モンゴル自治区東部をあわせた地域。山地と砂漠が多く、人口は少ない。1703年、清(…