「明治学院大学」の検索結果

10,000件以上


川勝 政太郎 カワカツ マサタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の美術史学者 大手前女子大学教授;「史迹と美術」主幹。 生年明治38(1905)年5月22日 没年昭和53(1978)年12月23日 出生地京都府京都市上京区(…

ジャン・クロード トリシェ Jean-Claude Trichet

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家 ブリューゲル会長 元欧州中央銀行(ECB)総裁,元フランス中央銀行総裁国籍フランス生年月日1942年12月20日出生地リヨン学歴エコール…

江 宜樺 コウ・ギカ Jiang Yi-huah

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元台湾行政院院長(首相)国籍台湾生年月日1960年11月18日出生地基隆学歴台湾大学政治学部〔1983年〕卒,台湾大学大学院政治学〔1987…

松下 大三郎 マツシタ ダイザブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の国文学者 生年明治11(1878)年10月24日 没年昭和10(1935)年5月2日 出生地静岡県盤田郡野部村 別名号=曲水 学歴〔年〕国学院選科〔明…

尾上久雄 (おのえ-ひさお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2014 昭和後期-平成時代の経済学者。大正12年3月20日生まれ。関西学院大教授をへて,昭和41年京大経済研究所教授。のち同研究所長。61年大阪産…

目白 めじろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都豊島区南部にある地区。住宅街で,地名は目白不動があったことに由来する (現在は豊島区新長谷寺にある) 。大正末期から宅地開発が進み,また…

蔵田周忠 (くらた-ちかただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1966 大正-昭和時代の建築家。明治28年2月26日生まれ。大正9年分離派建築会に参加。昭和5年ドイツに留学,グロピウスにまなぶ。ドイツの近代建…

海音寺潮五郎 (かいおんじ-ちょうごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1977 昭和時代の小説家。明治34年11月5日生まれ。昭和4年「うたかた草紙」が「サンデー毎日」大衆文芸賞に入選。11年「天正女合戦」「武道伝…

正木千冬 (まさき-ちふゆ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1982 昭和時代の統計学者,政治家。明治36年12月10日生まれ。大内兵衛の門下。大阪毎日新聞記者をへて企画院調査官。昭和16年企画院事件で入獄…

園頼三 (その-らいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1973 大正-昭和時代の美学者。明治24年3月30日生まれ。大正5年同志社大講師となり,8年教授。心理学的・現象学的な解釈からハルトマン,ハイデ…

後藤守一 (ごとう-しゅいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1960 大正-昭和時代の考古学者。明治21年8月10日生まれ。東京帝室博物館の鑑査官をへて,国学院大,日大などでおしえる。昭和23年明大教授。登…

水木直箭 (みずき-なおや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1976 大正-昭和時代の民俗学者。明治30年10月14日生まれ。国学院大で折口信夫(しのぶ)にまなび,国文学,民俗学を研究。奈良県文化財審議委員,…

酒井正兵衛 (さかい-しょうべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1981 昭和時代の経済学者。明治34年1月1日生まれ。名古屋高商(現名大)校長などをへて,昭和23年名大教授となる。のち南山大,愛知学院大の教授…

井上吉次郎 (いのうえ-きちじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1976 大正-昭和時代の新聞人,社会学者。明治22年4月13日生まれ。大正5年東京日日新聞社にはいり,大阪毎日新聞社出版局次長などをつとめた。昭…

聴濤克巳 (きくなみ-かつみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1965 昭和時代の新聞記者,労働運動家。明治37年1月11日生まれ。朝日新聞社にはいり,昭和18年論説委員。20年同社労組初代委員長。のち全日本新…

加藤新平 (かとう-しんぺい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1999 昭和-平成時代の法哲学者。明治45年3月29日生まれ。昭和24年京大教授となり,44年法学部長。50年大阪学院大教授。51年法哲学の体系書「法…

学習院大学 がくしゅういんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1949年学習院を母体として開学し,文政学部と理学部を置いた。1952年文政学部を改組して政経学部と文学部を開設。1964年政経学部を改組し…

一志 茂樹 イッシ シゲキ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の郷土史家 信濃史学会会長。 生年明治26(1893)年11月12日 没年昭和60(1985)年2月27日 出生地長野県北安曇郡社町(現・大町市) 学歴〔…

成実清松 (なるみ-せいまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1895-1977 大正-昭和時代の数学者。明治28年2月19日生まれ。小樽高商教授をへて,大正10年名古屋高商の教授。イギリスに留学し,E.S.ピアソンに統計…

中村吉治 (なかむら-きちじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1986 昭和時代の経済史学者。明治38年2月4日生まれ。母校東京帝大の史料編纂(へんさん)所嘱託をへて,昭和16年東北帝大教授,のち経済学部長。4…

広野三郎 (ひろの-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1968 大正-昭和時代の歌人。明治30年4月10日生まれ。大正4年「アララギ」にはいり,島木赤彦,斎藤茂吉に師事。東京帝大史料編纂所につとめるか…

三上次男 (みかみ-つぎお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1987 昭和時代の東洋史学者。明治40年3月31日生まれ。昭和24年東大教授,42年青山学院大教授。東北アジア史を専攻。戦後はエジプト,イランなど…

石本統吉 (いしもと-とうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1977 昭和時代の記録映画製作者。明治40年10月15日生まれ。芸術映画社にはいり,昭和14年記録映画「雪国」を演出する。16年徴用され日本映画社…

塩尻公明 (しおじり-こうめい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1969 昭和時代の哲学者。明治34年11月6日生まれ。東京帝大卒業直後,西田天香(てんこう)の一灯園にはいり,求道(ぐどう)生活をおくる。のち高知…

大塚高信 (おおつか-たかのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1897-1979 昭和時代の英語学者。明治30年10月29日生まれ。昭和5年東京高師教授。のち関西学院大,甲南大,関西外大,京都外大教授を歴任。「カレッジ…

豊田工業大学 とよたこうぎょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1981年(昭和56)4月トヨタ自動車の社会貢献活動の一環として設立された日本初の社会人大学。1993年(平成5)からは一般学生の受け入れも開始…

ドラ トーザン Dora Tauzin

現代外国人名録2016
職業・肩書エッセイスト,ジャーナリスト国籍フランス出生地パリ学歴ソルボンヌ大学大学院修士課程修了,パリ政治学院卒受賞文化庁長官表彰(文化発信部…

前田妙子 (まえだ-たえこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-1987 昭和時代後期の国文学者。大正7年11月20日生まれ。昭和38年母校関西学院大の教授となる。のち樟蔭(しょういん)女子短大教授。昭和62年11…

がくしゅういん‐だいがく〔ガクシフヰン‐〕【学習院大学】

デジタル大辞泉
東京都豊島区にある私立大学。官立学習院高等科を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。

学習院大学

事典 日本の大学ブランド商品
[私立、東京都豊島区][設置者]学校法人 学習院[沿革・歴史]1949(昭和24)年4月、学習院大学を開設。[マーク類]1995(平成7)年11月、商標登録済…

がくしゅういん‐だいがく(ガクシフヰン‥)【学習院大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都豊島区目白にある私立の大学。弘化四年(一八四七)京都御所内に設立の学習所に始まる。明治一〇年(一八七七)東京神田に華族学校として再開…

桂湖村 かつらこそん (1868―1938)

日本大百科全書(ニッポニカ)
漢文学者。名は五十郎。新潟県の新津(にいつ)の人。郷里の福島潟にちなんで湖村と号した。国学、漢学の家に生まれ早くから和漢の学に造詣(ぞうけい)…

哥沢芝金(5代) (うたざわ-しばきん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1934-1986 昭和時代後期のうた沢節演奏家。昭和9年2月16日生まれ。4代哥沢芝金の長男。昭和33年5代家元をつぐ。哥沢太夫芝金と名のった。昭和61年9…

津田 梅子 ツダ ウメコ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の女子教育者,英語教育者 津田塾大学創始者。 生年元治1年12月3日(1864年) 没年昭和4(1929)年8月16日 出生地江戸・牛込南町(東京都新…

種智院大学【しゅちいんだいがく】

百科事典マイペディア
京都市南区にある真言宗系私立大学。空海が庶民に学問の門戸をひらいた綜芸(しゅげい)種智院の趣旨を継承し,1881年現在地に雲照律師によって総黌(そ…

野島稔 (のじま-みのる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代のピアニスト。昭和20年5月23日生まれ。昭和41年桐朋学園大を中退し,モスクワ音楽院に留学。井口愛子,レフ=オボーリンにま…

島田清次郎 (しまだせいじろう) 生没年:1899-1930(明治32-昭和5)

改訂新版 世界大百科事典
小説家。石川県美川町生れ。回漕業を営んでいた生家の没落により金沢へ移り,県立金沢二中,明治学院普通部を転々としたのち,県立金沢商業を中退。1…

東 恵美子 アズマ エミコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名南 恵美子(ミナミ エミコ) 生年月日大正13年 10月19日 出生地東京市 牛込区(東京都新宿区) 学歴東京家政専修女〔昭和16年〕卒 青山学…

藤竹暁 (ふじたけ-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代の社会学者。昭和8年1月1日生まれ。NHK総合放送文化研究所主任研究員をへて,昭和59年母校学習院大の教授。平成16年浜松学…

ピエール ノラ Pierre Nora

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 元フランス社会科学高等研究院教授国籍フランス生年月日1931年11月17日出生地パリ学歴ソルボンヌ大学卒資格アカデミー・フランセ…

小島なお (こじま-なお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1986- 平成時代の歌人。昭和61年8月31日生まれ。母親は歌人・小島ゆかり。高校時代から新聞歌壇に投稿をはじめる。「乱反射」で平成17年角川短歌賞…

高崎裕士 (たかさき-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の市民運動家。昭和6年2月4日朝鮮京城生まれ。兵庫県高砂市で牧師となる。瀬戸内海の汚染に対して公害反対運動をすすめ,昭…

山本容朗 (やまもと-ようろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代の文芸評論家。昭和5年4月20日生まれ。角川書店編集部勤務をへて,昭和50年フリーとなる。文壇消息通として知られ,著作に「…

小久保裕紀

知恵蔵mini
元プロ野球選手(内野手)、野球解説者。1971年10月8日、和歌山県生まれ。青山学院大学卒業後の94年にドラフト2位で福岡ダイエーホークス(現・福岡ソフ…

永松 定 ナガマツ サダム

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家,英文学者,翻訳家 熊本女子大学名誉教授。 生年明治37(1904)年4月8日 没年昭和60(1985)年2月7日 出生地熊本県玉名郡菊水町 学歴〔年…

由良君美 (ゆら-きみよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929-1990 昭和後期-平成時代の英文学者。昭和4年2月13日生まれ。51年東大教授,平成元年東洋英和女学院大教授。イギリスのロマン派詩人を研究し,江…

坂本太郎 さかもとたろう 1901―1987

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本史学者。現在の静岡県浜松市に生れ、旧制第8高等学校を経て1926年(大正15)東京帝国大学国史学科を卒業。1935年(昭和10)文学部助教授、1945年…

松永材 (まつなが-もとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1968 大正-昭和時代の哲学者,右翼運動家。明治24年1月14日生まれ。大正15年早大教授。のち国学院大教授を兼任。昭和8年日本主義研究所を創立…

北岡寿逸 (きたおか-じゅいつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1989 大正-昭和時代の官僚,経済学者。明治27年7月2日生まれ。内務省社会局監督課長,国際労働機関帝国事務所長などをへて昭和14年東京帝大教授…

田中塊堂 (たなか-かいどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1896-1976 昭和時代の書家。明治29年2月10日生まれ。漢字を川谷尚亭(かわたに-しょうてい)にまなび,かなは独学で古筆を習得した。古写経の調査・研…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android