「アラブの春」の検索結果

10,000件以上


アーシャー あーしゃー al-'A'shā (?―629ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代アラブの詩人。アーシャーとは「視力の弱い人」の意のあだ名。イスラム以前、十大詩人の一人に数えられ、その長詩はアラビア最古の詩選集『ムア…

ロダット Rodat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マレーシアの宗教舞踊。月の下で,あるいはランプの光の下で,12~18歳までの男子が 12人,太鼓奏者と向き合って横一列に並ぶ。アラブの歌を合唱しな…

ムタナッビー al-Mutanabbī 生没年:915-965

改訂新版 世界大百科事典
アラブの詩人。比類なき言葉を操り,〈預言者を僭称する者〉の意であるムタナッビーの名で知られる。アラブの優越性を固く信じ,卓越したアラビア語…

ヒジャーズ王国 ひじゃーずおうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1916年10月、アラビア半島西部のヒジャーズ地方Al-ijāzに誕生したハーシム家の王国。ヒジャーズ地方はオスマン帝国支配下にあったが、預言者ムハンマ…

シハーブ家 シハーブけ Shihāb

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
17~18世紀のシリア,レバノンのイスラム教ドゥルーズ派のアラブの有力家系。 1711年,シハーブ家が中心となってオスマン帝国の軍を破り,レバノンの…

アブル・ファラジュ Abū al-Faraj al-Iṣfahānī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]897. イスファハン[没]967.11.20. バグダードアラブの文学者。ウマイヤ朝の末裔で,シーア派のムスリム。バグダード,レイ,アレッポなどに滞在…

バイバルス

精選版 日本国語大辞典
( Baybars ) エジプトのマムルーク朝第五代のスルタン(在位一二六〇‐七七)。モンゴル軍・十字軍と戦い、王朝の基礎を固めた。アラブの英雄譚「バイ…

アミーン・アルフサイニー Amin al-Husayni

20世紀西洋人名事典
1896 - 1974.7.4 パレスチナの政治家。 元・ムスリム最高会議議長,元・イスラム世界会議議長。 エルサレム生まれ。 エルサレムの名門出身。エルサ…

フサイン=マクマホン書簡 フサイン=マクマホンしょかん Husain-MacMahon Correspondence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプトおよびスーダンのイギリス高等弁務官 H.マクマホンとオスマン帝国からの独立運動を起したメッカの守護職 S.フサインとの間で 1915年7月 14日…

ベイルート Bayrūt

山川 世界史小辞典 改訂新版
レバノンの首都。もともとはフェニキア人の都市。19世紀以降,レバノンの政治,経済の中心であるのみならず,アラブの文化的中心地となるが,1975年…

political problem

英和 用語・用例辞典
政治問題 (=political issue)political problemの用例In the Middle East where upheavals continue in the wake of the Arab Spring, the civil war…

クロンチョン(〈インドネシア〉Kroncong)

デジタル大辞泉
16世紀に源を発し、アフリカ・アラブの要素を加味したポルトガル音楽の影響下に形成されたインドネシアのポピュラー音楽。元来は、ポルトガル人がイ…

シリア内戦と化学兵器疑惑

共同通信ニュース用語解説
中東民主化運動「アラブの春」がシリアに波及し2011年3月から反政府デモが本格化。反体制派がアサド政権への武装闘争を始め、12年半ばまでに内戦に…

アブー・タンマーム あぶーたんまーむ Abū Tammām (788ころ―846ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラブの詩人。シリアのダマスカス近郊に生まれる。エジプト、アルメニア、アゼルバイジャン、イランの地を転々とした。アッバース朝第7代カリフ、マ…

コプト教会の音楽 コプトきょうかいのおんがく Coptic chant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト土着のキリスト教徒の教会であるコプト教会が発展させた独自の典礼音楽。5世紀の中頃ギリシア正教会から独立し,7世紀以来のアラブ人の支配…

レオーネ カエターニ Leone Caetani

20世紀西洋人名事典
1869 - 1935 イタリアのイスラム学者。 名門貴族出身。独学でセム学、イスラム学を修める。19世紀末アラブ諸国を踏査し、ムハンマドと正統カリフ時…

バスラ

百科事典マイペディア
イラク南東部の都市。シャット・アルアラブ川右岸にある河港都市。イラクのデーツの集散地で,多数の運河の周辺でデーツ園が経営されている。国際空…

アッカード `Aqqād, `Abbās Maḥmūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889. アスワン[没]1964. カイロエジプトの文学者。詩,小説,また文芸,政治,思想などの多方面にわたる評論など,多数の著作を残し,アラブの…

*á・ra・be, [á.ra.ƀe]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ⸨名詞+⸩ ⸨ser+⸩1 アラブの,アラブ人の,(サウジ)アラビア(人)の,アラビア語の.la lengua árabe|アラビア語.2 イスラム教の(…

アラブ連合共和国 アラブれんごうきょうわこく United Arab Republic; UAR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプトとシリアが 1958年2月に結成した連合共和国。1961年9月シリアのダマスカスでクーデターが起こり,シリアが脱退して事実上解体したが,エジプ…

spring

英和 用語・用例辞典
(名)春springの関連語句eat the same number of roasted soybeans as one’s age on the day before the beginning of spring節分に煎(い)った大豆を…

ジャーヒリーヤ jāhilīya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラム以前の時代のアラブの状態をいうアラビア語。「無知,野蛮の時代」の意味。歴史学的にはイスラム前約 150年間をさす。この時代のアラブ社会…

ガッサーン王国 ガッサーンおうこく Ghassān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アラブの一部族ガッサーン族が,3世紀にシリア南部に移住し,やがてダマスカスの南東に建てた王国。その最盛期はハーリス2世 (在位 529~569) のと…

ナワル・エル・ムータワキル Nawal El Moutawakil

20世紀西洋人名事典
1962 - モロッコの陸上選手。 父親がスポーツ好きだった事から、陸上競技の世界へ入り、ヘルシンキ世界選手権で好タイムを出した結果、米アイオワ…

モザンビーク(都市)【モザンビーク】

百科事典マイペディア
モザンビーク北東部,モザンビーク海峡に臨む港湾都市。アフリカ大陸からわずかに離れたモザンビーク島にある。高温多湿で住民はアラブ人,インド人…

J.L. マグネス Judah Leon Magness

20世紀西洋人名事典
1863 - 1948 米国のシオニスト教育者。 サンフランシスコ生まれ。 ユダヤ系でアメリカとドイツの大学で学び、ニューヨークでユダヤ教のラビとなり…

スーダン al-Sūdān

山川 世界史小辞典 改訂新版
ナイル川中・上流に位置する国。正式国名はスーダン共和国。住民はアラブ系と非アラブ系がほほ半々であるが,ムスリムは72%と多数派。ただし中世の…

ティアレト Tiaret

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部ティアレト県の県都。旧名タグデンプト Tagdempt。首都アルジェ南西約 230km,テルアトラス山脈の南端,オープラトー (高原) 周縁の…

アブー・ヌワース あぶーぬわーす Abū Nuwās (762ころ―810ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラブの詩人。酒を歌った詩人としてはアラブ随一で、広くアジア、アフリカ諸国の民衆の間にも愛唱されている。ペルシアのアル・アフワーズに、アラ…

クライシ族 クライシぞく Quraysh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アラブ系のアラブ支族名。初めはヒジャーズ地方の山地で遊牧生活を送っていたが,5世紀末頃,伝説的な英雄クサイイに率いられてメッカに定着。カー…

マグネス Judah Leon Magness 生没年:1863-1948

改訂新版 世界大百科事典
ユダヤ人とアラブとの協調を説いたシオニスト教育者。ユダヤ移民の子としてサンフランシスコに生まれる。アメリカとドイツの大学で学んだ後,ニュー…

バース党 (バースとう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次世界大戦後いくつかのアラブ諸国に生まれたアラブ民族主義政党。アラブ復興社会党の略称。バースba`thは復興,再生を意味する。1940年代初期の…

アブル・アターヒヤ Abū al-`Atāhiyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]748. クーファ[没]825/826. バグダードアラブの詩人。貧困の家庭に育ち,十分な教養を受けることができなかった。若い頃は遊蕩の生活をおくり,…

アルカモ Alcamo

改訂新版 世界大百科事典
イタリア南部,シチリア島トラパニ県の町。人口4万2059(1981)。町名は9世紀ボニファート山にこの町を建設したアラブのアルカマの名に由来する。13…

ハドラマウト Ḥaḍramawt

改訂新版 世界大百科事典
アラビア半島南部の約15万km2からなる砂漠地帯。旧アデン保護領の東部地域。現在は南イエメンの第4,第5州にまたがる地域で,全長約240kmのワーディ…

アミーン・アルフサイニー Amīn al-Ḥusaynī 生没年:1896-1974

改訂新版 世界大百科事典
パレスティナ・アラブの政治指導者。エルサレムの名門の生れ。エルサレムのユダヤ教学校,カイロのアズハル学院,イスタンブールの法律学校に学び,…

アジュルン `Ajlūn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨルダン北部の町。首都アンマンの北北西 45km,標高 800mに位置する。ヨルダン渓谷を見おろす山の上にある。周辺はコムギ,ブドウ,オリーブの栽培…

クライシュ族(クライシュぞく) Quraysh

山川 世界史小辞典 改訂新版
北アラブの一部族。メッカの東方に遊牧していたが,5世紀末メッカを征服し,ここに定住した。彼らはアラビアの遠隔地通商に従事し,シリア,エジプト…

A.アル フセイニー Amīn al Husaynī

20世紀西洋人名事典
1897 - 1974 政治家。 元・イスラム教大法官,元・パレスチナ・イスラム教徒最高評議会議長。 エルサレム生まれ。 パレスチナ・アラブの政治的・宗…

トリポリ(リビア)【トリポリ】

百科事典マイペディア
リビアの首都。アラビア語でタラーブルス・アルガルブ。同国北西部,地中海岸の港湾都市。アラブの旧市街とイタリア人建設の新市街からなる。タバコ…

ゲブライト

岩石学辞典
角岩(hornstone)で,最初にde Saussureが記載した岩石にピンカートンが命名したもの[Saussure : 1786].この岩石はアラブの化学者であるGeberを…

イブヌル・アシール Ibn al-Athīr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1160.5.12.[没]1233. モスルアラブの歴史家。ザンギー朝支配下のモスルで生涯の大半を過し,バグダードにもしばしば出かけた。アダムから同時代…

カバル

百科事典マイペディア
ブルガリア,ルーマニアなど南東ヨーロッパの木製の長い縦笛。少しななめにかまえて吹く。アラブのナーイと同系。管を斜めに削ってできた鋭いエッジ…

アラブ Arab

日中辞典 第3版
1阿拉伯人Ālābórén.2〔ウマ〕阿拉伯马ālābómǎ.アラブ首長国連邦(首都アブダビ)…

アラブ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔人〕an Arab;〔馬〕an Arabian horse, an Arabアラブゲリラan Arab guerilla [terrorist]アラブ首長国連邦the United Arab Emirates ((略 UAE))ア…

アラブ ‘Arab

山川 世界史小辞典 改訂新版
セム族の一派。ムハンマドの出現によって統一され,イスラーム帝国の建設に伴って広がった。今日モロッコ,アルジェリア,エジプト,シリア,ヨルダ…

ウンム・クルスーム Umm Kulthūm 生没年:1908-75

改訂新版 世界大百科事典
エジプトの女性歌手。父から伝統的コーラン読誦法を習い,祭礼の折などに歌っているのを認められ,1922年カイロに出る。それ以後アスマハーンと人気…

湾岸諸国 わんがんしょこく Gulf States

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルシア湾(アラビア湾)に面する国々。イラン,イラク,クウェート,サウジアラビア,カタール,バーレーン,アラブ首長国連邦,オマーンの 8ヵ国…

ルスタム朝 ルスタムちょう Rustam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アフリカ,ベルベル人が建てたイスラム王朝の一つ (779~909) 。ベルベル人の多くは,アラブ支配に対抗し,アラブの多くにとっては異端であるハワ…

アブー・アーミル・イブン・シュハイド Abū `Āmir ibn Shuhayd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]992. コルドバ[没]1034アラブの詩人,アーミル朝の大臣をつとめたこともある。その著書『善霊と悪霊』 al-Tawābi` wa al-zawābi`において,彼自…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android