石井常英 (いしい-つねひで)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1864-1917 明治-大正時代の裁判官。文久4年1月20日生まれ。横浜地裁裁判長などをへて,明治40年台湾総督府覆審法院長。大正6年7月13日死去。54歳。…
ヘボン
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1906.3.4(1906.3.4) 生年:1818 幕末に来日したアメリカ人宣教師。近代日本キリスト教主義教育の開拓者。ノースカロライナ州生まれ。教師を経…
しまだ‐さぶろう〔‐サブラウ〕【島田三郎】
- デジタル大辞泉
- [1852~1923]ジャーナリスト・政治家。静岡の生まれ。横浜毎日新聞主筆。のち官界に入ったが下野。明治15年(1882)立憲改進党の創立に参加。以後…
ティーアールダブリュオートモーティブジャパン
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ティーアールダブリュオートモーティブジャパン株式会社」。英文社名「TRW AUTOMOTIVE JAPAN CO., LTD.」。輸送用機器製造業。昭和45年(19…
deliver Product to
- 英和 用語・用例辞典
- 本製品を〜に引き渡すdeliver Product toの用例Supplier shall deliver Products purchased by Distributor to Distributor at the port of Yokohama…
武内才吉 (たけのうち-さいきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1855-1928 明治-大正時代の実業家。安政2年9月生まれ。横浜で新燧社をおこして雑貨輸出業をいとなむ。天津商工銀行頭取。のち武斎汽船を創立して社…
かながわ‐けん(かながは‥)【神奈川県】
- 精選版 日本国語大辞典
- 関東地方南部の県。かつての相模国と武蔵国の一部から成る。明治四年(一八七一)の廃藩置県により成立。同九年足柄県の六郡を含め、同二六年多摩三…
称名寺 しょうみょうじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 神奈川県横浜市金沢区にある真言律宗の寺。山号は金沢山弥勒院。文永6 (1269) 年北条 (金沢) 実時が建立し,亀山天皇の勅願所となった。境内に金沢文…
かなよみ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1875年創刊の小 (こ) 新聞。初め『仮名読新聞』の名で仮名垣魯文が横浜で創刊。 77年東京に移って改題。魯文の小説 (たとえば 1879年の『毒婦お伝の…
東錦
- デジタル大辞泉プラス
- 金魚の品種のひとつ。昭和初期に横浜の金魚商、加藤金蔵が和蘭獅子頭(オランダししがしら)と三色出目金の交配により作出。体形は少し長めの和蘭型で…
はせがわ‐きよし【長谷川潔】
- 精選版 日本国語大辞典
- 版画家。横浜市出身。大正七年(一九一八)フランスに渡り、古い銅版画技法を復活させて独自の画風を築き、フランス画壇で高く評価された。一九三五…
初めて恋をした日に読む話
- デジタル大辞泉プラス
- ①持田あきによる漫画作品。『Cookie』にて、2016年より連載開始。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2019年1月~3月)。出演:深田…
幕末未来人
- デジタル大辞泉プラス
- NHKのテレビドラマ「少年ドラマシリーズ」の作品のひとつ。放映は1977年9月。原作:眉村卓の小説『名残の雪』。脚本:蓬莱泰三。出演:星野利晴、沢…
横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市で開催される映画祭。若手映画監督の発掘を目的としたコンペティションが中心。2011年に始まった「横濱HAPPY MUS!C(ハッピーミュージ…
ハル・エンジニアリング
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ハル・エンジニアリング株式会社」。英文社名「HaL Engineering」。電気機器製造業。昭和54年(1979)設立。本社は横浜市西区平沼。ソフトウ…
堀越角次郎(初代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:明治18.8.25(1885) 生年:文化3.1.15(1806.3.4) 幕末・明治前期の商人。上野国碓氷郡藤塚村(高崎市)の田島安兵衛・はなの次男。無頼に交わり家…
有吉忠一
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和22.2.10(1947) 生年:明治6.6.2(1873) 明治大正期の内務官僚,植民地行政官僚。宮津藩(京都府)藩士有吉三七の長男。弟は外交官有吉明 。明…
タモリカップ
- 知恵蔵mini
- タレントの森田一義(タモリ)が名誉会長を務める日本のヨットレース大会。「海を愛するタモリの日本一楽しいヨットレース」を謳っており、タイム・ハ…
曽根 秀介 ソネ ヒデスケ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 本名加藤 専蔵(カトウ センゾウ) 生年月日明治43年 1月21日 出身地神奈川県 横浜市 経歴戦前、戦後を通じ日活、東映などの映画で脇役とし…
とうかいどう‐ほんせん(‥ダウ‥)【東海道本線】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京駅から横浜・名古屋・京都・大阪の各駅を経由し神戸駅に至るJR線。太平洋ベルト地帯の都市を直結する重要幹線で、明治二二年(一八八九)全通…
つるみ‐だいがく【鶴見大学】
- デジタル大辞泉
- 横浜市鶴見区にある私立大学。昭和38年(1963)に鶴見女子大学として開学。昭和48年(1973)現校名に改称され、歯学部が男女共学となった。平成10年…
ノルマントン号事件 ノルマントンごうじけん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- イギリス船沈没に関する領事裁判事件。1886年(明治19)10月24日,横浜から神戸へ向かうイギリス貨物船ノルマントン号が熊野灘で難破し翌日沈没。西洋…
飛鳥田一雄【あすかたいちお】
- 百科事典マイペディア
- 政治家。神奈川県出身。明治大学卒業後,弁護士となる。敗戦直後の1945年11月に日本社会党の結党に参加。のち横浜市市議会議員,神奈川県県議会議員…
長谷川 喬 ハセガワ タカシ
- 20世紀日本人名事典
- 明治期の司法官 東京控訴院院長。 生年嘉永5年10月15日(1852年) 没年大正1(1912)年12月10日 出身地越前国福井(福井県) 経歴越前福井藩士・長谷川純…
ラバース式機械吹ガラス円筒
- 事典 日本の地域遺産
- (神奈川県横浜市鶴見区 旭硝子(株))「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00049号〕。現存最古級の機械吹による板ガラス用ガラス…
バラ Ballagh, James Hamilton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1832.9.7.[没]1920.1.29.アメリカの改革派 (カルバン系) 教会宣教師。文久1 (1861) 年伝道のため来日,日本最初のプロテスタント教会である日本…
アキラとあきら
- デジタル大辞泉プラス
- ①池井戸潤の小説。2017年刊行。同年、WOWOWにて実写ドラマ化された(脚本:前川洋一、主演:向井理、斎藤工)。②2022年公開の日本映画。①を原作とす…
粟津高明 あわづたかあきら
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天保9(1838).4.29. 近江,膳所[没]1880.10.29. 東京プロテスタント信者。海軍兵学寮で学び,のち兵学校教官。明治1 (1868) 年横浜で受洗。外国宣…
大野林火 おおのりんか (1904―1982)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 俳人。横浜市生まれ。本名正(まさし)。東京帝国大学経済学部卒業。1921年(大正10)臼田亜浪(うすだあろう)の『石楠(しゃくなげ)』に参加、作句、評…
村田 正雄 ムラタ マサオ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の俳優(新派劇) 生年明治4年2月4日(1871年) 没年大正14(1925)年6月7日 出生地東京・芝 本名村田 又彦 別名俳名=芳泉 学歴〔年〕横浜…
キャベツワイン モン・プティシュ
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [飲料(酒類)]横浜国立大学(神奈川県横浜市保土ケ谷区)の大学ブランド。キャンパス周辺の畑から採れた地元農家生産のキャベツを用いたワイン。カ…
相馬 永胤 ソウマ ナガタネ
- 20世紀日本人名事典
- 明治期の実業家 横浜正金銀行頭取;専修大学学長。 生年嘉永3年11月20日(1850年) 没年大正13(1924)年1月25日 出生地近江国(滋賀県) 経歴彦根藩士の…
下新田村しもしんでんむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:川崎市川崎区下新田村[現]川崎区浅田(あさだ)一―四丁目・京(きよう)町一―三丁目南は東京湾に面する磯方の新田村で、北東は小田(お…
茅ヶ崎城跡ちがさきじようあと
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市港北区茅崎村茅ヶ崎城跡[現]港北区茅ヶ崎町主要地方道丸子―中山―茅ヶ崎線と県道生田―横浜線の交点である勝田(かちだ)橋から西方…
タービン発電機(旧千葉火力発電所1号機)
- 事典 日本の地域遺産
- (神奈川県横浜市鶴見区 東京電力(株)電気の史料館)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00013号〕。戦後設置された初めての大型…
氷川丸【ひかわまる】
- 百科事典マイペディア
- 1930年,シアトル航路の輸送力強化のため日本郵船が建造した日本の代表的貨客船。1万1622総トン,16ノット。第2次大戦では病院船。廃船後1961年以…
かいよう‐まる〔カイヤウ‐〕【開陽丸】
- デジタル大辞泉
- 江戸幕府が所有していた軍艦。排水量約3000トン。文久2年(1862)オランダに発注、慶応3年(1867)横浜に回航された。翌年、幕府倒壊時に榎本武揚ら…
ありしま‐いくま【有島生馬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 洋画家、小説家。横浜に生まれる。本名壬生馬(みぶま)。武郎の弟。里見弴(とん)の兄。「白樺」同人。二科会、のち、一水会の創立に参加。日本芸術院…
のうへい‐ぶし【農兵節】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 静岡県三島市の民謡。幕末に、横浜野毛山下で行なわれた洋風の軍事調練を見て作られた「のうえ節(野毛山節)」の替歌。明治になり、三島…
くるま‐とう(‥タウ)【車糖】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 精製糖の一つ。ざらめ糖に比べて結晶の小さな砂糖の総称で、家庭用や製餡、キャラメルなどに広く使われている。[初出の実例]「横浜に於け…
探偵神宮寺三郎
- デジタル大辞泉プラス
- 日本で発売されるゲームソフトのシリーズ。アドベンチャーゲーム。1987年4月にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフト「探偵神宮寺三郎 新…
千代田工商
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「千代田工商株式会社」。英文社名「CHIYODA KOSHO Co., Ltd.」。建設業。昭和49年(1974)設立。本社は横浜市神奈川区守屋町。千代田化工建設…
平沼亮三 ひらぬまりょうぞう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1879.2.25. 神奈川,横浜[没]1959.2.13. 東京,新宿実業家,政治家,スポーツ指導者。1898年慶應義塾大学卒業。麒麟麦酒,玉川電気鉄道,東京瓦…
滝頭村たきがしらむら
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市磯子区滝頭村[現]磯子区滝頭一―三丁目・原(はら)町・丸山(まるやま)一―二丁目・久木(ひさぎ)町・磯子一丁目・広地(ひろち…
よこはまべいすたーず【横浜ベイスターズ】
- 改訂新版 世界大百科事典
かぜにそよぐあし【風にそよぐ葦】
- デジタル大辞泉
- 石川達三の長編小説。戦時下の出版社の苦悩を描く。「横浜事件」とよばれた言論弾圧事件をモデルにしている。昭和24年(1949)から連載され、前編が…
渡辺福三郎 (わたなべ-ふくさぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1855-1934 明治-昭和時代前期の実業家。安政2年1月生まれ。横浜で海産物貿易,土地金融などをいとなみ,明治45年渡辺銀行を創立して頭取となる。37年…
梅花(ばいか):能見堂跡
- デジタル大辞泉プラス
- 新金沢八景のひとつ。神奈川県横浜市金沢区の能見台の森の中にある史跡で、同区内で最初に梅が開花する能見堂跡周辺の景観を示す。江戸時代の「金沢…
木村 友衛(1代目) キムラ トモエ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の浪曲師 生年明治33(1900)年9月6日 没年昭和52(1977)年11月5日 出生地神奈川県横浜市長島町 本名高木 民蔵 主な受賞名〔年〕勲四等…
植村 季野 ウエムラ スエノ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の女性 牧師・植村正久の妻。 生年安政5年8月5日(1858年) 没年昭和5(1930)年6月7日 出生地紀伊国日高郡南部村(和歌山県) 旧姓(旧名)山…