ノルマントン号事件(読み)ノルマントンごうじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノルマントン号事件」の意味・わかりやすい解説

ノルマントン号事件
ノルマントンごうじけん

和歌山県南部,潮岬付近でイギリス商船が遭難し日本人乗客全員が死亡した事件。1886年10月24日,横浜港を出港して神戸港に向かっていたイギリス商船『ノルマントン』号が暴風のため座礁・沈没した際,イギリス人乗組員は全員ボートで脱出したが,日本人乗客 25人は全員船内で溺死した。当時イギリス人に対する裁判権はイギリス領事にあり(→領事裁判),事件の審判は兵庫県神戸市駐在イギリス領事館内で行なわれた。ジェームズ・トループ領事は J.W.ドレーク船長以下全乗組員に無罪の判決をくだした。世論は判決が差別的であると激昂,政府は兵庫県知事内海忠勝を告発人として船長を同領事館裁判所に告発した。同 1886年12月,神戸での予審終結をうけて神奈川県横浜市駐在イギリス領事館裁判所は船長に禁獄 3ヵ月の判決をくだした。この事件は,おりから高まりをみせていた領事裁判権廃止を含む不平等条約改正(→不平等条約)の国民運動にいっそうの刺激を与えることになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノルマントン号事件」の意味・わかりやすい解説

ノルマントン号事件
のるまんとんごうじけん

1886年(明治19)10月24日、横浜から神戸へ向け熊野灘(なだ)を航行中の英国貨物船ノルマントン号が暴風のため航路を誤り勝浦沖で座礁沈没、日本人乗客全員が水死した事件。遭難当時ノルマントン号には乗組員のほか25名の日本人乗客がいたが、ボートで脱出したのは船長ドレーク以下乗組員だけで、日本人乗客は全員取り残され船と運命をともにした。船長の乗客に対する措置は明らかに不当であり、また人種的偏見に基づいていた。神戸駐在英国領事ツループの下で行われた海難審判では船長は無罪とされたが、国内世論はこれを不服として硬化し、日本政府もまた急遽(きゅうきょ)、兵庫県知事内海忠勝にドレーク船長を殺人罪で告訴するよう指令した。神戸での予審の後を受けて横浜駐在英国領事館ハンネン判事は12月8日ドレークを有罪、禁錮3か月とする判決を下した。この事件は、当時胎動しつつあった大同団結運動派に取り上げられ、これを契機に外交の刷新条約改正を要求する声が盛んになった。

[酒田正敏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android