じゅ‐しん【受信】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 他からの電報または郵便物を受け取ること。[初出の実例]「受信も此の通りであって封書は残らず事務所で開封し」(出典:女工哀史(1925)…
ban・de・rín, [ban.de.rín;ƀan.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 ペナント,小旗.2 〖軍〗 (銃の筒先に小旗をつけた)先導兵,嚮導(きょうどう)(兵).3 〖スポ〗 (線審の)旗,(ゴール・コースを示す)…
stràlcio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 除去, 削除;摘出物, 削除部分;選択, 選別. 2 解散, 閉鎖;清算 mettere in ~|清算する, 決済する vendere a ~|投げ売りする. 3 (…
mobilier, ère /mɔbilje, εːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 〖法律〗 動産の(⇔immobilier).fortune mobilière|動産valeur mobilière|有価証券.mobilier[男] ⸨集合的に⸩ 家具,調度(類);(事務所…
G. ラザレフ Gennadii Zakharovich Lazarev
- 20世紀西洋人名事典
- 1937 - ソ連の建築史家。 レニングラード近郊生まれ。 北京の工科系大学やソ連の建築大学を卒業し、1971年ソ連国立建設事務所附属土木工学および建…
ベン・H. チボドー Ben H. Thibodeaux
- 20世紀西洋人名事典
- 1903 - 外交官。 元・駐日米大使館公使。 1942年米英共同使節団米代表となり、中東9ヶ国で調査をする。’46年国務省に入省し、’48年より2年間パリの…
ラルフ トゥート Ralph Thut
- 20世紀西洋人名事典
- 1943 - 建築家。 クロスター(スイス)生まれ。 チューリヒの建築専門学校で学び、さらにウィーンおよびミュンヘン造形美術アカデミーで建築教育を受…
百五銀行
- 共同通信ニュース用語解説
- 津市に本店を置く地方銀行。1878年創立。2015年3月末の単体の預金残高は4兆4144億円、貸出金残高は2兆8180億円で、ともに三重県内で最大。15年3月期…
五輪難民選手団
- 共同通信ニュース用語解説
- 国際オリンピック委員会(IOC)が初の試みとして2016年リオデジャネイロ五輪で特別参加を認めた。現在は財団を設け、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)…
デービッド ルーベンスタイン David M. Rubenstein
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家,法律家 カーライル・グループ共同CEO・共同創業者国籍米国生年月日1949年出生地メリーランド州ボルティモア学歴デューク大学〔1970…
意部郷おふごう
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:下総国相馬郡意部郷「和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。養老五年(七二一)の下総国倉麻郡意布郷戸籍(正倉院文書)…
白浜郷しらはまごう
- 日本歴史地名大系
- 千葉県:安房国平群郡白浜郷「和名抄」所載の郷で、東急本では之良波万と訓を付す。天平九年(七三七)の紀年銘のある正倉院宝物調庸布銘(正倉院宝…
童女郷おうなごう
- 日本歴史地名大系
- 長野県:信濃国小県郡童女郷「和名抄」高山寺本に「童女」と記し、「乎无奈」と訓じているが、流布本では「乎無奈」とする。童女郷を「嬢里」とも記…
増村紀一郎 (ますむら-きいちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1941- 昭和後期-平成時代の漆芸家。昭和16年12月1日生まれ。父の増村益城に乾漆(かんしつ),縄胎(じょうたい)などの伝統的な髹漆(きゅうしつ)技能を…
油色 ゆしょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 油飾とも書く。彩絵,金銀泥絵などの上に透明な油を塗る技法。中央アジア,中国の唐代などに行われ,日本へは奈良時代に伝わった。正倉院宝物中の密…
鳥毛立女図屏風 とりげりゅうじょずびょうぶ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 天平勝宝8 (756) 年東大寺に献納された聖武天皇遺愛品の一つ。正倉院に伝来する1帖6扇の屏風で,各扇には樹下に立ち,あるいは岩に掛ける婦人を描き…
鹿の子 (かのこ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 鹿の子絞の略。鹿の背にあるまだらに似たことから出た名称であろう。布地を指先または鉤針(かぎばり)を用いてつまみ,その先を糸でくくって絞る。…
ぼく‐とう【&JISEAAA;頭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制で、成人の男子所用の黒い布製のかぶりもの。中国後周の武帝の製したものに模してつくり、後頭部で結ぶ後脚の纓(えい)二脚と左右から…
穴穂部 あなほべ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 孔王部・穴太部とも。穴穂天皇(安康天皇,倭王興)の名代(なしろ)とする説が有力。「日本書紀」雄略19年3月条に設置の伝承がある。正倉院文書の「養老…
経師 きょうし
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 写経生とも。正倉院文書にみえる,写経所で書写を担当した技術者。写経所のなかでは最も人数が多い。経師になるためには,書いた文字の試験(試字(し…
日本気象学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Meteorological Society of Japan」、略称は「MSJ」。気象学に関する研究を行う。1882年に「東京気象学会」…
桜井小太郎 (さくらい-こたろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1870-1953 明治-昭和時代前期の建築家。明治3年9月11日生まれ。工科大学でイギリス人コンドルに師事,またロンドン大でまなぶ。大正2年三菱合資には…
竹島卓一 (たけしま-たくいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1901-1992 昭和時代の東洋史学者。明治34年4月29日生まれ。名古屋高工教授となり,法隆寺国宝保存工事事務所長をかねる。昭和26年後身の名古屋工大…
清水一 (しみず-はじめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1902-1972 昭和時代の建築家。明治35年3月13日生まれ。大正15年大倉土木(現大成建設)にはいる。昭和38年まで設計に従事し,ホテルオークラ,ホテルニ…
土浦亀城 (つちうら-かめき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1897-1996 大正-昭和時代の建築家。明治30年6月29日生まれ。ライトのもとで旧帝国ホテルの設計にたずさわる。のち大倉土木(現大成建設)勤務をへて,…
池原英治 (いけはら-えいじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1887-1933 明治-昭和時代前期の土木技術者。明治20年8月10日生まれ。44年鉄道院にはいる。大正12年欧米に留学。帰国後の昭和2年熱海建設事務所長と…
よんでますよ、アザゼルさん。
- デジタル大辞泉プラス
- ①久保保久による漫画作品。無理難題を解決する探偵事務所に集まる性悪な悪魔と人間たちが繰り広げる騒動を描くギャグ漫画。『イブニング』2007年第21…
須山建設
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「須山建設株式会社」。英文社名「SUYAMA CONSTRUCTION」。建設業。明治38年(1905)創業。昭和21年(1946)「株式会社須山組」設立。同48年(197…
スティーブン ホール Steven Holl
- 20世紀西洋人名事典
- 1947 - 建築家。 ワシントン大学卒業後、AAスクールで学び、1975年事務所を開設して独立する。78年からコロンビア大学教授。ヴァナキュラー建築を…
山下 紀一郎 ヤマシタ キイチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の漫画家 生年大正13(1924)年2月11日 没年平成8(1996)年10月3日 出生地東京 経歴昭和11〜15年新漫画派集団事務所勤務。のち広告会社…
バイ‐パス
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] bypass )① 特に交通が混雑する市街地や主要道路を避け、迂回して設けられた道路。迂回道路。側道。[初出の実例]「バイパスに入…
古宇田 実 コウダ ミノル
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の建築家 文化財保護委審議委員;神戸大学名誉教授。 生年明治12(1879)年1月13日 没年昭和40(1965)年2月16日 出生地東京 学歴〔年〕東…
surrogate birth contract
- 英和 用語・用例辞典
- 代理出産契約 (=birth contract)surrogate birth contractの用例The couple signed a surrogate birth contract with a California-based company.こ…
国連難民高等弁務官
- 共同通信ニュース用語解説
- 1950年に設立された国連難民高等弁務官事務所(UNHCR、本部ジュネーブ)のトップ。世界各地で活動する1万人超の職員を率いる。任期5年。緒方貞子おが…
前川國男 まえかわくにお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1905.5.14. 新潟,新潟[没]1986.6.26. 東京,港建築家。1928年東京帝国大学卒業後,フランスに渡り,パリのル・コルビュジエの建築事務所に勤務…
方響 (ほうきょう) fāng xiǎng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,朝鮮,日本の体鳴楽器。編磬(へんけい)の一変種で,起源は明らかではないが中国南北朝の北周(557-581)にはすでに存在した。厚み(音高)の…
げ‐り【下痢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 液状または液状に近い糞便を排泄(はいせつ)すること。細菌や寄生虫の毒素、消化機能の低下、腸内の異常発酵などの原因による。はらくだり…
原郷かつらはらごう
- 日本歴史地名大系
- 香川県:讃岐国多度郡原郷「和名抄」高山寺本は郷名を欠く。東急本には「加都良波良」と訓を付す。天平一七年(七四五)九月二〇日に出家申請をして…
笙 しょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 鳳笙(ほうしょう)とも。雅楽の管楽器。もともとは東・東南アジアの楽器で,奈良時代に唐から伝わる。正倉院に当時のものが3管残り,現在の楽器もそれ…
大計帳 だいけいちょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 大帳・大帳目録とも。諸国の戸口や課口・不課口の合計数などをまとめた統計文書。国司や京職(きょうしき)が計帳歴名(れきみょう)をもとに作成した(歴…
高床建物 たかゆかたてもの
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 掘立柱建物のうち,とくに地表から高い位置に床を張った建物をいう。弥生土器や銅鐸(どうたく)絵画に描かれた高床倉庫を典型とするが,弥生時代には…
高瀬 伝 タカセ デン
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の官僚,政治家 衆院議員(自民党)。 生年明治31(1898)年12月6日 没年昭和44(1969)年4月27日 出生地栃木県 学歴〔年〕東京帝国大学法学…
世界食糧計画(WFP)
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦争や自然災害などの緊急時に、必要な食料を配給して人々の命を救うことを目的に1961年、国連に設立。本部はローマ。事務局長は米国のデービッド・…
UNウィメン
- 共同通信ニュース用語解説
- 男女平等と女性の地位向上に取り組む国連の組織(本部ニューヨーク)。国連女性開発基金(UNIFEM)など女性関連の国連4組織を統合する形で2010年7月に設…
国連人権センター【こくれんじんけんセンター】
- 百科事典マイペディア
- 国連人権委員会の発足後,国連人権部として同委員会の事務局の役割を担ってきたが,1982年7月に人権問題を扱う総合センターに格上げされた。同セン…
bu・reau /bjúərou/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)((米))~s,((英))~x /-z/)[C]1 事務局;(新聞社などの)支局;案内所,受付.the Citizen's Advice Bureau((英))市民相談所a travel b…
藤木訴訟 (ふじきそしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京の国立村山療養所で長期入院中の藤木イキが提起した生活保護適用申請却下処分にかかわる一連の訴訟(第1次藤木訴訟)と,同一原告が,この訴訟に…
ラガルド Lagarde, Christine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1956.1.1. パリフランスの弁護士,政治家。2007~11年にフランスで女性初の財務大臣を務め,2011年に国際通貨基金 IMF専務理事就任。アメリカ合…
**de・le・ga・ción, [de.le.ǥa.θjón;đe.-/-.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (権限などの)委任,委託.actuar por delegación del presidente|社長から権限を委任されて行動する.2 代表団,派遣団;(会などの…
び‐わ(‥ハ)【琵琶】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 東洋の弦楽器の一つ。木製で胴(甲(こう))と柄(棹)があり、通常四弦四柱(じゅう)または五弦五柱。胴は扁平で茄子形をしており、…