「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


General Magic社

ASCII.jpデジタル用語辞典
Apple社のエンジニアだったマーク・ポラット、ビル・アトキンソン、アンディ・ハーツフェルドの3人が1990年に設立。エージェント技術を応用した新し…

Netscape Communications社

ASCII.jpデジタル用語辞典
主にインターネット関連のソフトウェアを開発・販売しているソフトメーカー。Silicon Graphics社の創業者、ジム・クラーク(Jim Clark)が、Mosaicの主…

新詩社 (しんししゃ)

改訂新版 世界大百科事典
明治期の文学結社。1899年(明治32)11月与謝野鉄幹を中心に創設された。正式には東京新詩社。1900年創刊の機関誌《明星》は08年廃刊まで浪漫主義文…

水交社 (すいこうしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
旧日本海軍将校の親睦・社交団体,およびその施設。海軍高等武官,士官候補生,海軍高等文官,試補を社員とし,海軍武官の皇族を総裁,海軍大臣を社…

玉祖神社 (たまのやじんじゃ)

改訂新版 世界大百科事典
山口県防府市に鎮座。玉祖(たまのおや)命のほか一柱(不詳)をまつる。他の一柱は石凝姥(いしこりどめ)命という説もある。《延喜式》神名帳には…

朝日工業社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社朝日工業社」。英文社名「ASAHI KOGYOSHA CO., LTD.」。建設業。大正14年(1925)「合資会社朝日工業社」設立。昭和15年(1940)株式…

木冬社

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇企画集団。1976年、劇作家の清水邦夫が、妻で女優の松本典子らとともに創立。第1回公演「夜よ おれを叫びと逆毛で充す 青春の夜よ」で清水…

神戸新聞社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社神戸新聞社」。英文社名「KOBE SHIMBUN」。サービス業。明治31年(1898)「神戸新聞」創刊。昭和6年(1931)「三都合同新聞」設立。同…

西日本新聞社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社西日本新聞社」。英文社名「THE NISHINIPPON SHIMBUN CO., LTD.」。サービス業。昭和18年(1943)設立。本社は福岡市中央区天神。九…

創企社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社創企社」。英文社名「SOKISHA CORPORATION」。サービス業。平成8年(1996)設立。本社は横浜市港北区新横浜。テレマーケティング会…

朝日新聞社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社朝日新聞社」。英文社名「The Asahi Shimbun Company」。サービス業。明治12年(1879)「朝日新聞社」創業。大正8年(1919)株式会社…

平河工業社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社平河工業社」。英文社名「Hirakawa Kogyosha Co., Ltd.」。製造業。昭和25年(1950)創業。同28年(1953)設立。本社は東京都新宿区新…

THEグローバル社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社THEグローバル社」。英文社名「The Global Ltd.」。不動産業。平成22年(2010)グローバル住販の完全親会社として設立。本社は東京…

玄洋社 (げんようしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
日本の国家主義・大アジア主義の草分けをなす団体。明治維新後,没落した旧福岡藩士中の不平分子は専制政府打倒を唱え,各地の不平士族の武力蜂起へ…

猶存社 (ゆうぞんしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
1919年(大正8)に設立された,〈国家改造〉を目的とした最初の国家主義団体。社名は陶淵明の詩〈雖三径就荒松菊猶存〉にちなんだという。前年来の老…

ひゃくしゃまいり【百社参り】

改訂新版 世界大百科事典

あまのよんしゃ【天野四社】

改訂新版 世界大百科事典

太洋社

知恵蔵mini
1946年創業、53年株式会社に改組して設立された中堅の出版取り次ぎ(出版社と書店をつなぐ流通業)。本社は東京都千代田区、資本金は1億8000万円。2006…

そうでいしゃ【走泥社】

改訂新版 世界大百科事典

せいしげんしゃ【精糸原社】

改訂新版 世界大百科事典

むさんしゃぱんふれっと【無産社パンフレット】

改訂新版 世界大百科事典

民友社 みんゆうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1887年(明治20)徳富蘇峰(とくとみそほう)が湯浅治郎の協力を得て創業した出版社。アメリカの総合雑誌『The Nation』を模した『国民之友』(1887~9…

十六社

とっさの日本語便利帳
平安時代、奉幣のために定められた神社。▽伊勢神宮、石清水八幡宮、賀茂神社、松尾神社、平野神社、稲荷神社、春日神社、大原野神社、大神(おおみわ)…

大神山神社 おおがみやまじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県米子(よなご)市尾高に鎮座。主神は大己貴神(おおなむちのかみ)(大国主命(おおくにぬしのみこと))、相殿に少彦名神(すくなひこなのかみ)、須…

新町諏訪社しんまちすわしや

日本歴史地名大系
富山県:新湊市放生津新町新町諏訪社[現]新湊市中央町江戸時代の放生津新(ほうじようづしん)町中央に鎮座。法人名は諏訪社。祭神は建御名方神・…

少童社しようどうしや

日本歴史地名大系
富山県:新湊市片口村少童社[現]新湊市片口放生津(ほうじようづ)潟中に祀られていたが、昭和三九年(一九六四)現在地に移った。祭神は少童命・…

三社川岸さんじやかわぎし

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第五連区三社川岸[現]金沢市三社町(さんじやまち)三社五十人(さんじやごじゆうにん)町の上通り中ほどから北西に進み、…

火雷神社ほのいかずちじんじや

日本歴史地名大系
群馬県:佐波郡玉村町下之宮村火雷神社[現]玉村町下之宮下之宮(しものみや)集落の北東部、利根川右岸の字宮東(みやひがし)に位置する。通称は…

豊龍神社ほうりゆうじんじや

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡朝日町中郷村豊龍神社[現]朝日町宮宿宮宿(みやじゆく)市街北西の小丘上にあり、祭神豊玉姫大神。縁起によれば、承和一一年(八…

龍尾神社たつおじんじや

日本歴史地名大系
静岡県:掛川市北西郷村龍尾神社[現]掛川市下西郷下西郷(しもさいごう)の中央に鎮座する。旧村社。祭神は素佐之男命・奇稲田媛・蛇毒気神。社伝…

喚続社よびつぎしや

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市南区南野村喚続社[現]南区星崎一丁目南野(みなみの)村の氏神で、祭神は天照皇大神・国常立尊・邇邇杵尊。旧村社。塩田の東側に…

尾張戸神社おわりべじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市下水野村尾張戸神社[現]瀬戸市十軒町、名古屋市守山区上志段味 東谷東谷(とうごく)山の頂上に鎮座。祭神は天火明命・天香語山命・…

屯倉社とんそうしや

日本歴史地名大系
愛知県:中島郡平和町三宅村屯倉社[現]平和町下三宅 蝮塚祭神は須佐之男命。しかし社名は諸書によって異なる。「府志」は神明祠といい在三宅村、祭…

佐久良田神社さくらだじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡白川町黒川村佐久良田神社[現]白川町黒川 日面下無反(むそれ)山と捨薙(すてなぎ)山の間にある標高九一七・四メートルの山頂に奥…

飛鳥田神社あすかだじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:各務原市古市場村飛鳥田神社[現]各務原市蘇原清住町加佐美(かさみ)神社の北西方五〇〇メートルの地、外(と)山の北に位置する。祭神は…

太祖神社

事典・日本の観光資源
(福岡県糟屋郡篠栗町)「福岡県文化百選 歴史散歩編」指定の観光名所。

三社祭り

事典 日本の地域遺産
(東京都台東区浅草神社周辺)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

ふたらさん‐じんじゃ【二荒山神社】

精選版 日本国語大辞典
( 「ふたらやまじんじゃ」「ふたあらやまじんじゃ」「ふたあらさんじんじゃ」とも )[ 一 ] 栃木県日光市山内にある神社。旧国幣中社。祭神は大己貴命…

五霊神社ごれいじんじや

日本歴史地名大系
群馬県:高崎市貝沢村五霊神社[現]高崎市貝沢町旧高崎城の東北方にあたる位置、七〇メートル級の前方後円墳の後円部上に鎮座。祭神は鎌倉権五郎景…

くだまつ‐じんじゃ【降松神社】

精選版 日本国語大辞典
山口県下松(くだまつ)市河内にある神社。旧県社。主祭神は天之御中主神(あまのみなかぬしのかみ)。推古天皇一七年(六〇九)の草創と伝えられる。明…

しんし‐しゃ【新詩社】

精選版 日本国語大辞典
詩歌結社。明治三二年(一八九九)結成。与謝野寛(鉄幹)主宰。詩歌の革新を掲げて機関紙「明星」を発行。鳳(与謝野)晶子、山川登美子その他多く…

それい‐しゃ【祖霊社】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治元年(一八六八)の神仏判然の令によって神葬祭に改めた者が祖霊をまつるために設けた祭壇。また、明治以後になって氏神の境内に氏子…

さの‐じんじゃ【狭野神社】

精選版 日本国語大辞典
石川県能美市佐野町にある神社。旧県社。祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)・天照大御神(あまてらすおおみかみ)・豊受比咩命(とようけひめのみこと)…

さんしゃ‐づくり【三社造】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一棟の中に、神体を安置する所が三か所並ぶように社殿をつくること。また、そのような神社。三間社。

はくさん‐しちしゃ【白山七社】

精選版 日本国語大辞典
石川県白山市三宮町にある白山比咩(しらやまひめ)神社の本社・摂社・末社あわせて七つの社を含めていう古称。

野江水神社

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市城東区野江4-1-39)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。

せきしんげっしゃ 赤新月社

小学館 和伊中辞典 2版
la Meẓẓaluna(女) Rossa

书茶社 shūcháshè

中日辞典 第3版
[名](お茶を飲みながら講談が聞ける)寄席.講釈場を設けた“茶馆cháguǎn”(中国風の喫茶店).▶“书茶ঘ…

明六社 めいろくしゃ

旺文社日本史事典 三訂版
1873(明治6)年,森有礼らによって組織された最初の近代的な学会啓蒙活動を目的とし,社員には,福沢諭吉・西周 (にしあまね) ・津田真道・神田孝…

赤新月社

小学館 和西辞典
Media Luna f. Roja

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android