「アイルランド問題」の検索結果

10,000件以上


ロビンソン風速計 ロビンソンふうそくけい Robinson's cup anemometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
3個または 4個の半球形の風杯をつけた風速計。1846年アイルランドのトマス・ロムニー・ロビンソンが考案した。日本の風観測で最も親しまれた風速計で…

英議会

共同通信ニュース用語解説
二院制で、下院(定数650)は2017年の総選挙でメイ首相率いる与党保守党が第1党の座を守ったものの過半数割れに追い込まれた。議席数は保守党315、最…

礼拝統一法 れいはいとういつほう Acts of Uniformity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス国教会の祈祷,礼拝,秘跡執行など典礼を統一した法律。 1549年にルター派の教義を取入れた第1回の普通祈祷書が制定され,その使用を強制す…

ダウデン Dowden, Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1843.5.3. コーク[没]1913.4.4. ダブリンアイルランドの批評家,伝記作家。ダブリンのトリニティ・カレッジ卒業。 1867年以後同大学英文学教授。…

バルフォア Arthur James Balfour, 1st Earl of Balfour

山川 世界史小辞典 改訂新版
1848~1930イギリスの政治家。叔父ソールズベリの秘書として国際政治を体験するとともに,保守党内閣の閣僚を歴任。1902年ソールズベリの引退後首相(…

イングラム Ingram, Rex (Hitchcock)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.1.15. アイルランド,ダブリン[没]1950.7.21. アメリカ,カリフォルニア,ハリウッドアメリカの映画監督。 1913年に映画界に入った。ブラス…

ミーロ オシア Milo O’Shea

20世紀西洋人名事典
1926.6.2 - 俳優。 アイルランドのダブリン生まれ。 歌手の父とハープ奏者でありバレエ・ダンサーの母を持つ。父と週一回アピー劇場かゲイト劇場に…

アラガン

共同通信ニュース用語解説
欧米に拠点を構える大手製薬会社で、本社はアイルランドの首都ダブリン。しわ取りなどに使う薬剤「ボトックス」が主力製品で、美容や眼科の領域に強…

マン島 マンとう Isle of Man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイリッシュ海北部のほぼ中央にある島。イギリスの統治下にあるが,国王の直轄地として大幅な自治が認められ,独自の議会,法制,行政機構をもつ。…

ラグビーワールドカップ2015

知恵蔵
2015年9月18日から10月31日にかけてイングランドで行われたラグビーの世界大会。ラグビーユニオンの国際統括団体であるワールドラグビー(World Rugby…

モイセイビッチ Moiseiwitsch, Tanya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.12.3. ロンドン[没]2003.2.19. ロンドンイギリスの舞台装置家。ピアニストのベンノ・モイセイビッチの娘。1935~39年アイルランドのアビー…

ジョリー Joly, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1857. ホーリウッド[没]1933.12.8. ダブリンアイルランドの地質学者。ダブリン大学卒業。同大学教授 (1897) 。地殻変動における放射性物質の熱の…

トレラン とれらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→トレイルランニング

ゴドキン Godkin, Edwin Lawrence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1831.10.2. アイルランド,ウィックロウ[没]1902.5.21. イギリス,デボンシャーアメリカのジャーナリスト。ロンドンで法律を学んだのち,クリミ…

チコ オファリル Chico O’Farrill

20世紀西洋人名事典
1921.10.28 - 音楽家。 ハバナ(キューバ)生まれ。 本名Arturo O’Farrill。 アイルランド系の父とドイツ系の母を持つ。作曲を学び、’40年から’48年…

リンド Lynd, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1879.4.20. ベルファスト[没]1949.10.6. ロンドンイギリスの随筆家,ジャーナリスト。ロンドンに出て『ニューズ・クロニクル』紙の文芸部長とな…

カッスルメーン(伯妃) カッスルメーン[はくひ] Castlemaine, Barbara Villiers, Duchess of Cleveland and Countess of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1641[没]1709.10. チジックイギリスの貴婦人,国王チャールズ2世の愛人。清教徒革命に国王派として戦死した2代グランディソン子爵ウィリアム・ビ…

クロフツ くろふつ Freeman Wills Crofts (1879―1957)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの推理作家。アイルランドのダブリンで生まれ、北アイルランドで育った。17歳から鉄道会社の技師として勤務生活を送る。1919年に大病に倒れ…

台地マグマ型

岩石学辞典
ベイリイとトーマスはスコットランドのムル(Mull)地方を調査して,無斑晶状中央マグマ型(non-porphyritic central magma type),台地マグマ型(p…

ブラックバーン Blackburn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド北西部,ブラックバーンウィズダーウェンの行政府所在地。マンチェスターの北北西約 35km,ペナイン山脈西部のブラックバーン…

ベーコン

百科事典マイペディア
英国の画家。アイルランド,ダブリン生れ。独学で油絵を習得し,1945年に発表した《磔刑のもとにいる人物のための習作》(1944年,テート・ギャラリ…

ラドロー Ludlow, Edmund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1617頃.ウィルトシャー,メイドンブラッドリー[没]1692.11.23. ブベーイギリス,清教徒革命期の軍人,政治家。議会軍に参加。 1646年から下院議…

カートレット Carteret, John, 1st Earl of Granville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1690.4.22.[没]1763.1.2. ロンドンイギリスの政治家。カートレット男爵位を継ぎ,1711年以降上院議員となり,ホイッグ党を支持。外交官として活…

ジェームズ ゴールウェイ James Galway

現代外国人名録2016
職業・肩書フルート奏者,指揮者国籍英国生年月日1939年12月8日出生地北アイルランド・ベルファスト学歴王立音楽アカデミー,ギルト・ホール音楽学校,…

candeeiro /kɐ̃deˈejru/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ [ポ]電気スタンド,ランプ.❷ [ブ]オイルランプ.

エセックス伯【エセックスはく】

百科事典マイペディア
英国の軍人,エリザベス女王最後の寵臣。サー・フィリップ・シドニーの未亡人と密かに情を通じていたにもかかわらず,1590年代の宮廷において急速に…

ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス

デジタル大辞泉プラス
1984年に発表されたポピュラー・ソング。イギリスとアイルランドのロック・ポップス界の著名歌手が結成したアフリカ・エチオピアの飢餓難民の救済を…

小泉 八雲 コイズミ ヤクモ Hearn Lafcadio

20世紀日本人名事典
明治期の作家,文芸評論家,英語教師 国籍イギリス 生年1850年6月27日 没年1904年9月26日 出生地ギリシャ・リュカディア島(レフカス島) 本名Hearn P…

バナール Bernal, John Desmond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.5.10. アイルランド,ティペラリー[没]1971.9.15. ロンドンイギリスの物理学者。ケンブリッジ大学に学び,その後ロンドン大学で,物理学教…

ロバート ハート Robert Hart

20世紀西洋人名事典
1835.2.20 - 1911.9.20 英国の外交官。 清国第2代総税務司。 アルスター(北アイルランド)生まれ。 別名赫徳。 クイーンズ・カレッジを卒業後、学長…

ベケット

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Thomas Becket トマス━ ) イギリスの高僧。ヘンリー二世に仕え、政治的手腕を発揮したが、のち、カンタベリー大司教となり、教権の擁護を強…

尾島 庄太郎 オジマ ショウタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の英文学者 早稲田大学名誉教授;日本イエーツ協会会長。 生年明治32(1899)年9月28日 没年昭和55(1980)年3月24日 学歴〔年〕早稲田大学英文学…

テンプル Temple, Sir William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1628.4.25. ロンドン[没]1699.1.27. サリー,ムーアパークイギリスの外交官,著述家。アイルランド議会議員を経て 1665年ブリュッセル駐在使節,…

ウォルトン(Ernest Thomas Sinton Walton) うぉるとん Ernest Thomas Sinton Walton (1903―1995)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの物理学者。アイルランド南海岸にあるダンガーバンで生まれる。牧師である父のために各地を転々とした。1922年ダブリンのトリニティ・…

E.エドワード フルニエ・ダルブ Edmund Edward Fournier d’Albe

20世紀西洋人名事典
1868 - 1933.7 英国の物理学者。 ロンドン生まれ。 ダブリンで物理学者として研究する傍ら、1903年英語‐アイルランド辞典を書いて、反ケルト民族運…

ジム コアー Jim Corr

現代外国人名録2016
職業・肩書ミュージシャン国籍アイルランドグループ名グループ名=コアーズ〈The Corrs〉経歴両親がヒット曲のカバーを演奏する音楽家だったことから…

青年イタリア (せいねんイタリア) Giovine Italia

改訂新版 世界大百科事典
リソルジメント期のイタリアの政治結社。1831年マッツィーニが亡命地マルセイユで創設。イタリアの統一と共和制の実現を目標にかかげ,蜂起と宣伝活…

いぎりすあいるらんどじょうやく【イギリス・アイルランド条約】

改訂新版 世界大百科事典

でりー【デリー(アイルランド)】

改訂新版 世界大百科事典

ハイド家 ハイドけ Hydes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
17世紀に有名になったイギリスの貴族の家系。元来はチェシャーの出で,ニコラス (1631没) は下院議員から法曹界に転じ,1626年弾劾されそうになった…

ユーレールパス Eurailpass

改訂新版 世界大百科事典
ヨーロッパ17ヵ国(オーストリア,ベルギー,デンマーク,フランス,ドイツ,ギリシア,アイルランド,フィンランド,ハンガリー,イタリア,ルクセ…

EUの拡大

FX用語集
EU(欧州連合)は、過去何度かの拡大に成功しています。原加盟国は6カ国(ベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ)で…

ロロ Rollo 生没年:?-931

改訂新版 世界大百科事典
初代ノルマンディー公。13世紀の史家スノッリ・ストゥルルソンによればノルウェー北西部の豪族の息子。バルト海へのバイキング遠征の帰途オスロ付近…

キャンベル・バナマン きゃんべるばなまん Sir Henry Campbell-Bannerman (1836―1908)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。スコットランドのグラスゴーに生まれる。グラスゴー大学、ケンブリッジ大学で学んだのち、1868年自由党下院議員に選出された。グ…

ジェームズ2世 ジェームズにせい James II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1633.10.15. ロンドン[没]1701.9.17. サンジェルマンイギリス,スチュアート朝のイングランドおよびスコットランド王 (在位 1685~88) 。スコッ…

ウェストミンスター憲章 (ウェストミンスターけんしょう) Statute of Westminster

改訂新版 世界大百科事典
1931年イギリス本国と自治領との関係を規定した法律。自治領諸国は,第1次世界大戦中軍事協力を通して本国に対する地位を向上させ,両者の関係は植民…

メルバーン

百科事典マイペディア
英国の政治家。ケンブリッジ大学とグラスゴー大学で学び,1806年下院議員に選出され,トーリー党左派に属して1827年アイルランド担当相,子爵を継承…

パトリック マッグーハン Patrick McGoohan

20世紀西洋人名事典
1928.3.19 - 米国の俳優。 ニューヨーク市生まれ。 両親がアイルランド人で、7歳の時帰国。ライトクリフ大学に学ぶ。アマチュア演劇に興味を持ち、…

EU

FX用語集
欧州連合。経済的な統合を中心に発展してきた欧州共同体(EC)を基礎に、欧州連合条約(マーストリヒト条約)に従いまして、経済通貨統合を進めると…

佳人之奇遇 (かじんのきぐう)

改訂新版 世界大百科事典
東海散士の長編小説。1885-97年(明治18-30)刊。全8編,未完。物語はフィラデルフィアの独立閣で,アメリカの独立戦争に思いを馳せていた東海散士が…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android