「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


ミセヌム Misenum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナポリ湾の北の岬に位置する古代ローマの海港都市。その名称は英雄アエネアスの鼓笛手ミセヌスの埋葬地に由来するといわれる。ローマ帝政期までは単…

ローマ法の継受 (ローマほうのけいじゅ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  継受研究の変化中世後期ないし近世初頭の大陸ヨーロッパにおける学識法(ローマ法)の普及,その浸透と同化の過程をいうが,この概念の用い…

貴族[古代ローマ] きぞく[こだいローマ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アナスタシウス2世 アナスタシウスにせい Anastasius II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]498.11.19. ローマローマ出身の第50代教皇(在位 496~498)。484年に教皇フェリクス3世(2世。在位 483~492)がコンスタンチノー…

こうていのはなよめ【《皇帝の花嫁》】

改訂新版 世界大百科事典

教皇皇帝主義 (きょうこうこうていしゅぎ)

改訂新版 世界大百科事典
→皇帝教皇主義

皇帝の密使

デジタル大辞泉プラス
ジュール・ヴェルヌ『皇帝の密使ミハイル・ストロゴフ』の別邦題。

キルヒャー Athanasius Kircher 生没年:1602-80

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの万能学者,イエズス会士。17世紀の科学と神学の両面にわたって多くの業績を残し,自然科学による宇宙観とカトリック神学との完全な調和融合…

せいしんこうてい【聖神皇帝】

改訂新版 世界大百科事典

ユグルタ戦争 ユグルタせんそう Jugurtha

旺文社世界史事典 三訂版
前111〜前105共和政ローマ末期の北アフリカのヌミディア王ユグルタの反乱策略によって王となったユグルタ(在位前113〜前104)が,ローマの支配者を…

マクシミリアン1世

小学館 和伊中辞典 2版
Massimiliano I d'Aṣburgo(男)(1459‐1519;ハプスブルク家の神聖ローマ帝国皇帝,在位:1493‐1519.カール5世の祖父)

アイネイアス Aineias

山川 世界史小辞典 改訂新版
ギリシア・ローマ神話の英雄。トロヤ戦争の勇将,ローマ建国の英雄とされる。トロヤ落城後,長い漂浪をへて,ラティウムにローマ建国の礎を築いたと…

Rom・ish /róumiʃ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]((主にけなして))(ローマカトリック教会の中心としての)ローマの;ローマカトリック教の.

アルボガスト Arbogast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]394.9.8.フランク民族出身の古代ローマの将軍。グラチアヌス帝に仕えて騎兵長官に昇進,次いでウァレンチニアヌス2世の軍務長官として実権…

ひか【悲歌】[作品名]

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Élégies》シェニエの詩作品。草稿のまま残されたもので、執筆年代は1778年ごろまでとされる。作者没後の1819年、詩人ラトゥーシ…

ラテン人【ラテンじん】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族のイタリック族に属するラテン・ファリスキ族の一派。ラテン語を使用。前1000年ころイタリア半島に南下して中部イタリアのラ…

フェリペ2世 フェリペにせい Felipe II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1527.5.21. バリャドリド[没]1598.9.13. エスコリアルスペイン王 (在位 1556~98) ,フェリペ1世としてポルトガル王 (在位 80~98) 。カルロス1…

リチャード1世 リチャードいっせい Richard I, the Lion-Heart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1157.9.8. オックスフォード[没]1199.4.6. シャリュスイギリス,プランタジネット朝第2代のイングランド王 (在位 1189~99) 。ヘンリー2世の第3…

マドリードのエルエスコリアルしゅうどういんとそのいせき【マドリードのエル-エスコリアル修道院とその遺跡】

世界遺産詳解
1984年に登録されたスペインの世界遺産(文化遺産)。首都マドリードの北西、グワダラマ山脈の麓にある、王宮と修道院、博物館、図書館が一体となっ…

カロリング朝(カロリングちょう) Carolingian

山川 世界史小辞典 改訂新版
751~911,987代々メロヴィング朝アウストラシア分王国の宮宰(きゅうさい)職を務めてきたピピン家が,751年のピピン3世(小ピピン)のときに王権を掌握…

romaniser /rɔmanize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〔被征服民族など〕にローマ文明[ラテン語]を押しつける,をローマ化する.➋ 〔ある言語〕をローマ字でつづる.━[自動] ローマカトリック…

rö・misch, [rǿːmIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)ローマ〔人〕の;古代ローマ〔人〕のdas römische Recht\ローマ法das Römische Reich\〔歴史〕 ローマ帝国die römi…

ろーまにず【ローマニズ,G.J.T.】

改訂新版 世界大百科事典

教皇教書 きょうこうきょうしょ Dictatus papae ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇グレゴリウス7世の書簡集に収められた27の短い命題。作成は1075年初頭。おそらく、現在失われた未完の教会法集成の表題と推定される。教会…

Fred・er・ick /frédərik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 フレデリック(◇男子の名;((愛称))Fred,Freddy,Freddie).2 フリードリヒ1世(◇Frederick I;1123?-90;神聖ローマ帝国皇帝;通…

リグリア人 リグリアじん Ligurii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
先史時代からスペイン,イタリア北西部にかけて居住していた先住民族。ギリシアの植民者によって知られ,頑健,勇猛な民族とされた。初期鉄器文明を…

領邦教会制度 りょうほうきょうかいせいど Landeskirchentum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
王侯を教会の首長とする皇帝教皇主義が,民族,政治,経済,神学などの諸条件を背景に,特に宗教改革後のルター派ドイツおよびイギリスに国教会とし…

イタリア史 イタリアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
476年西ローマ帝国の滅亡後,568~569年にランゴバルド族が北イタリアへ侵入,王国を建設した。この事件をもって中世の始まりとされているが,ランゴ…

神寵帝理念 (しんちょうていりねん)

改訂新版 世界大百科事典
〈神の恩寵によって地上に立てられた皇帝〉(ドイツ語でKaiser von Gottesgnaden)を支配権の根底におく考え方。神帝とは区別される。用語としては4…

騎士[古代ローマ] きし[こだいローマ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

rṓmá-jí, ろーまじ, ローマ字

現代日葡辞典
O alfabeto latino;a escrita latina;a letra latina.◇Hebon-shiki ~ヘボン式ローマ字O sistema usado por Hepburn (e neste dicionário) …

ローマー Sax Rohmer 生没年:1883-1959

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの大衆小説作家。本名はウォードArthur Henry Ward。黄禍論にからむ東洋人への恐怖を具現した怪人物フー・マンチューFu Manchuを創造し,《…

ローマン Lohmann, Karl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.4.10. バイエルフェルト[没]1978.4.22. ベルリンドイツの生化学者。アデノシン三リン酸 ATPの発見で著名。カイザー・ウィルヘルム医学研究…

こうていのしょ【《皇帝の書》】

改訂新版 世界大百科事典

シナの皇帝

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇作品。演劇実験室◎万有引力の旗揚げ公演。ダダイスト、ジョルジュ・リブモン=デセーニュの戯曲を田中浩司が脚色、同劇団主宰のJ.A.シーザ…

ガロ=ロマン時代 ガロ=ロマンじだい Gallo-Roman Age

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガロ=ローマ時代とも呼ばれる。ローマの将軍ユリウス・カエサルが前 50年頃,ガリア地方を征服してローマ領とし,多くのローマ人が大土地所有者とし…

コレクトル corrector

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ帝政時代の自治都市 (ムニキピウム ) の管理者。州総督の統治下に入らない都市に,皇帝トラヤヌス (在位 98~117) のときから皇帝の命で元老院…

はろーます【ハローマス】

改訂新版 世界大百科事典

brève2

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘カト〙小勅書. 2 (古代ローマの)皇帝の小勅書. 3 (中世の公証人の)記録証明書;(中世の行政官などの)職務誓約書;(中世同業組合…

セレウキア‐ペリア(Seleucia Pieria)

デジタル大辞泉
トルコ南部にあった古代の港町。現名称サマンダー。初期キリスト教時代、聖パウロと聖バルナバが布教を始めた地として知られる。古代ローマ時代、皇…

ティベリウス Tiberius Julius Caesar Augustus

旺文社世界史事典 三訂版
前42〜後37古代ローマ帝国の第2代皇帝(在位後14〜37)オクタヴィアヌスの妻の前夫の子。将軍時代にゲルマニア・パンノニアを鎮定。即位後は前代の…

四分統治(しぶんとうち) tetrarchia

山川 世界史小辞典 改訂新版
ローマ帝政期の国家統治の一つの型。ディオクレティアヌス帝が導入したもの。286年帝国を二分したのち,293年正帝2人と副帝2人を置き,帝国を4人の皇…

ウァレリア街道 ウァレリアかいどう Via Valeria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマとアドリア海沿岸のアテルヌム (現ペスカラ) を結ぶ古代ローマの重要な街道の一つ。前 300年頃にはケルフェンニアまで延びた。前 154年の戸口…

Za・ra・go・za, [θa.ra.ǥó.θa/sa.-.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] サラゴサ:スペイン北東部の県;県都.◆ローマ支配時代はカエサルアウグスタと呼ばれた.714年にイスラムに征服されたが,1118年にアラゴン・…

十二表法【じゅうにひょうほう】

百科事典マイペディア
前450年ごろ制定されたローマ最古の法典。Lex duodecim tabularumという。貴族と平民の階級闘争の結果として成立。12個の表からなり,内容は既存の慣…

グレコローマン‐じだい【グレコローマン時代】

精選版 日本国語大辞典
美術史上、古代ギリシアからローマへの過渡期の時代。紀元前一四〇年頃から紀元後三〇〇年頃までをさし、ローマ人の求めに応じてギリシア美術が盛ん…

せいソフィア‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖ソフィア教会】

デジタル大辞泉
《Tsarkva Sveta Sofia/Църква Света София》ブルガリアの首都ソフィアの中心部にある教会。東ローマ帝国時代の6世紀に、皇帝ユスティニアヌス1世に…

ボローニャ‐だいがく【ボローニャ大学】

精選版 日本国語大辞典
( 正称はUniversità degli Studi di Bologna ) イタリア北部のボローニャにある国立大学。一一世紀、イルネリウスが法律を講じた一般研究所が発展、…

ビテルボ Viterbo

改訂新版 世界大百科事典
イタリア中部,ラチオ州の都市。人口5万7830(1981)。ラテン語読みではウィテルボ。標高325mの高台にあり,農産物取引,製めん,皮革加工が盛んであ…

ゾシモス Zōsimos

改訂新版 世界大百科事典
古代末期の歴史家。生没年不詳。東ローマ政府で皇帝財庫法務担当官を務め,コメスの称号を得たこと以外,その経歴は不明。500年ころ《ヒストリア・ネ…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android