「代数学」の検索結果

10,000件以上


ブール代数 ぶーるだいすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者G・ブールが論理計算の場として導入した代数系で、論理学、集合論への適用だけでなく、コンピュータの回路設計など、その応用範囲は…

代数式 dàishùshì

中日辞典 第3版
[名]<数学>代数式.

たこう‐ていり(タカウ‥)【多項定理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代数学における定理の一つ。三個以上の数の和の累乗の展開をあたえるつぎの定理をいう。(a1+a2+…+ak)n はの総和に等しい。ただし、nは任…

数学史 すうがくし history of mathematics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学の発達過程を,科学史や精神史との関連のもとに研究する数学の一分科。公理的形式主義によって特徴づけられる現代数学も,その当初においてはす…

ド・モルガン どもるがん Augustus De Morgan (1806―1871)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者。インドのマドゥライに生まれ、幼時に父を失い帰国。ケンブリッジ大学でピーコックGeorge Peacock(1791―1858)に学び、1828年に新…

ウマル・アル・ハイヤーミー うまるあるはいやーみー Abu 'l-Fath ‘Umar ibn Ibrāhīm al-Nīsābūrī al-Khayyāmī (1048?―1131?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラムの数学者、天文学者、詩人。通称はオマル・ハイヤムOmar Khayyam。イラン北東部ニシャプールに生まれる。愛と自由をたたえた四行詩『ルバイ…

正田建次郎 しょうだけんじろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.2.25. 群馬,館林[没]1977.3.20. 栃木,足利数学者。日清製粉の創業者,正田貞一郎の二男として生まれる。1925年東京帝国大学数学科を卒業…

ガロア理論 がろありろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者ガロアが提起した方法論で、体(たい)の性質を有限群に関連させて調べる理論。n次の方程式は重根を重複して数えればn個の複素数解を…

ニコライ チェボタリョフ Nikolay Grigorievich Chebotaryov

20世紀西洋人名事典
1894 - 1947 ソ連の数学者。 元・オデッサ大学教授,元・カザン大学教授。 ウクライナ生まれ。 1921〜27年までオデッサ大学の教授を務める。’27年に…

点竄術【てんざんじゅつ】

百科事典マイペディア
和算で用いられた筆算式の代数学。関孝和が,算木を用いる天元術の欠点を改め創始,初め帰源整法と呼ばれたが孫弟子の松永良弼が改称。点竄とは字句…

体(数学)【たい】

百科事典マイペディア
集合Kに二つの演算(加法および乗法)が定義されていて,Kの任意の元a,bに対し和a+bと積abが定義されており,次の公理(1)〜(3)をみたすときK…

微分幾何学【びぶんきかがく】

百科事典マイペディア
微分・積分の方法を用い曲線・曲面の性質を研究する幾何学の一分科。19世紀初めガウスが体系化。リーマン幾何学はその重要な一部門。現代数学では,…

きくち‐だいろく【菊池大麓】

精選版 日本国語大辞典
数学者、教育家。男爵。箕作秋坪(みつくりしゅうへい)の二男。江戸生まれ。ケンブリッジ大学卒。日本人初の東京大学理学部教授となり、以後、貴族院…

正田建次郎 (しょうだ-けんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1977 昭和時代の数学者。明治35年2月25日生まれ。正田貞一郎の次男。ドイツでエミー=ネーターに師事し,帰国後,大阪帝大教授,阪大学長,武蔵大…

数理哲学 (すうりてつがく) philosophy of mathematics mathematical philosophy

改訂新版 世界大百科事典
数理哲学とは文字どおり数学の哲学であり,数学の方法,対象,命題などについての哲学的考察をいう。その歴史は古代ギリシアにおける哲学の勃興と起…

クラビウス くらびうす Christoph Clavius (1537―1612)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者、天文学者。ラテン名はドイツ名Klauから出たものと考えられる。イエズス派教団に属し、ローマ学院Collegium Romaumの教師であった。…

岩沢健吉 (いわさわ-けんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1998 昭和時代の数学者。大正6年9月11日生まれ。東大助教授,マサチューセッツ工科大教授などをへて,昭和42年プリンストン大教授。群論,代数学…

正田建次郎 (しょうだけんじろう) 生没年:1902-77(明治35-昭和52)

改訂新版 世界大百科事典
数学者。群馬県館林に生まれる。1925年東京帝国大学を卒業後,恩師高木貞治のすすめで26年から2年半ドイツに留学。当時は抽象代数学の勃興期で,その…

集合論【しゅうごうろん】

百科事典マイペディア
集合の性質を研究する数学の一部門。19世紀末にG.カントルが創始,古典的集合論の本質的部分を完成したが,彼の集合の定義から論理的に幾つかのパラ…

中山 正 ナカヤマ タダシ

20世紀日本人名事典
昭和期の数学者 生年明治45(1912)年7月26日 没年昭和39(1964)年6月5日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大理学部数学科〔昭和10年〕卒 学位〔年〕理学…

ボーチャーズ Borcherds, Richard Ewen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1959.11.29. ケープタウンイギリスの数学者。代数学に関する業績を認められ,1998年フィールズ賞を受賞。ケンブリッジ大学で数学を学び,1983年…

ブールバキ Bourbaki, Nicolas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
十数人の,主としてフランスの数学者の集団のペンネーム。 1930年代の初め,現代までの全数学の再構築を企画し,未完の大著『数学原論』を出版。『数…

移項 いこう transposition of terms

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
代数で,たとえば,3x-5=2x-4 を 3x-2x=5-4 とするように,左辺 (または右辺) の項を,符号を変えて右辺 (または左辺) へ移すことを移項という…

チェボタリョフ ちぇぼたりょふ Николай Григорьевич Чеботарёв/Nikolay Grigor'evich Chebotaryov (1894―1947)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の数学者。ウクライナの生まれ。1916年キエフ(キーウ)大学を卒業。オデッサ(オデーサ)大学(1921~1927)、カザン大学(1928~1947)の教授…

長沢亀之助 (ながさわ-かめのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861*-1927 明治-大正時代の教育者。万延元年11月22日生まれ。東洋英和女学校の教師をつとめ校長となる。おおくの数学書や中等学校の教科書をあら…

橋本正数 (はしもと-せいすう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の和算家。橋本吉隆(きちりゅう)の父。日本に天元術(代数学)をひろめたひとり。寛文10年(1670)門人の沢口一之(かずゆき)と「古今…

せき‐たかかず【関孝和】

精選版 日本国語大辞典
江戸初期の数学者。関流和算の始祖。上野国(群馬県)の人。また、一説に江戸の人とも。名は「こうわ」とも。本名新助。号は自由亭。幕府の御納戸組…

アンリ カルタン Henri Cartan

20世紀西洋人名事典
1904.7.8 - フランスの数学者。 パリ大学教授。 リヨン生まれ。 エコール・ノルマン・シュペリュール卒業し、ソルボンヌ大学教授の後、パリ大学教…

正田 建次郎 ショウダ ケンジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の数学者 大阪大学学長;京都大学教授;武蔵大学学長。 生年明治35(1902)年2月25日 没年昭和52(1977)年3月20日 出生地群馬県館林市 学歴〔年〕…

羅士琳 らしりん Lo Shih-lin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]乾隆54(1789)[没]咸豊3(1853)中国,清の学者。甘泉 (江蘇省) の人。字は次びょう,号は茗香。天文学,数学に詳しく,宋,元代に発達した天元術 (…

ブール Boole, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1815.11.2. リンカーン[没]1864.12.8. コーク,バリンテンプルイギリスの数学者,論理学者。ブール束 (ブール代数) として知られている代数論理…

ゲオルク・F. フロベニウス Georg Ferdinand Frobenius

20世紀西洋人名事典
1849.10.26 - 1917.8.3 ドイツの数学者。 元・ベルリン大学教授。 ベルリン生まれ。 ゲッティンゲン大学などで学ぶ。1974年ベルリン大学助教授を経…

算学啓蒙 さんがくけいもう Suan-xue qi-meng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の数学書。元代の朱世傑著。上中下3巻。大徳3 (1299) 年刊。 24門 259題。明代には亡失して,朝鮮に伝えられ李朝の世宗 (在位 1419~50) の頃朝…

フレシェ Fréchet, Maurice-René

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.9.2. イオンヌ[没]1973.6.4. パリフランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) に学び (1897~1900) ,E.ピカー…

H. ハッセ Helmut Hasse

20世紀西洋人名事典
1898.8.25 - 1979.12.26 ドイツの数学者。 元・ベルリン大学教授。 カッセル生まれ。 ゲッティンゲン大学、マールブルク大学で学んだ後、マールブ…

ヒルベルト Hilbert, David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862.1.23. ケーニヒスベルク[没]1943.2.14. ゲッティンゲンドイツの数学者,論理学者。ケーニヒスベルク大学に学び,1885年学位取得。同大学の…

アブラハム・A. アルバート Abraham Adrian Albert

20世紀西洋人名事典
1905.11.9 - 米国の数学者。 シカゴ大学教授。 シカゴ生まれ。 シカゴ大学を1926年に卒業し、’41年同大学の数学の教授となる。’34年ドイツのネータ…

長沢 亀之助 ナガサワ カメノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の数学家 生年万延1年11月22日(1861年) 没年昭和2(1927)年10月16日 出身地筑後国久留米(福岡県) 学歴〔年〕長崎師範卒 経歴上京し、…

末綱 恕一 スエツナ ジョイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者 東京大学教授;文部省統計数理研究所所長。 生年明治31(1898)年11月28日 没年昭和45(1970)年8月6日 出生地大分県武蔵町 学歴…

園正造 (その-まさぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1969 大正-昭和時代の数学者。明治19年1月1日生まれ。大正10年母校京都帝大の教授となり,抽象代数学を研究し,数理経済学を高田保馬と協同研究…

アーベル Abel, Niels Henrik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1802.8.5. フィヌイ島[没]1829.4.6. フロランドノルウェーの数学者。近代数学の先駆者の一人で,貧困や病弱と闘いながら多大な研究成果を残した…

セール Serre, Jean-Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1926.9.15. バジュフランスの数学者。エコール・ノルマル・シュペリュール(1945~48)とソルボンヌ大学に学び,1951年に博士号を取得。1948~54…

李儼 りげん / リーヤン (1892―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
銭宝琮(せんぽうそう)(1892―1974)と並ぶ現代中国の数学史家。福建省閩侯(びんこう)に生まれ、唐山の路礦(ろこう)学堂を卒業。1912年隴海(ろうかい)…

かいせき‐がく【解析学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 微積分学、ならびにそれから発展した諸分野の総称。代数学、幾何学に対していう。微積分学、微分方程式論、積分方程式論、実関数論、複素…

アーベル

百科事典マイペディア
ノルウェーの数学者。クリスティアニア(現オスロ)大学在学中に5次方程式が代数的に解けないことを証明,ガウスに通知したが認められなかった。182…

ハインリッヒ ウェーバー Heinrich Weber

20世紀西洋人名事典
1842.5.5 - 1913.5.17 ドイツの数学者。 シュトラスブルク(現ストラスブール)大学教授。 ハイデルベルク生まれ。 ハイデルベルクをはじめ多くの大…

ギブズ

精選版 日本国語大辞典
( Josiah Willard Gibbs ヨシア=ウィラード━ ) アメリカの物理学者、化学者。熱力学の化学への応用、不均一物質の平衡に関する研究、相律の発見をは…

ウェアリング Waring, Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1736頃.シュルーズベリー[没]1798.8.15. プリーリイイギリスの数学者。 1735年,ケンブリッジ大学入学。成績優秀で授業料を免除された。 60年学…

フロベニウス Georg Frobenius 生没年:1849-1917

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。1874年にベルリン大学教授となり,翌年チューリヒ大学から招かれて1902年まで同大学教授を務めたが,この年再びベルリン大学に帰り…

T. ナゲル Trygve Nagell

20世紀西洋人名事典
1895.7.13 - ? ノルウェーの数学者。 ウプサラ大学教授。 オスロ生まれ。 オスロ大学で学び、1920年に数学のM.A.を取得し、同年同大学数学科教員と…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android