「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


このえ‐ふ(コノヱ‥)【近衛府】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、六衛府の一つ。初め、天平神護元年(七六五)、授刀衛が近衛府と改称され、大同二年(八〇七)、近衛府を左近衛府と改め、中衛…

渡し わたし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
川や海を渡過すること,または渡過する場所。渡過の方法によって徒 (かち) 渡り,船渡り,綱渡り,駕籠渡りなどがある。元来は浅瀬を歩く徒渡りであ…

ファルケンハイン Falkenhayn, Erich von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1861.9.11. グラウデンツ近郊ベルハウ城[没]1922.4.8. ポツダム近郊リントシュテットドイツの軍人,将軍。プロシアの名門貴族の出身。 1896年情…

うそん【×烏孫】

デジタル大辞泉
中国漢代から南北朝期にかけて、天山山脈の北方に住んでいたトルコ系とみられる遊牧民族。はじめ匈奴きょうどに服していたが、漢が張騫ちょうけんを…

大高庄右衛門 (おおたか-しょうえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1921 明治-大正時代の技術者。慶応元年5月4日生まれ。明治19年内閣臨時建築局からドイツに派遣され,煉瓦(れんが)製造をまなぶ。帰国後化粧煉…

あめ‐の‐わかひこ【天若日子/天稚彦】

デジタル大辞泉
日本神話で、天孫降臨に先だち、高天原たかまがはらから葦原あしはらの中つ国の平定に遣わされた神。出雲に降ったまま復命せず、詰問の使者として雉…

宿役人 しゅくやくにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代,五街道,脇往還の宿駅におかれ,人馬継立てなどの駅逓事務を取扱った役人の総称。名主,問屋,年寄,帳付,人馬指 (じんばさし) などがあ…

すえよし‐まござえもん【末吉孫左衛門】

精選版 日本国語大辞典
安土桃山・江戸初期の貿易家。本名吉康。姓は平野とも。末吉船と呼ばれた朱印船をルソン、シャムに派遣。大坂の陣では徳川方の陣地の工事にあたり、…

しんごう‐し(シンゴフ‥)【賑給使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、水旱(すいかん)、蝗(いなご)そのほかの災害の視察のために中央から臨時に派遣された使い。しんきゅうし。[初出の実例]「撿疫死、…

杜 世忠 とせいちゅう

旺文社日本史事典 三訂版
1242〜75鎌倉中期に来朝した元の使者。蒙古人文永の役の翌1275年に漢人の何文著 (かぶんちよ) とともに宣諭日本使(服属を諭 (さと) す)として世祖…

莫古 (まくこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる百済(くだら)(朝鮮)の官吏。神功(じんぐう)皇后摂政47年百済の近肖古王により朝貢使として日本に派遣されたが,途中,新羅(しらぎ…

ふゆ‐ふにゅう(‥フニフ)【不輸不入】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 荘園が田租を免除される特権と、荘園に国家権力を介入させない特権。不輸の権利を得た荘園領主が、さらに一円領域支配をすすめるにあたっ…

ナルセス Narses

山川 世界史小辞典 改訂新版
480/490~574ペルシア領アルメニア出身の宦官(かんがん)。ニカの反乱の鎮圧に参加し,538年にユスティニアヌス1世の侍従長となり,同年と552年にイ…

ブレーミー Blamey, Sir Thomas Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.1.24. ニューサウスウェールズ[没]1951.5.27.オーストラリアの軍人。第1次世界大戦後参謀などを歴任し,第2次世界大戦中,1939~42年中東派…

椋椅部刀自売 (くらはしべの-とじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の女性。武蔵(むさし)荏原(えばら)郡(東京都)の主帳物部歳徳(もののべの-としとこ)の妻。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)防人…

フォービス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社フォービス」。英文社名「FORBiS, Inc.」。情報・通信業。平成7年(1995)設立。本社は東京都港区麻布台。ソフトウェア開発会社。販…

グナイゼナウ August Gneisenau

旺文社世界史事典 三訂版
1760〜1831プロイセンの軍人イエナの戦いに敗れたのち,シュタイン・シャルンホルストの下で軍制改革に努力。解放戦争で参謀長として活躍し,ワーテ…

ambassade /ɑ̃basad アンバサド/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 大使館;⸨集合的に⸩ 大使館員.Ambassade de France|フランス大使館Ambassade du Japon|日本大使館attaché [secrétaire] d'ambassade|大使…

ソシエテ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ソシエテ諸島】

デジタル大辞泉
《Îles de la Société》南太平洋、フランス領ポリネシア西部の島群。主島はタヒチ島のほか、モーレア島、テティアロア島などで構成され、火山島が多…

三田五瀬 (みたの-いつせ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。対馬(つしま)に派遣され,金を精錬した功により,大宝(たいほう)元年(701)正六位上になり,食封(じきふ)50戸,田10ha,絁(…

岡村寧次 おかむらやすじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.5.15. 東京[没]1966.9.2. 東京陸軍軍人。 1904年陸軍士官学校,13年陸軍大学校卒業。関東軍参謀副長,軍事参議官などを歴任。 41年大将。同…

ピレス Pires, Tomé

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1468頃[没]1540頃ポルトガルの旅行家。 1511年にインドに渡り,12~15年までマラッカに滞在。ゴア副王の命により通商使節として中国に派遣された…

délégation /deleɡasjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 代表団.envoyer [recevoir] une délégation|代表団を派遣する[受け入れる].➋ (権限などの)委譲;委任,委託;委任状.la délégation de…

差し回し さしまわし

日中辞典 第3版
派遣pàiqiǎn;[割り当て分の]调拨diàobō.大使館~差し回しの車でホテルへ向かう|坐大使馆派来的…

鍋島直紀 (なべしま-なおただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1826-1891 江戸後期-明治時代の大名,華族。文政9年5月25日生まれ。鍋島直与(なおとも)の子。弘化(こうか)2年肥前蓮池(はすのいけ)藩(佐賀県)藩主鍋…

堺事件 (さかいじけん)

改訂新版 世界大百科事典
王政復古直後の攘夷事件。1868年(明治1)2月15日,当日堺に入港したフランス軍艦の水兵が上陸し周辺住民に乱暴を働いたため,同地警備の土佐藩兵が…

神戸事件 こうべじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
開港地神戸での岡山藩兵と外国兵の衝突事件。1868年(明治元)1月11日,三宮神社前を西宮警備に向かう家老日置帯刀(ひきたてわき)以下の岡山藩兵の隊列…

对等 duìděng

中日辞典 第3版
[形]対等である.同等である.双方派pài~人员进行会谈/双方が同じレベルの人員を…

командиро́вк|а [カマンヂローフカ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[カマンヂローフカ]複生-вок[女2]〔dispatching, business trip〕①派遣,出張させること②出張命令③出張(旅行)посла́ть в ‐ко…

de・tached /ditǽtʃt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈物が〉分離した;((特に英))〈家屋が〉一戸建ての,〈建物が〉独立した.a detached house独立家屋2 〈考え・態度などが〉私心のない,公平…

supplementary resolution

英和 用語・用例辞典
付帯決議 付帯決議案supplementary resolutionの用例Regarding the revised worker dispatch law, the House of Councilors passed 39 supplementary…

阿曇頬垂 (あずみの-つらたり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。斉明天皇3年(657)百済(くだら)(朝鮮)から帰国しラクダなどを献上。4年百済の寺でおきた馬の不可思議な行動を報告(百…

桃井直幹 (もものい-なおみき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1971 大正-昭和時代前期の軍人。明治21年生まれ。第三軍軍医部長をへて昭和14年陸軍軍医学校長,18年支那派遣軍軍医部長となる。軍医中将。戦…

サンディーノ

百科事典マイペディア
ニカラグアの革命家。米国の後押しで政権を握っているA.ディアス大統領と1926年に派遣された米国海兵隊に対してゲリラ戦争を展開した。1933年に米軍…

フェイディピデス Pheidippidēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前5世紀頃のギリシア,アテネの急使。フィリピデスとも呼ばれる。前 490年アケメネス朝のペルシア軍のマラトン上陸の報をもって,救援を求めるために…

親善使節 しんぜんしせつ goodwill envoy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
新国家の独立や建国記念の祝賀,あるいは一般的に国家間の親善・友好関係を増進させるために外国に一時的に派遣される儀礼的な使節。いわゆる外交使…

四道将軍 しどうしょうぐん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『日本書紀』に記されている4人の将軍。崇神天皇の代に,諸国平定のために北陸へ大彦命,東海へ武渟川別,西海へ吉備津彦,丹波へ丹波道主命の4将軍…

こくさいきょうりょく‐じぎょうだん(コクサイケフリョクジゲフダン)【国際協力事業団】

精選版 日本国語大辞典
外務省に属する特殊法人。国の発展途上国に対する技術協力、青年海外協力隊の派遣、地域社会への援助、中南米移住者への援助、資金協力などを業務と…

黄埔条約 こうほじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
1844年,中国広州郊外の黄埔でフランス・清間に締結された通商条約アヘン戦争でイギリスが清国と南京条約を結んだのに引き続き,フランスは全権大使…

在番仮屋跡ざいばんかやあと

日本歴史地名大系
沖縄県:宮古諸島平良市西里村在番仮屋跡[現]平良市西里琉球王府から派遣された在番宿舎の跡。漲水(ぴやるみず)港から坂道を上った高台にあった…

ルブルック(Guillaume de Rubruquis)

デジタル大辞泉
[1220ころ~1293ころ]フランスのフランチェスコ会修道士。1253年、フランス国王ルイ9世の命を受けてモンゴル皇帝のもとに派遣され、カラコルムでモ…

schicken

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[シッケン] (schickte; geschickt)❶ [他]([英] send) ⸨j3〈an j4〉 et4⸩ (人に…を)送る, 届ける; (人を…へ〈に〉)行かせる, 遣わす, 派…

間諜 かんちょう

日中辞典 第3版
间谍jiàndié,特务tèwu.~間諜を放つ|派遣pàiqiǎn间谍.⇒スパイ

文博勢 (ふみの-はかせ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。持統天皇9年(695)多禰(たね)(鹿児島県種子(たねが)島)に調査のため派遣され,文武天皇2年には覓国(くにまぎ)使として…

橋口壮介 (はしぐち-そうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1841-1862 幕末の武士。天保(てんぽう)12年生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。藩校造士館の訓導。京都伏見の寺田屋事件の際,島津久光の派遣した奈良…

平山意春 (ひらやま-いしゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の陶工。対馬(つしま)(長崎県)府中藩の「朝鮮方日記」によれば,享保(きょうほう)2年(1717)朝鮮の釜山にわたり,和館の対馬宗家の釜…

けんだん‐し【検断使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安末期以後、刑事犯人を追捕するために、朝廷、幕府などから派遣された者。検断の使い。[初出の実例]「件四至内所レ停二止検断使之煩并…

せん‐し【専使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 臨時の任務のために特に派遣する使者。特使。とうめづかい。[初出の実例]「凡籍応レ送二太政官一者。附二当国調使一送。若調不レ入レ京。…

郡司 ぐんじ

旺文社日本史事典 三訂版
律令制下,中央から派遣された国司のもとで郡を治める地方官大領・少領・主政・主帳の四等官よりなり,大化以前の国造 (くにのみやつこ) など地方豪…

クチュルク Küchülüg

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~1218ナイマン王国の王子。1204年チンギス・カンの攻撃を受け,父タヤン・カンが殺されたとき,彼は中央アジアの西遼へ逃げ,ホラズム・シャー朝…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android