えいりん【映倫】
- 改訂新版 世界大百科事典
輪作 りんさく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ ノーフォーク農法
石林 せきりん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
林地 りんち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 森林を構成している土地。農地が耕耘によって土壌の成層構造を乱されるのに対し,自然状態のままの構造を示し,最上層は有機物の堆積層,その下は腐…
たんぜりん【タンゼリン】
- 改訂新版 世界大百科事典
【綾子】りんず
- 普及版 字通
- あやぎぬ。りんず。字通「綾」の項目を見る。
【林野】りんや
- 普及版 字通
- 林と野。字通「林」の項目を見る。
【輪形】りんけい
- 普及版 字通
- 円形。字通「輪」の項目を見る。
【隣家】りんか
- 普及版 字通
- となりの家。〔戦国策、燕三〕國の封疆(ほうきやう)(境界)るは、ほ家の垣墻(ゑんしやう)るがごときなり。好を合し、惡を掩(おほ)ふ以(ゆゑん)なり…
【乱倫】らんりん
- 普及版 字通
- 不倫。字通「乱」の項目を見る。
【風鈴】ふうりん
- 普及版 字通
- 風鐸。字通「風」の項目を見る。
【鉄輪】てつりん
- 普及版 字通
- 鉄の車輪。字通「鉄」の項目を見る。
【石林】せきりん
- 普及版 字通
- 石が林立しているところ。字通「石」の項目を見る。
【羽林】うりん
- 普及版 字通
- 禁衛の軍。〔漢書、百官公表上〕中令は秦官なり。宮殿掖門を掌る。~門林皆屬す。大夫は論議を掌る。字通「羽」の項目を見る。
【学林】がくりん
- 普及版 字通
- 学問の淵叢。〔南史、王僧孺伝〕陵王子良、西邸を開き、學を招く。孺~辭を善くするを以て游ぶ。孺と高の徐(じよいん)と、に學林爲り。~學を以て友…
【銀輪】ぎんりん
- 普及版 字通
- 美しい車。字通「銀」の項目を見る。
【山林】さんりん
- 普及版 字通
- 山や林。〔礼記、月令〕(仲春の月)是のや、川澤を竭(つく)すこと毋(な)く、陂池(ひち)を漉(つく)すこと毋く、山林を焚(や)くこと毋(なか)らしむ。…
混牧林 こんぼくりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 混牧林とは、木材生産を行っている林地において家畜を放牧し、畜産物と林産物を同時に生産しようとする森林をいう。日本では土地の高度利用、林業の…
サボンリンナ さぼんりんな Savonlinna
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フィンランド南東部にある都市。サイマー湖水系の中心にあり、東部フィンランド最古の都市である。人口2万8102(1999)。1475年に対ロシアの軍事目的…
チョキリン
- デジタル大辞泉プラス
- 杉本屋製菓株式会社が販売する菓子、「まけんグミ」のキャラクター。じゃんけんのチョキの形をしている。
ガドリン がどりん Johan Gadolin (1760―1852)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フィンランドの化学者。オーボに生まれる。有名な物理学者の父のもとで、幼時から自然への興味を育てられた。オーボ大学卒業後1785年から同大学で教…
グラジーリン ぐらじーりん Анатолий Тихонович Гладилин/Anatoliy Tihonovich Gladilin (1935― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア出身の小説家。スターリン批判後に活躍した「第四の世代」といわれる作家たちの一人。1956年『ビクトル・ポドグルスキイの時代の記録』により…
コウリンカ こうりんか / 紅輪花 [学] Tephroseris flammea (Turcz.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) B.Nord. Senecio flammeus Turcz. subsp. glabrifolius (Cufod.) Kitam.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎は直立し、高さ50~60センチメートル、ほとんど毛がない。根出葉は花期にはなくなる。茎下部の葉は広倒披針(…
デカリン(データノート) でかりんでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デカリンシス‐デカリン 分子式 C10H18 分子量 138.3 融点 -43.1℃ 沸点 195.77℃ 比重 0.8963(測定温度20℃) 屈折率 (n)1.4810トラ…
マリンバ まりんば marimba malimba
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ系の木琴の総称、およびそれに由来する木琴の一種。アフリカ起源で、ラテンアメリカ、さらにアメリカに持ち込まれて近代的に改良された。語…
メデリン めでりん Medellín
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南アメリカ北西部、コロンビア北西部、アンティオキア県の県都。住民はこの町をメデジンとよぶ。人口195万7928(1999)、254万9537(2019推計)。同…
稟議制 りんぎせい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本の行政府ならびに企業における明治以来の意志決定の方式。行政(または経営)における意志決定が、末端の職員によって起案された文書(これを稟…
林業 りんぎょう forestry 英語 Forstwirtschaft ドイツ語 économie forestière フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本の農林統計調査などでは、林業の定義を広義と狭義の両面で行っている。広義には、林業は森林を造成し、その主産物および副産物を生産・販売する…
輪唱 りんしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 先行する旋律と同じ旋律を一定の間隔(通常2~4小節)を置きながら、他の声部が次々と追うように歌い進む多声歌曲、またそれを歌うこと。声部数によ…
臨時政府(ロシア二月革命) りんじせいふ Временное правительство/Vremennoe pravitel'stvo ロシア語 Provisional Government 英語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1917年のロシア二月革命によって成立した政府。当初は自由主義者を主体に構成されたが、同年5月以降、協調派の社会主義者との連立政府となり、十月革…
リンダウ りんだう Lindau
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ南部、バイエルン州、ボーデン湖に臨む都市。人口2万3900(2000)。旧市街地はボーデン湖に浮かぶ島の上にあり、陸部とは鉄道橋と道路橋で結ば…
リン中毒 りんちゅうどく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- リンによる中毒で、黄リンのほか、農薬として使用される有機リン剤によるものがある。黄リンはリン酸など各種のリン化合物の原料となり、また殺鼠(さ…
臨洮 りんとう / リンタオ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、甘粛(かんしゅく)省中東部の県。定西(ていせい)地級市に属する。人口54万5400(2011)。県政府所在地は洮陽(とうよう)鎮。黄河(こうが)上流の…
ロイヒリン ろいひりん Johannes Reuchlin (1455―1522)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの人文主義者、古典学者、法律家、詩人、とくにヘブライ語学者。メランヒトンの大伯父。フライブルク、パリ、バーゼルで学び、ギリシア・ラテ…
トルマリン とるまりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →電気石
フウリンソウ ふうりんそう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →カンパニュラ
ごりん【五輪】
- 改訂新版 世界大百科事典
くらりん【クラリン】
- 改訂新版 世界大百科事典
こうりん【高林】
- 改訂新版 世界大百科事典
ろくろくりん【ロクロクリン(六六鱗)】
- 改訂新版 世界大百科事典
むちゃりん【ムチャリン】
- 改訂新版 世界大百科事典
りんぐ【リング(環状道路)】
- 改訂新版 世界大百科事典
りんぐ【リング(足輪)】
- 改訂新版 世界大百科事典
りんけい【鱗茎】
- 改訂新版 世界大百科事典
りんそう【林相】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆうりん【有隣】
- 改訂新版 世界大百科事典
アン・ブーリン あんぶーりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アン・ブリン
綸子 (りんず)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 経緯(たてよこ)とも無撚の生糸を使って織り,製織後に精練して用いる後染(あとぞめ)・後練(あとねり)の紋織物。一般には地を経の五枚繻子(し…
琳派 (りんぱ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 桃山時代後期に興り,近代まで続いた造形芸術上の流派。宗達光琳派とも呼ばれ,本阿弥光悦と俵屋宗達が創始し,尾形光琳・乾山兄弟によって発展,酒…
ぜん‐りん【前輪】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 乗物の、前の車輪。[初出の実例]「前輪を砂地に突っこんで モータサイクルはトンボ返りを打った」(出典:一千一秒物語(1923)〈稲垣足穂…