「アンテナ」の検索結果

10,000件以上


アクリシオス あくりしおす Akrisios

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話の英雄。アルゴスの王アバスは、プロエトスとアクリシオスの双子をもった。母の胎内にあったときからすでに相争っていた2人は、成長した…

ニルガイ にるがい nilgai [学] Boselaphus tragocamelus

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。アンテロープの1種。ウマカモシカともいう。インド半島に分布し、樹木の点在する丘陵地の草原や低木…

ハギア・ソフィア[イスタンブール] Hagia Sophia, Istanbul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコのイスタンブールにある代表的なビザンチン建築の大聖堂。 532~537年東ローマの皇帝ユスチニアヌス1世がアンテミウス,イシドロスに設計させ…

ジャン・フランソワ サブレ Jean-François Sabouret

現代外国人名録2016
職業・肩書社会学者 フランス国立科学研究センター(CNRS)名誉研究部長国籍フランス生年月日1946年出生地ベリー地方勲章褒章旭日中綬章(日本)〔2012年…

オスティア‐アンティカ(Ostia Antica)

デジタル大辞泉
イタリアの首都ローマ南西郊にある古代ローマ時代の都市遺跡。紀元前4世紀に植民都市として建設。テベレ川の河口部、ティレニア海に面する貿易港とし…

メセンブリアンテマム めせんぶりあんてまむ [学] Mesembryanthemum

日本大百科全書(ニッポニカ)
ツルナ科(APG分類:ハマミズナ科)の多肉植物の総称。かつてはメセンブリアンテマム属としてまとめられていたが、いまは約120属約2400種に分類され…

アンティコカフェ アルアビス

デジタル大辞泉プラス
株式会社重光が展開する軽食喫茶店のチェーン。

原人

知恵蔵
アフリカとユーラシアの温暖な地域に分布した、180万〜2万年前のヒト属の総称で、広義のホモ・エレクトスに当たる。狭義のホモ・エレクトス、ホモ・…

テオドシウス2世 テオドシウスにせい Theodosius II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]401.4.10. コンスタンチノープル[没]450.7.28. コンスタンチノープル東ローマ皇帝 (在位 408~450) 。 402年父アルカディウス帝の共治帝とされ,…

ポケモンGO

知恵蔵mini
2016年7月6日に米国・オーストラリア・ニュージーランドで配信開始となったスマートフォン用AR(仮想現実)モバイルゲーム。開発・発売元はNiantic,Inc…

レビ Lévy,Bernard-Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1948.11.5. アルジェリアフランスの批評家,作家。五月革命に裏切られた世代の一人として,全体主義,社会主義の欺瞞を告発した『人間の顔をした…

プエルトリコ Puerto Rico

山川 世界史小辞典 改訂新版
カリブ海,大アンティル諸島東方に位置するアメリカ合衆国の準州。ポンセ・デ・レオンが1508年に探検,翌年総督となる。スペイン時代にアラワク系住…

オランダ領アンティル おらんだりょうあんてぃる Netherlands Antilles

日本大百科全書(ニッポニカ)
西インド諸島にあったオランダの自治領。カリブ海南部、ベネズエラの北西にあるアルーバ島、キュラソー島、ボネール島と、リーワード諸島中のサン・…

法的安定性 ほうてきあんていせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
法秩序が明確で安定して適用され、どのような行為にどのような法的効果が結び付くか予見可能な状態を法的安定性legal certaintyという。それには、法…

しんじゅあんていえん【真珠庵庭園】

国指定史跡ガイド
京都府京都市北区紫野大徳寺町にある庭園。大徳寺塔頭(たっちゅう)で、永享年間(1429~41年)に大徳寺を復興した禅僧の一休宗純(いっきゅうそうじ…

すいへいあんていばん【水平安定板】

改訂新版 世界大百科事典

じょうどうふあんてい【情動不安定】

改訂新版 世界大百科事典

為替安定資金 かわせあんていしきん exchange stabilization fund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政府あるいは公的機関が為替相場の安定を目的に為替平衡操作を行うために設立する資金または勘定。為替平衡資金,為替平衡勘定とも呼ばれる。 1931年…

準安定イオン ジュンアンテイイオン metastable ion

化学辞典 第2版
通常,質量分析計で見いだされるもので,孤立系において1 μs から数 ms までの寿命をもつものをいう.次の2種類がある.(1)正または負イオンでイオン…

グルス・アン・テプリッツ

デジタル大辞泉プラス
バラの園芸品種名。チャイナ系のオールドローズ。半つる性で、香りがよい赤色の花をつける。四季咲き。作出国はハンガリー。和名は「日光」。

IBM[会社]【アイビーエム】

百科事典マイペディア
International Business Machines Corp.の略。1896年創業のタビュレーティング・マシン社(パンチカードシステムを製造)を起源とし,1911年同業2社…

コールドチェーン

知恵蔵
生鮮食品や冷凍食品などを、産地から消費地まで一貫して低温・冷蔵・冷凍の状態を保ったまま流通させる仕組み。医薬品や電子部品などを一定の温度で…

チンパンジー

百科事典マイペディア
クロショウジョウとも。霊長目ショウジョウ科の類人猿。頭胴長雌70〜85cm,雄77〜92cm。雌のほうが小さい。尾はない。体毛は黒〜黒褐色で,皮膚は淡…

アケロン あけろん Acherōn

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア神話における冥界(めいかい)の川。死者が冥界に行くには、渡し守カロンの舟でこの川を渡らなくてはならなかった。アケロンは大地の神ガイア…

GAB【ジーエービー】

百科事典マイペディア
General Arrangement to Borrowの略。IMF(国際通貨基金)の一般借入取決めのこと。1962年1月,主要先進10ヵ国(米国,日本,旧西ドイツ,英国,フ…

ルジチカ(Leopold Ruzicka)

デジタル大辞泉
[1887~1976]スイスの有機化学者。クロアチア生まれ。男性ホルモンのアンドロステロンおよびテストステロンの合成で知られる。1939年、ブーテナン…

貨車の種類と記号 かしゃのしゅるいときごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
種類と記号分類 記号営業用貨車 有蓋貨車 有蓋車 ワ 鉄側有蓋車 ス 鉄製有蓋車 テ 冷蔵車 レ 通風車 ツ…

主教 しゅきょう bishop 英語 episcopos ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
キリスト教の東方正教会、聖公会などでの用語で、ローマ・カトリック教会の司教に相当する。原語は監督者の意味で、監督とよばれることもある。キリ…

安定賃金制 あんていちんぎんせい stable wage system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
年々の賃金闘争を集約し,労使関係の安定をはかるため締結される長期賃金協定をいう。スウェーデンに典型的にみられるが,日本でも 1959年の春闘で日…

精神安定剤 せいしんあんていざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

かわせ‐あんていききん(かはせ‥)【為替安定基金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 為替市場の安定を図り、投機的な外貨の流出入による悪影響を排除するために、政府あるいは公的機関が設ける基金。為替安定資金。為替平衡…

デビルズ‐マーブル(Devils Marble)

デジタル大辞泉
《「悪魔のビー玉」の意》オーストラリア、ノーザンテリトリー中央部の町テナントクリークの近郊にある奇岩群。砂岩層の下の花崗岩が長い年月、風化…

法的安定性

知恵蔵mini
憲法を頂点とする法の内容や適用を安定させることで人々の法に対する信頼を守る、法治国家の基盤となる原則。法の内容や適用のむやみな変更を慎むこ…

和平安定化軍 わへいあんていかぐん NATO-led Stabilization Force

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称SFOR。北大西洋条約機構(NATO(ナトー))主導の、ボスニア・ヘルツェゴビナに展開していた多国籍軍。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の再発防止を…

せいしんあんていざい【精神安定剤】

改訂新版 世界大百科事典

あんていききんせいど【安定基金制度】

改訂新版 世界大百科事典

通貨安定基金 つうかあんていききん currency stabilization fund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
為替レートの安定を目的に,外国為替市場において売買を行なうための資金。金本位制度停止後の 1932年に創設されたイギリスの為替平衡勘定に始まり,…

あんていかち‐けいさん【安定価値計算】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貨幣価値に大きな変動がある時、そうした名目的な変動に見合って価格や債権債務額を修正し、実質価値の変化がないようにすること。

セント・ローレンス湾 せんとろーれんすわん Gulf of Saint Lawrence

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカ東部、大西洋岸の大湾。カナダ東部、セント・ローレンス川河口と大西洋との間に位置する。湾口北東部にニューファンドランド島、南西にノ…

ナゲキバト なげきばと / 嘆鳩 mourning dove [学] Zenaida macroura

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱ハト目ハト科の鳥。カナダ南部からアメリカ、メキシコ北部にかけて、また大アンティル諸島に広く分布し、数も多い。冬はパナマまで南下するもの…

デメトリオス[1世] Dēmētrios Ⅰ 生没年:前337?-前283

改訂新版 世界大百科事典
マケドニア王。在位,前294-前287年。アンティゴノス1世の子。〈ポリオルケテス(攻城者)〉と称される。父と共にアレクサンドロス大王の遺領統一支…

リーチュエ りーちゅえ lechwe [学] Kobus leche

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。アフリカ南部の内陸部に分布し、広大な沼沢地のある草地に生息する。肩高90~105センチメートル、体…

ゲッツ Goetz, Billy Earl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.1.17. シカゴアメリカの代表的な管理会計学者。 1924年シカゴ大学卒業。 28年シカゴ大学専任講師となり,バッファロー工科大学,アメリカン…

ポンチアヌス Pontianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]236頃. サルジニアローマ出身の第18代教皇(在位 230~235)。聖人。ローマ教会会議を招集し,アレクサンドリア派の神学者オリゲネ…

風俗画 ふうぞくが genre painting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会の各階層の日常生活を主題とした絵画。ヨーロッパでは中世後期まで明確な風俗画は発達しなかったが,16世紀の P.ブリューゲルが農民風俗を描き,…

アグーチ あぐーち agouti [学] Dasyprocta leporina

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱齧歯(げっし)目パカ科の動物。ベネズエラからブラジル、小アンティル諸島に分布する。涼しくて多湿な環境を好み、森林やサバナにす…

アラン・リチャード・ジェームス スキッドモア Alan Richard James Skidmore

20世紀西洋人名事典
1942.4.21 - 英国のテナー奏者。 ロンドン生まれ。 父もテナー奏者で、1958年からダンス・バンドで働き始める。’63年にルイ・ベンソンらと録音後、…

アルス・ノバ あるすのば ars nova ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
「新技法」を意味する14世紀フランス音楽の総称。新しい記譜法について論じたビトリ作とされる音楽理論書(1325ごろ)の題名に由来する。その特徴は…

ピトンズマネジメントエリア【ピトンズ-マネジメント-エリア】

世界遺産詳解
2004年に登録されたセントルシアの世界遺産(自然遺産)。カリブ海に浮かぶ小アンティル諸島のウィンドワード諸島に位置する同国南西部、大ピトン(…

ジャック オーディベルティ Jacques Audiberti

20世紀西洋人名事典
1899 - 1965 フランスの詩人,劇作家。 アンティーブ(南フランス)生まれ。 美しい地中海のもとに少年時代を過ごし、1925年パリに出て新聞記者となる…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android