「L」の検索結果

10,000件以上


さいやくのエクリチュール【災厄のエクリチュール】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉L'Écriture du désastre》ブランショの著作。1980年刊。断章形式で書かれた文学評論。

ホンダ 可変シリンダー(V6 3.0L i-VTEC)

日本の自動車技術240選
本田技研工業株式会社保管場所ファンファンラボ (〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町大字桧山 120-1 ツインリンクもてぎ内)2007.2現在製作(製造)年2003…

トリスタン・レルミット とりすたんれるみっと François Tristan L'Hermite (1601―1655)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの詩人、劇作家。幼くしてパリに出て貴族の小姓になる。やがて決闘で人を殺し、外国に逃亡。帰国後も自由奔放な生活をしたらしい。ルイ13世…

エルクリエイト

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社エルクリエイト」。英文社名「L-CREATE Co., Ltd.」。不動産業。平成9年(1997)設立。本社は横浜市西区みなとみらい。不動産開発業…

愛の賛歌 あいのさんか Hymne à l'amour

日本大百科全書(ニッポニカ)
シャンソンの名曲。作詞はエディット・ピアフ、作曲は彼女の親友だった女流作曲家マルグリット・モノー。1949年につくられ、1950年1月ピアフによって…

ゆみをつくるキューピッド【弓を作るキューピッド】

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉Cupido che fabbrica l'arco》パルミジャニーノの絵画。板に油彩。縦135センチ、横65センチ。書物を踏みつけて弓を削るキューピ…

フトイ (太藺/莞) soft-stem bulrush giant bulrush Schoenoplectus lacustris(L.)Palla ssp.validus(Vahl)T.Koyama

改訂新版 世界大百科事典
池や湖水に群生するカヤツリグサ科の多年草。茎は水底の泥土中に横にはった太い根茎から立ち上がり,円柱形で節がなく,高さ1.5m,幅約1cm,灰緑色を…

標識化合物 ひょうしきかごうぶつ label(l)ed compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学構造や化学反応機構、代謝機構などの研究のため、化合物中の特定の原子における同位体組成を天然のものとは変えて合成される化合物。ラベル付(つ…

ワンダ ワシレフスカヤ Vanda L’vovna Vasilevskaya

20世紀西洋人名事典
1905.1.21 - 1964.7.29 ソ連の小説家。 元・ソ連邦最高会議代議員,元・ウクライナ共和国最高会議議長。 ポーランド生まれ。 劇作家コルネイチュク…

ロピタルの定理 ろぴたるのていり L'Hospital's theorem

日本大百科全書(ニッポニカ)
たとえばを考えるときx→0の極限においてはsinx/xは形として0/0になる。このような極限の形を不定形という。 一般に、x→a(またはx→a+0,x→a-0,x→∞な…

愛の妙薬 あいのみょうやく L'Elisir d'amore

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドニゼッティのオペラ・ブッファ(喜歌劇)。2幕。フェリーチェ・ロマーニによる台本は、当時のオペラの例に漏れず、ほれ薬をめぐるたわいない筋書き…

A. ボルィンスキー Akim L’vovich Volynskii

20世紀西洋人名事典
1863 - 1926 ソ連(ロシア)の文芸評論家。 元・レニングラード舞踊学校校長。 本名フレクセル〈Flekser〉。 「北方通報」を中心に文学活動を始め、…

芸術哲学 げいじゅつてつがく Philosophie de l'art

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀フランスの哲学者で批評家テーヌの美学の代表作。1881年刊。美術学校での講義をまとめた5編の論文からなり、フランス自然主義文学の理論的根拠…

サン・シル・レコール さんしるれこーる Saint-Cyr-l'École

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス中北部、イブリーヌ県の町。人口1万4566(1999)。ベルサイユの西5キロメートルに位置する。1686年ルイ14世の愛人マントノン夫人によってこ…

オランジュリー美術館 おらんじゅりーびじゅつかん Musée de l'Orangerie

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス、パリのチュイルリー庭園西南端にある国立美術館。モネ畢生(ひっせい)の大作『睡蓮(すいれん)』で名高い。美術館の建物は第二帝政期(1852…

E. シュワルツ Evgenii L’vovich Shvarts

20世紀西洋人名事典
1896 - 1958 ソ連の劇作家。 俳優出身で、ソビエトの寓意劇界の第一人者であった。アンデルセンを敬愛し、寓話劇「裸の王様」(1934年)、「赤ずきん…

ジョン バンチ John L.(Jr.) Bunch

20世紀西洋人名事典
1921.12.1 - ジャズ演奏家。 インディアナ州ティプトン生まれ。 12歳から演奏活動を開始し、第二次大戦中はドイツの収容所で過ごす。1956年ジャズ…

マルトフ まるとふ Л. Мартов/L. Martov (1873―1923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
本名Юлий Осипович Цедербаум/Yuliy Osipovich Tsederbaum。ロシアの革命家、社会民主労働党員。コンスタンティノープルの商人の子に生まれる。ペ…

青銅時代 せいどうじだい L'Âge d'airain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロダンの初期代表作の一つである青年の立像。 1876~77年ブリュッセルで制作され,77年同地の「芸術友の会」展,78年パリのサロンに出品された。あま…

ラ・アトレ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ラ・アトレ」。英文社名「L'attrait Co., Ltd.」。不動産業。平成2年(1990)「株式会社ラ・アトレにじゅういち」設立。同12年(2000…

ブリティッシュ・ペトロリアム(旧)

知恵蔵

ワシレーフスカヤ(Vanda L'vovna Vasilevskaya)

デジタル大辞泉
[1905~1964]ソ連の女流小説家。ポーランド生まれ。第二次大戦中ソ連に亡命。劇作家コルネイチュクの夫人。作「虹」「水の上の歌」など。

オペラ座通り おぺらざどおり Avenue de l'Opéra

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの首都パリのほぼ中央、セーヌ川右岸の大通り。テアートル・フランセ広場から北西にオペラ座広場まで、長さ698メートル、幅30メートルの繁華…

エトアール広場 えとあーるひろば Place de l'Étoile

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの首都パリにあるシャルル・ドゴール広場の旧称。[編集部][参照項目] | シャルル・ドゴール広場

政治経済論 せいじけいざいろん De l'économie Politique

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの思想家ルソーの著。1755年に『百科全書(アンシクロペディ)』第5巻に執筆・発表したもの。本書は、人民の幸福を目的とする政府の守るべき原…

BP社

知恵蔵
ロンドンに本社を置く国際石油資本(メジャー)。ペルシア国王から石油採掘の認可を得た英国人実業家ウィリアム・ダーシーが、1909年に創設したアング…

人間悟性新論 にんげんごせいしんろん Nouveaux essais sur l'entendement humain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの哲学者 G.ライプニッツのフランス語による著書。 1704年執筆。 J.ロックの『人間悟性論』 (1690) の批判を通じて,おもに人間の認識の起源や…

リューダース帯【Lüders band】

法則の辞典
炭素や窒素などを含む鉄鋼を引張成形したときに表面に出現する帯状の微細なしわで,塑性変形がこの部分に集中して起こるためにみられる現象である.…

ニコラス ウォルファース Nicolas L.M. Wolfers

20世紀西洋人名事典
1946 - 英国の実業家。 英市中銀行重役,ロンドン区議。 ロンドン生まれ。 両親が中国で長期滞在をした影響で東洋、日本に関心があり、数多く来日。…

旅行信用状 りょこうしんようじょう Traveller's L/C

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海外を旅行する人が取引先銀行に依頼して,自己を受益者とした信用状を発行してもらい,信用状金額の範囲内で受益者振出しの一覧払い手形の買取りを…

カンディード かんでぃーど Candide ou l'Optimisme

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの啓蒙(けいもう)思想家ボルテールの哲学小説。1759年刊。原題は『カンディードまたは楽天主義』。純な心の持ち主カンディードは、師で、ラ…

女房学校 にょうぼうがっこう L'École des femmes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの劇作家モリエールの韻文喜劇。5幕。 1662年 12月パレ=ロワイヤル座でモリエールの劇団によって初演。 63年刊。女性の教育という社会的問…

にんげんろん【人間論】

デジタル大辞泉
《原題An Essay on Man》ポープの詩作品。1733年から1734年にかけて発表。書簡形式で書かれた啓蒙詩。《原題、〈フランス〉Esquisses de l'homme》ア…

マリアへのおつげ【マリアへのお告げ】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉L'Annonce faite à Marie》クローデルによる戯曲。自身の旧作「乙女ビオレーヌ」を改作したもので、第1稿は1912年発表、同年オ…

エルピー‐シャントじゅつ【LPシャント術】

デジタル大辞泉
《Lは、lumbar(腰椎)、Pは、peritoneal(腹腔)の略》水頭症に対する髄液シャント術の一つで、カテーテルを腰椎のクモ膜下腔内に挿入し、過剰な脳…

セントジョゼフ‐れいはいどう〔‐レイハイダウ〕【セントジョゼフ礼拝堂】

デジタル大辞泉
《L'Oratoire Saint-Joseph》⇒聖ジョゼフ礼拝堂

認定農業者【にんていのうぎょうしゃ】

百科事典マイペディア
1993年に制定された農業経営基盤強化促進法に基づき,地域農業の将来を担う者として市町村から認定された農業経営者および農業生産法人。認定農業者…

Öl, [øːl エー(る)]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/種類-e)❶ ((英)oil) 油,オイル;石油Öl für den Winter kaufen\冬に向けて〔暖房用〕石油を買う.❷ 食用…

***lí・ne・a, [lí.ne.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 線,直線;筋;境界線;(道路上の)ライン;〖スポ〗 (コート上の)ライン;〖美〗 (色彩・模様に対する)描線;〖音楽〗 (譜面上の)線.…

みせられたたましい〔みせられたたましひ〕【魅せられた魂】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉L'Âme enchantée》ロランによる連作長編小説。1922年から1933年にかけて刊行された「アンネットとシルビィ」「夏」「母と子」「…

きゅうしゅう‐ほうそく(キフシウハフソク)【吸収法則】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ブール代数の法則の一対。L∪(L∩M)=L および L∩(L∪M)=L をいう。

シー‐イー‐イー‐エー‐シー【CEEAC】[Communauté Economique des Etats de l'Afrique Centrale]

デジタル大辞泉
《〈フランス〉Communauté Economique des Etats de l'Afrique Centrale》中部アフリカ諸国経済共同体。1983年に調印。カメルーン、チャド、中央アフ…

língua /ˈlĩɡwa/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 舌,舌状のものmorder a língua|舌をかむ;押し黙るdeitar a língua de fora|舌を出すqueimar a língua|舌を…

角運動量加成則【law of additivity of angular momentum】

法則の辞典
2種類の角運動量の和に関する法則.古典力学においてはそれぞれの角運動量のベクトル和として与えられる.量子力学においては,2種類の角運動量演算…

イサロ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【イサロ国立公園】

デジタル大辞泉
《Parc national de l'Isalo》マダガスカル南部にある国立公園。浸食を受けた砂岩の岩山や奇岩群、深い渓谷などがあり、「マダガスカルのグランドキ…

**lám・pa・ra, [lám.pa.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 電灯,明かり,灯火;(電気)スタンド;電球(=~ eléctrica).La lámpara está encendida [apagada].|灯がついてい…

***lá・piz, [lá.piθ/-.pis]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [複 lápices]1 鉛筆.escribir con lápiz|鉛筆で書く.afilar un lápiz|鉛筆を削る.lápiz estilográf…

方位量子数 ほういりょうしすう azimuthal quantum number

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軌道量子数ともいう。軌道角運動量 l の 2乗 l2の固有値をℏ2l(l+1)(ℏ はディラック定数)と表すときの 0または正の整数 l を方位量子数と呼ぶ。l…

こんねんど 今年度

小学館 和伊中辞典 2版
quest'anno(男),l'anno(男) corrente;(学年度)l'anno(男) scola̱stico in corso;(略)l'a.s.(男) in corso;(大学の)l'anno(男) accade�…

うそ

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Lüge [女]~をつく|belügen; lügen.~の|lügenhaft; lügnerisch.真っ赤な~|eine glatte Lüge [女]見…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android