「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


玉乃世履

朝日日本歴史人物事典
没年:明治19.8.9(1886) 生年:文政8.7.21(1825.9.3) 明治前期の司法官。岩国藩(山口県)藩士桂脩助の子。号は五竜,通称は東平,泰吉郎。玉乃九華に学…

司法試験 しほうしけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判官,検察官または弁護士となろうとする者に必要な学識およびその応用能力を有するかどうかを判定することを目的とする国家試験。司法試験法に基…

にんいこうけん‐けいやく【任意後見契約】

デジタル大辞泉
将来、認知症・知的障害・精神障害などの精神上の障害によって判断能力が不十分な状態になった場合に備えて、あらかじめ自分が選んだ代理人(任意後…

神戸水兵事件 こうべすいへいじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神戸港に入港中のイギリス海軍艦艇の水兵が 1952年6月 29日タクシー強盗を働いた事件。公務外の行為であったため,神戸地方裁判所は同8月5日強盗罪で…

陳状 ちんじょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
支状(ささえじょう)とも。中世の裁判関係の文書の一つ。被告が,訴状(そじょう)の内容に対する自己の主張を記して裁判所に提出した文書。「何某謹陳…

こうなんききせいぞうそうきょく【江南機器製造総局】

改訂新版 世界大百科事典

アフリカ・マダガスカル同盟 アフリカ・マダガスカルどうめい Union Africaine et Malgache; UAM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年9月マダガスカルの首都タナナリブ (現アンタナナリボ) で結成された旧フランス領穏健派 (ブラザビル・グループ ) 12ヵ国による国家連合。原加…

court of arbitration

英和 用語・用例辞典
仲裁裁判所court of arbitrationの関連語句Court of Arbitration for Sportsスポーツ仲裁裁判所 CASInternational Court of Arbitration国際仲裁裁判…

レセップス れせっぷす Ferdinand Marie, vicomte de Lesseps Ferdinand de Lesseps (1805―1894)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの外交官。スエズ運河会社の設立者。カイロ、アレクサンドリアの領事になり、エジプトの王子サイードの親交を得るとともに、当時サン・シモ…

ウェストレーク うぇすとれーく John Westlake (1828―1913)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀後半のイギリスの代表的国際法学者。ケンブリッジ大学を卒業後弁護士となる。1888年同大学の国際法ヒューエル講座担当教授に迎えられ、1908年…

河津祐邦 (かわづ-すけくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1868 幕末の武士。幕臣。新徴組組頭から文久3年外国奉行となり,横浜鎖港交渉副使として正使池田長発(ながおき)とヨーロッパにわたる。帰国後,鎖…

佐藤正 (さとう-ただし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1920 明治時代の軍人。嘉永(かえい)2年6月1日生まれ。西南戦争に参加。明治28年日清(にっしん)戦争に歩兵第十八連隊長として出征し負傷して退…

さが‐さねなる【嵯峨実愛】

精選版 日本国語大辞典
公卿(くげ)、政治家。侯爵。初め正親町三条(おおぎまちさんじょう)と称した。万延元年(一八六〇)議奏となる。岩倉具視とともに王政復古を推進し、…

捜索 そうさく search; Durchsuchung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟上,人または物を発見する目的で,実行される強制処分。人の身体,物,住居またはその他の場所について行われる。捜索は,裁判所が行うこと…

法廷警察権 ほうていけいさつけん Sitzungspolizei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法廷の威信を保ち,法廷の秩序を維持する権力的作用。法廷警察権の行使は,合議体の場合には裁判長,単独体の場合には当該裁判官にゆだねられる (裁…

小林 錡 コバヤシ カナエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治21年3月3日 出身地愛知県 学歴日本大学法学部英法科〔明治45年〕卒 ベルリン大学〔大正15年〕卒 学位法学博士 経…

どくりつ‐かんちょう〔‐クワンチヤウ〕【独立官庁】

デジタル大辞泉
憲法上の原則や三権分立の理念に基づき、議会および政府から独立し地位と権限を認められた官庁。裁判所・人事院・会計検査院など。

せきもん‐けん【責問権】

デジタル大辞泉
民事訴訟で、裁判所または相手方の訴訟行為が手続き法規に違背したことに対して異議を述べ、その違法を主張する当事者の権能。

べんろん‐のうりょく【弁論能力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判所において訴訟行為をするために必要な資格。刑事訴訟法上は、控訴審では原則として弁護人だけがこれを有する。

釈明権 (しゃくめいけん)

改訂新版 世界大百科事典
訴訟において裁判所が,訴状や起訴状,事実主張や法的主張などに意味不明瞭,不完全な記載がある場合に発問してこれを明確にさせ,あるいは提出した…

バルセロナ・トラクション事件 バルセロナ・トラクションじけん Barcelona Traction Case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルギー国民が大部分の株式を有するカナダ法人バルセロナ・トラクション社の複数の子会社がスペインで電力関連事業を行なっていたところ,1948年に…

沢宣嘉

朝日日本歴史人物事典
没年:明治6.9.27(1873) 生年:天保6.12.23(1836.2.9) 幕末維新期の尊攘派の公家,政治家。父は権中納言姉小路公遂,嘉永5(1852)年沢為量の養嗣子とな…

クック(エドワード) Edward Coke

山川 世界史小辞典 改訂新版
1552~1634イングランドの法律家。法務長官などの司法の要職を歴任。当初は王権の擁護者としてもろもろの事件に厳しい判決を下したが,1606年民訴裁…

ジェノサイド条約(ジェノサイドじょうやく) Genocide Convention

山川 世界史小辞典 改訂新版
特定の国民,人種,民族,宗教集団の絶滅を目的とするジェノサイド(集団殺害)を禁止した条約。集団殺害の行為者のみならず,共同謀議,教唆,共犯も…

ロングストリート ろんぐすとりーと Augustus Baldwin Longstreet (1790―1870)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの法曹家、教育家、聖職者、ジャーナリスト、ユーモア作家。ジョージア州議会議員、上級裁判所判事、エモリ大学、センテナリ大学、ミシシッ…

いけんりっぽう‐しんさせい〔ヰケンリツパフ‐〕【違憲立法審査制】

デジタル大辞泉
議会が制定した法律や行政機関の行為が憲法に適合するかどうかを裁判所が審査・判断する制度。違憲審査制。→違憲立法審査権

Ríght Hónourable

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))閣下(◇枢密顧問官・控訴裁判所判事,伯爵・子爵・男爵,ロンドン市長などに対する敬称;(略)Right Hon).

いごん‐しっこうしゃ(ヰゴンシッカウシャ)【遺言執行者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遺言の内容を実現するために、一定の職務及び権限を与えられる者。遺言者の指定または家庭裁判所の選任による。

さいばん‐けん【裁判権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一国の裁判所が、事件または人に対して裁判を行なうことができる権限。民事裁判権と刑事裁判権に大別される。[初出の実例]「此輩固より〈…

ファトゥ ベンソーダ Fatou B. Bensouda

現代外国人名録2016
職業・肩書検察官 国際刑事裁判所(ICC)主任検察官国籍ガンビア生年月日1961年1月31日出生地バンジュール学歴イフェ大学(ナイジェリア)卒経歴豊かな家…

クチマ Kuchma, Leonid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.8.9. ウクライナ=ソビエト社会主義共和国,チャイキノウクライナの政治家,技術者。首相(在任 1992~93),大統領(在任 1994~2005)。…

さいばん‐せき【裁判籍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 民事訴訟で、裁判を受ける側から見た裁判所の土地管轄。人的裁判籍と物的裁判籍、または普通裁判籍と特別裁判籍とに分かれる。[初出の実…

国民審査

知恵蔵
中央レベルで制度化されている直接参加として、最高裁裁判官の国民審査がある。職務に適切な人物かどうか、国民が直接意思表示する制度である。内閣…

山階宮晃親王 (やましなのみや-あきらしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1816-1898 江戸後期-明治時代,伏見宮邦家親王の第1王子。文化13年2月2日生まれ。文政6年親王となり,翌年山科(京都府)勧修寺(かじゅうじ)で得度。元…

訴訟費用 そしょうひよう Costs; Prozeßkosten; dépens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事訴訟法上,当事者の訴訟追行および裁判所の裁判のために当事者および裁判所が支出する費用であって,「民事訴訟費用等に関する法律」 (昭和 …

バンチ Bunche, Ralph Johnson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.8.7. デトロイト[没]1971.12.9. ニューヨークアメリカの政治学者。人種問題,植民地問題の権威。黒人奴隷の孫として生れた。カリフォルニア…

内閣の権能

知恵蔵
内閣は、行政権の主体として行政の執行に当たることはいうまでもないが、国会との関連において、天皇の国事行為である衆議院の解散への助言と承認を…

岡田 茂 オカダ シゲル

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・三越社長。 生年大正3(1914)年8月3日 没年平成7(1995)年7月20日 出生地京都府 学歴〔年〕慶応義塾大学文学部〔昭和13年〕卒 主…

もうし‐いで〔まうし‐〕【申し▽出で】

デジタル大辞泉
1 申し出ること。また、その内容。もうしで。2 民事訴訟において、当事者が裁判所に一定の訴訟行為を請求すること。申請。

ほしょう‐しょ【保証書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 保証の趣旨を記載した書面。② 被告人が保釈されるとき、保釈金に代えて被告人以外の者が裁判所に提出する書面。

minorènne

伊和中辞典 2版
[形]未成年(18歳以下)の. [名](男)(女)未成年者 tribunale dei minorenni|少年裁判所.

はんけつ‐ぶん【判決文】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はんけつしょ(判決書)[初出の実例]「民事訴訟裁判に付手続並に口書判決文等裁判所に於て書記する書類」(出典:司法省達第二十七号‐明…

ad・ju・di・cate /ədʒúːdikèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)((形式))〈裁判官・裁判所が〉…に判決を下す;〈係争・紛争を〉裁定する;…が(…であると)宣告する≪to be≫;(自)(事件・係争などについて…

ヘーリアイア hēliaia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア,アテネにおいてソロンの改革により設けられた民衆裁判所。手続に従って政務官の罪科に対する告訴を聴問し,一定限度内の刑罰を課すた…

滝弥太郎 (たき-やたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1906 幕末-明治時代の武士,司法官。天保(てんぽう)13年4月15日生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士。松下村塾にまなび,高杉晋作,久坂玄…

ルネ カサン Rene Cassin

20世紀西洋人名事典
1887 - ? フランスの法律家。 ヨーロッパ人権裁判所長官。 1920年リール大学教授となる。’43年教育相および法相。’44年ユネスコ創設フランス代表。…

恐怖政治 きょうふせいじ La Terreur

旺文社世界史事典 三訂版
フランス革命中,1793年6月2日から94年7月に至る間の山岳派の独裁政治内外の危機に際して,山岳派はジロンド派を議会から追放し,公安委員会・保…

会計検査院 かいけいけんさいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家財政の執行を監視し検査する国家機関。会計検査の歴史は古く,たとえばアリストテレスの『政治学』にも当時のポリスの会計検査制度に関する叙述…

会社整理 (かいしゃせいり)

改訂新版 世界大百科事典
支払不能,債務超過,その他により破綻(はたん)にひんした株式会社の再建のため商法会社編の中に規定されている裁判所の監督のもとで行われる手続…

しょめんしんり‐しゅぎ【書面審理主義】

デジタル大辞泉
訴訟の審理において、当事者および裁判所の訴訟行為、特に弁論・証拠調べが書面によることを必要とする主義。書面主義。→口頭主義

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android