「秘湯」の検索結果

10,000件以上


添川湯治場そえかわとうじば

日本歴史地名大系
秋田県:秋田市太平地区添川村添川湯治場[現]秋田市添川字湯沢添川村の東、支郷湯沢(ゆざわ)村にあった。「羽陰史略」に「元禄三年正月廿二日添…

いずさん‐じんじゃ〔いづサン‐〕【伊豆山神社】

デジタル大辞泉
静岡県熱海市伊豆山にある神社。祭神は伊豆山神。走湯権現そうとうごんげん。伊豆山権現。

とうのさわ‐おんせん〔タフのさはヲンセン〕【塔ノ沢温泉】

デジタル大辞泉
神奈川県箱根町の温泉。塔ノ峰のふもとにあり、箱根七湯の一。泉質は単純温泉。

ちょう‐にゅう〔テウ‐〕【調乳】

デジタル大辞泉
[名](スル)粉ミルクを湯で溶いて、乳児の飲用に適した状態の人工乳をつくること。

函館市戸井ウォーターパーク

デジタル大辞泉プラス
北海道函館市にある総合レジャー施設。キャンプ場、温泉施設「ふれあい湯遊館」、バーベキューハウスなどがある。

トディー【toddy】

飲み物がわかる辞典
スピリッツに甘みを加えて、水で割るスタイルのカクテル。◇湯で割るものはホットトディーとなる。

dóuble bóiler

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
二重なべ(◇外側のなべで沸騰させた湯で内側のなべの材料を煮る).

ゆき‐もよい〔‐もよひ〕【雪▽催い】

デジタル大辞泉
今にも雪の降りそうな空模様。雪模様。《季 冬》「湯帰りや灯ともしころの―/荷風」[類語]雪模様・雪空

春雨厨房

デジタル大辞泉プラス
東洋水産が販売するインスタント春雨のブランド。「とろみ中華醤油味」「とろみ酸辣湯味」などがある。

小麦日和

デジタル大辞泉プラス
伊藤製パン(本社:埼玉県さいたま市)が製造・販売する食パンのブランド名。湯ごね生地を使用。

北条砂丘と海岸沿いの松並木

事典・日本の観光資源
(鳥取県東伯郡湯梨浜町・北栄町)「伝えたいふるさと鳥取の景観100景」指定の観光名所。

との‐みず(‥みづ)【殿水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 湯が沸騰したとき、その中に少し落とし入れてたぎるのをとめるための水。

赤石温泉

デジタル大辞泉プラス
山梨県南巨摩郡富士川町、櫛形山の中腹にある温泉。鉄分を含んだ赤褐色の湯が特徴。

あきう‐おんせん(‥ヲンセン)【秋保温泉】

精選版 日本国語大辞典
仙台市太白区秋保町、名取川の中流に位置する弱食塩泉。名取の御湯(みゆ)。

しょう‐めい〔セウ‐〕【焦×螟/×蟭×螟】

デジタル大辞泉
《「列子」湯問から》蚊のまつげに巣くうという、想像上の微小な虫。転じて、ごく小さなもの。

こうせん【香煎】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
①焦がし。特に麦焦がし。[類語]はったい⇒焦がし、麦焦がし ②「①」に陳皮(ちんぴ)やういきょうなどの香料を加えたもの。湯を注いで飲む。 ③しそ・陳…

みなかみ町国民保養温泉地

デジタル大辞泉プラス
群馬県利根郡みなかみ町にある国民保養温泉地。上牧(かみもく)温泉、奈女沢(なめざわ)温泉、湯宿温泉、川古温泉、猿ヶ京温泉、法師温泉からなる。197…

水上温泉郷 みなかみおんせんきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県北部,利根川本支流沿いに続く温泉群。本流には水上温泉を中心に上牧・大穴・谷川・湯檜曾 (ゆびそ) ・奈女沢 (なめさわ) 温泉などがあり,支…

赤湯温泉(山形県) あかゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山形県南部、南陽市(なんようし)にある温泉。赤湯地区の市街地にあり、温泉名は、赤い土中から湧出(ゆうしゅつ)したことに由来するという。江戸時代…

さん‐だいひほう〔‐ダイヒホフ〕【三大秘法】

デジタル大辞泉
日蓮宗で、本門の本尊、本門の題目、本門の戒壇の三つをいう。本尊とは法華経で明らかにされた久遠くおんの釈迦牟尼仏、題目とは南無妙法蓮華経の7字…

おに‐ぼし【鬼星】

精選版 日本国語大辞典
二十八宿の一つ。鬼宿(きしゅく)の和名。[初出の実例]「常喜院の秘雑鈔に云、布灑星日に合ふと者、梵語也。唐には鬼宿と云也。和語には於爾保至(ヲニ…

たん‐そう(‥サウ)【丹竈】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昔中国で、方士が霊薬を得るため、丹砂を練ったというかまど。転じて、仙薬をつくること。[初出の実例]「玄経空秘巻、丹竈早収煙」(出典…

山田温泉やまだおんせん

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡山田村湯村山田温泉[現]山田村湯牛(うし)岳北東麓、湯(ゆ)集落の西端、山田川沿いに湧出する。泉質は含塩化土類弱食塩泉、泉温…

川浦温泉 かわうらおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
山梨県山梨市三富(みとみ)川浦にある温泉。笛吹川(ふえふきがわ)の上流河畔にある閑静な温泉で、笛吹温泉郷の一湯。傷兵の治療のために使われた武田…

湯野田村ゆのだむら

日本歴史地名大系
佐賀県:藤津郡嬉野町湯野田村[現]嬉野町大字下宿(しもじゆく)字湯野田現嬉野町の北部に位置し、長崎街道筋にある。正保絵図に村名がみえる。藩…

河津温泉郷かわづおんせんきよう

日本歴史地名大系
静岡県:賀茂郡河津町河津温泉郷現在河津温泉郷と称しているのは七滝(ななだる)・大滝(おおだる)・湯(ゆ)ヶ野(の)(小鍋を含む)・峰(みね…

あさい‐やか(あさひ‥)【浅やか】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「やか」は接尾語 ) さらりと軽いさま。あっさりとしているさま。[初出の実例]「古歌をよくよく覚悟すべし。されども、取…

あかつき‐せんぼう(‥センボフ)【暁懺法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。天台宗で朝行なう法華懺法のこと。→朝懺法夕例時(あさせんぼうゆうれいじ)。[初出の実例]「山寺行なふ聖こそ、あはれに尊きものは…

くれない【紅】 の 装束((しょうぞく))

精選版 日本国語大辞典
成人の朝服の単(ひとえ)袴などの下着の色目。未成年の着る、赤の濃い濃色(こきいろ)の装束に対していう。[初出の実例]「三位中将兼長申レ慶、或秘記…

ほうもん‐か(ホフモン‥)【法文歌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安末期に行なわれた今様の一つ。和讚(わさん)の一部が独立・分化したもので、形式は八・五(四・四・五)の四句から成り、仏教の法文に…

すみ‐づか【墨柄・墨束】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 墨が短くなったとき、手がよごれないように墨をはさんでする道具。竹、木などで作り、蒔絵(まきえ)などをほどこしたものもある。墨ばさみ…

むかい‐げんしょう【向井元升】

精選版 日本国語大辞典
江戸初期の儒医。肥前国(佐賀県)の人。長崎の私塾「輔仁堂」で儒学を講じ、また宮中にも伺候した。出島の蘭館医師の説を聞き、「紅毛外科秘要」を…

もんぼう‐かんき(モンボフクヮンキ)【聞法歓喜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。仏法を聴聞して心から喜ぶこと。聞法随喜。[初出の実例]「釈迦の御法は品々に、一実真如の理をぞ説く、経にはもんぼう歓喜讚、聞く…

加州河北郡図((河北郡図))かしゆうかほくぐんず

日本歴史地名大系
一枚 七一×一三〇センチ 脇田尚方写 文政九年 加越能文庫 脇田氏旧蔵のもので、「国事類聚秘図部加州坤、於松下亭北窓写之」の書入れがある。各村を…

わびし‐が・る【侘がる】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 ( 形容詞「わびしい」の語幹に接尾語「がる」の付いたもの ) わびしいと思う気持を外に表わす。つらがる。また、悲しがる…

さか‐じょううん【坂浄運】

精選版 日本国語大辞典
室町末期の医家。明応年間(一四九二‐一五〇一)明に渡り、漢方を学ぶ。帰国後に後柏原天皇の病を全快させて法印に叙せられ、名医とたたえられた。著…

しゅう‐りょう(シウリャウ)【秋涼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 秋のすずしさ。秋の涼風。《 季語・秋 》[初出の実例]「地震・山燎〈略〉春温・夏暑・秋涼・冬寒・晴陰、候に応じ、風雨、時に随ふ」(出…

せん‐がん【洗顔】

デジタル大辞泉
[名](スル)顔を洗うこと。「ぬるま湯で洗顔する」「洗顔クリーム」[類語]入湯・入浴・湯あみ・湯治・洗髪

とめ‐ぶろ【留め風呂】

デジタル大辞泉
他人を入れず、自分だけはいる風呂。留め湯。「今宵は、身が―だ」〈浄・女楠〉

ゆ‐せん【湯煎】

デジタル大辞泉
[名](スル)物を容器に入れ、容器ごと湯の中で間接的に熱すること。

梨畑

事典・日本の観光資源
(鳥取県東伯郡湯梨浜町)「伝えたいふるさと鳥取の景観100景」指定の観光名所。

と‐しゅつ【吐出】

デジタル大辞泉
[名](スル)はきだすこと。「湯に入りて之を―致し候そろ」〈漱石・吾輩は猫である〉

yakáń2, やかん, 薬缶

現代日葡辞典
A chaleira.~ de yu o wakasu|薬缶で湯を沸かす∥Ferver água na ~.⇒~atama.

ポート‐ラップ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] port lap ) ブドウ酒に砂糖を入れ熱い湯を注いだ飲物。〔モダン辞典(1930)〕

あし‐ゆ【足湯】

デジタル大辞泉
足の疲れや凝りをとるため、ひざから下を湯につけること。脚湯きゃくとう。足浴そくよく。

葛根 gégēn

中日辞典 第3版
[名]<中薬>葛根(かっこん).▶クズの根.解熱・止渇剤に用いる.~汤tāng/葛根湯.

ぎん

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
群馬の米焼酎。日日草から採取した花酵母を用いて仕込み、減圧蒸留する。原料は米、米麹、清酒粕。アルコール度数25%。蔵元の「浅間酒造」は明治5年…

ない‐ない【内内】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 表立てないでひそかに、また、非公式に事を行うこと。また、そのさま。内密。うちわ。「内内の約束」「内内に処理する」2 物事の内…

熱塩温泉

デジタル大辞泉プラス
福島県喜多方市、会津盆地北端にある温泉。古くから子宝の湯として知られる。

ホットトディー【hot toddy】

飲み物がわかる辞典
スピリッツに甘みを加えて、湯で割るスタイルのカクテル。◇水で割るものはトディー。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android